![]() 俺はチョウ・ユンファの大ファン。「男たちの挽歌」は映画館で何度も見た |
40: タイセイヨウダラ(アラバマ州) []:2010/06/24(木) 08:24:41.28 ID:jhY7xVAL
1973年度生まれ以前・・・学校5日制とは無縁で小中高と土曜も毎週授業
1974?75年度生まれ・・・高校の途中から第2土曜が休みに
1976年度生まれ・・・・・・・高校は第2土曜休み
1977?78年度生まれ・・・中学の途中から第2土曜、高校の途中から第4土曜も休み
1979年度生まれ・・・・・・・中学は第2土曜、高校は第2・第4土曜休み
1980?81年度生まれ・・・小学校高学年から第2土曜、中学の途中から第4土曜も休み
1982年度生まれ・・・・・・・小4から第2土曜、中学・高校は第4土曜も休み
1983年度生まれ・・・・・・・小3から第2土曜、小6から第4土曜も休み
1984?85年度生まれ・・・小学校低学年の途中で第2土曜高学年から第4土曜も休みで高校は途中から完全5日制
1986年度生まれ・・・・・・・小1の時既に第2土曜休み、小3から第4土曜も休み、高校は完全5日制
1987年度生まれ・・・・・・・小1の時既に第2土曜休み、小2から第4土曜も休み、中3から完全5日制
1988年度生まれ・・・・・・・小1の時既に第4土曜休み、中2から完全5日制
1989年度生まれ・・・・・・・小1の時既に第4土曜休み、中学・高校は完全5日制
1990?94年度生まれ・・・小1の時既に第4土曜休み、小学校の途中で完全5日制
1995年度生まれ以降・・・小1から完全5日制で土曜の学校を全く知らない
関連記事‐ゆとりゆとりって言うけどさ
最近のゆとりって・・・【画像】
ゆとり関係ねーし
1973年度生まれ以前・・・学校5日制とは無縁で小中高と土曜も毎週授業
1974?75年度生まれ・・・高校の途中から第2土曜が休みに
1976年度生まれ・・・・・・・高校は第2土曜休み
1977?78年度生まれ・・・中学の途中から第2土曜、高校の途中から第4土曜も休み
1979年度生まれ・・・・・・・中学は第2土曜、高校は第2・第4土曜休み
1980?81年度生まれ・・・小学校高学年から第2土曜、中学の途中から第4土曜も休み
1982年度生まれ・・・・・・・小4から第2土曜、中学・高校は第4土曜も休み
1983年度生まれ・・・・・・・小3から第2土曜、小6から第4土曜も休み
1984?85年度生まれ・・・小学校低学年の途中で第2土曜高学年から第4土曜も休みで高校は途中から完全5日制
1986年度生まれ・・・・・・・小1の時既に第2土曜休み、小3から第4土曜も休み、高校は完全5日制
1987年度生まれ・・・・・・・小1の時既に第2土曜休み、小2から第4土曜も休み、中3から完全5日制
1988年度生まれ・・・・・・・小1の時既に第4土曜休み、中2から完全5日制
1989年度生まれ・・・・・・・小1の時既に第4土曜休み、中学・高校は完全5日制
1990?94年度生まれ・・・小1の時既に第4土曜休み、小学校の途中で完全5日制
1995年度生まれ以降・・・小1から完全5日制で土曜の学校を全く知らない
関連記事‐ゆとりゆとりって言うけどさ
最近のゆとりって・・・【画像】
ゆとり関係ねーし
- 関連記事
-
-
映画のクレジットの最後で気になる名前見つけた 2012/03/18
-
シャネルのギター、グッチのうちわ ←こういうの 2018/11/01
-
都会は物価が高いから給料も高いんだときいてたが田舎の方が物価が高いことに驚いた 2018/02/24
-
何で中国メディアはスポーツに関してだけは日本に友好的になるんだ(´・ω・`) 2012/08/08
-
子供の頭撫でるのは御法度という国がどっか外国になかったっけ? 2013/12/24
-
酒のアテとしてお餅を消費できるようなレシピを知りませんか? 2015/01/23
-
よくわからないけどプロレスの勝敗って事前に決まってるんじゃないのか? 2016/10/02
-
ヴィーガンって一部の極端な人の声が大きいせいでイメージ最悪になってるよね 2020/01/10
-
ふと思ったけどPS1以前にも音ゲーってあったんだろうか 2013/03/17
-
本家の跡継ぎの血統に疑問が生じそうになった一族の修羅場 2015/12/29
-
![]() お前らは所謂「オタク迫害」に遭ったことあるの? 東京住みだが日帰りの弾丸で北海道楽しむなら どういうコースがいい? 【朗報】ワイ鬼、下弦の鬼に昇進決定www 【画像20枚】松本まりかの下乳www |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
18465:helmess:2010/06/25(金) 06:43
休みじゃなく、授業内容の削減が図られたのも同じ時期?
18468:名も無き修羅:2010/06/25(金) 07:12
授業時間が削られただけで
人間性がどうとか言われるって事は
勉強が人間性に関係していると言っているのと同じ
人間性がどうとか言われるって事は
勉強が人間性に関係していると言っているのと同じ
18469: :2010/06/25(金) 07:17
授業内容で言うと1986年生まれまで旧課程。
1987年生まれは中学まで旧課程で高校新課程。
私立は知らん好き勝手に受験用にしてんじゃね?
