![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
61:可愛い奥様:2010/09/06(月) 20:12:43 ID:67ztIoPj0
誰が誰とかよく知らないけど、キャラクターたくさんいたよね。
よく描き分けできたもんだ。
67:可愛い奥様:2010/09/06(月) 20:59:00 ID:sDZewvZa0
>>61
竹宮恵子がかき分けに関して褒めてた。
概要はこんな感じ(うろおぼえの意訳)。
「キャラの描き分けができていなくて全員同じ顔、同じ髪型とよく言われるキャプテン翼ですが
私はそうは思わない。むしろ描き分けがすごい。
顔や髪型は似ても似つかないけど、表情のパターンがどれも似たり寄ったりになっている漫画が増えている中
キャプテン翼のキャラクターは、顔や髪型は同じに見えても
例えば松山と三杉と岬が同じ笑顔を浮かべることはないし、同じ怒り顔になることもない。
キャラ固有の内面や性格設定に起因した表情の描き分けが凄い。
もっと言えば、同じような局面で、このキャラは尻込みする、このキャラは思慮する、このキャラは奮起する、
このキャラは照れる、このキャラは…と
それぞれの価値観、人間関係、性格などに即した行動を取る。
キャラクターの描き分けというのは、表層的なルックスに差異をつけるということではなく
こういうことだ」
誰が誰とかよく知らないけど、キャラクターたくさんいたよね。
よく描き分けできたもんだ。
67:可愛い奥様:2010/09/06(月) 20:59:00 ID:sDZewvZa0
>>61
竹宮恵子がかき分けに関して褒めてた。
概要はこんな感じ(うろおぼえの意訳)。
「キャラの描き分けができていなくて全員同じ顔、同じ髪型とよく言われるキャプテン翼ですが
私はそうは思わない。むしろ描き分けがすごい。
顔や髪型は似ても似つかないけど、表情のパターンがどれも似たり寄ったりになっている漫画が増えている中
キャプテン翼のキャラクターは、顔や髪型は同じに見えても
例えば松山と三杉と岬が同じ笑顔を浮かべることはないし、同じ怒り顔になることもない。
キャラ固有の内面や性格設定に起因した表情の描き分けが凄い。
もっと言えば、同じような局面で、このキャラは尻込みする、このキャラは思慮する、このキャラは奮起する、
このキャラは照れる、このキャラは…と
それぞれの価値観、人間関係、性格などに即した行動を取る。
キャラクターの描き分けというのは、表層的なルックスに差異をつけるということではなく
こういうことだ」
キャプテン翼30周年記念 THE BEST SOCCER SONGS 激闘サムライブルー | |
![]() | ダリオ G オムニバス ソ・ノ・サパチーニョ シンプリー・レッド 山本潤子 ロッド・スチュワート アポロ・440 ウルトラス サンタ・チェチーリア・アカデミー合唱団 坂本龍一&甲本ヒロト ワーナーミュージック・ジャパン 2010-05-26 売り上げランキング : 76954 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
キャプテン翼の等身おかしいの直してくれ。あの奇形を見ると読む気無くす 2013/12/20
-
【キャプテン翼】中学で日向が伸びなかったのは若島津のせい 2015/07/21
-
【キャプテン翼】この漫画ってみんな6年同士なのに「キャプテン」には敬語使うよね 2013/04/30
-
キャプテン翼読んでサッカー始めた←わかる 2014/12/15
-
大空翼はアスペ 2011/12/27
-
【酷すぎ】最近のキャプテン翼のワンシーン 2010/04/16
-
キャプ翼の作者は老け顔が描けないから、ひたすら身体を大きくすることしかできない 2013/07/31
-
【キャプテン翼】貧乏な日向小次郎がなぜ埼玉から静岡へ一人で偵察に行けたのか? 2018/06/11
-
日向小次郎って東邦に行かなかった方がサッカープレイヤーとしては良かったのかな? 2015/05/11
-
サッカーPK戦5-0で勝利!!←は? 2014/06/06
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
30746:名も無き修羅:2010/09/26(日) 00:56
話がそれてね?
