![]() 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
955 :水先案名無い人:2010/03/26(金) 16:37:29 ID:zu0+2ja10
人類はもともと全員O型だった 次にA型がが生まれる そしてB型 AB型が生まれることが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269587904/
ヒトはもともと全員O型だったという。農耕、遊牧が始まると、紀元前2万5千?1万年にそれぞれの食物消化に
適合する血液型として、初めてA型、B型が出現する(ついでに言えば、AB型の出現はほんの千年ほど前だ)。
血液型を決めるのは血液型物質だが、この物質のせいで血液型によって体に合う食べ物、合わない食べ物が
現れる。病気に対する免疫力にもはっきり違いがあり、AB型がコレラに強いのに対し、O型は弱く、
コレラ原発地のインドではO型が少なくなった。反対に梅毒が地方病だったアメリカ大陸ではA、B、AB型が
淘汰されて、先住民はほとんどO型だという。
AB型はニュータイプだったのか……
関連記事‐こんな奴は「血液型性格診断」を信じやすい(騙されやすい)資質あり
ヘングという名の少年
懐かしいフラッシュ
人類はもともと全員O型だった 次にA型がが生まれる そしてB型 AB型が生まれることが判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269587904/
ヒトはもともと全員O型だったという。農耕、遊牧が始まると、紀元前2万5千?1万年にそれぞれの食物消化に
適合する血液型として、初めてA型、B型が出現する(ついでに言えば、AB型の出現はほんの千年ほど前だ)。
血液型を決めるのは血液型物質だが、この物質のせいで血液型によって体に合う食べ物、合わない食べ物が
現れる。病気に対する免疫力にもはっきり違いがあり、AB型がコレラに強いのに対し、O型は弱く、
コレラ原発地のインドではO型が少なくなった。反対に梅毒が地方病だったアメリカ大陸ではA、B、AB型が
淘汰されて、先住民はほとんどO型だという。
AB型はニュータイプだったのか……
関連記事‐こんな奴は「血液型性格診断」を信じやすい(騙されやすい)資質あり
ヘングという名の少年
懐かしいフラッシュ
- 関連記事
-
-
まぁ小麦アレルギーはきついと思うわ、ホント 2012/01/09
-
スーパー銭湯で足首にキーはゲイアピール←これ 2016/06/09
-
グレタ擁護派に見せるべきグラフ 2019/10/30
-
尿路結石の痛みは異常 2013/07/17
-
アメリカの軍艦に人名が多い理由 2021/10/03
-
ようつべのurlが長い時は・・・ 2011/03/29
-
フェミニズムには様々な派があって、簡単に書いてもこれだけある 2021/11/17
-
1光年とはもの凄い距離ではないか 2011/01/23
-
ダブルって綴りは「Double」、どこにもWなんて入ってない 2011/05/17
-
メリケンサックとかいう凶器www 2016/11/04
-
![]() お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・? ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ 【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる? なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか?? |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
10888:ppp:2010/03/27(土) 02:28
千年以上前に生まれたA型×B型の子供は何型になっていたの?
10889:名も無き修羅:2010/03/27(土) 03:03
そこに気づくとは...
やはり...天才か
やはり...天才か
10890:名も無き修羅:2010/03/27(土) 03:15
Rh- のAB型は選ばれし者。
10891:名も無き修羅:2010/03/27(土) 03:51
O型の俺はアダムの一人か……胸が熱くなるな
10894:まなぶ:2010/03/27(土) 05:12
AかBどっちかが劣勢だったんでない?
でOには優勢。
やっぱ進化してるのね。
地球規模の伝染病とか出ても
案外絶滅はしないのかもね...
でOには優勢。
やっぱ進化してるのね。
地球規模の伝染病とか出ても
案外絶滅はしないのかもね...
10895:名も無き修羅:2010/03/27(土) 05:29
淘汰って……んなばかな。ネイティブアメリカンやアボリジニにO型しかいなかったのは氷河期のベーリング海峡やオセアニアの海を渡ったころにまだAやBが発生してなかっただけだろう。
千年以上前にA型とB型が~ってのは逆。O、A、Bが自然発生したのと違って、ABはA型民族とB型民族の混血によって発生した、ある種人工的なもの。
つまりA型の人とB型の人が結婚して初めてAB型が生まれたの。それが大体2000年から1500年くらい前のカナーン(今のイスラエルあたり)の出来事だって言われてる。キリストAB型説は今でも根強いね。A型民族(ex:ゲルマン人)とB型民族(ex:アーリア人)の地理的な合流地点考えると大体その辺になるのは事実だが。
千年以上前にA型とB型が~ってのは逆。O、A、Bが自然発生したのと違って、ABはA型民族とB型民族の混血によって発生した、ある種人工的なもの。
つまりA型の人とB型の人が結婚して初めてAB型が生まれたの。それが大体2000年から1500年くらい前のカナーン(今のイスラエルあたり)の出来事だって言われてる。キリストAB型説は今でも根強いね。A型民族(ex:ゲルマン人)とB型民族(ex:アーリア人)の地理的な合流地点考えると大体その辺になるのは事実だが。
10896:VIPPERな名無しさん:2010/03/27(土) 06:14
血液型によって強い病気弱い病気があるのはガセって聞いたけどどうなんだろうな
10900:名も無き修羅:2010/03/27(土) 08:17
>血液型によって強い病気弱い病気があるのはガセって聞いたけどどうなんだろうな
ゲノム解析の結果、疾患に再現性が良く出たものは無かったらしい。
血液型でかかる病気が~、っていうのは1980年代に流行った情報。
ゲノム解析の結果、疾患に再現性が良く出たものは無かったらしい。
血液型でかかる病気が~、っていうのは1980年代に流行った情報。
10901:名も無き修羅:2010/03/27(土) 09:17
>血液型によって強い病気弱い病気があるのはガセって聞いたけどどうなんだろうな
インジカン・スケールっていう簡易尿検査方法で調べるとABO式血液型別に消化しやすい・しにくい食べ物の差異が現れるらしい。
警察の科学捜査で毛髪とかから検出されることが知られている通り血液のみならず全身の全細胞かがこの血液型別物質(なんとか糖とかいうそうだが…)で構成されている。
体質の違いはむしろあるほうが当然なんじゃないか。
インジカン・スケールっていう簡易尿検査方法で調べるとABO式血液型別に消化しやすい・しにくい食べ物の差異が現れるらしい。
警察の科学捜査で毛髪とかから検出されることが知られている通り血液のみならず全身の全細胞かがこの血液型別物質(なんとか糖とかいうそうだが…)で構成されている。
体質の違いはむしろあるほうが当然なんじゃないか。
22130:創造力有る名無しさん:2010/07/25(日) 19:49
滅茶苦茶杉ワロタww
トンデモもいいとこ
トンデモもいいとこ