![]() 【GIF】9秒も足を滑らせ人気になったおっさん |
303 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:41:32 ID:DwMTKsyJ0
304 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:44:52 ID:Vkrr4Bu00
90年代の違和感がぱねぇ
それ以外はどれも個性的でいいな、と思えてしまった
305 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:46:20 ID:mYFzBUXS0
ことぶきつかさとか久しいな
306 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:48:17 ID:tjRG/Xnk0
なにこのセイバーマリオネットとナデシコ足して割ったようなの
307 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:48:46 ID:Z28+Nb0Ei
90年代のデザインのチョイスに悪意を感じる
せめてセイバーマリオネット辺りにしとけよ
なんでアキハバラ電脳組風の造形なんだ
308 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:53:14 ID:FlIc5mtbP
90年代は封神演義辺りの絵柄でいいんじゃないか
309 :307:2010/05/23(日) 13:53:59 ID:Z28+Nb0Ei
>>307は電脳組とマリオネット逆に書いてしまった
ちなみにたぶん元ネタこれ

関連記事‐画像で見る人気アニメの制服一覧
もしけいおん!を実写化するとしたら配役は誰?
439 :[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/05/23(日) 09:23:59 ID:T5tNpda50
304 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:44:52 ID:Vkrr4Bu00
90年代の違和感がぱねぇ
それ以外はどれも個性的でいいな、と思えてしまった
305 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:46:20 ID:mYFzBUXS0
ことぶきつかさとか久しいな
306 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:48:17 ID:tjRG/Xnk0
なにこのセイバーマリオネットとナデシコ足して割ったようなの
307 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:48:46 ID:Z28+Nb0Ei
90年代のデザインのチョイスに悪意を感じる
せめてセイバーマリオネット辺りにしとけよ
なんでアキハバラ電脳組風の造形なんだ
308 :水先案名無い人:2010/05/23(日) 13:53:14 ID:FlIc5mtbP
90年代は封神演義辺りの絵柄でいいんじゃないか
309 :307:2010/05/23(日) 13:53:59 ID:Z28+Nb0Ei
>>307は電脳組とマリオネット逆に書いてしまった
ちなみにたぶん元ネタこれ

関連記事‐画像で見る人気アニメの制服一覧
もしけいおん!を実写化するとしたら配役は誰?
- 関連記事
-
-
これを使えば誰でも腹筋が割れるぞ【画像】 2012/04/27
-
【画像】レトルトカレーの福袋買ってきました 2016/01/04
-
世界各国のパトカー(日本車多すぎ)【画像】 2012/04/21
-
ご当地ヒーローふぐしまん 2011/03/24
-
故郷に“美少女”が来た【画像】 2010/01/18
-
画像で見るオセロ中島知子の変遷 2011/04/26
-
【画像】平均身長の国際比較と相関図 2010/05/05
-
【画像】え?体重90kgだった私が!? 2014/01/30
-
手島優のおっぱいwwwwwwwww 2012/01/23
-
石原慎太郎 名著4コマ劇場 2010/12/18
-
![]() 【島耕作】これってどっちの意見が正しいの? 買ってよかった物教えて。買う! 【悲報】江戸時代の銭湯、やりたい放題 ゴルゴ13のエピソードはたまに悲しい |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
15794:名も無き修羅:2010/05/24(月) 11:50
セイバーマリオネットはもっとバランス良かった印象があったが気のせいだったのか
15795:@名無し@:2010/05/24(月) 11:54
何だかんだでダラダラ5年も続いていたから作画が変わったんじゃね?
寿www司wwwww
寿www司wwwww
15796: :2010/05/24(月) 12:20
70年代に行きたい
15797:名も無き修羅:2010/05/24(月) 12:21
なにげに60年代のスッキリ感が好き
15798:名も無き修羅:2010/05/24(月) 12:46
70年代いいね!
15800:名も無き修羅:2010/05/24(月) 13:07
70年代が普通に読みたい読みたい
15801:クロ:2010/05/24(月) 13:21
80年代のはトップを狙えみたいな絵だな
15804:名も無き修羅:2010/05/24(月) 13:52
70年代人気だな。
俺も70年代…と、言うかコレはどっちかと言うと80年代前半の様な気がする。
そして、60年代のモノクロ画像とスッキリ感が何気にツボったわ。
俺も70年代…と、言うかコレはどっちかと言うと80年代前半の様な気がする。
そして、60年代のモノクロ画像とスッキリ感が何気にツボったわ。
15805: :2010/05/24(月) 14:12
90年代のはことぶきつかさじゃなくて琴義弓介じゃね~の?
15806:名も無き修羅:2010/05/24(月) 14:56
やたら目がでかかったなぁ
当時あまり疑問に思ってなかったが
当時あまり疑問に思ってなかったが
15808: :2010/05/24(月) 16:01
60年代が一番かわいいな
15818:@名無し@:2010/05/24(月) 18:48
70年代はタツノコがやったみたいだな
シャープでいい
シャープでいい
15819:不幸な名無しさん:2010/05/24(月) 18:52
ライム懐かしいな
当時も輪郭やり過ぎだろと思っていた
当時も輪郭やり過ぎだろと思っていた
15824:名も無き修羅:2010/05/24(月) 19:09
60は魔法使いサリー風、
70はキャシャーン風か?
昔のアニメは、作画崩壊するときは
物凄い勢いで崩れるけどな。
ただ、番組が面白いかどうかは
そんなことあんまり関係ないんだよなあ。
70はキャシャーン風か?
昔のアニメは、作画崩壊するときは
物凄い勢いで崩れるけどな。
ただ、番組が面白いかどうかは
そんなことあんまり関係ないんだよなあ。
15880:名も無き修羅:2010/05/25(火) 14:04
元の絵のバランスがおかしいせいか
70年代が一番整ってみえる
70年代が一番整ってみえる
15909:名も無き修羅:2010/05/25(火) 19:04
流行が一周して次の世代は60年台風になると予想
15915:名無しキングさん:2010/05/25(火) 19:55
次の世代は
AAでしょ!
AAでしょ!
15983:名も無き修羅:2010/05/26(水) 12:56
誤解されてるが90年代は別にあれが人気だったって訳じゃないからなw
17131:名も無き修羅:2010/06/05(土) 23:07
90年代はウテナ風とかセーラームーン風とか、他にあるだろw
84455: :2011/12/27(火) 00:58
80年代は平野俊弘かな?