ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん


1 : いい男(東京都):2010/08/06(金) 23:26:49.72 ID:NHQvJQgw
車名別輸入車新規登録台数 (乗用車、貨物、バス合計)
      7月    本年累計
現代   23台     138台
起亜   1台       1台
大宇   0台       2台
http://www.jaia-jp.org/wp-content/uploads/201007NewCarNews.pdf

2010年7月度の輸入車新規登録台数 【2010.08.05】
http://www.jaia-jp.org/j/stat/nc/



10 : キチガイ(神奈川県):2010/08/06(金) 23:29:30.89 ID:TYt801c+
本年累計 2台 1台 wwwwwwww


206 : 路面標示施工技能士(愛媛県):2010/08/07(土) 08:36:04.89 ID:YE3KHjv6
すごい

1台から2台になっただけで、  100%増だ



12 : ドラグノフ(東京都):2010/08/06(金) 23:29:47.59 ID:ahzz01Wq
ボルボやベンツのようなブランドもないし
日本の劣化コピーにしか見えない

わざわざ好き好んで買うやついない



13 : 宇宙飛行士(福岡県):2010/08/06(金) 23:29:56.43 ID:yA5Cy7lh
1台買うと2台プレゼント、維持費は全てヒュンダイが負担しますキャンペーンでもやれば売れるんじゃね?


30 : 鳶職(静岡県):2010/08/06(金) 23:33:42.12 ID:D6vSB3ig
つか、これだけ売れないのに何年もディーラーを置いている理由が分からん
赤字を垂れ流しておいてもやる利点を知りたい



36 : コメディアン(東京都):2010/08/06(金) 23:34:42.93 ID:1flPPYmY
在日ですら買わないところが凄いよな


151 : 客室乗務員(東京都):2010/08/07(土) 00:53:09.27 ID:3YrKuIKo
日本人の振りして生活してるのに
韓国車買ったらチョンだって近所にばれちゃうしな



42 : 宇宙飛行士(愛知県):2010/08/06(金) 23:37:29.16 ID:ase/hGt7
安い車が欲しいなら程度のいい中古車がゴマンとあるからな






関連‐栄光の現代自動車 腹立ちまぎれの開発史(2004-2009)
    車のメーカーを女に例えると
    車のメーカーをドラゴンボールのキャラに例えると
[PR]‐女医が教える 本当に気持ちのいいセックス



世界自動車メーカー どこが生き残るのか―ビッグ3体制崩壊後の国際競争
世界自動車メーカー どこが生き残るのか―ビッグ3体制崩壊後の国際競争土屋 勉男

ダイヤモンド社 2010-03-05
売り上げランキング : 84163


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事


    


管理人オススメ記事
【島耕作】これってどっちの意見が正しいの?
買ってよかった物教えて。買う!
【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題
ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
23687: :2010/08/07(土) 13:47
在日さんはなぜ売ってんのに買ってあげないの?

23689:名も無き修羅:2010/08/07(土) 13:55
ヒュンダイCMで
「ヒュンダイを知らないのは日本だけかもしれない」ってのがあった。

確かに知らねぇし、知る機会も知る必要も無ぇよw

23692:名も無き修羅:2010/08/07(土) 13:56
あいつら民族意識高いくせに見栄っ張りで自己中心主義者だから。

23693:名も無き修羅:2010/08/07(土) 13:56
ディーラーの従業員は買わないのか?

23695:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/07(土) 14:05
日本製品と偽って売ってるからねえ
そりゃ日本じゃ売れないし知られもしないよ

23696:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:07
ただ単に質が悪すぎるからな
なんて頼まれても買わない

23697:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:15
「自動車」を作れば済む話だ
「自動車に似た何か」だから売れない

23698:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/07(土) 14:15
デザインから何から何までパクリ先の国で売れるわけ無いだろ
テコンVが日本上陸するようなもんで

23699:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:20
同胞が困っていても無視か
口だけ腐れ根性民族

23700:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:22
>>30
アメリカ、欧州と並んで自動車大国の国の市場に参入して、箔をつけるというのが目的。
日本以外では成功してたし、「あの日本車の母国でもちゃんと売れてますよ」ってセールストークで言えるし。

キャラクターが似てる(少なくとも向こうはそう思ってる)車で、大して価格メリットもないのに日本で勝てるなんて向こうも思ってなかったはず。
ここまで惨敗なのは予想外だっただろうけど。

