![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
松坂大輔と田中将大とハンカチ王子と桑田真澄と江川卓って誰が一番スゴイの?※高校時代
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282384197/
50 : タルト(東京都):2010/08/21(土) 18:57:30.52 ID:G4YTGcsg0
松坂は漫画の主人公並w
準決勝で延長17回?
決勝でノーノー。 ありえないw
56 : パティシエ(神奈川県):2010/08/21(土) 18:59:46.37 ID:NK/OQYrN0
>>50
準々決勝で延長17回
準決勝で6-0から大逆転サヨナラ
決勝ノーヒットノーラン
松坂と言うよりあの時の横浜が神
57 : 編集者(中国四国):2010/08/21(土) 19:00:04.21 ID:SALZhcFH0
この回でこの球速とかどんだけだよw

107 : 芸人(不明なsoftbank):2010/08/21(土) 19:08:08.47 ID:VGfStEv+P
甲子園通算成績
江川 防御率0.46 4勝2敗 公式戦44試合うち20試合完封
松坂 防御率1.00 11勝0敗 甲子園決勝でノーヒットノーラン、横浜高校公式戦41連勝
桑田 防御率1.55 20勝3敗 甲子園史上最多勝
田中 防御率2.07 8勝0敗 駒大苫小牧公式戦48連勝
齊藤 防御率1.86 8勝1敗 史上最多の一大会7試合先発登板で甲子園優勝
193 : ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/08/21(土) 19:23:34.11 ID:9OfPiQsO0
高卒1年目
86年 桑田 真澄(巨人)PL学園 2勝 1敗、5・14
86年 遠山 奨志(阪神)八代一 8勝 5敗、4・32
87年 近藤 真一(中日)享栄 4勝 5敗、4・45
88年 伊良部秀輝(ロッ)尽誠学園 2勝 5敗1S、3・89
89年 川崎憲次郎(ヤク)津久見 4勝 4敗1S、3・94
89年 今中 慎二(中日)大阪桐蔭 1勝 4敗、3・94
92年 石井 一久(ヤク)東京学館浦安 0勝 0敗、4・18
94年 平井 正史(オリ)宇和島東 1勝 3敗、1・80
98年 川口 知哉(オリ)平安 1軍登板なし
99年 松坂 大輔(西武)横浜 16勝 5敗、2・60
99年 藤川 球児(阪神)高知商 1軍登板なし
00年 岩隈 久志(近鉄)堀越 1軍登板なし
02年 寺原 隼人(ダイ)日南学園 6勝 2敗1S、3・59
03年 高井 雄平(ヤク)東北 5勝 6敗、5・03
05年 ダルビッシュ(日)東北 5勝 5敗、3・53
05年 涌井 秀章(西武)横浜 1勝 6敗、7・32
06年 辻内 崇伸(巨人)大阪桐蔭 1軍登板なし
07年 田中 将大(楽天)駒大苫小牧 11勝 7敗、3・82
07年 前田 健太(広島)PL学園 1軍登板なし
08年 唐川 侑己(ロッ)成田 5勝 4敗、4・85
08年 由 規(ヤク)仙台育英 2勝 1敗、4・55
203 : 新聞配達(宮城県):2010/08/21(土) 19:25:20.21 ID:KRolHRju0
>>193
松坂怪物すぎる
204 : メイド(埼玉県):2010/08/21(土) 19:25:39.52 ID:JQjWvJPU0
神宮大会 春の選抜 夏の選手権 国体
97 上宮 天理 智弁和歌山 徳島商
98 横浜 横浜 横浜 横浜 ←漫画だろ
99 日南学園 沖縄尚学 桐生第一 智弁和歌山
00 四日市工 東海大相模 智弁和歌山 横浜
01 東福岡 常総学院 日大三 横浜
02 報徳学園 報徳学園 明徳義塾 川之江
03 中京 広陵 常総学院 光星学院
04 愛工大名電 済美 駒大苫小牧 横浜
05 柳ヶ浦 愛工大名電 駒大苫小牧 駒大苫小牧
06 駒大苫小牧 横浜 早稲田実 早稲田実
07 高知 常葉菊川 佐賀北 今治西
08 常葉菊川 沖縄尚学 大阪桐蔭 ─中止─
09 慶應義塾 清峰 中京大中京 県岐阜商
10 大垣日大 興南 興南 興南
305 : 外交官(catv?):2010/08/21(土) 19:56:45.61 ID:XRbnTTm6P
横浜PL戦で松坂と投げあったPが言ってたが
次の日はぶっ倒れて全然動けなかったらしい
同じ日松坂が決勝でノーノーやってのけたのを見て
プロを諦める踏ん切りがついたそうな
関連‐【高校野球】スカウトしたい人材発見!【画像】
甲子園チア&応援JKまとめ【画像】
[PR]‐甲子園だけが高校野球ではない
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1282384197/
50 : タルト(東京都):2010/08/21(土) 18:57:30.52 ID:G4YTGcsg0
松坂は漫画の主人公並w
準決勝で延長17回?
