![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
387 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 08:12:01 ID:lK1rwPJo0
388 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 08:35:00 ID:PPgX2fCw0
比叡山焼き討ち Wikipedia
信長だけじゃなく、何回も焼き討ちされてんだな。
389 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 09:09:57 ID:wH/naKTuP
延暦寺焼き討ちは信長の残虐性を語るテンプレみたいになってるけど、
多少歴史に詳しくなると「まあ延暦寺ならしょうがないな」ってなるよな大概w
391 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 10:48:43 ID:mSdSUFHp0
延暦寺焼き討ちなんかより明治政府の廃仏毀釈と神社合祀令の方がよっぽど罪が重い
392 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 11:13:36 ID:1V7GSBEz0
当時の寺の僧侶に信仰心なんか無いからどっちもどっち。
僧侶が率先して木の仏像を壊して風呂釜に入れ、「仏焚きw」とかやってたわけだし。
393 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 11:19:57 ID:lK1rwPJo0
廃仏毀釈は国宝級の物が破壊されたのは勿体無いけど
現代のベンツ乗り坊主とかを見ると徹底的にやっても良かったんじゃないかとも思う
394 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 11:24:14 ID:EXobzrvB0
生臭坊主の総本山と、純朴な一般人含む全宗教家とでは話が違うと思うんだが
395 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 11:29:17 ID:6+ZhwbHY0
日本の宗教家なんて元からどこも生臭坊主じゃねえか
396 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 11:39:16 ID:mSdSUFHp0
>>395
そうかそうか
関連記事‐■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■
【墓が足りない】深刻な都心の墓不足
「法事のホント」は地域によって異なる
宝島社 (2014-08-07)
売り上げランキング: 470,031
延暦寺を焼いた信長の罪は重い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1274545949/
125: ハッカク(京都府):2010/05/23(日) 04:32:04.83 ID:ADCp+1YT
実際には信長は延暦寺の一部しか焼き討ちしてない。
それに、延暦寺は延暦寺で
京都を焼き討ちして京都の大半を焼いた(天文法華の乱)から
当時、京都の民に嫌われていた。
江戸時代頃の文献だと延暦寺が焼き討ちされたのは
自業自得みたいに書かれてる。
149: ヤイトハタ(アラバマ州):2010/05/23(日) 12:43:09.69 ID:pasB2YAB
いきなり焼き討ちをしたように勘違いしてるやつ多いが
実際は、何度か退避勧告や中立厳守の警告をだしたんだぞ。
この頃は宗教という名目で権力を振りかざして腐敗しきった僧侶共に嘆いてた経緯もあるから
あの時代に寺をガチで焼き討ちした信長という人物の先を読む行動力はすさまじいよ。
388 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 08:35:00 ID:PPgX2fCw0
比叡山焼き討ち Wikipedia
信長だけじゃなく、何回も焼き討ちされてんだな。