ちなみにもう撤退してるから、上の数字は在庫車を登録したか、好き者が個人輸入したか・・・

可愛そうなのは進出時に話に乗ってディーラー出したとこだね。

23701:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:26
今アメリカに住んでするけど、ヒュンダイを日本車だと思ってる人もたまにいるよ。でも、レクサス、アキュラーと言ったトヨタやホンダの日本車が目立つね。ベンツ、BMW、アウディーとかは日本と比べて結構安いし出荷台数も多いからよく見るね。ヒュンダイはたまにしか見ない。

23702:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:29
欧米で売れてるの見れば安さと品質で日本車のライバルレベルなのは理解できる。
問題は値段が日本車と変わらんところだろ。同じ値段で同じ品質ならディーラ網があり中古で下取りもしてもらえる日本車を買う。加えて貧乏人は軽と相場が決まってる。
所有欲をくすぐるブランドない、ディーラー網しょぼい、壊れたら外車なので修理費高いし遅い、車種に軽の選択もない、これで買う奴がいるほうがおかしい。

23703:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:29
当時、破綻寸前だった三菱からヒョンデへ鞍替えしたディーラーも結構あった。

あの人達、今なにやってんだろう。

23705:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/07(土) 14:31
棺桶に走る機能付いててもなぁ

23706:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:31
ヒュンダイが売れてないって馬鹿なんじゃないの?ニュースとか見ない訳?大体、日本市場なんて気にしてないだろ

23707:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:31
ディーラー自体を見たことないんだけど・・・。
ヒュンダイの日本ディーラーって都市伝説じゃないの?と
疑うレベル。まぁあっても、買わないけど。

23710:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:38
身近にある家電の寄せ集めで作ったヤツの方がいいんじゃねww

23712:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:40
この前、群馬の高速高架下の側道走ってたら、前の車がヒュンダイ()だった。
そんなに売れていないんだったら、遭遇したのは運が良かったのか
ええ、もちろん乗りたいとは微塵も思いませんでした

23713:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:42
悔しかったらグランツーリスモのトレイラームービーに出演できるレベルの車作れ。
ちなみに人気車種しか出演できないから無理だろうけどw

23714:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:43
確かに日本では売れてないけどヒュンダイは2009年世界販売台数5位なんだけどな

パクリは否めないけど売れてるよ

23715:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:44
ヒュンダイの車見たこと無いなまじで
どこ走ってんの?
他の人も言ってるけどディーラーすら見たこと無い

23716:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:46
ヒュンダイたしか世界での売り上げが4位か5位くらいだったぞ

トヨタよりは下だけどスズキとか日産とかよりは売ってる。
ただし日本での売り上げがカスなのは事実。

23717:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:46
死にたくねえもん

23718:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:47
マジレスで日本の中古車より良い点が一つも見付からない

23719:  :2010/08/07(土) 14:51
>確かに日本では売れてないけどヒュンダイは2009年世界販売台数5位なんだけどな
世界で5位って言ったら凄そうだけど
上位との販売台数の差はどんなもんなんだろな


23720:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/07(土) 14:51
今はみんな馬鹿にしているけど
家電と同じ道を歩んでいるようで
とても不安です。
日本の自動車産業は本当に大丈夫なの?

23721:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:53
ヒュンダイのネーミングとシンボルが気にくわねぇ
ホンダのパクリ&英語の発音もほぼ一緒

23723:名も無き修羅:2010/08/07(土) 14:55
海外ではヒュンダイっつーよりもキアをよく見る
キアはヨーロッパとかで相当売れてると思う

23725:名も無き修羅:2010/08/07(土) 15:03
こういうデータを見るたび、在日の言う韓民族だの朝鮮民族だのの誇りなんて皆無ってのがよく判る。
金持ちの在日もいるんだから買ってやれよなw

23727:名も無き修羅:2010/08/07(土) 15:07

でも北米で売上一番伸びてるのはヒュンダイなんだけどね

誰も知らんし関係ないだろうけど

23728:名も無き修羅:2010/08/07(土) 15:11
近所に一台ヒュンダイ走ってる
一目でわかるよ、あのダサさ

23729:名も無き修羅:2010/08/07(土) 15:11
あと数年で、日本車は燃費40km/L以上がデフォになる。

何の取り柄も無い朝鮮車は、憤死。ざまあwwww

23730:名も無き修羅:2010/08/07(土) 15:13
でもひゅうだいの車は中国で2番目に売れてそうだよ。

23731:名も無き修羅:2010/08/07(土) 15:16
ヒュンダイのクーペだっけ?
スペック知らんがもし欲しいとしたらアレぐらいかな?