決勝でノーノー。 ありえないw
56 : パティシエ(神奈川県):2010/08/21(土) 18:59:46.37 ID:NK/OQYrN0
>>50
準々決勝で延長17回
準決勝で6-0から大逆転サヨナラ
決勝ノーヒットノーラン
松坂と言うよりあの時の横浜が神
57 : 編集者(中国四国):2010/08/21(土) 19:00:04.21 ID:SALZhcFH0
この回でこの球速とかどんだけだよw

107 : 芸人(不明なsoftbank):2010/08/21(土) 19:08:08.47 ID:VGfStEv+P
甲子園通算成績
江川 防御率0.46 4勝2敗 公式戦44試合うち20試合完封
松坂 防御率1.00 11勝0敗 甲子園決勝でノーヒットノーラン、横浜高校公式戦41連勝
桑田 防御率1.55 20勝3敗 甲子園史上最多勝
田中 防御率2.07 8勝0敗 駒大苫小牧公式戦48連勝
齊藤 防御率1.86 8勝1敗 史上最多の一大会7試合先発登板で甲子園優勝
193 : ペスト・コントロール・オペレーター(福岡県):2010/08/21(土) 19:23:34.11 ID:9OfPiQsO0
高卒1年目
86年 桑田 真澄(巨人)PL学園 2勝 1敗、5・14
86年 遠山 奨志(阪神)八代一 8勝 5敗、4・32
87年 近藤 真一(中日)享栄 4勝 5敗、4・45
88年 伊良部秀輝(ロッ)尽誠学園 2勝 5敗1S、3・89
89年 川崎憲次郎(ヤク)津久見 4勝 4敗1S、3・94
89年 今中 慎二(中日)大阪桐蔭 1勝 4敗、3・94
92年 石井 一久(ヤク)東京学館浦安 0勝 0敗、4・18
94年 平井 正史(オリ)宇和島東 1勝 3敗、1・80
98年 川口 知哉(オリ)平安 1軍登板なし
99年 松坂 大輔(西武)横浜 16勝 5敗、2・60
99年 藤川 球児(阪神)高知商 1軍登板なし
00年 岩隈 久志(近鉄)堀越 1軍登板なし
02年 寺原 隼人(ダイ)日南学園 6勝 2敗1S、3・59
03年 高井 雄平(ヤク)東北 5勝 6敗、5・03
05年 ダルビッシュ(日)東北 5勝 5敗、3・53
05年 涌井 秀章(西武)横浜 1勝 6敗、7・32
06年 辻内 崇伸(巨人)大阪桐蔭 1軍登板なし
07年 田中 将大(楽天)駒大苫小牧 11勝 7敗、3・82
07年 前田 健太(広島)PL学園 1軍登板なし
08年 唐川 侑己(ロッ)成田 5勝 4敗、4・85
08年 由 規(ヤク)仙台育英 2勝 1敗、4・55
203 : 新聞配達(宮城県):2010/08/21(土) 19:25:20.21 ID:KRolHRju0
>>193
松坂怪物すぎる
204 : メイド(埼玉県):2010/08/21(土) 19:25:39.52 ID:JQjWvJPU0
神宮大会 春の選抜 夏の選手権 国体
97 上宮 天理 智弁和歌山 徳島商
98 横浜 横浜 横浜 横浜 ←漫画だろ
99 日南学園 沖縄尚学 桐生第一 智弁和歌山
00 四日市工 東海大相模 智弁和歌山 横浜
01 東福岡 常総学院 日大三 横浜