389 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 09:09:57 ID:wH/naKTuP
延暦寺焼き討ちは信長の残虐性を語るテンプレみたいになってるけど、
多少歴史に詳しくなると「まあ延暦寺ならしょうがないな」ってなるよな大概w
391 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 10:48:43 ID:mSdSUFHp0
延暦寺焼き討ちなんかより明治政府の廃仏毀釈と神社合祀令の方がよっぽど罪が重い
392 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 11:13:36 ID:1V7GSBEz0
当時の寺の僧侶に信仰心なんか無いからどっちもどっち。
僧侶が率先して木の仏像を壊して風呂釜に入れ、「仏焚きw」とかやってたわけだし。
393 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 11:19:57 ID:lK1rwPJo0
廃仏毀釈は国宝級の物が破壊されたのは勿体無いけど
現代のベンツ乗り坊主とかを見ると徹底的にやっても良かったんじゃないかとも思う
394 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 11:24:14 ID:EXobzrvB0
生臭坊主の総本山と、純朴な一般人含む全宗教家とでは話が違うと思うんだが
395 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 11:29:17 ID:6+ZhwbHY0
日本の宗教家なんて元からどこも生臭坊主じゃねえか
396 :水先案名無い人:2010/05/24(月) 11:39:16 ID:mSdSUFHp0
>>395
そうかそうか
関連記事‐■■織田信成が織田信長の子孫って本当?■■
【墓が足りない】深刻な都心の墓不足
「法事のホント」は地域によって異なる
図解 比叡山のすべて (別冊宝島 2228)
posted with amazlet at 17.09.13
宝島社 (2014-08-07)
売り上げランキング: 470,031
- 関連記事
-
-
天皇がずっと重く崇敬されてきた訳でもない 2010/12/25
-
皆の衆!知ってるか?糠床の発酵の源泉 2015/01/12
-
自慰行為が確認されてる生物 2023/06/16
-
シマウマと言っても現存種だけで3種存在していてそれぞれ別の種類の動物 2021/08/11
-
マーケットプライスの1円商品ってどう考えても出品者の損な気がするんだけど 2012/11/29
-
日本にあるアメリカ軍基地内における法律の適用 2015/04/26
-
ここで銃の擬音マメ知識 2012/11/13
-
昼間は外に出られないって鬼かよ 2021/12/14
-
日本バスケってなんで流行らないんだろうな 2016/12/27
-
子供にとっての1年 おっさんにとっての1年 2020/04/25
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
15924:774:2010/05/25(火) 20:52
宗教はクズです。
今も昔も変わりません。
すがるほうもバカですねw
今も昔も変わりません。
すがるほうもバカですねw
15925:名も無き修羅:2010/05/25(火) 21:01
宗教はクズだとは思わないが執拗なお布施と勧誘は勘弁。
15926: :2010/05/25(火) 21:02
「宗教は屑」とひとまとめにして語るヤツは、
大抵そいつが屑。
大抵そいつが屑。
15927:774:2010/05/25(火) 21:09
というか僧兵は、坊主のコスプレした傭兵が大半だしな。
三井寺とは醜い抗争を繰り広げているし…
信長に対して武力攻撃をあきらめた宗教団体には寛容だったり、冷静に見ると案外配慮が細かいんだよな。
…長島で、降伏した一向宗徒を、渡河最中に殲滅した件を除いて。
三井寺とは醜い抗争を繰り広げているし…
信長に対して武力攻撃をあきらめた宗教団体には寛容だったり、冷静に見ると案外配慮が細かいんだよな。
