![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
65 :水先案名無い人:2010/05/20(木) 14:52:13 ID:B+Kjg+xQ0
ロシア人の日本人分析
・外国の批判に傷つけられやすい国民性。外国人からの風評に過敏に反応し、動揺しやすい。
・ 諸外国を一つの「外」に見立て、また常に1国VS1国で見る。海外の国々を「ひとつ」に
単純化するため、互いが互いに対立する複数国の中でバランスをとるという考え方が不得意
である。「全体」VS「日本」という図式の中で、自意識過剰な反応や被害妄想になりやすい。
・戦争中は非常に攻撃的で強硬だったのに、戦後はお人 好しなまでに従順でおとなしくなるなど、
外国に対するコンプレックスが大きく、外国人は特殊であり、同国人へとは違った反応をする。
・ 自国の連続性という意識が希薄で、歴史はあまり重んじられず、変わり身が早い。
・日常の生活術として「交渉術」を必要としない国民性で、幼い頃か ら交渉術を学習する諸外国と
違い、外交交渉はいつも後手に回り、交渉下手さが著しい。
・年一回おさい銭を放るのと葬式仏教だけで宗教を 片付ける現実主義。来世という考え方が理解
できない。
・清貧の思想。質素を好み、「穢れ」を取り払う「浄化」嗜好から清潔を心がける。 たたみマットの
清潔さは明治の欧州各国使節団を驚かせた。
おすすめ‐機内で配られたクッキー(2ちゃんねる実況中継) ←CA△
関連記事‐【カーリング】ロシアのコーチの変身が第3形態まできている件【画像】
全世界の死刑執行数より多いロシアの獄中死
ロシア人の日本人分析
・外国の批判に傷つけられやすい国民性。外国人からの風評に過敏に反応し、動揺しやすい。
・ 諸外国を一つの「外」に見立て、また常に1国VS1国で見る。海外の国々を「ひとつ」に
単純化するため、互いが互いに対立する複数国の中でバランスをとるという考え方が不得意
である。「全体」VS「日本」という図式の中で、自意識過剰な反応や被害妄想になりやすい。
・戦争中は非常に攻撃的で強硬だったのに、戦後はお人 好しなまでに従順でおとなしくなるなど、
外国に対するコンプレックスが大きく、外国人は特殊であり、同国人へとは違った反応をする。
・ 自国の連続性という意識が希薄で、歴史はあまり重んじられず、変わり身が早い。
・日常の生活術として「交渉術」を必要としない国民性で、幼い頃か ら交渉術を学習する諸外国と
違い、外交交渉はいつも後手に回り、交渉下手さが著しい。
・年一回おさい銭を放るのと葬式仏教だけで宗教を 片付ける現実主義。来世という考え方が理解
できない。
・清貧の思想。質素を好み、「穢れ」を取り払う「浄化」嗜好から清潔を心がける。 たたみマットの
清潔さは明治の欧州各国使節団を驚かせた。
おすすめ‐機内で配られたクッキー(2ちゃんねる実況中継) ←CA△
関連記事‐【カーリング】ロシアのコーチの変身が第3形態まできている件【画像】
全世界の死刑執行数より多いロシアの獄中死
- 関連記事
-
-
【居酒屋】常連頼みで居心地悪い店を一瞬で見極める方法 2013/07/30
-
所属タレントの不祥事に対して事務所が簡単にコメントできない理由 2023/03/23
-
親子丼と聞くとすぐエロい方向に話持っていくやつ 2015/03/11
-
30歳で彼女なし。就職してから年間数十万単位で服に金をつぎ込んできたけど 2012/12/06
-
橋下知事が敵に回してる人・団体の一覧 2010/03/26
-
【サッカー】韓国と日本の海外組 2009/12/31
-
逆に害の無いのは何鉄? 2021/07/15
-
キラキラネームって、いわゆる初めてHNを考える時と似てるんじゃないかと思う 2015/10/05
-
おまいらの性に対する態度 2010/01/25
-
未だにベッキーを擁護している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる 2016/05/17
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2010/05/21(金) 00:12当たってるじゃないか。
オソロシア。 - 774 2010/05/21(金) 00:14大体当たってるわ。
ただ、外国人に対してはどうかな?
