ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


79 :水先案名無い人:2006/07/07(金) 17:09:45 ID:XNCMUkCS0
今日は娘の誕生日なんで、記念に話すんだけど、
もう随分昔の話しになるけど、俺がまだ3歳くらいの時に、俺の姉ちゃんが親に買ってもらった犬のぬいぐるみを、俺は何故かやたら欲しがったらしく、姉は泣く泣く俺に譲ってくれた。
いつもニコニコしてるぬいぐるみ。
一緒に居て安心できるぬいぐるみ。
俺が泣いてもいつもニコニコやさしいぬいぐるみ。

俺はそのぬいぐるみを羊と勘違いしてて「ひっちゃん」って読んで毎晩一緒に寝て、凄く大切にした。

マジで情けない話しだけど、小学校にあがっても、6年生になっても俺は友達に内緒で(当然だが)いつもひっちゃんと一緒に寝てた。
ほんと大好きだったからさ。
だけど、親はさすがにヤバイと思ったんだろうね。
俺が学校に行ってる間に捨ててしまった。
学校から帰るとひっちゃんがいない事に気付いた俺は、親を問い詰めてみると捨てた事を告げられた
「あんたはもう大きいんだからいい加減にしなさい!」俺は怒りと悲しみで
「なんで捨てたんだよ!バカヤロー!」
って泣きながら外へ飛び出しゴミ捨て場へと走った。
沢山ゴミ袋が積み重なってるなか、俺は人目も気にせずゴミの袋の山を必死で探しまくった。
何分くらい探しただろう…とあるゴミ袋を開けると、色んなゴミに埋もれたひっちゃんを見つけた。

俺は泣きながら「ごめんね…ごめんね」って言った。でも、ひっちゃんはいつものやさしい顔でニコニコしていた。
だが、俺はその日を境に、ぬいぐるみで親とけんかした事を恥ずかしく感じるようになり、
ひっちゃんと接する事が減っていった。
中学生になるとまったく気にかけなくなり、やがて高校へと進学して彼女が出来る頃には存在すら忘れていた。



80 :水先案名無い人:2006/07/07(金) 17:11:13 ID:XNCMUkCS0
それから何年か経って…

いくつかの出会いの喜びと、別れの辛さを経験し、凄く好きな人と結婚して、やがて子供ができた。
出産が近づいたある日、カミさんが倒れて病院に運ばれたた。
カミさんは元々体が弱かったんだけど、難産で母子共に予断を許せない状態だった。
病院で、俺は一晩中寝ないで病院でカミさんと、生まれてくる赤ん坊の無事を願った。
この時の恐怖感と絶望感って言葉では言い表せないよ。もの凄く辛かった。
朝になって医師から、
「今は大丈夫だから、とにかく一度帰って休みなさいっ」て言われて断ったんだけど、
実家から色々と持ってくる物もあったから「すぐ戻ってきまし」と伝え一旦実家へと戻った。
実家に戻ると母親が心配そうに話し掛けてくるけど、
気持ちの整理もついてないのと、心配かけたくないので、俺は平静を装った。
タオルやらなんやら必要なものを準備していると、
部屋のすみっこに。やさしいくて懐かしいニコニコ笑顔を見つけた。
「ひっちゃん」だった。
俺は10数年降りに心を許せる友達に会った気がした。そのなつかしい笑顔に押さえていた涙が溢れた。
危機的状況で、藁にもすがりたい気持ちってまさしくこんな感覚なんだろう。
俺が唯一心の弱さを晒せるひっちゃんに
「助けて!どうかカミさんと子供を助けて!」って心の中で叫び続けた。
ひっちゃんは昔と変わらずニコニコしてた。

次の日、子供が生まれた。暫くは集中看護で、入院が必要ではあるが、母子共に、命に別状はなく、まさに奇跡的だったと医師も驚いていた。
緊張の糸がやっとほどけた。俺は医師とスタッフに御礼を言って、その後の為の準備にまた実家へ戻った。



81 :水先案名無い人:2006/07/07(金) 17:12:03 ID:XNCMUkCS0
カバンに荷物を詰め込んだり、車に運んだりしているなか、ふと部屋のすみっこのひっちゃんを見ると、
何故かひっちゃんは居なかった。
「あれ?ひっちゃんどこやった?」
母に聞くと、母はキョトンとした顔で
「知らないよ」
暫く入院だなんだでバタバタしてたからどこかに紛れこんじゃったかと思ったけど、昨日はいたしな。
家中探し回ったけどやはり見つからなかった。
俺は母にひっちゃんに神頼みならぬ、ぬいぐるみ頼みした事を話した。
「まあ、シャレでだけどさっ」って茶化してみたけど、母は
「もしかしたら、ひっちゃんか身代わりになってくれたのかもね。ほら、昔あんたにあんなに大切にしてもらったから。」
「ちょwwんな訳ないじゃんwww」
って俺はまた茶化した。
病院へ向かうクルマの中で、俺は久し振りに声を出してないた。
「ひっちゃん…ありがとう…ありがとう…今までひとりぼっちにさせてごめんね…」

あれから

ひっちゃんを見る事は二度となかった。
当然カミさんもこの話しは知らないし、人に話したら笑われるだろう。
馬鹿げてるかもしれないけど、俺はひっちゃんが助けてくれたと信じているよ。
今、家族3人で幸せに暮らしているよ。

それでさ、娘のニコニコ笑顔を見るとさ

ひっちゃんの事思い出して胸がギュってするんだ。




関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
483:小晴:2008/12/22(月) 22:54
いい話だなぁ。でも、誰にでも子供のころ無性に大事にしてた宝物ってあるよね。
私はピンクの小さなウサギだったな。今はちょっと大きなパンダwww

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://cherio199.blog120.fc2.com/tb.php/374-24d2b0a5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Page Top

Back To Top