fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


617 :水先案名無い人:2010/10/11(月) 17:41:18 ID:W8ihy7VqO

110:ご冗談でしょう?名無しさん 2010/10/11(月) 16:52:47 ID:???[sage]
>>105
中国人の受賞者

李政道 1957年 物理学賞 素粒子物理学における重要な発見に導いた、いわゆるパリティについて 
の洞察的な研究。コロンビア大学在籍中に受賞。
楊振寧 1957年 物理学賞 素粒子物理学における重要な発見に導いた、いわゆるパリティについて 
の洞察的な研究。プリンストン高等研究所在籍中に受賞。
崔 1998年物理学賞 分数量子ホール効果の発見。プリンストン大学在籍中に受賞。
ロジャー・Y・チエン2008年 化学賞 緑色蛍光タンパク質の発見と開発

中国人受賞者のすべてがアメリカにおいて研究している。
これは儒教の影響で師を超えるような研究が憚られる風土があるためともいわれている。
中国人ではないが中国系アメリカ人受賞者としてサミュエル・ティン(MIT在籍中)、
スティーブン・チューが物理学賞を受賞している。崔 は後にアメリカに帰化(ダニエル・ツイ)。



618 :水先案名無い人:2010/10/11(月) 17:52:52 ID:UUVlCJnP0
豚の豚による豚のための賞なんだから
アメリカに関わってない奴には出さないだけだよ



619 :水先案名無い人:2010/10/11(月) 17:58:22 ID:9aqfW3d60
>>618
いいから涙拭けよ!チョソ



620 :水先案名無い人:2010/10/11(月) 18:00:14 ID:rgzJaUdvP
FF14で「ノーベル平和賞おめでとう!」って書き込むテストはまだ行われてないのかしら


621 :水先案名無い人:2010/10/11(月) 18:01:28 ID:pa6qjF5H0
またBANされるぞw


622 :水先案名無い人:2010/10/11(月) 18:04:52 ID:mQOZM4rD0
>>617
第二次大戦から世界中の研究者集めるようになったからなあアメリカ
元々移民が多いってのもあるけど
この路線で中国やインド、アラビアとかからも日本は研究施設に入れたりしてるんだが
この件で拒絶反応を示す人物はウヨだけじゃなくてサヨにもいる不思議



623 :水先案名無い人:2010/10/11(月) 18:18:22 ID:1TtHCV+R0
>>617
アシモフのエッセイに出てた、準恒星状天体(quasi-stellar object)を
クェーサーと呼んだ人も中国系だった気がする
ホワン・イー・チューだったかね

畢竟、頭の良い人は中国の政治体制の矛盾に気づいて国を捨てるんだろうな






日本にノーベル賞が来る理由 (朝日新書)
日本にノーベル賞が来る理由 (朝日新書)伊東 乾

おすすめ平均
stars世界から期待される日本国の科学者・技術者
stars再考察が必要だが話は面白い
starsもしかしたら日本はノーベル賞に匹敵するものを作るべきかも
stars知られざるノーベル賞の側面が詳しく書かれているとともに、これからの日本への期待も込められており、実に楽しく読めた。
starsノーベル賞を絶対視するのは科学に対する冒涜である(;'Д`)ハアハア  

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
33088: :2010/10/11(月) 20:50
文革の時に知識階級は殺されたからでしょ~。

33089:名も無き修羅:2010/10/11(月) 20:57
中国目を覚ませ

33090:名も無き修羅:2010/10/11(月) 21:07
日本の受賞者もアメリカで研究してる人の割合が高いよね
どうにかならんのかなあ

33091:名も無き修羅:2010/10/11(月) 21:11
中国韓国とも海外で活躍してる研究者が多いって自慢してたこともあるけど、それは
結局国内に受け皿がないってことだもんなあ。日本はかなりマシな方だよ。

33092:名も無き修羅:2010/10/11(月) 21:12
>>33088
というか中国の賢い人は、共産体制に異を唱えるのを止めないしな、だから邪魔なんだよ共産党にとっては。

33094:名も無き修羅:2010/10/11(月) 21:12
>畢竟
おまいは諭吉か。

33096:名も無き修羅:2010/10/11(月) 21:17
日本だってここ最近の受賞者ほとんどアメリカで研究してなかったっけ?

33097: :2010/10/11(月) 21:23
>>33088
厳密には、海外に逃げた知識階級も普通に有った
愛国者が死に、外で生きれる頭脳の持ち主は国を捨てた

33098:名も無き修羅:2010/10/11(月) 21:31
中国と韓国は完全に国外でしか取れてないわな。
そして程度の差はあるが、日本もその傾向があるから笑ってばかりはいられない

もうちょっと研究者と技術者を大事にしてくれよ・・・

33100:名も無き修羅:2010/10/11(月) 21:34
途上国には機械や関連技術、取り扱い業者、研究仲間等の高等な研究活動のインフラが無いからな。

33101:名も無き修羅:2010/10/11(月) 21:48
ロジャー・Y・チエンはニューヨーク生まれの中国系アメリカ人であって中国人ではないぞ。

33109:名も無き修羅:2010/10/11(月) 23:34
こんな難しい漢字を使うのは畢竟だぞ!

ていうか「結局」でいいんだよね
難しい漢字を使いたがる中学生かよっていう

33121:名も無き修羅:2010/10/12(火) 00:35
チャールズカオがいないぞ。
去年光ファイバー通信で物理学賞受賞したの

33146:名も無き修羅:2010/10/12(火) 09:38
>これは儒教の影響で師を超えるような研究が憚られる風土があるためともいわれている。

出藍の誉れなんて言葉を儒学者が残したと考えるとにわかには信じがたい

33186:名も無き修羅:2010/10/12(火) 18:33
でも古代の理想社会を目指すのが儒教でしょ?

あと社会主義の影響も濃いだろう
「えらきゃ黒でも白になる」を地でいく国だから、
権力がないと新しい発見をしても失脚の材料にされるだけでさしたる得は無いという

33217:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/10/12(火) 21:54
日本も研究者がアメリカに流れないように国内で体制整えねーと…

33683:名も無き修羅:2010/10/15(金) 17:07
出藍の誉れって出典が荀子だから
儒教じゃなくね? 儒家ってより法家だと思うぞ。

73652:名も無き修羅:2011/09/20(火) 06:43
結局、トップな人材はトップ同士の交流によるインスピレーションの交換みたいなのがあって、また予算的にも情報のコミュニティ的にもアメリカの大学が完全に一歩抜きん出ているからノーベル賞は日本では取るのは難しそうだね。
大体、ノーベル賞そのものもその手の業界の人による推薦的なものも大きいし、中々閉じこもっている日本人では厳しいよ。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top