![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
154 : ロリコン(石川県) :2010/09/04(土) 12:02:05.02 ID:GNR+Tzl50
ハリー・ポッターのスネイプ先生の経歴が悲しすぎる件
1960年1月9日、スピナーズ・エンドに住むスネイプ家に生まれる。
スピナーズ・エンドは、廃墟となった工場と汚れた川の近くにある荒れ果てた袋小路の名。
↓
9?10歳の頃、リリー(ハリーの母親)と知り合う。
リリーには初めて会った時から惹かれており、マグル生まれのリリーに魔法界のことを教えるうち、互いに心を通わせるようになる。
↓
1971年、ホグワーツに入学。
入学時点で既に上級生よりも多くの闇の魔術を知っていたことからスリザリン生の間でも異端児扱いされる。
リリーとの友人関係は続いていた。その為、リリーに好意を持ち闇の魔術を嫌うジェームズ・ポッターと対立。
ジェームズと彼の友人であるシリウス・ブラック、リーマス・ルーピン、ピーター・ペティグリューの4人組にいじめられることになる。
グリフィンドール生となったリリーとの心の距離は学年を経るにつれて次第に開いていった。
彼女の心を取り戻すには最も優秀な闇の魔法使いである死喰い人になるしかないと思い、更に闇の魔術や純血主義に傾倒する。
その結果、マグル生まれのリリーを「穢れた血」と侮辱してしまいリリーとの友情を失ってしまう。
それでもスネイプはリリーへの想いを捨て去ることができなかった。
下に続く
155 : ロリコン(石川県) :2010/09/04(土) 12:02:25.60 ID:GNR+Tzl50
続き
ホグワーツ卒業後、死喰い人に加わり不死鳥の騎士団をスパイする任務を与えられる。
リリーは自分と対立していたジェームズと結婚してしまう。
↓
ヴォルデモートがポッター家の命を狙っていると知ると、リリーの命を守る為に主君を裏切ってダンブルドアを頼る。
闇の陣営の密偵も兼ねる「二重スパイ」となる。
しかしスネイプの尽力は実らず、1981年10月31日にリリーは殺されてしまう。
リリーを守れず絶望していたがダンブルドアに諭され、リリーの遺志を継ぎ彼女の息子ハリーを守ることを誓う。
↓
1991年、ホグワーツに入学してきたハリーに恋敵ジェームズの面影を見たスネイプは、激しい偏見を抱くが、
「リリーの息子を守る」という誓いのもとダンブルドアに従い行動。
↓
1996年、ダンブルドアを(ダンブルドアと事前に打ち合わせた上で)殺害、ホグワーツから逃亡。
その後、ヴォルデモートが魔法界を掌握すると、その力を背景にホグワーツ校長に就任する。
しかし表向きはヴォルデモートに従いつつも、裏ではダンブルドア(の肖像画)の命を受けて、ハリーたちを陰から支援する。
↓
1998年5月2日、ホグワーツ防衛隊と死喰い人が戦う最中、ナギニに致命傷を負わされる。
直後に現れたハリーに自分の記憶を託し、ハリーの目(リリーの目と同じ)を見つめつつ、息を引き取った。
ハリー・ポッターのスネイプ先生の経歴が悲しすぎる件
1960年1月9日、スピナーズ・エンドに住むスネイプ家に生まれる。
スピナーズ・エンドは、廃墟となった工場と汚れた川の近くにある荒れ果てた袋小路の名。
↓
9?10歳の頃、リリー(ハリーの母親)と知り合う。
リリーには初めて会った時から惹かれており、マグル生まれのリリーに魔法界のことを教えるうち、互いに心を通わせるようになる。
↓
1971年、ホグワーツに入学。
入学時点で既に上級生よりも多くの闇の魔術を知っていたことからスリザリン生の間でも異端児扱いされる。
リリーとの友人関係は続いていた。その為、リリーに好意を持ち闇の魔術を嫌うジェームズ・ポッターと対立。
ジェームズと彼の友人であるシリウス・ブラック、リーマス・ルーピン、ピーター・ペティグリューの4人組にいじめられることになる。
グリフィンドール生となったリリーとの心の距離は学年を経るにつれて次第に開いていった。
彼女の心を取り戻すには最も優秀な闇の魔法使いである死喰い人になるしかないと思い、更に闇の魔術や純血主義に傾倒する。
その結果、マグル生まれのリリーを「穢れた血」と侮辱してしまいリリーとの友情を失ってしまう。
それでもスネイプはリリーへの想いを捨て去ることができなかった。
下に続く
155 : ロリコン(石川県) :2010/09/04(土) 12:02:25.60 ID:GNR+Tzl50
続き
ホグワーツ卒業後、死喰い人に加わり不死鳥の騎士団をスパイする任務を与えられる。
リリーは自分と対立していたジェームズと結婚してしまう。
↓
ヴォルデモートがポッター家の命を狙っていると知ると、リリーの命を守る為に主君を裏切ってダンブルドアを頼る。
