1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


1 : ルーズリーフ(catv?):2010/04/17(土) 22:53:10.61 ID:9OmZFHVL
CD・DVD販売大手の新星堂(東京、ジャスダック上場)は16日、全社員の4割に当たる185人の希望退職を募集すると発表した。残る社員についても月額基本給の平均3割カットを求める。
販売不振などから2010年2月期決算が32億円の純損失となって13億円程度の債務超過に陥る見通しのため、人件費の削減で経営再建を目指す。
新星堂は2月末で全国に197店舗を展開している。インターネットを通じた音楽ソフトの販売が広がったこともあって、売上高が減少。
大和証券SMBCプリンシパル・インベストメンツの金融支援を08年に受けて立て直しを図ってきたが、業績悪化で一段のリストラを実施することになった。
経営責任を明確にするため砂田浩孝社長の月額報酬を65%カットするなど、役員報酬も減額する。
http://www.asahi.com/business/update/0416/TKY201004160537.html




10 : 画鋲(長野県):2010/04/17(土) 22:54:55.84 ID:iPhNQ2dS
だって、儲からないんだもん。iTunesがダメにした。



18 : ムーラン(兵庫県):2010/04/17(土) 22:57:35.62 ID:W7RdNyKf
>>10
音楽業界もこう思ってるからそりゃ消えるよな





    


12 : トレス台(catv?):2010/04/17(土) 22:55:54.63 ID:gsgIPhv8
着うたとか配信で人気ってやつはCD売れないからな



15 : 付箋(石川県):2010/04/17(土) 22:56:20.57 ID:jg0OwyB9
・ゴリ押し一発屋
・ゴリ押し大物アーティスト
・ゴリ押しタレント歌手

こんなのばっか




21 : インク(千葉県):2010/04/17(土) 22:58:41.62 ID:ur6JLtvw
駅前とかで歌ってるやつらも一発当てたいというより
自分に酔ってるか女ひっかけたいくらいでやってる
っぽいよな




22 : ろう石(埼玉県):2010/04/17(土) 22:58:47.69 ID:HErzqnhu
こんだけ携帯型音楽プレーヤーが普及してるのに
聴く音楽はみんなバラバラという異常事態。
いや、昔が異常だったのか?




23 : 鏡(不明なsoftbank):2010/04/17(土) 22:59:21.31 ID:B/9qrc6x
ライブやって演奏して歌って稼げばいい。
当たり前の話だ。




29 : ジムロート冷却器(catv?):2010/04/17(土) 23:01:14.94 ID:qzjuaj/y
CDに3000円も掛ける価値がないことに、賢い消費者が気づいただけ。



32 : 浮子(愛知県):2010/04/17(土) 23:02:59.07 ID:NYDqLyzz
音楽業界=CDって訳じゃないし別にいいんじゃね



36 : 試験管挟み(神奈川県):2010/04/17(土) 23:03:46.60 ID:E3RV0RgY
これからはライブに強い奴だけが生き残るのか



37 : モンドリ(関西地方):2010/04/17(土) 23:04:28.32 ID:yjnjnS7l
5万枚売れればヒット、10万枚売れれば大ヒット、30万枚売れればミラクルヒット



38 : ルーズリーフ(アラバマ州):2010/04/17(土) 23:04:54.85 ID:zhF+mjmj
一発屋を笑う感覚がなくなってきたのはいいこと



56 : マントルヒーター(神奈川県):2010/04/17(土) 23:16:39.69 ID:l8OA8sG+
一発屋系のヒット曲とかってCD買う前にいろんなところでかかりまくっててあきる。






関連記事‐お前ら医者になったら
       あれ・・・?青山テルマがものすごく可愛くなってる・・・・・・
       紅白出場歌手の検索数
関連記事
管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
12954:名も無き修羅:2010/04/18(日) 00:58
一発屋って言われて思い浮かぶのがだんご三兄弟位しかないんだが他に何かあるか?

