![]() ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う? |
678 :水先案名無い人:2010/09/17(金) 02:39:47 ID:XpGCVPY00
679 :水先案名無い人:2010/09/17(金) 02:54:21 ID:bI59W9GX0
複眼はいいぞォ~
死角は少ねえし強度は高えし
681 :水先案名無い人:2010/09/17(金) 03:48:49 ID:92iQlfkS0
>>679
アミバかよ
683 :水先案名無い人:2010/09/17(金) 04:06:19 ID:/wTncQPt0
>>679
アミバかよ
900 恐い :2010/09/16(木) 13:44:21 ID:NdKiFTFb0
レーシックは老眼になると、もう近くは全然見えなくなってしまうらしい
元々遠視の人は老眼が早く来て手元がまったく見えなくなるらしいけど
それがもっと極端になるとか
老眼なんて先の話だし…と思ってても早い人は30代半ばで来るし
40半ばになったらほぼ全員始まる
高価い金出して、将来がより大変になるのは恐い
904 怖い :2010/09/16(木) 14:09:10 ID:79gQfAq10
>>901
視力矯正ならフェイキックという手術法もある。
眼の中にレンズを埋め込むタイプの手術で、
これだとレーシックも受けられないほどのド近眼でも手術が出来、
かつ、不可逆のレーシックと違い、将来何らかの問題が起きたらレンズを取り出せば元に戻る。
問題は、機械任せである程度レベルが均一化されるレーシックに対し、
フェイキックは完全に医師の腕次第ということと、
普及されていない分、手術代がかなり高額という点だけど。
679 :水先案名無い人:2010/09/17(金) 02:54:21 ID:bI59W9GX0
複眼はいいぞォ~
死角は少ねえし強度は高えし
681 :水先案名無い人:2010/09/17(金) 03:48:49 ID:92iQlfkS0
>>679
アミバかよ
683 :水先案名無い人:2010/09/17(金) 04:06:19 ID:/wTncQPt0
>>679
アミバかよ
近視レーザー手術ガイドブック〈2010年版〉 | |
![]() | 矢作 徹 旭書房 2010-01 売り上げランキング : 230706 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





- 関連記事
-
-
【コロナ】とにかく全数検査しろって言ってる人はまず、検査する意味を考えよう 2020/04/02
-
蜘蛛は家の害虫を食べてくれる益虫 2020/07/08
-
卵の消費期限は生で食べる時の値 2012/05/04
-
【画像あり】机の上がスッキリ!机が広く使えるグッズ 2015/02/13
-
「住民票の原本」と「住民票の写し」は同じもの??? 2022/11/13
-
タコさんウインナーの発案者 2010/08/28
-
手作りマスクってミシンとか裁縫とかじゃなくてもっと簡単に作れないもんなの? 2020/04/24
-
タモリの奥さんという謎の存在 2018/03/30
-
殺人の立証が難しいのが医療殺人の特徴の一つでもある 2016/09/30
-
爺が教える紅生姜の作り方 2020/02/26
-
![]() 【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな? お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える? 【邦キチ】インド映画ってどうなん? ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
29614:名も無き修羅:2010/09/17(金) 16:51
ソースもなぁんにもなし。
29615:名も無き修羅:2010/09/17(金) 16:52
見えなくなったらまたレーシックすればいいんじゃね!?
29616:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/17(金) 17:01
今の時代そんな重大な事実ならとっくに情報が出回ってるだろ
29617:名も無き修羅:2010/09/17(金) 17:03
成長や老化による影響が分からないってのは聞いたな
29618:名も無き修羅:2010/09/17(金) 17:07
アミバw
29619:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/17(金) 17:14
何のネタ?