闇の陣営の密偵も兼ねる「二重スパイ」となる。
しかしスネイプの尽力は実らず、1981年10月31日にリリーは殺されてしまう。
リリーを守れず絶望していたがダンブルドアに諭され、リリーの遺志を継ぎ彼女の息子ハリーを守ることを誓う。
↓
1991年、ホグワーツに入学してきたハリーに恋敵ジェームズの面影を見たスネイプは、激しい偏見を抱くが、
「リリーの息子を守る」という誓いのもとダンブルドアに従い行動。
↓
1996年、ダンブルドアを(ダンブルドアと事前に打ち合わせた上で)殺害、ホグワーツから逃亡。
その後、ヴォルデモートが魔法界を掌握すると、その力を背景にホグワーツ校長に就任する。
しかし表向きはヴォルデモートに従いつつも、裏ではダンブルドア(の肖像画)の命を受けて、ハリーたちを陰から支援する。
↓
1998年5月2日、ホグワーツ防衛隊と死喰い人が戦う最中、ナギニに致命傷を負わされる。
直後に現れたハリーに自分の記憶を託し、ハリーの目(リリーの目と同じ)を見つめつつ、息を引き取った。
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 アルティメット・コレクターズ・エディション(初回数量限定生産) [Blu-ray] | |
![]() | ワーナー・ホーム・ビデオ 2010-11-03 売り上げランキング : 1978 Amazonで詳しく見るby G-Tools |
![ハリー・ポッターと炎のゴブレット アルティメット・コレクターズ・エディション(初回数量限定生産) [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B003ZSH4D0.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![エイリアン・アンソロジー:ブルーレイBOX [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B003ZX7EIK.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![エイリアン・アンソロジー:ブルーレイ・コレクターズBOX(エイリアン・エッグ付) [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B003ZX7DTU.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![ロボコップ・ブルーレイ・トリロジーBOX [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B003ZX7CTQ.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
![バック・トゥ・ザ・フューチャー 25thアニバーサリー Blu-ray BOX [Blu-ray]](http://images.amazon.com/images/P/B003WJDWC4.09._SCTHUMBZZZ_.jpg)
- 関連記事
-
-
ウラジオ・ストックではなくてウラジ・オストック 2012/01/30
-
鉄鍋が焦げ付かない方法をプロの料理人の俺がアドバイスする 2020/12/19
-
トヨタは産業スパイ使って日産サニーの設計図を手に入れ、カローラで圧勝した 2017/06/21
-
戦時中の軍隊(戦場)での飲酒と喫煙について 2014/01/26
-
買って、得したな~と思うもの→ホームベーカリー 2015/04/24
-
「チワワ太平洋鉄道」という、かわいらしい名前の鉄道がある 2019/07/23
-
人間にも寄生することで知られるトコジラミ怖い 2012/01/31
-
「フェラチオ」はラテン語でその名を世間に知らしめたのはチャップリン 2017/08/22
-
「シャチハタ不可」←これが良くわからん 2019/07/25
-
白木屋デパート火災の有名な逸話が都市伝説だったこと 2016/06/30
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
28044:名も無き修羅:2010/09/05(日) 10:20
>死喰い人に加わり不死鳥の騎士団をスパイする任務を与えられる。
始めは、スパイでなくただの死喰い人だったろ。
リリーが狙われてるいのをしってダンブルドアに助けを求めてからスパイになったんだから
始めは、スパイでなくただの死喰い人だったろ。
リリーが狙われてるいのをしってダンブルドアに助けを求めてからスパイになったんだから
28045:名も無き修羅:2010/09/05(日) 10:41
>>28044
??
