ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ146
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1275238783/


445 :水先案名無い人:2010/06/06(日) 09:12:50 ID:2DrTajIB0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1275752396/


104: ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 00:52:23.82 ID:N3SzYPpa
>>86
肉料理に関して言えばモンゴルの影響力はすごいぞ。ハンバーグも元々はモンゴル料理だし。
乳酸菌飲料はモンゴル発祥だし。



137: アブラボウズ(アラバマ州):2010/06/06(日) 00:55:02.62 ID:1d2ZuMBq
>>104
ハンバーグはハンブルグの物と思ってたからググったら
モンゴル人がドイツに持ち込んだんだな。



146: ホウライエソ(dion軍):2010/06/06(日) 00:56:27.48 ID:N3SzYPpa
>>137
フランス料理には「タルタルステーキ」っていう赤身肉を叩いたより原型に近い料理もある。
ちなみに「タルタル=韃靼=モンゴル」。ハンバーグも元は牛肉100%でレアだった。



150: アブラボウズ(関西地方):2010/06/06(日) 00:56:52.28 ID:KDiUEv7j
>>137
タルタルステーキが東欧で大流行→ドイツ人の口に合わなかったので焼いた→世界的に大流行
むしろドイツ人が凄い


446 :水先案名無い人:2010/06/06(日) 09:18:03 ID:fXs0SlvJ0
>>445
どこぞの焼肉起源してるのとは違うな



452 :水先案名無い人:2010/06/06(日) 10:05:06 ID:Y6nLLAL00
焼肉で思い出したが
ホルモン=ほうるもん(捨てるもの)
ってのは何の根拠も無い俗説らしいな




関連‐モンゴルは基本的に末子相続だから末っ子の責任は重大 ←オススメ
    【画像】世界15ヶ国の家族の1週間分の食料、食費を比較
    未知の動植物を食べられるかどうか判定する方法
    オオサンショウウオの食べ方


世界の食文化 (3) モンゴル
石毛 直道 小長谷 有紀
農山漁村文化協会
売り上げランキング: 793,391
関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
17237:名も無き修羅:2010/06/07(月) 00:48
牛肉じゃなくて馬肉ちごた?
生じゃ固すぎて食べれんからミンチ状にしたとかじゃなかったっけ

17238:774:2010/06/07(月) 00:57
カルピスも元はモンゴルの醗酵飲料だとか
連中にとって馬・羊の乳は重要な水分源だがこれらは栄養面や保存性で劣るから醗酵技術が発達したんだろう

ちなみにジンギスカンはモンゴル及びチンギス・ハーンとは一切無関係だからな

17239:名も無き修羅:2010/06/07(月) 01:03
米1
元は馬肉だけど、モンゴルと違って馬の数が少なくて貴重品だったんだよ
だから代わりにたくさん居る牛で代用した

17240:名も無き修羅:2010/06/07(月) 01:25
新羅、高麗は仏教国で、明治以前の日本と同様、建前上、肉食は無し(明治以前の日本も非公式には食ってた)。朝鮮で当たり前に肉食するのは、モンゴルに征服され属国になってから後のこと。だから、朝鮮焼肉もルーツはモンゴル文化。朝鮮オリジナルではない。

17241:創造力有る名無しさん:2010/06/07(月) 01:38
ま、所詮チョンだし。
せめて沖縄の中味汁とか・・・
洗練してフランスのカン風トリップとか・・・
フィリピンのディグアンとか・・・

たまには自国で発展させてみろや。


17242:名も無き修羅:2010/06/07(月) 01:44
だってモンゴル人の主食肉だもの
もうヤギヒツジは一生食わなくていいや

17243: :2010/06/07(月) 02:06
焼肉は韓国由来!!!とかほざいてる奴が結構多いから困る
日本式の焼肉なんか明治初期にすき焼き始めた頃からの産物だろ
ただ肉焼くだけならバーベキューだしな

17246:名も無き修羅:2010/06/07(月) 02:49
韓国には伝統的な犬肉料理があるだろうがよ!これは起源を主張しなくても唯一世界に認められてるんだぞ

17304:名も無き修羅:2010/06/07(月) 21:13
ハンバーグはハンガリーに攻める時肉を馬の鞍に敷いてたら丁度よい硬さになったとかテレビでむか~し見た気がするけど元の時代にハンガリーって名称あったのかな~?

17328:名も無き修羅:2010/06/07(月) 22:22
焼肉で思い出したが
竹島=韓国の領土(南朝鮮)
ってのは何の根拠も無い俗説らしいな

17689: :2010/06/12(土) 13:30

何を今更
海上保安庁の公式HPでも見てみるよろし

18867:*:2010/06/28(月) 20:02
モンゴルっていうか、中央アジアの騎馬民族だろう。
色んな人種系統の部族がいるから、
全部まとめてモンゴルと呼ぶのは
ちょっと無理があるな。

119493:名無しさん@ニュース2ちゃん:2012/12/21(金) 19:40
おまえらほんとにいつでもどこでも朝鮮のことばっか意識して朝鮮のことばっか話してんだなぁ

205520:名も無き修羅:2015/11/09(月) 01:16
それだけ日本に年がら年中迷惑かけてるってこと

460673:名も無き修羅:2023/07/23(日) 11:07
カルビも元々モンゴル語

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top