![]() ブラックジャックの「シャチの唄」とかいう切ないエピソードwww |
小ネタ1つ。
とある日の教師や会長も大人しい保護者会。
議題の一つに例の「給食費未納問題」。
どうもこの中にも居るようだが、どう見ても追求できる面子でも雰囲気でもない。
これの話題が挙がったのにロクに進展しないなー、このままジエンドか?と言うとき
一人のオッチャン(会社経営でそこそこ儲かっているようだ)が口を開いた。
「ない金はしゃーねーもんなー」
ヘっと言う顔をする教師や一部の保護者、彼に冷たい視線を刺す保護者。
続いて別の保護者から「そうよ、生活も苦しいし…」「義務教育だから…」
次の瞬間最初のオッチャンの顔が変わる。
「そーか犯人はオマエラか」
さらっとオトリ捜査を仕掛けていたのだ。あとは大炎上祭り。
「払わずに食う馬鹿のせいで食材の質と量落としてたら、どう払った人に言い訳するんだ?」
「もし予算不足でウチの子に中国製食材なんかを食わすような事態になったら、どう責任とるんだ?」
「(犯人の一人に)オマエ、クラウン乗っているらしいな、即売り飛ばせ」
「(教師に向かって)コイツラの未納分の請求書をすぐ書いてやりな」
でもって最後に
「イジメの原因だから、払うもん払えば子供にだけは黙っといてやる、いいな、皆。」
すぐ入金されたらしく、これで解決しますた。
とある日の教師や会長も大人しい保護者会。
議題の一つに例の「給食費未納問題」。
どうもこの中にも居るようだが、どう見ても追求できる面子でも雰囲気でもない。
これの話題が挙がったのにロクに進展しないなー、このままジエンドか?と言うとき
一人のオッチャン(会社経営でそこそこ儲かっているようだ)が口を開いた。
「ない金はしゃーねーもんなー」
ヘっと言う顔をする教師や一部の保護者、彼に冷たい視線を刺す保護者。
続いて別の保護者から「そうよ、生活も苦しいし…」「義務教育だから…」
次の瞬間最初のオッチャンの顔が変わる。
「そーか犯人はオマエラか」
さらっとオトリ捜査を仕掛けていたのだ。あとは大炎上祭り。
「払わずに食う馬鹿のせいで食材の質と量落としてたら、どう払った人に言い訳するんだ?」
「もし予算不足でウチの子に中国製食材なんかを食わすような事態になったら、どう責任とるんだ?」
「(犯人の一人に)オマエ、クラウン乗っているらしいな、即売り飛ばせ」
「(教師に向かって)コイツラの未納分の請求書をすぐ書いてやりな」
でもって最後に
「イジメの原因だから、払うもん払えば子供にだけは黙っといてやる、いいな、皆。」
すぐ入金されたらしく、これで解決しますた。
- 関連記事
-
-
娘にあげたデコシガレットケース 2011/06/25
-
昔からうちの家族に嫌がらせばかりする叔母に復讐した話 2012/06/26
-
【本当にやった復讐】練習通りの全力右ストレート 2013/01/15
-
【本当にやった復讐】中学生の頃、女子三人組にいじめられた 2013/03/26
-
代理の復讐 2011/07/20
-
給食費未納問題 2008/11/16
-
元先輩社員であるお局様に復讐してきました 2011/11/10
-
嫁の浮気が発覚してから2ヶ月たったんだが今日、離婚が成立しました 2011/08/10
-
【本当にやった復讐】植え付けられた外見のコンプレックスで摂食障害に 2012/09/02
-
岩手県交通最強伝説w 2012/07/26
-
![]() お前らに俺たち「撮り鉄」の気持ちを理解してほしい本当に 黒いマスクつけてる奴って何アピールなの? ベトナム女「ここはベトナムなのです。日本のモノサシを持ち込まないでください」 キャベツおかわり無料の素敵なお店を好き放題けなすクズ |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
515:小晴:2008/12/23(火) 18:49
オッチャン、かっけーぇ!!
4271:名無しマン:2009/11/08(日) 00:51
GJっ!!!
66852:名無しマン:2011/07/21(木) 04:11
子供にもばらして当分いじめられればよかったのに、と思った。
73286:名無しマン:2011/09/14(水) 15:57
義務教育の「義務」は教育を受けさせるまでであって、給食は完全に学校の厚意だっつのks
給食と弁当選択制の前払いとかに出来ないのかな、そしたら「給食費持ってこないやつには食わせない」が堂々と出来るのに
給食と弁当選択制の前払いとかに出来ないのかな、そしたら「給食費持ってこないやつには食わせない」が堂々と出来るのに
112271:名無しマン:2012/10/05(金) 18:19
憲法26条
「2.すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ」
教育は、国の義務もあるけど親の義務でもある。
「2.すべて国民は、法律の定めるところにより、その保護する子女に普通教育を受けさせる義務を負ふ」
教育は、国の義務もあるけど親の義務でもある。
この記事のトラックバックURL
http://cherio199.blog120.fc2.com/tb.php/408-58fefe88
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック