![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
176:ご冗談でしょう?名無しさん 2010/10/15(金) 20:50:11 ID:???[sage]
アラブ人の栄光の歴史。
第5代カリフハールーン・アッ=ラシードに仕えたジャービル・イブン=ハイヤーンは近代化学の基礎を築いた人物である。
彼は塩酸、硝酸、硫酸の精製と結晶化法を発明し、金を溶かすことができる王水を発明した。
また、彼はクエン酸、酢酸、酒石酸の発見者であるとされる。アルカリの概念も彼が生み出した。
第7代カリフマアムーンに仕えたフワーリズミーは、インドとギリシアの数学を総合して代数学を確立したことで知られ、アルゴリズムの語源となった人物である。
ファザーリはインドのブラーマグプタの数学や天文学に関する著書を翻訳し、これがインドの数学、天文学の成果がイスラム世界にもたらされるきっかけとなった。
イスラム世界でアストロラーベを最初につくったのはファザーリ親子だと言われている。
アルフラガヌスは第7代カリフマアムーンが組織した科学者チームの一員として、地球の直径の測定に参加した。また、水位計測器ナイロメーターの建設に関わった。
知恵の館の主任翻訳官を勤めたフナイン・イブン・イスハークはプラトンの『国家論』やアリストテレスの形而上学、クラウディオス・プトレマイオスのアルマゲスト、ヒッポクラテスやガレノスの医学書を翻訳した。
サービト・イブン=クッラはペルガのアポロニウス、アルキメデス、エウクレイデス、クラウディオス・プトレマイオスの著書を訳した。
また、友愛数の発見者とされる。
シリアで活躍したバッターニーは球面幾何学、黄道傾斜角を発見した。月のクレーターなど多くの事物にバッターニーの名が残されている。
アル・ラーズィーは実用医学の基礎をつくった人物であり、エタノールを発見し、医療用のためにエタノールの精製も行った。
コーヒーに関する最古の記録を残したことでも知られる。
56 :水先案名無い人:2010/10/15(金) 21:31:53 ID:L0RTIjWO0
アッ イヤーン まで読んだ
64 :水先案名無い人:2010/10/15(金) 23:38:19 ID:tbs0mApSO
>>53
>アル・ラーズィー
コーヒーに関する最古の記録を残したことでも知られる。
昔アラブの偉いお坊さんが?♪の人ですか?
恋するアラブ人 | |
![]() | 師岡 カリーマ・エルサムニー 白水社 2004-11 売り上げランキング : 376850 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
「ハイボール」が終戦前後あたりからある飲み物だということ 2015/03/06
-
人斬り以蔵の暗殺者リスト 2010/05/05
-
俺自身うつ病と統合失調症で6年苦しんで、社会復帰したのだが 2018/03/06
-
坂本龍馬って薩長同盟締結させた以外は特に取り柄なしだぞ 2017/10/14
-
「天才」が「超天才」と付き合うのって、大変なんだろうなぁ 2013/05/26
-
気になるあの子が処女か非処女かを簡単に見分ける方法 2015/05/01
-
【画像】自宅の鍵の施解錠状態をひと目で確認できるアイテムwww 2022/01/15
-
多発性ガンって何?転移しまくりってことか 2013/02/24
-
「小さいおじさんを見た」というのは薬物中毒の症状 2015/10/03
-
商標登録はやっとかないとまずいの! 2014/06/07
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
ギリシャとか欧州系にもたらされてからの発展の方が(歴史を世界に伝えてる中心が白人と白人文化だから)注目されてるからあまり語られないけど。
世界最古の「アナログコンピュータ」は紀元前にこのアストロラーベ発明辺りの流れから出てる。
今がどうとか関係なく、それは事実として凄い。
イスラム教に準じるあまり退化したな
個人的にはゾロアスター教と印欧系多神教が発展を見せていたペルシアには伝播して欲しくなかったけどね。
あまり言及はされないが、アラブ世界の衰退はほぼ9割型モンゴルのせい。
今日のイスラムがあまり知的で無いのは、
12世紀までの知的集約を根こそぎモンゴル人に消し去られたから。
「バグダードの戦い」で調べると分かる。
逆。
アラブ世界はイスラムの成立と後の「大イスラム」の時代のうほうが比較にならんほど「知能面」で豊かなんだよ。
アルジェブラじゃなくて?
先住のキリスト教徒のそれを遥かに凌いでいたよ。
特に建築技術の差が顕著だった。
アヴェロエスが有名だろうが。
コルドバの大図書館とかも。
イベリアは内部抗争による自滅だしなあ
正確に言うと退化しまくってたキリスト教圏が
ルネサンスで大爆発して他の世界を一気にごぼう抜きにしたって感じだけどね
アラブ圏の人間の名前は覚えにくいんだよ!!
今で言うなら、最初は欧米のコピー商品程度しか作れなかった日本が
技術解析&改良を繰り返して
あっという間にトップに躍り出たってとこか。
ファンタジーを地で行ってるなw
イスラム教に拘泥したことが問題だと言ってるだけだろ。