![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
829 :水先案名無い人:2010/07/23(金) 23:59:00 ID:FOIx2vVK0
831 :水先案名無い人:2010/07/24(土) 00:02:19 ID:L+PtQoR00
>>829
もったいない。ユンボで壊す前に副葬品とか調べてたら、
貴金属や宝石が入ってて、結構な値段で売れたのに
832 :水先案名無い人:2010/07/24(土) 00:14:43 ID:vHQUWQeUP
バブルの頃は宝石やら石ころ拾うより、さっさと工事終わらせて
次に取り掛かった方が圧倒的に稼げたから。
考古学なんて普通の人にとっちゃどうでもいい事だしなあ。
先日も「世界最古の土器は縄文土器」って話してたら
「それ捏造だったよね?『ゴッドハンド』うんたら?」とか言われるし。
捏造は事実でも世界最古には間違いないってのw
839 :水先案名無い人:2010/07/24(土) 03:44:24 ID:ofRP97Mk0
>>829
そういえば、昔現場で聞いたが
工事で遺跡だの小判だの出てくることはたまにあるけど
出てきても見なかったふりしてそのまま埋めちゃうんだって。
理由はめんどくさいから。金になるようなもんじゃないんだと
関連‐邪馬台国はどこにあったの
ワンピースの懸賞金制度はおかしい
太鼓鳴っている 私達 安全
[PR]‐王様も文豪もみな苦しんだ性病の世界史
437 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2010/07/23(金) 00:38:29 ID:H7xL5dsH
300年前の死体(人骨)までは警察の管轄なんだよな。
それ以前は学者の管轄。
警察の調査はすぐ終わるけど、学者の調査は非常に時間がかかる。
工事現場で人骨が出ることはそれほど珍しくもないが、
古い人骨や遺跡っぽい物は工期が大幅にずれる事を嫌って届けない事が多い。
昔景気が良かった頃、大規模な造成をしてたら大きな壺に入った人骨がいくつも出てきた。
多分弥生時代の屈葬ってやつ。
当然の様にユンボ(パワーショベル)でガチャガチャに壊してた。
邪馬台国の遺跡なんかも、本当はとっくに出てるんだろうなと思う。
831 :水先案名無い人:2010/07/24(土) 00:02:19 ID:L+PtQoR00
>>829
もったいない。ユンボで壊す前に副葬品とか調べてたら、
貴金属や宝石が入ってて、結構な値段で売れたのに
832 :水先案名無い人:2010/07/24(土) 00:14:43 ID:vHQUWQeUP
バブルの頃は宝石やら石ころ拾うより、さっさと工事終わらせて
次に取り掛かった方が圧倒的に稼げたから。
考古学なんて普通の人にとっちゃどうでもいい事だしなあ。
先日も「世界最古の土器は縄文土器」って話してたら
「それ捏造だったよね?『ゴッドハンド』うんたら?」とか言われるし。
捏造は事実でも世界最古には間違いないってのw
839 :水先案名無い人:2010/07/24(土) 03:44:24 ID:ofRP97Mk0
>>829
そういえば、昔現場で聞いたが
工事で遺跡だの小判だの出てくることはたまにあるけど
出てきても見なかったふりしてそのまま埋めちゃうんだって。
理由はめんどくさいから。金になるようなもんじゃないんだと
関連‐邪馬台国はどこにあったの
ワンピースの懸賞金制度はおかしい
太鼓鳴っている 私達 安全
[PR]‐王様も文豪もみな苦しんだ性病の世界史
日本文明・世界最強の秘密 | |
![]() | 増田 悦佐 PHP研究所 2008-02-21 売り上げランキング : 7160 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
- 関連記事
-
-
【最新版】魔の1982年組 酒鬼薔薇世代 2014/06/04
-
友達がリアルにAB型のRH-だけど色々苦労してる 2013/03/21
-
やっぱりドライブレコーダーは必要か 2015/09/05
-
東京駅には総理大臣が暗殺された場所に印があったよね 2022/10/01
-
大昔から変わっとらん、あの国は 2022/07/11
-
尾崎紀世彦さんは「ウルトラセブン」の主題歌のコーラスにも参加していた 2012/06/02
-
日本刀・各時代の特徴【画像】 2013/05/13
-
【池袋暴走】飯塚幸三元院長が逮捕に至らない理由 2019/04/25
-
Twitterにいつ登録したかって他人から見て簡単にバレバレですか? 2012/10/26
-
【料理】トリケラトプスのさばき方 2012/10/29
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2010/07/25(日) 00:50聞こえませんか
古代人の声が - 名も無き修羅 2010/07/25(日) 00:54これ、見て見ぬ振りしたのがバレたら厳罰とかに出来んもんかねぇ。
- 名も無き修羅 2010/07/25(日) 00:55マスターキートン乙w
ってか無知は罪だわ - 名も無き修羅 2010/07/25(日) 01:10自分の土地で歴史的価値のあるものが発見されたら、自己負担で発掘しなきゃいけないんだろ?
