![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
549 :水先案名無い人:2010/10/30(土) 23:49:47 ID:V2wd7kWd0
550 :水先案名無い人:2010/10/31(日) 00:04:13 ID:vGfQRNQq0
>>549
ディズニーが、BSデジタルで局を持つのも、同じ事情がありそうだな
572 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2010/10/30(土) 20:53:49 ID:Tttavtvn0
>>566
例えば、ヤンキースがケーブルテレビ局と放映契約を締結するときの相場が
5000万ドルだとしよう。もしヤンキースが普通のテレビ局と5000万ドルの契約を
したら、ヤンキースには5000万ドルが収入として入る。それだけ。
そこでヤンキースは、自前のケーブルテレビ局であるYESと、あえて格安の
1000万ドルで放映契約を結ぶ。するとヤンキースには1000万ドルしか入らない。
だがヤンキース戦中継という優良コンテンツを手に入れたYESは、それで
2億ドルの視聴料を稼ぐ。YESは差し引き1億9000万ドルの黒字。
つまり、ヤンキー・グローバル・エンタープライズ社は、前者なら5000万ドルしか
儲からないが、後者ならそれ以上に儲かる。
さらにヤンキースは収入が減ることで、会計上は赤字になるかもしれない。
しかしこの場合、球場建設費などで地元自治体から支援を受けやすくなるし、
リーグ機構も「うちは儲かっていない」と主張することで独禁法適用除外となれる。
わかるかな?
550 :水先案名無い人:2010/10/31(日) 00:04:13 ID:vGfQRNQq0
>>549
ディズニーが、BSデジタルで局を持つのも、同じ事情がありそうだな
テレビ局の裏側 (新潮新書) | |
![]() | 中川 勇樹 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
結婚にかかるコスト 2010/05/23
-
【GIF】水中でコーラを開けるとこうなる 2021/06/28
-
日本の軽トラはアメリカでかなり人気が有る 2018/10/12
-
会社のビルの屋上に大きい看板があるんだが五輪開催中は隠さなきゃいけないかもしれない 2019/05/29
-
バナナは果物に入りますか? 2016/05/14
-
【GIF】全盛期のモハメド・アリとか言う化物wwwwww 2022/11/04
-
そういえば屋久島の縄文杉って 2015/10/17
-
この四名はホモである 2010/08/31
-
【大相撲】「行司軍配差し違え」は時代が時代なら切腹←これ 2017/01/15
-
想像していたよりもずっと未来は現実的だね 2019/06/25
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
35791:名も無き修羅:2010/10/31(日) 16:19
視聴率低くても大丈夫なんだったか
35794:名も無き修羅:2010/10/31(日) 16:59
なんで2億ドル稼げるコンテンツが5000万ドルでしか売れないの?
35797:名も無き修羅:2010/10/31(日) 17:31
2億ドル稼げるコンテンツを2億ドルで売ったら誰が買うんだよ
35800:名も無き修羅:2010/10/31(日) 17:51
2億ドル稼げるコンテンツを2億ドルで売ったら自社で採算が取れている優良企業が買うだろ
2億ドル稼げるコンテンツを1000万ドルで売ったら、差分を抜こうとする派閥のそれが可能な関連企業しか買わない
2億ドル稼げるコンテンツを1000万ドルで売ったら、差分を抜こうとする派閥のそれが可能な関連企業しか買わない
35801:名も無き修羅:2010/10/31(日) 17:57
金ではなく価値の贈与
だが
金額で価値を判断する衆愚には分からないのだった。
だが
金額で価値を判断する衆愚には分からないのだった。
35802:名も無き修羅:2010/10/31(日) 18:02
この説明がちっとも理解できない
35803: :2010/10/31(日) 18:05
連結決算したら一緒じゃない?
そんな見え見えのやり方で法や自治体を欺けるほど、世の中ぬるくないと思うんだけど。
そんな見え見えのやり方で法や自治体を欺けるほど、世の中ぬるくないと思うんだけど。
35804:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/10/31(日) 18:08
アメリカって連結決算で黒字でも補助してもらえんの?
35807:名も無き修羅:2010/10/31(日) 19:32
アメリカの税務署が甘いということしかわからなかった
35812:名も無き修羅:2010/10/31(日) 20:46
このコメント欄が一番ビックリなんだが
35835:名も無き修羅:2010/11/01(月) 04:34
球団とTV会社が必ずしも資本関係あるわけじゃない
TV会社の社長が個人で球団を持ち、その球団の放送権を自分のTV会社に売却や交渉させる
そうすると、お金の流れ上球団とTV会社に資本関係はなく、単なるビジネスパートナーになる
TV会社の社長が個人で球団を持ち、その球団の放送権を自分のTV会社に売却や交渉させる
そうすると、お金の流れ上球団とTV会社に資本関係はなく、単なるビジネスパートナーになる