fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


121 演歌歌手(長屋) 2010/07/24(土) 11:25:40.89 ID:eUy9k52g
今のエアコンはダメダメすぎる。

冷房中に部屋が冷えてくると、自動的にコンプレッサを切った送風状態にするようになってる。
何がダメかっていうと、この状態だと実はエアコンは「加湿器」になってしまうんだよな。
室内機の冷却フィンに結露した水が、送風により冷却フィンが暖まることで再蒸発してしまう。
この現象は、梅雨とか気温が低く湿度が高い時によく起こる。
これを防ぐために、今の除湿機能はコンプレッサを止めずに動かし続けるが、そのままだと冷えすぎるから再加熱してるってわけだ。
まぁ電気代がかかるのは当然。

では、電気代をかけずに水の再蒸発を防ぐにはどうしたらいいか?
単純にコンプレッサを切ったときにファンも切り、送風しなければいいだけのこと。
昔のエアコンにあった「ドライ」では、実はそういう動作をする物もあった。
風が欲しいなら、扇風機を使うか、冷却フィンを通らない第2のファンを付けるべき。

今のエアコンは無駄に電気を食ってる。
エアコン開発者はもうちょっと頭使ってくれ。



155 マフィア(神奈川県) 2010/07/24(土) 11:57:26.16 ID:/yKrxPlw
>>121,142
2009年モデルでコンプ停止時に室内機ファンが

止まるメーカー:パナソニック、東芝、富士通、三菱重工(除湿時のみ)、
ダイキン(R,Sシリーズ)

止まらないメーカー:ダイキン(C,P,Nシリーズ)、日立、三菱電機、シャープ

※ただし富士通はコンプ停止時に室内機ファンのON/OFFを選択可能
(省エネファン機能無効かつ手動風量で室内機ファンON)






関連‐ダイソン掃除機も欠点はある
    電子レンジは発がん性があるって本当ですか?
    サングラスを買う時にはタグをしっかり見ること
[PR]‐ZEPEAL ゼピール サーキュレーター ブラック DKS-20



[入門ビジュアル・テクノロジー] よくわかる真空技術 (入門ビジュアルテクノロジー)
[入門ビジュアル・テクノロジー] よくわかる真空技術 (入門ビジュアルテクノロジー)(株)アルバック

日本実業出版社 2007-08-25
売り上げランキング : 304706


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
22494:fさfだfds:2010/07/28(水) 20:54
貧民じゃあるまいし俺はエアコン+サーキュレーターでいくぜ

22499:名も無き修羅:2010/07/28(水) 21:09
ファンを止めると結露→カビ、っていう黄金コンボが決まるからだろ?

22502:名も無き修羅:2010/07/28(水) 21:53
富士通使ってればいいのか

22505:7up:2010/07/28(水) 22:26
サーキュレーターの羽根付けた
換気扇って強力じゃね?

22506:名も無き修羅:2010/07/28(水) 22:36
シャープだ。安いヤツだが、たぶん止まる方だろう良かった。
代金はどっちにもあるがシャープはないってことは、
シャープはすべての品でってことだからな

22509:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/07/28(水) 23:46
設定温度まで行くとファンが止まる奴って
部屋の中の風がなくなるから急に体感室温があがるんだよなぁ

22515: :2010/07/29(木) 01:38
>代金はどっちにもあるがシャープはないってことは、
>シャープはすべての品でってことだからな

何か都合よく解釈しようとしているよね君

22516:  :2010/07/29(木) 01:54
記事中の121も頭悪いとか言っている時点で相当アホなもんだね
エアコン作っている業者にも都合があるのは事実
何のためにそうしないかを考えず、自分中心の理論を吐き出しただけ

「○○ができない!そうか、これはエアコン業者が怠ったからだ!」
じゃあなんで止まるものと止まらないものがメーカーによってわざわざ区別されてあるの?
「そ、それはメーカー側の怠りだからだ!怠けている!怠けている!」
自分中心でモノ考えて独りよがりな結論出す馬鹿

22523:名も無き修羅:2010/07/29(木) 02:22
>サーキュレーターの羽根付けた
>換気扇って強力じゃね?

羽の向きが換気扇なら誰がどう見てもそれは換気扇。
羽の向きが逆なら外気を取り込むだけだから、換気扇としてもサーキュレーターとしても使えない。

換気扇以外の用途がない・・・だと・・・?

22633:名も無き修羅:2010/07/29(木) 23:27
ひたすら冷却する機能を付けてくれ
寒くなったら自分でOFFにするから
コンプレッサー勝手に止まらないで欲しいよ

23088: :2010/08/02(月) 14:12
冷蔵庫入っとけよ。

23221:名も無き修羅:2010/08/03(火) 14:05
クーラー運転してると水分なくなるから加湿器になって丁度いいじゃん

23259:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/08/03(火) 19:39
電気代とか知らんわ

23474:名も無き修羅:2010/08/05(木) 10:58
エコなんてどうでもいいよw

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top