基本的にお客様と観てる。
もしくは珍獣としてな。 - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 00:17まちがっちゃいないから困る。
ロシアもわかっているってことは朝鮮・支那、アメリカなどもわかっているんだろうなあ。だから日本は散々利用されるだけ利用されてカモのような国になっているんだな。経済力があるときですらこれなんだからなくなったらどれだけこの国はいいようにされるんだろうな? - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 00:18かなり的確な分析
「外国人は日本人大好きだ」とかそういう系ばっかり見ている奴らとか
「オタク」「ヘンタイ」と言われると本気で誇るアホとかいるけど
バッシング系のニュースに弱いしな
あとロシア人っていうだけで妙に納得させる材料になるのはなんでだろう 不快にならない - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 00:26日本みたいな糞国家早く滅ばないかな
- 名も無き修羅 2010/05/21(金) 00:30するどい分析
- 名も無き修羅 2010/05/21(金) 00:33前半はナショナリスティックな酷使様にぴったり当てはまってしまう。
日本人的なものを社会経験値の低さや視野狭窄で強化するとああなるのか、と納得。 - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 00:50おまえらはそこで馬鹿正直に間に受けて同調するからなー
- 名も無き修羅 2010/05/21(金) 00:50ネトウヨも当てはまってるのあるけど、
おおむね戦後民主主義にどっぷり染まった日本人のこと
言ってるように聞こえる。 - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 00:51平和ボケとか言われてもしょうがないんだよな
- 名も無き修羅 2010/05/21(金) 00:53ソースは?
- 名も無き修羅 2010/05/21(金) 01:20在日キムチが寄生してる時点で
だめだろw - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 01:24なんか世界を相手に戦いたい意識はあるわ
日本vs全世界とか燃える展開だなどのジャンルも - 2010/05/21(金) 01:27当たっているように思えるのは外国コンプレックスのせいだ
- 名も無き修羅 2010/05/21(金) 01:35>自国の連続性という意識が希薄で、歴史はあまり重んじられず、変わり身が早い。
日本人にとって「日本」とは意識せずとも続いてて当たり前のものだからかな
幸せなことだ - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 01:44昔は交渉術なんて必要なかったもんな
今は話しかければ通報だから
人の間に壁がなかったのが日本の温かいいいところだったのに - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 02:14あああ・・・当たってないもんね!
- 名も無き修羅 2010/05/21(金) 02:52要するに島内単一民族で他国の人間、他文化の人たちと普段から接することが無い故の
ってことだよね。
耳が痛い・・・
ある意味長所でもあると解釈したい。 - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 03:39るせーよロシア野郎
- 名も無き修羅 2010/05/21(金) 03:47下3つは当たっていると思うが、それ以外はどうかね?
自虐が染み付いたアホが全部当たってるとか言ってるがw - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 03:51>自国の連続性という意識
ロシアは古いものを大事にする文化が強いみたいだね
テレビでロシアの技術開発についてそんな事を言ってたよ - 総力上げる名無しさん 2010/05/21(金) 04:54>海外の国々を「ひとつ」に単純化
>幼い頃から交渉術を学習する諸外国
国民性なんて曖昧なもので、良くいっても「傾向がある」程度
かといって認識をカテゴリーの枠なしで行うのは難しい
ちょっと考察が浅いと思う。ソースなんてないだろ。日本在住ロシア一般人の雑談ではないだろうか - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 05:46ロシア正教には生まれ変わりってあるの?
- ゆv 2010/05/21(金) 06:01国民性は曖昧かもしれんからおおまかな浅い話になるの当たり前だろ。自分で言ってるじゃねーか。
- 名も無き修羅 2010/05/21(金) 06:46>自虐が染み付いたアホが全部当たってるとか言ってるがw
過剰反応するなよ格好悪い。 - 創造力有る名無しさん 2010/05/21(金) 07:20>「穢れ」を取り払う「浄化」嗜好から清潔を心がける
これはなるほどなって思った - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 07:56こりゃロシアンの分析じゃねーだろ
穢れ云々を日本人以外が理解できるとは思えん - ⊂二( ^ω^)⊃ 2010/05/21(金) 08:42穢れ云々言ってるくせに宗教観を賽銭だけに済ましてるところがすでに矛盾なんだが
- 名も無き修羅 2010/05/21(金) 09:49随分上から目線な分析だなー
平時ウオッカ飲んで
男の平均寿命が50代後半ぐらいな国が何言ってるんだw - 名も無き修羅 2010/05/21(金) 17:19>かなり的確な分析
>「外国人は日本人大好きだ」とかそういう系ばっかり見ている奴らとか
>「オタク」「ヘンタイ」と言われると本気で誇るアホとかいるけど
>バッシング系のニュースに弱いしな
いやコピペブログだけ見て的確とか思うお前も相当アレだが・・・
- 名も無き修羅 2010/05/22(土) 11:15でそのロシア人は誰?
ソースはどこ? - 名も無き修羅 2010/08/15(日) 07:20良い感じの分析だと思う。
そんな日本が自分は大好きさ。
そして島国で本当に良かったと心から感じる。 - 名無しさん@ニュース2ちゃん 2011/08/20(土) 12:29清貧な日本人は好きだなぁ
- 名も無き修羅 2017/10/24(火) 07:19うへえw 戦後教育に洗脳されたバカばっかりw
これを間に受けたロシア人プロデューサーがMステで大失敗したんだよなあwww