![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
444 :水先案名無い人:2010/10/10(日) 03:15:33 ID:vTCzw2220
448 :水先案名無い人:2010/10/10(日) 03:42:41 ID:Yx4RlQfV0
>>444
103 名無しさん@恐縮です [sage] 2010/10/10(日) 00:52:41 ID:byH0H2u2P (p2)
アルゼンチンの親善試合
2008
2月6日 グアテマラ N ○5-0
3月26日 エジプト A ○2-0
6月4日 メキシコ N ○4-1
6月8日 アメリカ A △0-0
8月20日 ベラルーシ A △0-0
11月19日 スコットランド A ○1-0
2009
2月11日 フランス A ○2-0
5月20日 パナマ H ○3-1
8月12日 ロシア A ○3-2
9月30日 ガーナ H ○2-0
11月14日 スペイン A ●1-2
2010
1月26日 コスタリカ H ○3-2
2月10日 ジャマイカ H ○2-1
3月3日 ドイツ A ○1-0
5月5日 ハイチ H ○4-0
5月24日 カナダ H ○5-0
8月11日 アイルランド A ○1-0
9月7日 スペイン H ○4-1
10月8日 日本 A ●0-1
448 :水先案名無い人:2010/10/10(日) 03:42:41 ID:Yx4RlQfV0
>>444
531 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 21:46:53 ID:9zgVodwt0
日本代表がUFWC世界王者になったので報告
http://www.ufwc.co.uk/
日本1-0アルゼンチン
日本は初戴冠の模様
2010 FIFA ワールドカップ 南アフリカ オフィシャルDVD 大会のすべて <総集編> | |
![]() | スポーツ キングレコード 2010-10-06 売り上げランキング : 650 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
スリングショットでの鴨撃ちって合法なの? 2021/02/26
-
日本の死刑囚の死刑執行時期予想リスト 2016/11/14
-
ハチに刺されたら小便かける 蚊に刺されたら唾を塗る ←これ 2021/05/11
-
広島って地下鉄あるのに 広島の人はナイナイっていうよね 2020/12/23
-
「女性専用車の設定は男性に不便を生じさせる」←これ 2018/03/26
-
「女子高生」はダメだが「女子校生」にすれば審査が通るビデ倫とかいう組織 2013/03/25
-
【急募 】水没した携帯を乾かす方法 2016/11/09
-
本当のゆとり世代っていつから? 2010/06/25
-
徳川将軍って結構質素な貧しい食事なんやで? 2021/07/11
-
「親の死に目に会えない」の本当の意味 2013/09/18
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
32894:名も無き修羅:2010/10/10(日) 14:30
今回も予想通りケチつける海外厨は居たけど
やっぱ強豪相手に勝つのは素直に嬉しいし誇らしいよな
やっぱ強豪相手に勝つのは素直に嬉しいし誇らしいよな
32895:名も無き修羅:2010/10/10(日) 14:53
あんな動きの悪いチームで勝てるとは思わなかった
32896:名も無き修羅:2010/10/10(日) 15:02
ロスタイムが1分しかなかったのが気がかりだったけど、よくがんばった世日本代表は
ってか見てて楽しかった!!
ただ、メッシはすごいな、何時選手の位置確認したんだ?ってのが多かったよ。
ってか見てて楽しかった!!
