![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ127
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1692853442/
388 :774RR :2023/09/25(月) 12:24:16.74 ID:6qIg2vIQ0.net
中華の経済失速は一人親方のソレと酷似しているな
「親方から言われた仕事は何でも出来るようになった!俺は出来る人間なんだ!独立してやる!」
実質こいつでも出来る作業を出来る形まで噛み砕いてやらせていただけで重要な部分は任せていない
肝心な部分を理解しないまま上っ面の作業だけで突き進んでいたからにっちもさっちも行かない状態に陥っている
389 :774RR :2023/09/25(月) 12:29:04.20 ID:sGHG/xzD0.net
>>388
うまいこと言うな
390 :774RR :2023/09/25(月) 12:32:19.22 ID:aP/G6Y7K0.net
>>388
俺と状況が同じだ…
392 :774RR :2023/09/25(月) 16:45:06.23 ID:CQYOGJKJ0.net
>>388
とはいえいざとなったら国家が強権奮って経済問題など無かったことにできるのは強いよな
393 :774RR :2023/09/25(月) 17:30:06.91 ID:JhPw4vpw0.net
>>388
最初から肝心の部分は盗んで来ればいいやでどこまで出来るかチャレンジだったけど
習近平がアホすぎて世界を最後まで騙しきれなかったな
最大の大嘘世界最多人口とそれに伴う巨大な市場は無いことがバレちまったからもう最期は無理だ
394 :774RR :2023/09/25(月) 17:40:05.06 ID:CQYOGJKJ0.net
なんにせよ国家主導でやれるのは強いよ
日本もあの調子でやれてたら・・・ゴクリ
395 :774RR :2023/09/25(月) 19:20:15.79 ID:SCYtjYtxM.net
個人が自由なほうが強いと思うけどなー
396 :774RR :2023/09/25(月) 19:26:23.70 ID:CQYOGJKJ0.net
自由すぎて足引っ張る奴らがいるからね
関連‐日本は古代中国の影響は受けたが、それは今の中国とは関係ない
神「国を一つ滅ぼしてやる。どの国か選べ。」 なんて答える? ←オススメ
中国「嘘だろ、日本には憲法九条があるのか・・・じゃあ攻撃やめとこ」
今は反日といえば中韓だが90年代までは東南アジアの方が反日のイメージが強かったってホント?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1692853442/
388 :774RR :2023/09/25(月) 12:24:16.74 ID:6qIg2vIQ0.net
中華の経済失速は一人親方のソレと酷似しているな
「親方から言われた仕事は何でも出来るようになった!俺は出来る人間なんだ!独立してやる!」
実質こいつでも出来る作業を出来る形まで噛み砕いてやらせていただけで重要な部分は任せていない
肝心な部分を理解しないまま上っ面の作業だけで突き進んでいたからにっちもさっちも行かない状態に陥っている
389 :774RR :2023/09/25(月) 12:29:04.20 ID:sGHG/xzD0.net
>>388
うまいこと言うな
390 :774RR :2023/09/25(月) 12:32:19.22 ID:aP/G6Y7K0.net
>>388
俺と状況が同じだ…
392 :774RR :2023/09/25(月) 16:45:06.23 ID:CQYOGJKJ0.net
>>388
とはいえいざとなったら国家が強権奮って経済問題など無かったことにできるのは強いよな
393 :774RR :2023/09/25(月) 17:30:06.91 ID:JhPw4vpw0.net
>>388
最初から肝心の部分は盗んで来ればいいやでどこまで出来るかチャレンジだったけど
習近平がアホすぎて世界を最後まで騙しきれなかったな
最大の大嘘世界最多人口とそれに伴う巨大な市場は無いことがバレちまったからもう最期は無理だ
394 :774RR :2023/09/25(月) 17:40:05.06 ID:CQYOGJKJ0.net
なんにせよ国家主導でやれるのは強いよ
日本もあの調子でやれてたら・・・ゴクリ
395 :774RR :2023/09/25(月) 19:20:15.79 ID:SCYtjYtxM.net
個人が自由なほうが強いと思うけどなー
396 :774RR :2023/09/25(月) 19:26:23.70 ID:CQYOGJKJ0.net
自由すぎて足引っ張る奴らがいるからね
関連‐日本は古代中国の影響は受けたが、それは今の中国とは関係ない
神「国を一つ滅ぼしてやる。どの国か選べ。」 なんて答える? ←オススメ
中国「嘘だろ、日本には憲法九条があるのか・・・じゃあ攻撃やめとこ」
今は反日といえば中韓だが90年代までは東南アジアの方が反日のイメージが強かったってホント?