…長島で、降伏した一向宗徒を、渡河最中に殲滅した件を除いて。
15928:名も無き修羅:2010/05/25(火) 21:12
宗教とパワーが合致すると、ろくなこと無い
坊主は念仏だけ唱えてりゃいい。
政に口出しすんじゃねぇ。
と言った信長は正しいと思う。
信長は宗教全てを弾圧してたわけじゃない。ヒント:本能寺
坊主は念仏だけ唱えてりゃいい。
政に口出しすんじゃねぇ。
と言った信長は正しいと思う。
信長は宗教全てを弾圧してたわけじゃない。ヒント:本能寺
15929:774:2010/05/25(火) 21:13
そうそう、本能寺の宝物殿に行くと、「信長は熱心な日蓮宗徒で、手厚く保護した」と書かれている。ちょっと待て!と突っ込みたくなるw
あと、「寄贈 織田信長公」とプレートに書かれた燈篭は必見。
というかプレートのほう。見ていてじわじわ笑いがこみ上げてくる。
あと、「寄贈 織田信長公」とプレートに書かれた燈篭は必見。
というかプレートのほう。見ていてじわじわ笑いがこみ上げてくる。
15930:名も無き修羅:2010/05/25(火) 21:18
当時の延暦寺ならしょうがない。
そして決断した信長はやっぱり凄い。
そして決断した信長はやっぱり凄い。
15931:名も無き修羅:2010/05/25(火) 21:21
日本の政治=まつりごと=宗教
あの時代に合致したんじゃなくてそもそもがそういうものだったんだ
仏教は神道よりもずっと俗世から離れた存在だった
かつては
あの時代に合致したんじゃなくてそもそもがそういうものだったんだ
仏教は神道よりもずっと俗世から離れた存在だった
かつては
15932:名も無き修羅:2010/05/25(火) 21:32
創価学会本部とかも焼き討ちされたりしたなら善悪はさておき、後世で偉業と讃えられるのは確実だろうな
15933:名も無き修羅:2010/05/25(火) 21:40
はたから見てると
「「宗教は屑」とひとまとめにして語るヤツは、
大抵そいつが屑。」
って言ってる奴も同類に見える
「「宗教は屑」とひとまとめにして語るヤツは、
大抵そいつが屑。」
って言ってる奴も同類に見える
15934:短小のヒロシ:2010/05/25(火) 21:51
いくら反省や謝罪の言葉を述べても、
戦争犯罪人を祀る靖国神社が存在していたら、
日本は反省してないとしか思われないでしょうね(笑)
15935:名も無き修羅:2010/05/25(火) 22:10
信濃町を焼き討ちしたらルーピーに一票入れてもいい
15936:名も無き修羅:2010/05/25(火) 22:12
坊主の従兄が
「信長は別に宗教を弾圧したというより
宗教が武装している事を許さなかっただけ。
他の非武装な宗派にはむしろ相当寛容だった」
みたいな事を言っていた。
「信長は別に宗教を弾圧したというより
宗教が武装している事を許さなかっただけ。
他の非武装な宗派にはむしろ相当寛容だった」
みたいな事を言っていた。
15937:名も無き修羅:2010/05/25(火) 22:21
過去の出来事を現代の善悪を基準にして批判するのはそもそもおかしい。信長の生きてるときにこんな批判したら批判したことが罪になるのだろう。
15939:名も無き修羅:2010/05/25(火) 22:31
比叡山なんてろくなとこじゃない。
平安期から武装した坊主ばっかじゃねぇか。
必要とあらば自分らの寺社すら焼きかねん連中だぞ。
平安期から武装した坊主ばっかじゃねぇか。
必要とあらば自分らの寺社すら焼きかねん連中だぞ。
15940:名も無き修羅:2010/05/25(火) 22:45
政教分離に成功したのは物凄く意義があったと思うが、
文化財が多数焼失したのは残念。
文化財が多数焼失したのは残念。
15941:名も無き修羅:2010/05/25(火) 22:45
本願寺の「~や!」とか言っている人と区別つかない。
15943:名も無き修羅:2010/05/25(火) 23:18
というか信長は残虐や不信心と言うよりはむしろくそ真面目と言うか潔癖過ぎた感が強いんだよな。
延暦寺焼いたのも生臭は食うわ政治に口出すわ遊女連れ込むわで腐敗の極みだったからだし、規則破った奴手打ちにしたってのも規律に厳しかったってことだし。
後、よく言われるしゃれこうべに金箔貼ったってのも供養の一環だし(杯にしたってのは後世の嘘)
