fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


151 :水先案名無い人:2010/07/26(月) 22:10:47 ID:NasRasck0

604 名前:/名無しさん[1-30].jpg [sage] 投稿日:2010/07/26(月) 04:39:44 ID:9TYjb3xl0
欧州の漫画ファンが集う会場の一角に、韓国でマンガを意味する「マンファ」の看板が掲げられた。
今月の1日から4日間、パリ郊外で開かれたジャパン・エキスポ。


www_dotup_org1051076.jpg

www_dotup_org1051086.jpg



184 :水先案名無い人:2010/07/27(火) 00:55:07 ID:XBZM3wf20
>>151
さすがに漫画・アニメ業界では日本に追いつき追い越すことはないだろな



188 :水先案名無い人:2010/07/27(火) 01:08:10 ID:Xmjwfzm90
アニメの総放送時間は去年中国に抜かれたんじゃなかったっけか
市場規模は圧倒的に勝ってるけど



193 :188:2010/07/27(火) 01:24:01 ID:Xmjwfzm90
ソース探してみたけどこんなんしかなかったや

http://www.daimokuroku.com/?index=sikumi

一部抜粋

昨年の中国アニメ産業の市場規模は2300億円。
日本はほぼ2500億円なので、ふり返るといつの間にかすぐ後ろまで来ていた、といったところ。
テレビアニメの制作分数は日本が2006年の13万5529分をピークに減少しているのに対して、中国は2002年に1万2000分にすぎなかったものが、2007年には13万1042分を記録し、その後も増え続けている。
計算方法などに違いがあるために、単純に比較するわけにはいかないが、テレビアニメだけをみても、「アニメは日本のお家芸」と安穏としていられる状態ではないのだ。



194 :水先案名無い人:2010/07/27(火) 01:55:22 ID:z/hLbTcV0
サブカルなんて市場規模より質だろ
どうがんばったところで中国アニメが世界で受け入れられるとは思えないし



196 :水先案名無い人:2010/07/27(火) 02:36:50 ID:1htRyzrJ0
>>194
民主党様が中韓にどしどしノウハウや人材を無償で提供。
同時に国内のサブカル産業は縮小目指して人権を盾に締め付け。
数年後には逆転してるよ!



215 :水先案名無い人:2010/07/27(火) 09:43:34 ID:OcnLypzg0
でも中国、韓国の漫画・アニメなんて1コも知らんなあ







関連‐フランスの14、5歳の若者は日本が憧れの国
    「涼宮ハルヒの憂鬱」は在日コリアンを描いたアニメ
    フランス人は韓国をどれくらい知っているのか
    韓国アニメについて語れ
[PR]‐けいおん! ねんどろいど 中野梓 2次出荷分 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)



涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産) [Blu-ray]
涼宮ハルヒの憂鬱 ブルーレイ コンプリート BOX (初回限定生産) [Blu-ray]
おすすめ平均
stars激奏と弦奏は…
starsついにBD‐BOX発売です
stars発売予定日は11月26日に変更ですっ
stars思い出をぎゅっと詰め込んだ
starsお買い得だと思う

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
22271:名も無き修羅:2010/07/27(火) 10:05
ジャパンエキスポなのに韓国ですか

22272:名も無き修羅:2010/07/27(火) 10:06
韓国コーナーになんで冴羽獠がいんの

22274:名も無き修羅:2010/07/27(火) 10:13
>>215
なんだよね。諸外国でも日本の漫画やアニメしか取り上げられてないし。
それに向こうのアニメって日本のロボットがいきなり登場するとかめちゃくちゃだった気がするが

22275:名も無き修羅:2010/07/27(火) 10:15
うちはうち
よそはよそ

22277:名も無き修羅:2010/07/27(火) 10:17
これ主催者に参加させろって
ゴリ押しして参加したやつだろ

22278:名も無き修羅:2010/07/27(火) 10:18
ジャパンエキスポって、
勝手に韓国が自分の所も出させろって乗り込んできて、
色々バッシングされてるやつじゃないか

22279:名も無き修羅:2010/07/27(火) 10:22
いやだから何で勝手に押しかけてるだけで、主催者に認められて
請われて出展してる訳でもないのに”台頭”なのか意味がわからない。