ただ、メッシはすごいな、何時選手の位置確認したんだ?ってのが多かったよ。
32897:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/10/10(日) 15:13
勝ったのは素直にうれしかった、
手抜きだろうと体調悪かろうと
そのアルゼンチンにずっと勝てなかったわけだけだから。日本の進歩が
感じられてよかった
次は南朝鮮だけれど、アルゼンチンに勝って朝鮮に負けたら申し訳ないから勝ちたいものだ。もっとも南朝鮮と戦うので意義があるのは月曜のU-19のほうだけれどね
手抜きだろうと体調悪かろうと
そのアルゼンチンにずっと勝てなかったわけだけだから。日本の進歩が
感じられてよかった
次は南朝鮮だけれど、アルゼンチンに勝って朝鮮に負けたら申し訳ないから勝ちたいものだ。もっとも南朝鮮と戦うので意義があるのは月曜のU-19のほうだけれどね
32898:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/10/10(日) 15:16
メッシのは確認したと言うより体で感じてるって言ったほうが適切かも。
そのメッシの考えに他のアルゼンチンの選手がついていけてなかった部分もあった。
勝ったのは素晴らしいけど、明らかに本気では無かったよね。長谷部とかも言ってたけど。
アジアカップを圧勝で優勝してこそ、この試合の勝利の意味が増すと思う。
そのメッシの考えに他のアルゼンチンの選手がついていけてなかった部分もあった。
勝ったのは素晴らしいけど、明らかに本気では無かったよね。長谷部とかも言ってたけど。
アジアカップを圧勝で優勝してこそ、この試合の勝利の意味が増すと思う。
32899:あ:2010/10/10(日) 15:17
これでアルゼンチンに対して多少なりとも因縁付けることができたからコパアメリカが俄然楽しみになったな
パラグアイとも因縁が生まれたし、どちらかとGLで一緒になる可能性は高い
その時が本当の勝負の時だ
パラグアイとも因縁が生まれたし、どちらかとGLで一緒になる可能性は高い
その時が本当の勝負の時だ
32900:名も無き修羅:2010/10/10(日) 15:30
寒さに弱いのか
32901:名も無き修羅:2010/10/10(日) 15:30
ガチのベストメンバーできて
メッシを最後まで変えずに
途中交代も本気で点を取りに来く姿勢が伺える交代で
危険なタックルをしてきても
「明らかに本気では無かった」って言われるんだな
勝って兜の緒を締めよ的な意味で時差ぼけやら疲労やらに言及するのは分かるけど、プロ相手に負けてても本気を出さない無気力集団呼ばわりするのは流石に失礼だと思うよ
メッシを最後まで変えずに
途中交代も本気で点を取りに来く姿勢が伺える交代で
危険なタックルをしてきても
「明らかに本気では無かった」って言われるんだな
勝って兜の緒を締めよ的な意味で時差ぼけやら疲労やらに言及するのは分かるけど、プロ相手に負けてても本気を出さない無気力集団呼ばわりするのは流石に失礼だと思うよ
32903:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/10/10(日) 15:50
32901
戦った日本代表選手たち自身が、ありゃ本気じゃなかった、って言ってるんだけど。
その本気じゃない連中にたいしてかなり翻弄されてしまい、勝ったは良いが、かなり不安材料というか足りない点も見つかったし、力の差も思い知ったって言ってるぞ。
戦った日本代表選手たち自身が、ありゃ本気じゃなかった、って言ってるんだけど。
その本気じゃない連中にたいしてかなり翻弄されてしまい、勝ったは良いが、かなり不安材料というか足りない点も見つかったし、力の差も思い知ったって言ってるぞ。
32904:名も無き修羅:2010/10/10(日) 15:58
アルゼンチンは相変わらずメッシの使い方が間違ってるな
前田さすがっすぱねぇす
前田さすがっすぱねぇす
32905:名も無き修羅:2010/10/10(日) 15:59
俺らがどうこう言うようより選手が一番解ってるよ
次の韓国戦は更に厳しい試合になるって言ってるしね
次の韓国戦は更に厳しい試合になるって言ってるしね
32906:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/10/10(日) 16:12
32903
折角来てくれた相手に「意外とたいしたことなかった」とは言えないでしょ。
疲労や油断はあっただろうけど、個人で突破を図るアルゼンチンみたいな国には
岡ちゃんの遺産である、相手の良さを消す技術は相性抜群だったんじゃないか?
選手たちの言葉は、個人技ではまだトップクラスには届かないと言うのを実感して、
今後のレベルアップに繋げたいということだろうし。
次は相手のホームでやることになるかも知れないから、その時にわかるよ、色々とね。
折角来てくれた相手に「意外とたいしたことなかった」とは言えないでしょ。
疲労や油断はあっただろうけど、個人で突破を図るアルゼンチンみたいな国には
岡ちゃんの遺産である、相手の良さを消す技術は相性抜群だったんじゃないか?
選手たちの言葉は、個人技ではまだトップクラスには届かないと言うのを実感して、
今後のレベルアップに繋げたいということだろうし。
次は相手のホームでやることになるかも知れないから、その時にわかるよ、色々とね。
32907:名も無き修羅:2010/10/10(日) 16:20
新監督の指揮の功績か?
チームを育てた岡田の功績か?
チームを育てた岡田の功績か?