買いたいとは思わんが

23733:名も無き修羅:2010/08/07(土) 15:19
国連にパンギムンが押し売りした車ってコレかw
クソチョンチンパン爺もヒュンDIEで安らかに死ねるだろw

23734:名も無き修羅:2010/08/07(土) 15:23
ヒュンダイってフェラーリよりも街で見かけることないよな…なんて思っていたが
本当に売れてないんだなxxxx

23735:名も無き修羅:2010/08/07(土) 15:27
在日とか韓流オバチャンでも買わないのか

23736:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/07(土) 15:29
まぁチョン車なんて誰も買わんわなw

23738:名も無き修羅:2010/08/07(土) 15:32
韓国自慢の携帯電話、国内部品調達率0%
韓国の貿易黒字の大半が対日貿易赤字で相殺。

23739:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/07(土) 15:34
×ヒュンダイ
○ホンダィ

23742:名も無き修羅:2010/08/07(土) 15:44
現代って書いてヒュンダイだしな。
知らない奴ならピンとこないだろ?

23744:774:2010/08/07(土) 15:56
北米で一番伸びてるってwww
元々の販売数が少なかっただけじゃん。
10年7月に過去最高の数字が出たって言ってたけど
それでも30万台ちょっとだろw

23745:名も無き修羅:2010/08/07(土) 16:02
>>13
少し違うがそんな感じの売り方してるらしい。
で、不足分を韓国内で補填してる。
ヒュンダイ車って海外で買う方が安いんだってさ。
アメリカで売れてるのも単に安いからだろ。
やつら走ればなんでもいいみたいだし。

※2010/08/07(土) 15:4423742
サーチナの記事読むときいつも困ってる。
「げんだい」なのか「ヒュンダイ」なのか分からん。
韓国は漢字捨てたんだから片仮名表記でいいじゃねえか。

23747:名も無き修羅:2010/08/07(土) 16:06
販売台数なんか捏造してるに決まってるだろ。

23748:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/07(土) 16:14
前にニュースで日本のどっかの県だか市だかが韓国製の電気自動車をまとめて購入したって聞いたな。

23749:名も無き修羅:2010/08/07(土) 16:17
東南アジアじゃ昔日本製のバイクが多くを占めたのに
今じゃ韓国製にシェア取られたって国は珍しくも無い

23751:名も無き修羅:2010/08/07(土) 16:24
>ヒュンダイってフェラーリよりも街で見かけることないよな…なんて思っていたが
>本当に売れてないんだなxxxx

JAIA(日本自動車輸入組合)の公式サイトで
「社名別の推移」って統計見るとわかるが
本当に国内販売台数でフェラーリ以下

ttp://www.jaia-jp.org/j/stat/change/

23752:('A`):2010/08/07(土) 16:54
>東南アジアじゃ昔日本製のバイクが多くを占めたのに
>今じゃ韓国製にシェア取られたって国は珍しくも無い

ソース

23754:名も無き修羅:2010/08/07(土) 17:01
日本では売れてないってだけでしょ。
海外じゃ売れまくり。

23756:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/07(土) 17:07
ヒュンダイよりキアのほうがまだマシなデザインに見えるけどな。
日本人が好みそうなでざいというか、まあ日本車の良いところ
付け合わせたって事なんだろうけど。

素朴な疑問なんだが、壊れやすいとか国産中古の方がマシって書い
てる人は実際乗ったことあるのかな。

23758:名も無き修羅:2010/08/07(土) 17:09
ヒュンダイのバス見ちゃった・・・
あまりのレアさに街中で声上げちゃったよ
「ヒュンダイwww」って

23759:名無し中毒:2010/08/07(土) 17:20
さんざん劣化コピー作って呆れさせてるくせに自覚ないのかな?
事故で人や自分の命に関わる車を何十万何百万も払って
買うかってーの。
家電とは金額も危険性も桁違いなんだよ。
人間として尊敬出来ない奴らが作った物を
避けるのは自然だろ。

23761:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/07(土) 17:22
>東南アジアじゃ昔日本製のバイクが多くを占めたのに
>今じゃ韓国製にシェア取られたって国は珍しくも無い

