ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる


61 :水先案名無い人:2007/05/10(木) 22:10:17 ID:Hx9R7FkZ0
実際のクマに出くわしたときに死んだふりすると、クマにおもちゃにされる。
木に登っても追ってくるし、走っても追いつかれる。

にらみ合いをしながらゆっくり下がるのが一番。



654 :水先案名無い人:2007/05/21(月) 21:21:16 ID:jix7g9OJ0
>実際のクマに出くわしたときに死んだふりすると、クマにおもちゃにされる。
>木に登っても追ってくるし、走っても追いつかれる。

>にらみ合いをしながらゆっくり下がるのが一番。

うちの田舎じゃ常識。てか、目を逸らした瞬間に襲われる。猿、猪も同じ。
野生動物の大半は睨み合った状態から目を逸らすと「あ、こいつおれより弱いから
あとめんどくさいことになる前に今襲っちまえ」と思うそうだ。
子供の頃猪とばったり出くわした時も、ばあちゃんからこの知識を教わってたおかげで命拾いした。



655 :水先案名無い人:2007/05/21(月) 21:21:55 ID:0Cb2kpL10
っていうか野生動物が他の動物を襲うのは基本食うためであって
熊は死肉も食うから死んだふりは全く意味が無いんだよね






熊のことは、熊に訊け。―ヒトが変えた現代のクマ
熊のことは、熊に訊け。―ヒトが変えた現代のクマ岩井 基樹

つり人社 2010-06
売り上げランキング : 180003

おすすめ平均 star
star次回に期待
starクマのいる森に入るなら・・・
starシートンに肉迫する内容!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2010/09/07(火) 07:42
    それはクマった

  2. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/09/07(火) 07:55
    カテゴリ、あるあるじゃねーだろw

  3. 名も無き修羅 2010/09/07(火) 08:13
    熊とガンつけあって勝てる人いるの?
    俺ムリ。

  4. 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/09/07(火) 08:19
    *28336

    包丁一本でヒグマをブッ殺した伝説のマタギなら居るけど。

  5. 名も無き修羅 2010/09/07(火) 09:08
    たっかむら!

  6. 名も無き修羅 2010/09/07(火) 10:07
    目を逸らさずに膠着状態に持ち込んでじりじり下がって逃げるんだよ

  7. 名も無き修羅 2010/09/07(火) 10:08
    福岡大ワンゲル部事件の記事を見ると、捕食目的じゃなく、単に興味から殺すこともある事が分かる

  8. 名も無き修羅 2010/09/07(火) 10:16
    最初に死んだふりが有効と吹聴した奴は誰なんだろうか?

  9. 名無し中毒 2010/09/07(火) 12:14
    *28346
    檀君とか?

  10. 名も無き修羅 2010/09/07(火) 16:40
    猪相手だったら手を広げて脅すのも有効なのかな?

  11. 名も無き修羅 2010/09/07(火) 18:26
    前にテレビでもしんだふりで熊が来なくなるか実験してた

  12. 名も無き修羅 2010/09/08(水) 00:37
    クマじゃない他の動物にも言える事だなぁ…

  13. 名も無き修羅 2011/07/09(土) 16:23
    猿は目を逸らしたほうがいいんだぞ
    ガンつけると逆にケンカ売ってるサインになる

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top