何を訂正したいのかが分からない……。
始めは死喰い人側のスパイとして騎士団に所属して、
途中から二重スパイに転向したってちゃんと書いてあるじゃん。
??
何を訂正したいのかが分からない……。
始めは死喰い人側のスパイとして騎士団に所属して、
途中から二重スパイに転向したってちゃんと書いてあるじゃん。
28049:名も無き修羅:2010/09/05(日) 11:05
書いてたことが本当なら悲しすぎるけど?
現実にないんだから???なんで悲しいことになるのか理解できん
そんな経歴小説・アニメ・映画とそんなのいくらでも書けるぞ?
現実にないんだから???なんで悲しいことになるのか理解できん
そんな経歴小説・アニメ・映画とそんなのいくらでも書けるぞ?
28050:名も無き修羅:2010/09/05(日) 11:09
>>28049
^^;;;;;;;;;;;;;
^^;;;;;;;;;;;;;
28051:名も無き修羅:2010/09/05(日) 11:10
米28049
ハリーポッターって言う小説が面白くて架空の話とはわかっていても
それほどまでに感情移入してしまう人がいるってことだよ
言わせんなアホ臭い
ハリーポッターって言う小説が面白くて架空の話とはわかっていても
それほどまでに感情移入してしまう人がいるってことだよ
言わせんなアホ臭い
28052:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/05(日) 11:13
>28049が何を言っているのか分からない
28053:名も無き修羅:2010/09/05(日) 11:13
28049を誰か訳してくれ
28055:名も無き修羅:2010/09/05(日) 11:20
28049=小学生
28056:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/05(日) 11:28
28049
本とか映画とか見て感情の揺らぎが一切無いのかよ
本とか映画とか見て感情の揺らぎが一切無いのかよ
28057:名も無き修羅:2010/09/05(日) 11:49
>>28049
可哀想な奴だな。゚(゚ノД`゚)゚。
これからの人生頑張れよ?
どっかで必ず齟齬をきたすと思うがめげるなよ。
可哀想な奴だな。゚(゚ノД`゚)゚。
これからの人生頑張れよ?
どっかで必ず齟齬をきたすと思うがめげるなよ。
28058:名も無き修羅:2010/09/05(日) 11:52
積極的にいじめてたのはジェームズとシリウス(+ピーター)。
ルーピンは幼いとき、父親がデスイーターになるのを拒否したために闇陣営のやつらの怒りを買って、狼人間にさせられてしまったせいで肩身が狭くなった。
自分の過失でもないのに狼人間になったせいで職にも就けなくなったし。
ホグワーツに入学して初めてできた友達に嫌われたくなかったから、スネイプいじめに対して何も言えなかったんだよ。
ルーピンにとってジェームズたちは対等な友達じゃなく、若干引け目を感じるような友達だったんだと思う。
とはいえ一応友達はいたし、妻子もできたけどね。
大人になってからルーピンはスネイプとそこそこ親しげにしていた。
ルーピンもリリーに好意を持っていた一人だから、スネイプと何か共有できるものがあったのではないかな…だったらいいんだけどな
ルーピンは幼いとき、父親がデスイーターになるのを拒否したために闇陣営のやつらの怒りを買って、狼人間にさせられてしまったせいで肩身が狭くなった。
自分の過失でもないのに狼人間になったせいで職にも就けなくなったし。
ホグワーツに入学して初めてできた友達に嫌われたくなかったから、スネイプいじめに対して何も言えなかったんだよ。
ルーピンにとってジェームズたちは対等な友達じゃなく、若干引け目を感じるような友達だったんだと思う。
とはいえ一応友達はいたし、妻子もできたけどね。
大人になってからルーピンはスネイプとそこそこ親しげにしていた。