22281:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/07/27(火) 10:24
アジア人が洋楽とか黒人音楽を真似しても未だに世界に立てないのと同じだよ
アニメほどお国柄が出るものはないからな、エセジャパニメーションじゃトップシェアは奪えないよ

22282: :2010/07/27(火) 10:31
>>215 :水先案名無い人:2010/07/27(火) 09:43:34 ID:OcnLypzg0
でも中国、韓国の漫画・アニメなんて1コも知らんなあ


「テコンV」があるだろう。
あのチョン文化の素晴らしさが
目一杯詰まったw

22283:名も無き修羅:2010/07/27(火) 10:41
今年も押し掛けて嫌な顔されてたな

22284:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/07/27(火) 10:46
黒神 誰も知らない~
くらいしか知らんな
自国にある漫画はいっさい知らん

22285:名も無き修羅:2010/07/27(火) 10:49
世界中のインテリが韓国はメイドインジャパンの国と認識してるよ。

22286:名も無き修羅:2010/07/27(火) 10:52
これ確かニコ動でボロクソ叩かれてたやつじゃんw

22287:名も無き修羅:2010/07/27(火) 10:59
どっちもパクリし放題

台頭してんならなんで中国人は
日本のアニメしか見ないんだ?

22288:名も無き修羅:2010/07/27(火) 11:11
アニメとか漫画という文化財が、まるで工業製品みたいな扱いを受けていてすげえ違和感を感じるんですけど。
市場規模とか製作分数で作品の良さをはかれるわけねえだろ。

22289:名も無き修羅:2010/07/27(火) 11:11
思いっきり叩かれた奴だな
偏向しまくりな記事だな
さすがチョン新聞といったところか

22290:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/07/27(火) 11:12
しかし、ネットしてる一般人より知識の無い記者って
どうかと思うよボカァ

22291:名も無き修羅:2010/07/27(火) 11:25
絵は日本の真似てりゃいいけどストーリーはもろお国柄でるからな
中国のアニメは少林寺の小坊主みたいなのが世界を救うとかそんなイメージしかないわw

22292:名も無き修羅:2010/07/27(火) 11:31
中国は、制作本数だけは増えたけど人材がまだ育ってない状態で大量発注、納期激厳しいって、感じだから、日本のを丸々コピーするなんてことが多発してるって聞いたけどな…。量増え止め質が向上しないんじゃ、粗悪乱造以外の何者でもないってのが今の状況だし、表現規制・思想規制が厳しくって、お説教みたいな話が多いから受けが悪いって言うのも聞いた。

22293:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/07/27(火) 11:34
同じ素材を使っても出来上がる料理が違うようなもんだね
同じキャラクターを使っても出来上がる作品が全然違ってくる

22296:名も無き修羅:2010/07/27(火) 11:43
アニメ分野においては心配する必要も無いよ
それに大前提でアメリカのカートゥーンってものがあることを忘れちゃいけない
日本も外注の大きな窓口だけど、アメリカは昔から、韓国や中国などに外注してて、技術面や方向性では米の方が影響が大きい
最近になって日本アニメが流行だから中国が真似しようとしてるけど、作画自体はカートゥーンがどうしても抜けきれない。色彩もディズニーチックか素人まがいの極彩色。まず追いかける以前のレベルと言っていい
韓国も単なる外注家なので作画以外の分野の層が薄い
あと一番大きなのは市場だな。国が支えないと成立しない業界と、すでに市場ができあがってる業界じゃ追いかけっこにならないよ

22297: :2010/07/27(火) 11:47
昨日のアサヒの人物欄では
『テコンV』の監督が紹介されていた。
よほどアサピーは韓国サブカルをメジャーにしたいようでW

22298:名も無き修羅:2010/07/27(火) 11:54
この記事読んだが日本政府(官僚かも?)の人間がこう言っていたって書いてあるんだゾwww

22299:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/07/27(火) 11:57
つーかいくら技術があっても発想力と創造力ないとマンガは売れないし、成り立たないよ。