キャラ設定の話じゃなく、画力の話だったろ
キャラ設定の話じゃなく、画力の話だったろ
30747:名も無き修羅:2010/09/26(日) 00:59
おばさん、それは気のせいだ。
30749:名も無き修羅:2010/09/26(日) 01:05
物は言いようだな
30750:名も無き修羅:2010/09/26(日) 01:07
つまり中身だけ入れ替わるというありがちな展開は
陽一先生には無理ということだな。
陽一先生には無理ということだな。
30752:名も無き修羅:2010/09/26(日) 01:12
いや、これはかなり良い弁護だと思うぞ。
目の前の物を正確に写し取るのではなく、
0から想像して描くわけだから、
キャラの性格や設定を絵として反映させる能力だってマンガ家の画力だと言っても良いと思う。
このキャラならこの場面でこんなふうに考えるという設定が高橋の脳内にあったとして、
それを間違えたり、曖昧にせず、正確に絵で表現している。ってことだろ。
俺はかなり説得された。
目の前の物を正確に写し取るのではなく、
0から想像して描くわけだから、
キャラの性格や設定を絵として反映させる能力だってマンガ家の画力だと言っても良いと思う。
このキャラならこの場面でこんなふうに考えるという設定が高橋の脳内にあったとして、
それを間違えたり、曖昧にせず、正確に絵で表現している。ってことだろ。
俺はかなり説得された。
30753:名も無き修羅:2010/09/26(日) 01:13
大御所先生はたまに凡人とは違う目線で物を語られるねえ
でも凡人である読者的には見た目が同じっていうほうが大問題なんですわ
でも凡人である読者的には見た目が同じっていうほうが大問題なんですわ
30755:名も無き修羅:2010/09/26(日) 01:18
コマ間が読めないゆとりには難しい話だ
30756:名も無き修羅:2010/09/26(日) 01:19
>顔や髪型は同じに見えても
早くも主題がダウトじゃねぇかwww
早くも主題がダウトじゃねぇかwww
30757: :2010/09/26(日) 01:23
>それぞれの価値観、人間関係、性格などに即した行動を取る
確か翼君て「いくら一人が強くてもサッカーは11人でするんだ!」とかほざいてたのに
一人で全員抜いてゴール決めたような
確か翼君て「いくら一人が強くてもサッカーは11人でするんだ!」とかほざいてたのに
一人で全員抜いてゴール決めたような
30758:名も無き修羅:2010/09/26(日) 01:25
確かに絵はあれだけどどれが誰だかわからなくなったことはないな
ぶっちゃけ髪型が違えば見分けなんかできるからな
炎のレッドストッパーとか大変な頭してたけど・・・
ぶっちゃけ髪型が違えば見分けなんかできるからな
炎のレッドストッパーとか大変な頭してたけど・・・
30760:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/26(日) 01:35
書き分けっつうか単純に大人が描けないだけだと思うよキャプ翼作者は。
30761:名も無き修羅:2010/09/26(日) 01:57
俺はキャプ翼の絵好きだけどな
キャラごとに特徴つけようとしすぎて
普通、センター分け眼鏡、リーゼント、そばかす、おっさん、面長、天パ、金髪ロン毛
とか安直に掻き分けられても味気がないんだよな
キャラごとに特徴つけようとしすぎて
普通、センター分け眼鏡、リーゼント、そばかす、おっさん、面長、天パ、金髪ロン毛
とか安直に掻き分けられても味気がないんだよな
30763:名も無き修羅:2010/09/26(日) 02:19
何だかんだ言っても,岬,三杉,松山,反町は見分ける事ができた。
30764:名も無き修羅:2010/09/26(日) 02:25
松山と反町はなぜか判別ついたな。
30765:名も無き修羅:2010/09/26(日) 02:30
全員同じような顔してるんだけど
なんだかんだで見分けがつくんだよな。
なんだかんだで見分けがつくんだよな。
30766:名も無き修羅:2010/09/26(日) 02:31
面白いな
キャプテン翼は全然読んでないから分からんが、
外見を見て貶す以外のキャプ翼の見方を初めて読んだわ
キャプテン翼は全然読んでないから分からんが、
外見を見て貶す以外のキャプ翼の見方を初めて読んだわ
30767:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/26(日) 02:36
>確か翼君て「いくら一人が強くてもサッカーは11人でするんだ!」とかほざいてたのに
>一人で全員抜いてゴール決めたような
別にそんくらいよくね?
それはそれ、これはこれ
仲間がいないと何も出来ない翼くんじゃ魅力ないだろ
>一人で全員抜いてゴール決めたような
別にそんくらいよくね?