02 報徳学園 報徳学園 明徳義塾 川之江
03 中京 広陵 常総学院 光星学院
04 愛工大名電 済美 駒大苫小牧 横浜
05 柳ヶ浦 愛工大名電 駒大苫小牧 駒大苫小牧
06 駒大苫小牧 横浜 早稲田実 早稲田実
07 高知 常葉菊川 佐賀北 今治西
08 常葉菊川 沖縄尚学 大阪桐蔭 ─中止─
09 慶應義塾 清峰 中京大中京 県岐阜商
10 大垣日大 興南 興南 興南
305 : 外交官(catv?):2010/08/21(土) 19:56:45.61 ID:XRbnTTm6P
横浜PL戦で松坂と投げあったPが言ってたが
次の日はぶっ倒れて全然動けなかったらしい
同じ日松坂が決勝でノーノーやってのけたのを見て
プロを諦める踏ん切りがついたそうな
関連‐【高校野球】スカウトしたい人材発見!【画像】
甲子園チア&応援JKまとめ【画像】
[PR]‐甲子園だけが高校野球ではない
続ドキュメント 横浜vs.PL学園 松坂大輔と戦った男たち | |
![]() | 神田 憲行 佐々木 亨 中村 計 守田 直樹 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
アメリカンヒーローも色んなところに配慮して大変だな 2021/10/21
-
俺も「DEATH NOTE(デスノート)」で一つ矛盾点見つけたんだけど 2016/12/22
-
実は全国規模で深刻な女余りが起こってる 2010/11/02
-
ペヤングのソースは美味いからソースだけボトルで別売りしてるよな 2023/08/07
-
バイキングという呼び名は日本だけ。ブッフェな 2019/03/09
-
蜘蛛の交尾豆知識 2010/09/26
-
住所氏名書くの面倒という人には「シャチハタの住所印」がおすすめ 2016/04/22
-
嫁の誕生日に花束持って帰ったら 2012/08/26
-
家での焼肉で煙出したくないならイワタニの「やきまる」一択 2018/05/07
-
今の新人看護師が「考えられない!」と驚く昔の看護あれこれ 2021/07/09
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
25714:名も無き修羅:2010/08/21(土) 23:07
バンド英次が抜けてるな
25716:名も無き修羅:2010/08/21(土) 23:20
田中も中々の怪物ぶりだな
25717:名も無き修羅:2010/08/21(土) 23:21
怪物度なら江川のほうが格上だよ
なんせ高校時代はまだ手抜き覚えてなかったからな
冗談抜きで球がホップする
なんせ高校時代はまだ手抜き覚えてなかったからな
冗談抜きで球がホップする
25719:名も無き修羅:2010/08/21(土) 23:23
>>305
次の日は準決勝の明徳義塾戦だろ。些細なことだけど嘘言っちゃいかん。
次の日は準決勝の明徳義塾戦だろ。些細なことだけど嘘言っちゃいかん。
25720: :2010/08/21(土) 23:27
一二三どうなるんだろ?広島は打者としての方に魅力あるって言ってたが、プロへは投手として入るんだろうか?