極権・習近平 中国全盛30年の終わり (日本経済新聞出版)
posted with AmaQuick at 2023.09.27
中澤克二(著)
日経BP
2022-12-17T00:00:00.000Z

日経BP
2022-12-17T00:00:00.000Z

- 関連記事
-
-
さすまた専門家「(強盗撃退男性に)犯人を追いかけ回してしまうのはどうかなと思います。」 2023/11/30
-
仮性包茎だと10万、真性だと保険が効く 2010/08/20
-
日本の戦前戦中の選挙スローガン 2012/11/22
-
【子供は何歳までOK?】都道府県別混浴上限年齢 2019/02/06
-
filesonicのランダム認証ってかなり適当じゃない? 2011/12/01
-
三重県は変なんだよ 2020/06/21
-
華原朋美まとめ(全てソース有り) 2016/05/02
-
宇宙人と戦争になることってあるかな? 2011/06/12
-
朝ドラヒロイン身長(非公表の藤山直美除く) 2013/10/07
-
映画「バタリアン」という邦題の由来 2016/05/31
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2023/09/28(木) 12:35近いうちに中国の経済は崩壊するって何人もの識者が何年も前から言ってるけど一向にその気配がないね
- 名も無き修羅 2023/09/28(木) 12:50中国がアメリカを抜くってのは眉唾だけど
一時不況に陥ったからって崩壊は言い過ぎ
健全な国でも波を繰り返しながら成長するものだよ - 名も無き修羅 2023/09/28(木) 12:55民主主義も専制政治も長所も短所もありどちらかだけが優れた政治形態だなんて夢みたいなことは無い
- 名も無き修羅 2023/09/28(木) 13:00日本の経済も崩壊する経済破綻するって増税だけが仕事の某省が危機感煽って歳出削減や国債発行問題視してるけど歳出増えても国債発行しても経済破綻しないしね
- 名も無き修羅 2023/09/28(木) 13:02どうみても崩壊してるんだが
まあ普通の国なら不渡り出したら倒産だが、中国の場合は倒産しないという違いはある
債権者がいらいらしてる最中だろう - 774@本舗 2023/09/28(木) 13:06浸透戦略途中なのにキンペーちゃん、オバマにハワイまで俺のなって言っちゃうから
- 名も無き修羅 2023/09/28(木) 13:0814億人いる中国の富を1億人の中国共産党員で独占して残りの人民はただの奴隷ってやってるわけだしまだまだ潰れんよ
共産党の実入りが少し減るぐらいで人民にツケを払わせるだけよ
ただ各地の人民解放軍が食えなくなったら革命起きるかもね - 774@本舗 2023/09/28(木) 13:08十分崩壊しているだろ、丸ごと消えてなくなるとでも思ってるのか?
- 名も無き修羅 2023/09/28(木) 13:14崩壊しなければ世界に迷惑を振り撒き続けるだろうが、
崩壊しても世界中に大迷惑を撒き散らすだろうし、
どうにもならんな。 - 名も無き修羅 2023/09/28(木) 14:04何をもって「崩壊している」と判断するのかが曖昧だから、何とでも言える。
経済指標的にはとっくに破綻してるが、独裁国家だし引き伸ばしは可能。
あとはハードランディングで破滅するか、悪あがきしてソフトランディングの可能性を探るか。
他国にしてもどんどん逃げ出しているとはいえ、大口の取引先ではあるからおいそれと破滅されても困る。 - 名も無き修羅 2023/09/28(木) 15:25共産党が倒産を認めなかったら倒産じゃないんだってさ
ジンバブエもびっくりよね - 名も無き修羅 2023/09/28(木) 15:38土建屋のように1人親方みたいな
おかしな業界に税金をいくら投入しても
景気は全く回復しないってことかと思った - 名も無き修羅 2023/09/28(木) 15:58中国が好景気なんて誰が信じてるんだか
不動産も仮想通貨もバブル弾けてるじゃん一部の超絶金持ちだけが残ってバブル成金は焼け野原だよ
論より証拠で言うならロレックスの価値が下がったのが分かりやすいなな。金に困ったバブル成金の中国人が大量に売ったせいで市場に在庫が溢れて結果相場が落ちた。どの国もキャッシュに困るとブランド品を売るんだよで相場が落ちる - 名も無き修羅 2023/09/28(木) 16:02不思議なのは社会主義の癖に格差があって経済バブルもあるんだよなー
- 名も無き修羅 2023/09/28(木) 16:13まあアメリカもドルという基軸通貨を持っていて、世界最強の軍備があるから保ってるだけなんだけどね。
中国もそれを目指そうとしてたんだろうけど。 - 名も無き修羅 2023/09/28(木) 16:49妄想甚だしいな