それはそれ、これはこれ
仲間がいないと何も出来ない翼くんじゃ魅力ないだろ
30768:名も無き修羅:2010/09/26(日) 02:48
外見での安直な描き分け嫌いだから言ってる事よく分かるわ
30770:名も無き修羅:2010/09/26(日) 03:07
表情で書き分けるってのはわかる
同じ顔で笑わないし同じ顔でおこらないってのは大事なことだよなあ
同じ顔で笑わないし同じ顔でおこらないってのは大事なことだよなあ
30772:名も無き修羅:2010/09/26(日) 04:42
なんでこういう
漫画を冷静に分析できるような奴の漫画ってつまらないんだろうか
漫画を冷静に分析できるような奴の漫画ってつまらないんだろうか
30773:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/26(日) 04:58
竹宮の漫画がつまらないのならほとんどの漫画がつまらなくなるぜ・・・
30775:名も無き修羅:2010/09/26(日) 07:44
それはない
30776:名も無き修羅:2010/09/26(日) 07:50
眉毛って結構重要なポイントだと思う
30779:名も無き修羅:2010/09/26(日) 08:59
それって二者択一じゃなく
両立させるべきものなんじゃないのか……
両立させるべきものなんじゃないのか……
30781:名も無き修羅:2010/09/26(日) 09:33
30779がいいこと言った
30782:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/26(日) 09:54
タケシの目は珍しいタイプの目だから髪形を変えることも許される
他キャラで髪形を変えたらw
他キャラで髪形を変えたらw
30788:名も無き修羅:2010/09/26(日) 12:06
無理して褒めなくてもいいのにな
30791:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/26(日) 12:14
※30779
それは違う、実質的に二者択一だ
両方ともやってたら、ちょっと登場人物の多い漫画だと「えーと・・・コイツそもそも誰だっけ?」の連発になる
あまりに全員表情のパターンも顔の造形も違い過ぎると覚えるべきポイントがバラバラになりすぎて、
キャラの名前を覚えるとっかかりがなくなるから
それは違う、実質的に二者択一だ
両方ともやってたら、ちょっと登場人物の多い漫画だと「えーと・・・コイツそもそも誰だっけ?」の連発になる
あまりに全員表情のパターンも顔の造形も違い過ぎると覚えるべきポイントがバラバラになりすぎて、
キャラの名前を覚えるとっかかりがなくなるから
30792:名も無き修羅:2010/09/26(日) 12:22
誰でも長所と欠点があるだろ
欠点まで克服しないとプロじゃないって考え方はどうなんだろうな
自分が何も考えてないのを自分で晒してるようなもんだよ
欠点まで克服しないとプロじゃないって考え方はどうなんだろうな
自分が何も考えてないのを自分で晒してるようなもんだよ
58412:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/05/14(土) 01:58
ショタ好きだからな、あの婆さん。
58441:名も無き修羅:2011/05/14(土) 11:49
何人もの役を一人で演じ分ける落語に通じるものがある。
63850:名無しさん:2011/06/27(月) 06:23
うん、そう
キャラ別だけど全員作者の代弁者で思想、感情がまったく一緒、って漫画が多いよ
キャラ別だけど全員作者の代弁者で思想、感情がまったく一緒、って漫画が多いよ
75625:名も無き修羅:2011/10/07(金) 18:24
高橋は絵で見せる漫画家じゃないからなぁ
ネットに出てるキャプ翼はコマを取り出しているからわかりづらいけど、
構図とコマ割り神だ。
大ゴマや見開きをバンバン使っているのにページ数が少ないと思わせないテクニックは見事
一世を風靡した漫画だけはあると思うよ
ネットに出てるキャプ翼はコマを取り出しているからわかりづらいけど、
構図とコマ割り神だ。
大ゴマや見開きをバンバン使っているのにページ数が少ないと思わせないテクニックは見事
一世を風靡した漫画だけはあると思うよ
78744:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/11/02(水) 21:26
そのまんま、腐女子の代弁。
79128:名も無き修羅:2011/11/06(日) 00:40
キャラをどう動かすかであって
外見はみんな同じっていう部分では全く弁護になってないな
外見はみんな同じっていう部分では全く弁護になってないな
79131:名も無き修羅:2011/11/06(日) 00:52
少年ジャンプ時代はマジ面白かったし、絵は気にならなかったけど、ヤンジャンでは邪魔以外のなにものでもないな
85240:名も無き修羅:2012/01/04(水) 16:47
昔はともかく、今のキャプテン翼は擁護できんわ
作者がキャラの性格忘れているとしか…
作者がキャラの性格忘れているとしか…
86225:名も無き修羅:2012/01/15(日) 21:21
YJでしばらく前までやってたのは、
大ゴマ使いすぎてコマ割とかのレベルじゃなかったけどな。
単純に無印は凄かったが、
それ以降はダメダメなだけだよ
大ゴマ使いすぎてコマ割とかのレベルじゃなかったけどな。
単純に無印は凄かったが、
それ以降はダメダメなだけだよ
94098:名無しさん:2012/04/13(金) 17:58
腐女子から見れば皆、同じカオだなんてカイジ同様、大した話じゃないんだろ
159819:名無しさん@ニュース2ちゃん:2014/06/06(金) 23:30
顔も中身も数パターンしかなくて
淡々と物語を進めるだけなのに
めちゃくちゃ面白い横山光輝の謎
淡々と物語を進めるだけなのに
めちゃくちゃ面白い横山光輝の謎
223365:名も無き修羅:2016/05/22(日) 04:23
編集者の公衆便所だったBBAの意見は参考になりません。
237271:名無しさん:2016/11/12(土) 17:48
竹宮が?
アイツ男とマジやッてたのか?
てかまともにできたわけかと
アイツ男とマジやッてたのか?
てかまともにできたわけかと