具体的に東南アジアのどこの国とは仰っておられませんが、すくなくともインドネシアは違いますね

春にインドネシアのバリ島行って、市内見てきたけど韓国車、韓国バイクは少なかったですよ
スズキ、ヤマハ、スバルらへんのバイクが若者に人気だそうです
たしかに、ほとんど日本のバイクでした
その上になるとトヨタの大きな車を買うそうです
ほとんど日本車でした
ガイドに「やっぱり日本の車やバイクが人気なんですか?」聞くと「ガイド用の車はトヨタです家の車もトヨタです。日本車は私たちからするととても高いですが、とても長持ちしますバイクも同じく長持ちします。だから若者に人気です」と言っていました
ヒュンダイやキアを乗っている人は滅多に居ないそうです
たまぁに見つけた公務員の車はBMWが走っているのを見ましたよ

バリ島に日本の車屋は驚くくらい何件もありました
もちろん、ヒュンダイの店ももちろんありました。しかし、もぬけの殻、潰れていました
まぁ、日本はインドネシアに工場を持っているから安いって言うのもありますけど、韓国製はバリでは極マイナーでした
ジャワ島の方も同じく日本車が多かったですね
インドネシア…東南アジアなのにね
でも、安心してください。サムスンの冷蔵庫はホテルにありましたよ
信じる信じまいは勝手ですけど

長文失礼ィ

23762:名も無き修羅:2010/08/07(土) 17:23
ここじゃなかったっけ?
Cピラーまでクラッシャブルゾーンって

23763:名も無き修羅:2010/08/07(土) 17:26
日本ではバスが走ってるとか聞いたことある

バスとかタクシーで並んでて来たらどうしょう(マジ)
爆発するんでしょう あれ

23764: :2010/08/07(土) 17:28
えっ?
ヒュンダイって数年前に年間売り上げ台数2x台で日本から撤退したジャン。Zも買わないヒュンダイってネタになってたのに、気が付けば年間200台以上売るようになってるんだ。

23767:774:2010/08/07(土) 17:50
どっかの公共団体騙してまとめ買いさせてるだけ。
あと貧乏なタクシー会社とかバス会社とか。
自家用じゃ全然売れてないw

23770:名も無き修羅:2010/08/07(土) 17:55
は?お前ら馬鹿なの??
世界政府たる国際連合の公用車が韓国車になったんだが?
これは韓国車が世界一ということの証になんだが?
事務総長他重役も韓国人だし、韓>>>日という現実見ろしw

23771:名も無き修羅:2010/08/07(土) 17:58
紀亜なんかは欧州で売れてても評判は悪い

ソースはTopGear

23773:名も無き修羅:2010/08/07(土) 17:59
韓国がまねをするのは、その昔日本が世界のまねをして成長したと思いこんでいるから。
実態はまねをしたからではなく技術を取り入れて改良した事による成功であった。
そこに気がつかないからいつまで経っても本物を越えられない訳で。

23775: :2010/08/07(土) 18:04
半島車で事故って逆に訴訟されたら目も当てられないだろ
半島製とばれない自転車は意外と出てるよw

23784:名も無き修羅:2010/08/07(土) 18:51
事務総長ねえ・・・
あれは途上国の人間だけがなれる役職だ。
だから韓国は完全に途上国なんです。残念でしたー。
それに国連は日米独の資金がないと機能しないんですよ。結局公用車も日本のおかげで動かしてるようなもんだねw

23801:名も無き修羅:2010/08/07(土) 21:13
ドイツでヒュンダイ車をみた
なにが悲しゅうてドイツで韓国車なんか乗らなきゃいかんのじゃ

23808:名も無き修羅:2010/08/07(土) 21:41
ヒュンダイって日本撤退したんじゃなかった?今登録されてるのって平行輸入だけじゃないの?

23812: :2010/08/07(土) 22:08
もし運転中に対向車からヒュンダイ(笑)がきたら気になって目奪われて事故起こしちゃいそうだよwww

23833:名無しさん:2010/08/08(日) 01:18
詳しいことはプロに聞いてほしいけども、
ヒュンダイは一応アメリカで専門誌に評価されてたりはするけど
燃費が悪い(車体が無駄に重い)のはずっと言われてることなわけ。

で、昨今の省エネ路線に伴う法制で損なため
「燃費向上」って言ってるんだけど、内実はどうも
下げたらいけないところの強度下げる方向
(ハイテン鋼の量減らす)らしいんだよ。
確かに軽くなるから表向きの燃費は良くなるけど。
あそこは目的達成へ一足飛びで行こうとし過ぎって話が出てる。
だから、この先数年以内にヒュンダイ車の死亡事故が急に増えるんじゃないかと予想してる。
日本ではそもそも走ってないから関係ないけど。

23834:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/08(日) 01:39
だって使えないんだもの