ルーピンもリリーに好意を持っていた一人だから、スネイプと何か共有できるものがあったのではないかな…だったらいいんだけどな
28060:名も無き修羅:2010/09/05(日) 11:55
>>28049
よく釣れますね^^^^^^
よく釣れますね^^^^^^
28063:名も無き修羅:2010/09/05(日) 12:36
28049の釣り堀はここらしいな
28064:ななし:2010/09/05(日) 12:37
>その結果、マグル生まれのリリーを「穢れた血」と侮辱してしまいリリーとの友情を失ってしまう。
これは自分のせいじゃん
ってか、とっとと告白しておけばよかったのに。(ま、ふられただろうけどさ。)
これは自分のせいじゃん
ってか、とっとと告白しておけばよかったのに。(ま、ふられただろうけどさ。)
28066:名も無き修羅:2010/09/05(日) 12:56
※28064
>(ま、ふられただろうけどさ。)
ここが特に気持ち悪い
>(ま、ふられただろうけどさ。)
ここが特に気持ち悪い
28067:名も無き修羅:2010/09/05(日) 12:57
最後の方とか泣かせるな。
28068:名も無き修羅:2010/09/05(日) 13:01
28049かわいそう
28086:名も無き修羅:2010/09/05(日) 14:58
ルーピンの最後の死に方には泣いた・・
あんだけ生き延びさせといて最後気づいたら死んでたとか無いだろと思った
あんだけ生き延びさせといて最後気づいたら死んでたとか無いだろと思った
28095:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/05(日) 15:54
フィクションでもノンフィクションでも、どっちみちお話なのには変わらない事に気づかないバカな28049
28107:名も無き修羅:2010/09/05(日) 17:35
28049を小学生とかいった人ちょっと待ってくれそれじゃあ俺があんな思想を持っていることになるじゃないか、言うなら十分な感性をはぐくめていない小学三年生にしてくれ
28119:名も無き修羅:2010/09/05(日) 21:36
スネイプは変に生真面目なところがあって結構好きだった。
なんでもハリー父は結構DQNで、スネイプはハリー父を本当に嫌いだったけど、
けど一度ハリー父に命を助けられてしまった事があって、その借りを返せないままハリー父は死んでしまった。
借りを返せずに死んだ為に、生真面目なスネイプはハリー父を憎む自分を許せなかった。
だから1作目の賢者の石で、ハリー父に借りを返そうと必死でハリー達を助け、
結果として、何年もかけてようやくハリー父を憎む事ができるようになったとかなんとか。
なんでもハリー父は結構DQNで、スネイプはハリー父を本当に嫌いだったけど、
けど一度ハリー父に命を助けられてしまった事があって、その借りを返せないままハリー父は死んでしまった。
借りを返せずに死んだ為に、生真面目なスネイプはハリー父を憎む自分を許せなかった。
だから1作目の賢者の石で、ハリー父に借りを返そうと必死でハリー達を助け、
結果として、何年もかけてようやくハリー父を憎む事ができるようになったとかなんとか。
28154: :2010/09/06(月) 00:38
スネイプの記憶をハリーが見たとこは、ホントに号泣したな。
28179:名も無き修羅:2010/09/06(月) 02:24
>ってか、とっとと告白しておけばよかったのに。(ま、ふられただろうけどさ。)
作者曰く「スネイプとリリーのラブロマンスもあり得た」そうだが
作者曰く「スネイプとリリーのラブロマンスもあり得た」そうだが
29002:名も無き修羅:2010/09/13(月) 05:51
スネイプはハリポタ最強の萌えキャラ異論は認めない
91880:名も無き修羅:2012/03/20(火) 01:09
スネイプ先生と呼べ