延暦寺焼いたのも生臭は食うわ政治に口出すわ遊女連れ込むわで腐敗の極みだったからだし、規則破った奴手打ちにしたってのも規律に厳しかったってことだし。
後、よく言われるしゃれこうべに金箔貼ったってのも供養の一環だし(杯にしたってのは後世の嘘)
15947: :2010/05/25(火) 23:42
>宗教とパワーが合致すると、ろくなこと無い
ていうか昔の知識人に僧侶とかが多く、必然的にってことじゃないの
どの大名も大体参謀みたいな役に高僧置いてるし
ていうか昔の知識人に僧侶とかが多く、必然的にってことじゃないの
どの大名も大体参謀みたいな役に高僧置いてるし
15948: :2010/05/25(火) 23:44
信長って敵対しない奴には寛大なイメージがある
色々と目論見があったのは言わずもがなだが、キリスト教を容認する辺りは凄い
黒人を側近にして本能寺にまで連れて行ってたなんて逸話もあるし
後の鎖国→禁教令→キリシタン一揆→戊辰戦争を鑑みると尚更すごく感じる
色々と目論見があったのは言わずもがなだが、キリスト教を容認する辺りは凄い
黒人を側近にして本能寺にまで連れて行ってたなんて逸話もあるし
後の鎖国→禁教令→キリシタン一揆→戊辰戦争を鑑みると尚更すごく感じる
15949:名も無き修羅:2010/05/25(火) 23:55
>>信長の生きてるときにこんな批判したら批判したことが罪になるのだろう。
戦国時代で考えてもこれはすごい事件なんだけど。延暦寺って言ったら当時の日本の宗教の中心だったわけだし。
ただ、女、酒、金とかなり腐ってたし、さらに朝倉浅井軍を匿って(彼らのために女も用意した)信長が焼き討ちに入る前に散々避難勧告だしたのにも関わらず、延暦寺を焼くわけないって余裕ぶっこいてた。
戦国時代で考えてもこれはすごい事件なんだけど。延暦寺って言ったら当時の日本の宗教の中心だったわけだし。
ただ、女、酒、金とかなり腐ってたし、さらに朝倉浅井軍を匿って(彼らのために女も用意した)信長が焼き討ちに入る前に散々避難勧告だしたのにも関わらず、延暦寺を焼くわけないって余裕ぶっこいてた。
15951:名も無き修羅:2010/05/26(水) 00:21
当時の延暦寺は、一回綺麗に消えた方が良かったと思う。
信長って、敵対してる相手にも何回か降伏勧告だしてさ、
それでも敵対した奴は徹底的にやっつけた。
信長は残虐だとは思わないわ。
信長って、敵対してる相手にも何回か降伏勧告だしてさ、
それでも敵対した奴は徹底的にやっつけた。
信長は残虐だとは思わないわ。
15955:名も無き修羅:2010/05/26(水) 02:28
AIRの話かと思ったがあれは比叡山かおのれ。というのももう古い話だ。
17758:名も無き修羅:2010/06/18(金) 17:52
キリスト教を容認できたのはまだこのころの宣教師が猫かぶってたからだろ
民を奴隷として掻っ攫われた秀吉家康が切れるのは当然
民を奴隷として掻っ攫われた秀吉家康が切れるのは当然
92367:名も無き修羅:2012/03/24(土) 14:05
延暦寺は焼き討ちで有名だが
大坂の石山本願寺なんかは寺も重武装で
全面戦争になってるもんな
大坂の石山本願寺なんかは寺も重武装で
全面戦争になってるもんな
125149:名も無き修羅:2013/03/17(日) 12:30
最後のレスが創価創価なのにワロタw
160674:名も無き修羅:2014/06/17(火) 02:22
今の新興宗教なんか信長や明治政府同様に弾圧してやるくらいが丁度よさそうだよな
どうせあいつら、存在しても害にしかならん
文化的に発展をもたらすわけでもないし
どうせあいつら、存在しても害にしかならん
文化的に発展をもたらすわけでもないし
175325:名も無き修羅:2014/11/28(金) 16:50
少なくとも、創価学会と統一教会は焼き討ちした方が世の中のためだな。
175389:名も無き修羅:2014/11/29(土) 12:23
米17758
と言うか信長に面会したのが真っ当な宣教師しかいなかっただけだと
もし本能寺の変後も信長が生きていて九州まで制圧したら、まともな宣教師以外は弾圧されたと思う
と言うか信長に面会したのが真っ当な宣教師しかいなかっただけだと
もし本能寺の変後も信長が生きていて九州まで制圧したら、まともな宣教師以外は弾圧されたと思う