1987年生まれは高校入試の仕様も変更。
前期で受かったら後期受けれないとか訳のわからない事やった。後この世代が一番パッパラパーで大学が困惑したのでちょっと戻したから、今の20歳~23歳がモルモット世代
1987年生まれは中学まで旧課程で高校新課程。
私立は知らん好き勝手に受験用にしてんじゃね?
1987年生まれは高校入試の仕様も変更。
前期で受かったら後期受けれないとか訳のわからない事やった。後この世代が一番パッパラパーで大学が困惑したのでちょっと戻したから、今の20歳~23歳がモルモット世代
18470:名も無き修羅:2010/06/25(金) 07:27
円周率が3になったのはいつから?
18471:名も無き修羅:2010/06/25(金) 07:39
それはネタ
18473:名も無き修羅:2010/06/25(金) 08:29
※4がネタで書いたかは知らんが、本当に信じてる奴いるよな
18476:名無し中毒:2010/06/25(金) 09:27
土曜の学校は美化されすぎ
18477:名も無き修羅:2010/06/25(金) 10:05
姉と12年肉体関係があるスレはどうした
18486:名も無き修羅:2010/06/25(金) 11:08
土曜の授業の有無と、知性(ゆとり)は関係ないと思うんだけど。
81年生まれ
81年生まれ
18488:名も無き修羅:2010/06/25(金) 11:14
授業時間よりも、カリキュラムのハードルが下がり続けたのが問題かもね。
土曜の授業とか教師も適当だったからねw
土曜の授業とか教師も適当だったからねw
18493:名も無き修羅:2010/06/25(金) 12:26
※6
わけわからんよな。誰だよ広めたの
わけわからんよな。誰だよ広めたの
18497:名も無き修羅:2010/06/25(金) 13:54
今40代の人の学習量が
今60代の人の学習量の半分。
ゆとり教育じゃない と大手を振って言えるのは50後半~60代以上だけ
今60代の人の学習量の半分。
ゆとり教育じゃない と大手を振って言えるのは50後半~60代以上だけ
18501:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/06/25(金) 14:09
今って完全に土日休みだったのか
18510:名も無き修羅:2010/06/25(金) 15:11
娘が1993年生まれだけど円周率は3.14だった
でも先生によっては3にしちゃう人もいたよ
特に中学とか3で考えさせようとする教師が多かった
簡易化して先に公式を覚えさせようとしたみたいだけど案の定計算が増えた
僻地と呼ばれる糞田舎だからかもしれないけど
でも先生によっては3にしちゃう人もいたよ
特に中学とか3で考えさせようとする教師が多かった
簡易化して先に公式を覚えさせようとしたみたいだけど案の定計算が増えた
僻地と呼ばれる糞田舎だからかもしれないけど
18571:名も無き修羅:2010/06/26(土) 06:53
そもそもこれ小中高、公立に通ってる前提だろ?
そんな奴少ないんじゃねえの?
そんな奴少ないんじゃねえの?
18650:名も無き修羅:2010/06/27(日) 00:03
円周率は3.14じゃねーから
18673:名無しさん@ニュース2ちゃん:2010/06/27(日) 02:05
公立高校だけど土曜日学校あったよ、上では休みになってるけど
進学校は多分土曜授業あるところが多いはず
進学校は多分土曜授業あるところが多いはず
18675:774:2010/06/27(日) 02:14
土曜の授業を月金に回したって事じゃなかったっけか
ゆとりっていうかそれはそれでヒキコモリは増えそうですけれども
ゆとりっていうかそれはそれでヒキコモリは増えそうですけれども
18713:名も無き修羅:2010/06/27(日) 12:13
ゆとり教育は円周率は3.14
でも電卓使用可
でも電卓使用可
18716:名も無き修羅:2010/06/27(日) 12:32
俺の友人の子供は小学校でπだった
3にするよりもそのほうが都合がいいんだと
3にするよりもそのほうが都合がいいんだと
18723:名も無き修羅:2010/06/27(日) 13:24
で・・・
本当のゆとり世代っていつから?
本当のゆとり世代っていつから?
18742:名も無き修羅:2010/06/27(日) 15:15
両親50代後半だが、それでも授業内容前より削られてるとは言ってたからな
勉強量だけで圧倒的に批判できるのはじいちゃんばあちゃんだけだわ
それ以外は若い世代にだけしか言えんから、常に後ろ指を気にしないと
勉強量だけで圧倒的に批判できるのはじいちゃんばあちゃんだけだわ
それ以外は若い世代にだけしか言えんから、常に後ろ指を気にしないと
18759:名も無き修羅:2010/06/27(日) 19:48
円周率はπだよ
正確に求めよって時だけπを3.14に直して答えを出してた
簡単にしたというより効率化したって感じ
正確に求めよって時だけπを3.14に直して答えを出してた
簡単にしたというより効率化したって感じ
18769: :2010/06/27(日) 21:46
学校教育じゃねーだろ原因は
家庭での親のしつけの仕方とか
子供の遊ぶ環境の変化の方が
影響でかいだろ
家庭での親のしつけの仕方とか
子供の遊ぶ環境の変化の方が
影響でかいだろ
18788:名も無き修羅:2010/06/28(月) 00:20
94年生まれだけど小2ぐらいまで
土曜授業あったよ
土曜授業あったよ
64087:名無しさん@ニュース2ちゃん:2011/06/28(火) 21:09
ゆとりって悪口だよねw
64459:名も無き修羅:2011/06/30(木) 20:18
そもそもゆとり教育を実施したお偉いさんのほうがゆとりだな。