国がそれぐらい保証しろよ。 - 774 2010/07/25(日) 01:10これを厳重にやってたら京都と奈良には新しい建物は立たんぞ
- 名も無き修羅 2010/07/25(日) 01:17それらしい物が出てきそうな場所は、
文科省の役人立ち会いの下に掘らされたよ。
遅れるから一々面倒だったけど、
木の破片とか出る度に、みんな
結構ワクテカしてたw
結局なんも出なかったけど。 - 名も無き修羅 2010/07/25(日) 01:33それを言ったらきりが無い。
ローマなんて、古代遺跡がすげーぞんざいに扱われてるぞ。
見えてる所は子供の遊園地みたいにされて、見えてない所は現代に至る建て増しの下敷き。
まあ日本人としては遺跡を大事に扱っては欲しいけど……。 - 名も無き修羅 2010/07/25(日) 01:38好きで知ってるやつがスゲーと思う意外に価値のない糞みたいなガラクタは埋めて正解だろ。
- 名も無き修羅 2010/07/25(日) 01:44※22022
何なの?釣りなの? - 名も無き修羅 2010/07/25(日) 01:48古銭が出てきても全部国がかっさらっちまうしな
- 名も無き修羅 2010/07/25(日) 01:48文化財は登録されてないと壊しても問題にならない。
俺の爺ちゃん、子供の頃に重文確実の竹簡燃やして遊んでたって言ってた。 - 名も無き修羅 2010/07/25(日) 01:57まぁ世の中そんなもんだ
というか変なもん出てきても国は一切お金出してくれないしな
そりゃ無視した方がいいわ - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/07/25(日) 02:18日本の仏像なんかも昔はいっぱいあったが外人に売り払っちゃったんだよね
- 名も無き修羅 2010/07/25(日) 03:06でも世界中どこでもこういう事って起きてるんじゃないのかな。
飢えとか貧困とか戦争とか、日本よりももっと考古学どころじゃない地域のが多いし
砂漠化や殲滅で文明ごと滅んじゃって
もう人が住めない・入り込めない状態になって
埋まりっぱなしで忘れ去られてるところとか。
日本はまだ、壊されたりする危機をすり抜けて
残して伝え続けてもらった物が多い方だと思うよ。 - 名も無き修羅 2010/07/25(日) 03:11無視するにしても壊すんじゃなく、埋めるだけなら土の中に保存されるのでセーフとか聞いた。
東名高速の下なんかにも遺跡が埋まってる箇所があるらしい。 - 名も無き修羅 2010/07/25(日) 03:23/rKlrZ見たいな中二を見るとネット免許制もいいなって思う。
- 名も無き修羅 2010/07/25(日) 03:23重要な遺跡出てきたら報奨金あげるような制度があったらよかったね
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/07/25(日) 03:28このクソ狭い平地を利用している国に遺跡が出たからって土地を遊ばせておく余裕なんかねーよ。
土建屋が無知とか上から目線のアホは現実を見ろ現実を。 - 名も無き修羅 2010/07/25(日) 04:12まぁ、発掘費用は自分持ちだ!
博物館は寄贈は望んでも何も買ってはくれない。
自分で大量の土器を持ってもしょうがないので最後は寄贈しかないわけだが・・・壊すとマスコミに叩かれる個人なのにwwww
損して終わり。
文化を守るために見つけたら自腹切って調査してもらいたまえ。 - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/07/25(日) 04:37その前に在日のGをなんとかしろ
文明が変わるまでそう遠くないぞks - 名も無き修羅 2010/07/25(日) 04:57明治の頃まで東京でも古墳がたくさん有ったのに、今は殆ど破壊されて更地やビルが建ってるんだよ
利益を求めて永劫に歴史を知る機会を失ったんだ - 名も無き修羅 2010/07/25(日) 05:31金になんねえし
- 2010/07/25(日) 05:53世界の考古学的遺産はすべて我がゼロ卿のコレクションに
- 名も無き修羅 2010/07/25(日) 07:41ケチつけるなら然るべき保障してから言えっての。
現場の人も工期の遅れのしわ寄せ食らう人も生活かかってるんだから。 - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/07/25(日) 08:06もったいないなぁ
まぁ今の建物だっていつかは遺跡になるか… - 名も無き修羅 2010/07/25(日) 18:33だから有名な遺跡は田舎ばっかりなんだよ。三内丸山とか吉野ヶ里とか。東京都にあったらなかったことにされてただろう。
- 名無しさん@ニュース2ちゃん 2010/07/25(日) 20:12みんな自分の生活の方が大事だもんな
- 2010/07/25(日) 21:28奈良では日常
- 名も無き修羅 2010/07/26(月) 03:53こうやって、無くなっていくからこそ、残った物の評価が高くなるんだよ。
「賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ」
賢者が学ぶべき歴史が消え、愚者が増えていく - 名も無き修羅 2010/10/16(土) 16:18日本を破壊している在日朝鮮人を何とかしないとな。
在日の糞っぷりが日本人全体に知れ渡り、1日も早く排斥運動が起こるのを俺は待ってるぜ。 - 名も無き修羅 2011/07/19(火) 12:55万里の長城も破壊されてるらしいしな
- 名も無き修羅 2012/09/05(水) 10:55こうして「日本人による日本文化破壊」が肯定されるのであった。