ここ二十年くらいで

12956:名も無き修羅:2010/04/18(日) 01:04
だんご三兄弟しかでてこないお前の知識も凄いね

12958:名も無き修羅:2010/04/18(日) 01:15
むしろ一発屋の名前なんて覚えてないだろ。

12959: :2010/04/18(日) 01:16
いやだんご三兄弟しかないはずだ

12960:名も無き修羅:2010/04/18(日) 01:19
そんなこと言わずに一生一緒にいてくれや

12961:名も無き修羅:2010/04/18(日) 01:30
俺のプレイヤー
音ゲーのサントラしか入ってないっす
さーせん

12963:名も無き修羅:2010/04/18(日) 01:33
おさかな天国があっただろう

12964:名も無き修羅:2010/04/18(日) 01:48
団子は一発屋とは言わんだろう
なにせ2曲目を出しようが無いw

別にライブで食ってけば良くね?
それでも食ってけないなら需要が無いんだよ

12966:名も無き修羅:2010/04/18(日) 01:58
神聖かまってちゃんって一発屋じゃないの?
あ、まだ売れてないか

12967:名も無き修羅:2010/04/18(日) 02:00
おさかな天国は96年に
相模原のダイエーで聴いたことがあるから
ステルスロングヒットと言い換えるべき。

12968:名も無き修羅:2010/04/18(日) 02:07
ステルスロングヒットか・・・・・うむ。

12969:名も無き修羅:2010/04/18(日) 02:14
一発当てた後飯食える程度にやってる奴はいるんじゃね。なんかの拍子に一発当てちゃったばかりに惨めに見えるだけで

12970:名も無き修羅:2010/04/18(日) 02:17
三木道三の悪口はそこまでだ!!

12973:名も無き修羅:2010/04/18(日) 02:58
当たらなかった奴に比べりゃいいんじゃないか?

12978:名も無き修羅:2010/04/18(日) 03:59
ステルスロングヒットってなんか面白い言葉だな

12981:   :2010/04/18(日) 04:35
大事マンブラザーズと団子と羞恥心と一生一緒にいてくれやと
あと誰いたっけかな
ぽっぽぽぽぽぽぽぽっぽのグラサンのやつか

12986:名も無き修羅:2010/04/18(日) 07:48
一発当てたやつはいいよ。さんまの娘なんてあんだけごり押しされても当てられないんだから(笑)

12988:名も無き修羅:2010/04/18(日) 08:41
最近は誰でも知ってる曲ってないな。

13003:名も無き修羅:2010/04/18(日) 13:18
音楽業界・ネットがどうとか言う前に
新星堂って品揃え悪いじゃん。

13051:名も無き修羅:2010/04/18(日) 23:38
レコード工場とかカセットテープ工場
というのも昔はあったんだよ

音楽自体がなくなったんじゃない
時代が変わっただけ

13064:saba:2010/04/19(月) 05:29
一発屋というと
虎舞竜とかか_?

14827:名も無き修羅:2010/05/14(金) 23:38
おさかな天国はバブルがはじける前には既に存在した

>1991年に水産庁の魚食普及事業の一環としてJF全漁連中央シーフードセンターがサンミュージックに制作を委託し、

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%AA%E5%A4%A9%E5%9B%BD

14858::2010/05/15(土) 10:28
GAO?
真心ブラザーズだっけ?
去る岩石?
サムシングエロス?
あとは…なんだろう?

15122:@名無し@:2010/05/18(火) 01:33
アルバムで好きな曲は1曲から2曲ほど。全部外れもある。それ以外の曲を抱き合わせで買わされ続けて来た。もちろんパックしたLPやCDの試聴は不可。iTunesは全曲試聴でき1曲から購入できる音楽ファンの救世主。レコード店はもう要らない。

15437:ゆv:2010/05/21(金) 06:09
そして全てがiTunesの独占となったとき・・・林檎の搾取が始まるのですね・・・。いや、すでに・・・

15446:名も無き修羅:2010/05/21(金) 10:57
可愛かったりとかかっこいいとか性格がいいとか人間的な魅力がないと駄目でしょ
音楽を聴くって言うよりはこの人の作る音楽がいいからアーティストの給料にする心持でCDを買う

