fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


840 :水先案名無い人:2010/09/01(水) 21:18:56 ID:QCU50+cq0

796 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 12:22:31 ID:u4Hf2D/T0 [PC]
きちんとした家系でも戦後の辺りは色々と複雑な事が多いらしい


797 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 13:50:18 ID:4BQGq7zA0 [PC]
戦死した兄弟の嫁を貰うなんて非難されることじゃなくてむしろ美談だった時代だもんな。


798 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい[sage] 投稿日:2010/08/26(木) 14:41:25 ID:LRp9oTez0 [PC]
出征した兄の戦死公報が届くと、家を守るためといわれ弟は嫂と結婚した。終戦後、戦死したはずの兄がひょっこり帰還してきた。
兄は捕虜になったとき、家族に迷惑がかかることを恐れて「長谷川一夫」の偽名を使っていたため、戦死扱いとなっていたのだった。
弟の嫁となっていた妻はすでに弟の子を身ごもっていたので、兄はすべてを弟に譲り、一人東京に出て消息を絶ってしまった。

これ遠縁であった実話



843 :水先案名無い人:2010/09/01(水) 21:32:48 ID:776IC7fC0
「嫂」を「あによめ」と読むということが無駄知識だな


845 :水先案名無い人:2010/09/01(水) 21:40:17 ID:LF4AKfR10
ていうか映画でもあったよねそれ
イラクに出てた兄が帰ってきたら弟と嫁がデキてたっての



852 :水先案名無い人:2010/09/01(水) 22:27:26 ID:mxCwykTu0
>>840
映画のパール・ハーバーもその話と似たような感じだったっけ
あれは兄弟ではなく友達だったけど



844 :水先案名無い人:2010/09/01(水) 21:37:46 ID:zvUkBbYBP
>>840
ぜひzipでと思いました





パール・ハーバー [Blu-ray]
パール・ハーバー [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 2010-09-22
売り上げランキング : 24875


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
27529:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/02(木) 07:12
まあ、死んでたっていう扱いだからなあ。こういうことが起きても誰も責めることはできないよなあ。
生きていてうれしいはずなのに、
誰も喜べないって悲しすぎる。

27536:名も無き修羅:2010/09/02(木) 07:51
鬼嫁だったらむしろラッキーだな。
イヤァッホーーゥ!!って言ってる兄の姿が浮かぶ。

27537:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/02(木) 07:58
当時としては、身一つでやってきた兄嫁に対する救済措置だったんだよな。
兄が実は生きてたことは悲劇であり喜劇だけど、この習慣自体は世界の広い範囲で見られる。

27538:名も無き修羅:2010/09/02(木) 08:26
戦争未亡人は再婚しずらいからな。
特に身寄りの無い戦争未亡人は終戦後に米兵相手のホステス(売春含む)として働くことを政府が誘導したぐらいだし。(米兵による犯罪を抑制する目的)
誰にとっても過酷な時代だったんだよ。

27540:名も無き修羅:2010/09/02(木) 09:01
うちの父方の祖父母がまさにこれ。お兄さんは本当に戦死してしまったらしいけどね

27541:名も無き修羅:2010/09/02(木) 09:12
戦争映画「連合艦隊」であったなソレ。
結局弟も戦死して踏んだり蹴ったり。

27542:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/02(木) 09:28
パール・ハーバーは女がビッチだっただけだろw

27546:名も無き修羅:2010/09/02(木) 09:56
パールハーバーの女はクソビッチ

27547:名も無き修羅:2010/09/02(木) 09:58
瀬戸内少年野球団知らんのか、おまえら。
夏目雅子がごっつ色っぽかったのに……

27548:名も無き修羅:2010/09/02(木) 10:24
本当に戦死なら否定のしようがないんだが、生きてるのにこれじゃこの兄は嫁と弟を殺しても不思議じゃない
戦死扱いだから仕方ないんだが、それより遥かに兄が2人を殺すのは「仕方ない」

27550:名も無き修羅:2010/09/02(木) 10:42
昔の新聞とかラジオ相談には

「やっと帰郷できたのだが、妻が友人の種を身ごもっていた。自分はどうすれば…」みたいな内容は普通に沢山あったそうだ

友人が弟だったり、それこそ自分の父とかもあったとか…

27551:名も無き修羅:2010/09/02(木) 11:07
シベリア抑留からやっと帰国したら、許婚が一ヶ月前に結婚してた、
なんて話もあったな…。

この人はちゃんと手紙を故郷に送ってたんだけど、
許婚の両親が彼女に見せずに縁談進めてたそうな。

生還する保証も無いからってわけだがこれも悲しい話だ。

27554:名も無き修羅:2010/09/02(木) 12:09
※27548
全員が全員仕方なかったんだから、それは違うだろ。

27558:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/02(木) 12:27
竹下登は政治家としての評価にはいろいろあるだろうが、一復員兵としてはこれに近い体験をしている(しかも妻自殺)。
そういうこともあって『戦争は二度としてはいけない』という点についてはかなり本気だったみたいだね。
戦争体験のある政治家でトラウマ的なものを持っている人は多いみたいだね。

27560:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/02(木) 12:29
兄嫁を嫂と書くのは漱石読者なら常識

27562:名も無き修羅:2010/09/02(木) 12:52
うちの爺さんも兄嫁と結婚した。
カアチャンが実子で姉(伯母)が兄の子

27616:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/02(木) 20:00
うちのばーちゃんも夫の弟と再婚したわ
おかげで一番上の伯母さんだけ父親違い

27713:名も無き修羅:2010/09/03(金) 11:56
家の事情と
デキてたってのは別モンだろ

27840:名も無き修羅:2010/09/04(土) 02:13
マイブラザーじゃねえの

28209:名も無き修羅:2010/09/06(月) 10:46
ウチは田舎だから、戦争じゃなくてもそういう話はある
友達の母は旦那さんの病死後、その弟と結婚した
友人母は人柄がよく、姑がどうしても離したくなかったそうだ

前夫との子が3人、その弟との子も3人
継父だが叔父にあたるので、友達も実の子のように可愛がられたらしい
家の事情もあるけど、今もみんな幸せに暮らしてます

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top