32909:名も無き修羅:2010/10/10(日) 16:38
>>32903
それは「アルゼンチンのポテンシャルを考えればまだまだこんなもんじゃない」って意味でしょ
直前にW杯王者に勝ってチームとしてのモチベーションも決して低いわけではなかった。
他にも手を抜いてないことを示す色々な材料はあった
それでも疲労やアウェーであったことなどからあれがあの試合で発揮できる現時点でのアルゼンチンの実力だったんだろうよ
注意して欲しいのは、あの試合のアルゼンチンの力≠アルゼンチンの真の実力、ね
真の実力を図るにはやっぱり相手のホームでコパやW杯みたいな公式戦をやるしかない
だからあの結果を見て「アルゼンチンなんて大したことない」なんてことは思うべきではないけど、アルゼンチンは本気じゃないからそんなのに勝った日本もそんな大したことないというようなことも言うべきじゃない
選手自身は慢心しない為、自分を諌める為に本気じゃなかった云々を言うだろうが、俺たち周りの人間は正当に評価すべきことは評価すべきだよ
そういう土壌がなければ何時まで経っても手の平返しの連続にしかならない
そして真の実力を発揮しなかった理由を「明らかに本気ではなかった」≒「手を抜いていた」とするのは正当な評価に繋がらないし、何よりもプライドを持ったプロを手抜き野郎呼ばわりするのは失礼だって話
インタビューに答えず無言で報道陣の前を通りすぎていった選手達の気持ちを考えろよ
それは「アルゼンチンのポテンシャルを考えればまだまだこんなもんじゃない」って意味でしょ
直前にW杯王者に勝ってチームとしてのモチベーションも決して低いわけではなかった。
他にも手を抜いてないことを示す色々な材料はあった
それでも疲労やアウェーであったことなどからあれがあの試合で発揮できる現時点でのアルゼンチンの実力だったんだろうよ
注意して欲しいのは、あの試合のアルゼンチンの力≠アルゼンチンの真の実力、ね
真の実力を図るにはやっぱり相手のホームでコパやW杯みたいな公式戦をやるしかない
だからあの結果を見て「アルゼンチンなんて大したことない」なんてことは思うべきではないけど、アルゼンチンは本気じゃないからそんなのに勝った日本もそんな大したことないというようなことも言うべきじゃない
選手自身は慢心しない為、自分を諌める為に本気じゃなかった云々を言うだろうが、俺たち周りの人間は正当に評価すべきことは評価すべきだよ
そういう土壌がなければ何時まで経っても手の平返しの連続にしかならない
そして真の実力を発揮しなかった理由を「明らかに本気ではなかった」≒「手を抜いていた」とするのは正当な評価に繋がらないし、何よりもプライドを持ったプロを手抜き野郎呼ばわりするのは失礼だって話
インタビューに答えず無言で報道陣の前を通りすぎていった選手達の気持ちを考えろよ
32910:まぐれジャポン:2010/10/10(日) 16:39
マグレで勝った位でそんなに嬉しいか?
アルゼンチンは手加減してくれたんだよ!
アルゼンチンは手加減してくれたんだよ!
32914:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/10/10(日) 17:11
7~8割ぐらいじゃない?
32917:名も無き修羅:2010/10/10(日) 17:40
本気じゃなかった、って気使ってるだけだろ。一種の遠慮。国民性だ。
それが分からないってもしかして・・・
それが分からないってもしかして・・・
32920:名も無き修羅:2010/10/10(日) 18:13
何を基準に本気(笑)じゃなかったって言ってんのww
何も日本>>アルゼンなんて言ってねーだろ
でもこの試合に関しては勝ったんだからバカ庶民は素直に喜んでればいいんだよ
あと海外厨ざまぁww
何も日本>>アルゼンなんて言ってねーだろ
でもこの試合に関しては勝ったんだからバカ庶民は素直に喜んでればいいんだよ
あと海外厨ざまぁww
32921:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/10/10(日) 18:18
日本が強い上にやる気が物凄かったな、4年後が楽しみだ。アルゼンチンはアップもろくにしないで舐めてっから負けんだよ、次は本気でやれ。
32938:名も無き修羅:2010/10/10(日) 20:55
アルゼンチンは監督代行の留任条件が日本戦勝利だったんだろ?
わざわざ手抜きして負けるなんてことはないと思うんだが
それとも選手に嫌われてたのかな
わざわざ手抜きして負けるなんてことはないと思うんだが
それとも選手に嫌われてたのかな
32968:名も無き修羅:2010/10/11(月) 01:04
親善試合とはいえ、本気じゃない(笑)で負けてんだから世話無いわな