23838:名も無き修羅:2010/08/08(日) 06:15
さすがに恥ずかしいし

23848: :2010/08/08(日) 10:07
近所にヒュンダイが3台もあるんだが
宇都宮は韓国人が多すぎる

23879:774:2010/08/08(日) 15:33
そういや世界酋長(笑)訴えられたらしいなw

>「潘事務総長が性別や国籍などを理由に却下した」 
>元米検察官が国連採用阻まれたとして不服申し立て
>ttp://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1281138.html


23960:名も無き修羅:2010/08/09(月) 11:56
アメリカでヒュンダイの車を見かけるのが珍しかった2年前に比べると、最近はよく見かけるようになったわ。

見た目はホンダの劣化コピーだが、
デザインは良くなったんじゃねーかな。
未だに友達でヒュンダイ乗ってるやついないから、乗り心地とかクオリティーが良いのかは知らん。
利用者が増える分苦情は確実に目立つようになるだろうね。

っつか英語で現代って言うと、
マジでホンダイって聞こえるんだよな。
ホンダと似すぎww

24027:名も無き修羅:2010/08/09(月) 23:27
Top Gear観れば酷さが解るぞ

24065:名も無き修羅:2010/08/10(火) 10:14
東京在住、一度だけ見たことがある。
目の錯覚かと思って、もう一度見直して確認したから間違いない。

思えば珍しいものを目撃したんだねぇ。

24129:名も無き修羅:2010/08/10(火) 16:01
在日が買う車<日本車
在日が買わない車<韓国車
ユーティリティに対して厳しい目をもつ在日が認めた<日本車

24136:名も無き修羅:2010/08/10(火) 17:38
マゾレスするとバスは何故か売れてる

24171:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/10(火) 21:09
オーストラリアでは韓車シェア98%
らしいが・・・流石は豪の者。

24257:名も無き修羅:2010/08/11(水) 12:51
中古の日本車よりいい点はあるぞ
走ったことが無いから事故車じゃないってことだ

24321:名も無き修羅:2010/08/11(水) 16:10
ディーラー見かけないし、CMも見たことない。
外車でCMみたのはベンツ(ヤナセ)ぐらいか?

24423:名も無き修羅:2010/08/12(木) 06:43
車を買えないチョンが湧いてますな。夏休みだしね♪

24443:名無しさん:2010/08/12(木) 10:55
ここで必死になって擁護してるくらいなら素直に買えば良いのにね

24454:名も無き修羅:2010/08/12(木) 11:38
営業さんは大変なんだろな。
同情はするけど、いらない。

24543:名も無き修羅:2010/08/12(木) 22:34
海外じゃ売れてるよ。

24545:名も無き修羅:2010/08/12(木) 22:42
地元のバス会社が1台導入してるけど、そのバス会社自体
経営がやばい状態…倒産してもそのバスだけは中古市場でも
処分できない走る屑鉄

まぁ、クズな会社だから、屑鉄が似合ってるけど

24608:名も無き修羅:2010/08/13(金) 09:11
日本じゃそうかもしれないけど、
ここアメリカではすごく売り上げのばしてて、よく見かけるよ。
日本人はもっと危機感を持った方がいい。
家電もしかり。

24618:名も無き修羅:2010/08/13(金) 10:10
単純にダサい

見る気も起きないレベル 日本から出て行けよ。どうせお前らの車なんかかわねーよ 糞チョンが

海外で売れてんだったら海外に行けばいいだろ 米欄でしたり顔の馬鹿は何なんだよ

25531:名も無き修羅:2010/08/20(金) 09:51
キアってもうないんじゃなかったっけ?

25605:名も無き修羅:2010/08/20(金) 21:13
そりゃ性能から見た目までもっとマシなのがゴマンとあるしねえ

25613:名も無き修羅:2010/08/20(金) 21:46
以前は沖縄のレンタカーでよく使われてたけど、
最近はないのかね

25654:名も無き修羅:2010/08/21(土) 07:51
バス合計の癖にデウが2台とは。
ウィラー大好きデウバスはどこいった?と思ったが、確かにウィラーでも最近見てないや。


25733:名も無き修羅:2010/08/22(日) 00:46
日本内だけでしょ
世界では結構売れてる

27774:774:2010/09/03(金) 17:12
おれも沖縄のレンタカーで乗った。沖縄でまったり走る分には意外と普通だった。

27777:名も無き修羅:2010/09/03(金) 17:23
>世界では結構売れてる
日本のブランドイメージ使ってるからだよ。
その方法じゃ日本では売れない。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top