25721:名も無き修羅:2010/08/21(土) 23:30
今年の興南も強すぎだろw
25724:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/21(土) 23:36
松坂と江川は別格
田中は継投ばっかだから微妙、その割に防御率もハンカチより下だし
田中は継投ばっかだから微妙、その割に防御率もハンカチより下だし
25726:名も無き修羅:2010/08/21(土) 23:38
一二三は投手としては難しいと思う。
バッティング買われてコンバート?
てかあの捕手とは今後仲良くやっていけるのだろうか・・・
バッティング買われてコンバート?
てかあの捕手とは今後仲良くやっていけるのだろうか・・・
25727:名も無き修羅:2010/08/21(土) 23:40
桑田の甲子園での勝利数は2番目だろ。
十分すごいけど
十分すごいけど
25728:名も無き修羅:2010/08/21(土) 23:53
この松坂がメジャーであれだからなぁ
気が滅入っちゃうよ
気が滅入っちゃうよ
25729:創造力有る名無しさん:2010/08/22(日) 00:02
松坂大輔:97奪三振(春・夏)
阪東英二:83奪三振(夏のみ)
ゆで卵の凄さ……
阪東英二:83奪三振(夏のみ)
ゆで卵の凄さ……
25731:名も無き修羅:2010/08/22(日) 00:03
光難もたいがいだな・・・
25732:名も無き修羅:2010/08/22(日) 00:37
昔の相方も今すごいよな。ブーンブンシャカw
25735:名も無き修羅:2010/08/22(日) 00:54
※10
松坂はメジャーの調整方法が合わないって聞いたけどどうなんだろうな。
たくさん投げ込んで調整するタイプなのに球数制限されて満足いく仕上がりにならないとか。
まあ消耗品の肩を練習で酷使されたくない球団の気持ちも分かるけど。
松坂はメジャーの調整方法が合わないって聞いたけどどうなんだろうな。
たくさん投げ込んで調整するタイプなのに球数制限されて満足いく仕上がりにならないとか。
まあ消耗品の肩を練習で酷使されたくない球団の気持ちも分かるけど。
25739:名も無き修羅:2010/08/22(日) 01:22
さらに松坂はブスジマ・チェンジまで
身につけようとしたからな。
どうしてこう(現状)なった…。
身につけようとしたからな。
どうしてこう(現状)なった…。
25741:名も無き修羅:2010/08/22(日) 04:16
松坂ェ・・・
25742:774:2010/08/22(日) 04:38
なんで国体も興南が勝ってるんだよ
25743:名も無き修羅:2010/08/22(日) 05:08
しかも、メジャーでもきっちり結果だしてるしな。
メジャーで確実な戦力として定着してる日本人選手はイチロー、松井、松坂、岡島くらいか。
先発として何年もローテを守ってるのはいまだに松坂だけじゃないか?
メジャーで確実な戦力として定着してる日本人選手はイチロー、松井、松坂、岡島くらいか。
先発として何年もローテを守ってるのはいまだに松坂だけじゃないか?
25745:名も無き修羅:2010/08/22(日) 05:35
黒田も無援護ながら頑張ってるよ
25746:名も無き修羅:2010/08/22(日) 05:52
松坂がすごすぎて霞んでるけど、田中将大も充分凄い
当時の楽天で11勝してんだぜ?
当時の楽天で11勝してんだぜ?