29621:名も無き修羅:2010/09/17(金) 17:26
レーシック経験者。
強度の乱視普通の近視、45で手術。
乱視のせいで老眼は軽かったらしいがレーシックで見えるようになったら老眼は強くなった。
でも眼鏡無しで町中の看板や道路標識が見えるうれしさには変えられない。
強度の乱視普通の近視、45で手術。
乱視のせいで老眼は軽かったらしいがレーシックで見えるようになったら老眼は強くなった。
でも眼鏡無しで町中の看板や道路標識が見えるうれしさには変えられない。
29622:名も無き修羅:2010/09/17(金) 17:28
この話、眼科じゃ結構有名だけどな
レーシックで角膜削ってると将来老眼進んでピント調節できなくなっても老眼鏡で矯正するんだができない
これ角膜削ってるせいで調整できないのよ
でも眼科の先生いわく、今手術受けても30~40年後キミらが老眼鏡かける頃には新しい技術出てるから大丈夫だよ!って言ってる
レーシックの協会も同意見だし
たださ、レーシックが一般化する前にメス使って角膜矯正手術した人らは今すごく悲惨らしい
老眼鏡が合わない、急激な視力低下、矯正治療ができないのが結構深刻化してる
これがニュースになるのも時間の問題だって行きつけの眼科医も言ってる…
レーシックで角膜削ってると将来老眼進んでピント調節できなくなっても老眼鏡で矯正するんだができない
これ角膜削ってるせいで調整できないのよ
でも眼科の先生いわく、今手術受けても30~40年後キミらが老眼鏡かける頃には新しい技術出てるから大丈夫だよ!って言ってる
レーシックの協会も同意見だし
たださ、レーシックが一般化する前にメス使って角膜矯正手術した人らは今すごく悲惨らしい
老眼鏡が合わない、急激な視力低下、矯正治療ができないのが結構深刻化してる
これがニュースになるのも時間の問題だって行きつけの眼科医も言ってる…
29623:名も無き修羅:2010/09/17(金) 17:41
元ネタは銃夢の絶火だろ
ついでに感情を読まれないのも複眼の利点
ついでに感情を読まれないのも複眼の利点
29624:名も無き修羅:2010/09/17(金) 17:42
アミバじゃねーよ
銃夢LastOrderの最強サイボーグ絶火の台詞
銃夢LastOrderの最強サイボーグ絶火の台詞
29625:名も無き修羅:2010/09/17(金) 17:42
そもそも老眼ってそういうものじゃないの
29626:名も無き修羅:2010/09/17(金) 17:43
絶火の認知度の低さに泣いた
いいキャラなんだけどなぁ
いいキャラなんだけどなぁ
29627:名も無き修羅:2010/09/17(金) 17:55
あとその頃には白内障になるからどっちみち手術
29628:名も無き修羅:2010/09/17(金) 17:57
眼科医がメガネ外してレーシック受けたら考える。
29629:名も無き修羅:2010/09/17(金) 17:57
白ならいいが運が悪いと緑の方になって詰む
29631:創造力有る名無しさん:2010/09/17(金) 19:10
レーシック手術を受けていると、警察、消防、海保、自衛隊といった公務員になれないそうだ
眼鏡、コンタクトは実績があり欠点が分かり切っているが、レーシックにはまだ分からないことがあるからだとか
眼鏡、コンタクトは実績があり欠点が分かり切っているが、レーシックにはまだ分からないことがあるからだとか
29663:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/18(土) 00:15
そうだよね、絶火だよね。よかった。
でも銃夢は無印のほうがずっと面白かったと思う。
でも銃夢は無印のほうがずっと面白かったと思う。
29707:名も無き修羅:2010/09/18(土) 13:57
近眼が老眼になっても、遠くが見えるようになる訳じゃない。
近くも遠くも見えなくなるんだよ。
レーシックやれば、遠くは見える。
近くも遠くも見えなくなるんだよ。
レーシックやれば、遠くは見える。
29826:名も無き修羅:2010/09/19(日) 17:31
>>29622
みたいなデマ流しってどうして頭悪いんだろうね。
アホ過ぎて笑える。
眼科では有名な話www
行きつけの眼科医www
もう、馬鹿すぎて酷いな。
別に、レーシックが完全とは言わんが、妄想と現実を混同した書き込みはやめろよwww
みたいなデマ流しってどうして頭悪いんだろうね。
アホ過ぎて笑える。
眼科では有名な話www
行きつけの眼科医www
もう、馬鹿すぎて酷いな。
別に、レーシックが完全とは言わんが、妄想と現実を混同した書き込みはやめろよwww
292381:名も無き修羅:2018/12/17(月) 08:49
普通に人体の仕組みを理解していればレーシックが後々トラブルを引き起こす事は容易に予測できるんだよ。医師にレーシック経験者が少ないのはそういった危険を想定しているから。あくまで想定ではあるけれど、現実にトラブルが起こった時にはどうする事もできないからね。目先の利便性に囚われて一生後悔するよりはマシなんだよ。