22301: :2010/07/27(火) 12:06
香港で漫画買ったけど
香港漫画って結構レベル高い。
難点は『単行本」形態は日本マンがばっかりな事。
ぺらぺらな同人誌みたいなのが中華まんが。

中国ぽい繊細な絵柄の中華アクションで
ヒロイン可愛いから受けそうだし
レベル高いのに報われてない作家多いなーっておもった。
面白いから弾頭するのは良いことだと思う。

22302:名も無き修羅:2010/07/27(火) 12:06
日曜日の朝に日中共同制作の三国志がやってるけど、
横光のほうが数倍おもしろいわ

22303:ゆうすけ:2010/07/27(火) 12:28
ひょうたん童子
バストフレモン
黒神
位しか知らんな
結構好きだけど

22304:名無し隊員さん:2010/07/27(火) 12:43
表現の自由がないトコでまともな文化は育たない。

毎日新聞はそんな当たり前のこともわかってないからこんなアホなき字が書けるんだと思う。

22306:     :2010/07/27(火) 13:13
赤日新聞

22307:名も無き修羅:2010/07/27(火) 13:13
台頭もなにも日本アニメのほとんどが外注の韓国産だろ

22310:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/07/27(火) 13:39
去年は日本のフィギュアがよく売れたので味をしめて今年も大量に持って行ったら、中国韓国から安い偽物が大量に持ち込まれてて、日本のフィギュアはさっぱり売れなかったらしい。

22311:究極至高の名無し:2010/07/27(火) 13:43
中韓共同で作ってる「アジアのハリウッド」がどうなるかだね。
ちなみにこれって日本の野党とマスゴミと国民が
「国営漫画喫茶」と揶揄して潰した
麻生がやろうとしてた物の事なんだけどw

22324:名も無き修羅:2010/07/27(火) 14:40
どうでもいいけど、
新聞汚ねぇな。

22330:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/07/27(火) 15:25
>台頭もなにも日本アニメのほとんどが外注の韓国産だろ
何だこの頭の悪さは、単なる単純作業の下請け作業だろ
韓国にさせてるのは
韓国産とはえらい吹くな

22334:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/07/27(火) 16:17
日本の元野党ことミンスとマスゴミは、特亜の走狗だからなあ。でも特亜は永遠に日本の独創性にたどりつかんよ。教育と国体を変えない限りな。

22372:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/07/27(火) 19:31
マーチストーリーが好きだ

22387:名も無き修羅:2010/07/27(火) 21:15
中韓が台頭するかはしらんけど日本は首を絞めるような政策ばかりやってるからそのうち死ぬだろうな

22429:名も無き修羅:2010/07/28(水) 07:12
中国アニメの製作本数→国の補助金目当ての粗製濫造

中国アニメの放送時間→当局の命令でゴールデンタイムから日本アニメ締め出し。日本からのパクリアニメ連発

今時、背景もかかない記者がいるとか・・・

22430:名も無き修羅:2010/07/28(水) 07:21
写真には、韓国のブースしか写ってないけど、日本のブースはどうだったの?
もしかして、都合が悪かったから撮らなかったの?

22443:名も無き修羅:2010/07/28(水) 10:28
外注で技術垂れ流しだったのに未だに追いつけないのもおかしいわな

>台頭もなにも日本アニメのほとんどが外注の韓国産だろ


動画のつなぎや背景の塗りくらいしかやらしてもらってないくせに韓国産か
日本が9割以上やって下請けが1割未満の作業で韓国産になるんでちゅか?
もうちょっと勉強してきてから煽りに来いよバカ

22481:名も無き修羅:2010/07/28(水) 17:21
日本の威を借りて韓国が売り込んでることの
どこが「台頭」なんだよ
本当に台頭してるんなら単独でイベント開けるだろ

22497: :2010/07/28(水) 21:04
毛唐主導の世界という現実から逃れるための清涼剤として
戦前のアジア主義や戦後の中韓朝マンセーがある。
マスコミ業界という虚妄だけで作られた世界の住人が
そっちへ傾きがちなのは仕方がない。

22528::2010/07/29(木) 06:37
別に韓国を叩くつもりはないが、ジャパンエキスポなのに韓国ってなんか変じゃね根本的な意味で

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top