25749:創造力有る名無しさん:2010/08/22(日) 06:30
江川もすごい
甲子園デビューとなった試合で、
相手の打者が初めてバットに当てたのは試合開始から22球目
ファウルだったが甲子園がどよめいたという
甲子園デビューとなった試合で、
相手の打者が初めてバットに当てたのは試合開始から22球目
ファウルだったが甲子園がどよめいたという
25764:名も無き修羅:2010/08/22(日) 10:21
でも江川の方がよっぽど怪物だよね
25769:名も無き修羅:2010/08/22(日) 11:02
そのころ先輩はブンシャカ
29258:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/09/14(火) 19:23
江川が成績出せたのは
当時150キロクラス投げる人がプロでもそういない上にバッティングマシンもろくなのないから
打者のレベルが低かったってのが一番の要因だろう。
80年代のプロ野球の試合見ると一部の選手を除けば今の大学野球並みのクオリティだからな。
当時150キロクラス投げる人がプロでもそういない上にバッティングマシンもろくなのないから
打者のレベルが低かったってのが一番の要因だろう。
80年代のプロ野球の試合見ると一部の選手を除けば今の大学野球並みのクオリティだからな。
47192:名も無き修羅:2011/02/07(月) 22:57
アメリカじゃ松坂より黒田のほうが評価が高いという事実
47211:名も無き修羅:2011/02/08(火) 01:06
305は嘘だな
翌日は明徳戦で投げたのは最後の方だけ
翌日は明徳戦で投げたのは最後の方だけ
47632:名も無き修羅:2011/02/09(水) 21:20
松坂のルーキーイヤーは上原がキチガイじみた記録出したから松坂の記録が微妙な感じに見えたけど高卒ルーキーであの記録は本当にすごいよな
67990:ゆとりある名無し:2011/07/31(日) 17:38
※29258
今と昔を同列に比べるとそうなっちゃうよな
でも、各時代ごとに抜きん出た人がいるって、
それだけで凄いことだと思うぞ
今と昔を同列に比べるとそうなっちゃうよな
でも、各時代ごとに抜きん出た人がいるって、
それだけで凄いことだと思うぞ
72848:名無しのアレ:2011/09/10(土) 01:52
松坂は本当にすごかった(過去形)。
日本野球史上最高の投手になれる才能がありながら、
恐ろしいほどバカだったためにその才能をフルに使いきれなかった感がある。
ダルやマーは才能では松坂に一歩劣るのかもしれんが、
その才能をきちんと使いこなしてる感じがして好感が持てるな。
日本野球史上最高の投手になれる才能がありながら、
恐ろしいほどバカだったためにその才能をフルに使いきれなかった感がある。
ダルやマーは才能では松坂に一歩劣るのかもしれんが、
その才能をきちんと使いこなしてる感じがして好感が持てるな。
80033:名無し:2011/11/14(月) 08:26
怪物は江川だろうが! 松坂とは援護率が全然違うわ(笑) 完全試合二回 ノーヒットノーラン七回。未だ破られない選抜の奪三振記録。
138801:名無しさん@ニュース2ちゃん:2013/08/22(木) 03:00
江川の時代に高校で150出す奴は少なかったってのもあるだろうけど
一人勝ち状態過ぎてワロえない
一人勝ち状態過ぎてワロえない
139678:名も無き修羅:2013/09/02(月) 06:08
江川はもっと球速出せたが捕手がとれなかったらしいが
高卒1年目でかってるのは松坂と田中位だな
高校限定ならハンカチも凄い
高卒1年目でかってるのは松坂と田中位だな
高校限定ならハンカチも凄い
139679:名も無き修羅:2013/09/02(月) 06:10
松坂は100球投げて肩があたたまるとかいってたなwwwwwガチでバケモンだわwwwww
141355:名も無き修羅:2013/09/24(火) 17:54
ところが10年後にとんでもないことに・・・
165504:名も無き修羅:2014/08/12(火) 02:17
通算勝利と通算本塁打でどっちも2位に入っている桑田こそ真の化物。
165781:名も無き修羅:2014/08/15(金) 01:07
>98 横浜 横浜 横浜 横浜 ←漫画だろ
ふふふ、田臥勇太の高校時代を調べてみるがいい。
ふふふ、田臥勇太の高校時代を調べてみるがいい。
203265:名も無き修羅:2015/10/14(水) 15:27
5年前の記事か・・・
こんな事してたから今あんなになっちゃってるんだよなあ
こんな事してたから今あんなになっちゃってるんだよなあ