15619:名も無き修羅:2010/05/23(日) 00:44
単に景気が悪いだけ
これから必需品じゃないものはどんどん売れなくなって行くよ

15898:名も無き修羅:2010/05/25(火) 16:05
>>22の言ってることが分からん。
携帯型音楽プレーヤーの普及と聴いてる音楽がバラバラなことの間には何の関係もないと思うが。

16393:名も無き修羅:2010/05/30(日) 02:14
サムシングエルス
キンモクセイ
ロードオブメジャー
sacra
アンダーグラフ
彼らは何処へ言ってしまったのか

16427:名も無き修羅:2010/05/30(日) 13:07
ライブに強い奴か、信者を囲える奴しか生き残れない。

16470:名も無き修羅:2010/05/30(日) 23:12
社会を一変させたのは携帯電話とパソコン。
この二つがなければ、いまも昔のままだったと思うよ。

16500:名も無き修羅:2010/05/31(月) 08:49
一生一緒にいてくれや~

16532:名も無き修羅:2010/05/31(月) 14:52
ファンに言ってたんだね

17009:名も無き修羅:2010/06/04(金) 21:47
ライブとCDは別物。

17150:名も無き修羅:2010/06/06(日) 00:54
昔は音楽鑑賞が趣味の王道だったからな。

つか、今の時代って、CDを買っても、
そのままの状態で聞き続ける人はごく一部なワケで、
買ってもたった一度しか使わないということになる。

17491:名も無き修羅:2010/06/09(水) 16:13
海外でも、特にロックやらダンス系・クラブ系やらはメジャー・インディーズの二極化が激しく、
真の意味で大衆的な音楽が無くなり始めているので売り上げは世界的に落ちている。

しかしだ。今の日本はすべてにおいてクオリティが低くなった。
ある意味80年代~90年代が音楽の質として隆盛を極めた頃なのではないか。

最近は駆逐されたが増えすぎたロキノン厨御用達の自己満下北系ギターバンド。
洋楽を取り入れるのはかまわないが、音楽面をおざなりにしファッションまで真似する。
その割には妙に低姿勢であらゆるものにマジ感謝しまくるヒップホップ。
もしくは虚勢を張ってこの治安の良い国でワルぶるヒップホップ。
量産型のR&B(笑)、ジャパレゲ(笑)歌手ども。
ゴリ押しする黒幕は誰なのか。妙な日本語で一流スター気取りのチョン歌手ども。
企画においてもそう。
♪もしも、生まれ変わっても、また私に生まれたい
♪HEYHEYHEY 時には起こせよムーヴメント
・・・今でも名曲だと思う。
♪しゅ~ちしん、しゅ~ちしん
なんだこれは?

若い世代で固定ファンとバンドカラーを大事にし、変わらぬ姿勢でやってるのなんて
傍からは白い目だが本当にビジュアル系に限られてしまうのではないか?
また、オタク音楽と決め付ける人間も多いが、アニメやゲームに関連する音楽は
作曲者の実験性が自在に発揮されているものも少なくなく、先鋭的といえる。
渋谷のようにクラブが密集するような地域では、海外の細分化した音楽に呼応するものも出てきているように思う。
しかしいずれもメインストリームに来ることは今後もないだろう。

17699:名も無き修羅:2010/06/13(日) 03:05
ドラマや映画にクソ曲がタイアップされなくなるのならば良い事だ。

17882:名も無き修羅:2010/06/19(土) 17:41
アンダーグラフは売れなくなって以降の方が質が高い。ってかまだまだ現役。

ロードオブメジャーはニ発以上は当たってたろ。解散したけど

18038::2010/06/21(月) 10:30
CD買う?ヨドバシ?アマゾン?で、どうやって聞くの?

50324:名も無き修羅:2011/02/28(月) 15:18
ポルノの一発屋臭は凄かったけどちゃんと続いたな。

63320:KJ:2011/06/23(木) 18:03
欧米の真似ばっかじゃ当然

63342:名も無き修羅:2011/06/23(木) 19:26
なにが流行ってるのか分かりづらいっていうのは確かにあるな

110479:名も無き修羅:2012/09/19(水) 12:43
まず、音楽番組や、コンサートでので口パク止めろよ。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top