ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


168 :仕様書無しさん:2010/08/08(日) 16:47:42
その会社は、お茶汲みで倒産しかけたのだという。

なんでも、その会社は原因不明の業績悪化にあえいでいたんだそうだ。
いろんなところをチェックしてみても、どうしても悪影響を及ぼすような原因が見付からない。
どうしたものかと途方に暮れていたらしい。

そんなとき、その業績悪化が始まる直前に寿退社したOLがいることに気付いた。
そのOLはお茶汲みくらいしかしてなくて、抜けたくらいで経営に打撃が与えられるとも思えない。
しかし他に原因らしい原因も見当たらないし……ということで、
経営陣はこのOLさんのところを訪れて、とにかく話を聞いてみることにした。

元OLさんは「たいしたことはしておりませんでしたが……」
と遠慮がちに自分のやっていた仕事を語りはじめた。

まず茶葉を仕入れて来ると、それを一度全部あけて、葉と茎に分別する。
誰よりも早く会社に着き、全員の机をきれいに拭く。
そして出社して来る社員たちの顔見ながら、一人一人にお茶を淹れる。
このとき、少し元気が無さそうな人を見付けたら、
前もって分別しておいた茎をお茶にちょこんと立ててやるのだそうだ。そう、茶柱を立てておくのである。

「私のやっていたことはそれだけです」






関連‐キングカズ
    けえきくださいっ!
    里田まいの的確な回答
[PR]‐涙が出るほどいい話―あのときは、ありがとう



仕事と人生を熱くする、いい話
仕事と人生を熱くする、いい話浜口 直太

おすすめ平均
stars勇気がわいてきました!
stars人生に大切なこと
stars感動した!
starsいい話がいっぱい
stars感動しました

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
24757: :2010/08/14(土) 10:25
いいな

でも可愛い子だからだろ?

24758:名も無き修羅:2010/08/14(土) 10:41
話の展開に無理ありすぎ

24760:名無し:2010/08/14(土) 10:52
業績に関係するとは思えないけど、こんな子がいたらやる気は出るかな
但し、美人に限る

24761:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/14(土) 10:52
米2
寓話って言葉を知ってるとキミの人生捗るよ

24762:名も無き修羅:2010/08/14(土) 11:13
いいはなし・・・なのか?

24766:名も無き修羅:2010/08/14(土) 11:36
美人だったら結婚してくれ

24767:名も無き修羅:2010/08/14(土) 11:42
※6
ヒント:寿退社

24768:名も無き修羅:2010/08/14(土) 11:45
※欄に寿退社の意味を知らないゆとりがいるな

24798: :2010/08/14(土) 18:47
働いている人間のやる気が全てを左右するだろ。
共産主義国家と資本主義国家の違いはまさにそれだけだからな。

24802:名も無き修羅:2010/08/14(土) 19:04
思わずブックマークした

24805:名も無き修羅:2010/08/14(土) 19:55
チームワークで仕事してるとこは、
ムードメーカーがいなくなるだけで
クオリティ落ちることはよくあるんだよな
能力主義にすると真っ先にクビになるようなヤツが
実は大事なアンカーだったなんてよく聞く話

24809:名も無き修羅:2010/08/14(土) 20:58
これが人件費節約で解雇した社員だったら
怖い話だったのに

24816:名も無き修羅:2010/08/14(土) 22:07
茶にそこまでこだわらねえし

24879:名も無き修羅:2010/08/15(日) 16:24
その程度で回んなくなる会社って何なんだって話だな

25219:名も無き修羅:2010/08/17(火) 18:27
気持ちが大事

26058:名も無き修羅:2010/08/24(火) 11:01
経験上職場には多数の男性と少数の女性が配置されている状態が一番効率よい気がする。
女性が多いと派閥等でギスギスして雰囲気が悪くなりがちだが、女性が少数いると(たとえ既婚者でもそこそこの容姿なら)男性のモチベーションが上がるし職場の雰囲気が柔らかくなる。

296772:名も無き修羅:2019/02/09(土) 17:31
社長「念のため聞いてみたけど、やっぱり結局関係なかった…どうしよう…」

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top