不動産で失敗したからであって、技術的分野は既に追い抜かされている
日本ではファーウェイレベルの物は作れない - 名も無き修羅 2023/09/28(木) 17:23>不動産で失敗したからであって、
それをバブル崩壊って言うんだよ - 名も無き修羅 2023/09/28(木) 18:12元スレ主の例えはチト無理かな。
言うなら、小銭稼いだ親方が不動産屋に騙されてその貯金の数倍の不動産投資をして大やけどした様なものかな。 - のらねこ 2023/09/28(木) 20:56>467228
んだね。独立して云々を言いたいから後付けというか逆説的に一人親方を思い付いて、思い付いたから書いてみました感がある。 - のらねこ 2023/09/28(木) 21:00>467221
あとこれ。なんやかんやでファーウェイ凄いから、後はそこからどう発展するか維持するか。現状だとハニトラや賄賂やそのまんま泥棒で凌いでるから防犯対策が不十分なところほど抜き放題抜かれ放題になってるけど…そういうもんだと分かった上で「抜かれる前提の情報」を出してる限りは
>実質こいつでも出来る作業を出来る形まで噛み砕いてやらせていただけで重要な部分は任せていない
>肝心な部分を理解しないまま上っ面の作業だけで突き進んでいたからにっちもさっちも行かない状態に陥っている
↑これを繰り返すだけなのよね。車輪の再発名でいいから自主開発大事です。日本もねー、ここでねー、とかいう歴史あるしね。 - のらねこ 2023/09/28(木) 21:08日本の場合だと電子産業が斜陽になった時は製造組み立て部門を韓国(LGやサムスン)に任せて自社(自国)製造から撤退してたらサムスンが強くなり過ぎてアワワになっちゃった苦い経験があるね。
その一方で部品産業部門や製造機器部門は堅調で「日本製品自体は要らないけど日本の”何か”が無いと、ちょっとしんどいわー」…な状況を維持してる。
ほんで昨今だとフッ化水素問題からの規制強化とか、やらかしが出た際にビシッと締めて、割高になるけどしょうがないから自国生産に戻しましょっか…な流れになってる感。 - のらねこ 2023/09/28(木) 21:15>個人が自由なほうが強いと思うけどなー
>自由すぎて足引っ張る奴らがいるからね
↑このへんに関して言うと、日本だったら個人じゃなく法人だけど昔のネット界隈で盛んだったゲハ戦争が相当するんよな。互いに煽り合って潰し合う状態に陥って両社とも疲弊して株価もすんげー下がってた。
喧嘩は止めなはれ…互いに干渉せず得意分野に注力しなはれ…ソニーは日本市場諦めてもいいから北米注力でやった方がええんやで…からの両社業績急回復&爆益おめでとさんになって現在に至るけど、
>なんにせよ国家主導でやれるのは強いよ
>日本もあの調子でやれてたら・・・ゴクリ
↑こういう状態の国に”それ”が出来るかな? ってのは、あるね。潰し合いにならない競争って大事なんよ。中国がそこに対応出来るかどうかよな。 - 名も無き修羅 2023/09/28(木) 22:48日本人は現場主義だから現場を教育してしまう。
だから仕事を奪われる。
アメリカ的奴隷効率的活用主義だったらよかったんだけど。 - 名も無き修羅 2023/09/29(金) 00:46そういや実際の人口は10億くらい説は最近良く聞くな
- 名も無き修羅 2023/09/29(金) 08:15>日本もあの調子でやれてたら・・・ゴクリ
言うても俺らなんてあっちなら確実に使い捨てられる側だし
こんな妄想を披露出来るのも、ある程度自由のある日本だからなんだけどな - 名も無き修羅 2023/09/29(金) 08:32経済だけが崩壊したって方が色々楽なんだけどね
国体崩壊するよりマシだし
だがそんなことはメンツが許さんのでより苦しむハメになっとる
ミスを隠して誤魔化し続ける地獄よ - 名も無き修羅 2023/09/29(金) 13:50問題がないと言えるのが問題なのが、いまいち権威主義国のシンパには通じないね
保証するのが国家なら、企業の枠のサブプライム危機を越えて
国営ねずみ講のアルバニアまで行くのにね - 名も無き修羅 2023/09/29(金) 15:22シナって基本的な簿記すら理解できてない、つーかザル勘定らしいな
動画でこいつらと実際係わった人が言ってたが、粉飾決済などしたら死刑になるから誰もごまかしたりしない、というシナのイカれた考え方でその場にいた他国の人達もポカーンだったみたいだぜ - 名も無き修羅 2023/09/29(金) 20:51これってうまい例えか?
中国憎しで悪口言いたいだけにしか見えないけど - 名も無き修羅 2023/10/01(日) 20:37不良債権処理をすると、党のお偉いさん方が大損するからできない。
時間を稼いで党のお偉いさんの分を資金回収して、損を一般投資家に押し付けるつもりなんだろうけど、民衆や資金を回収できなかった権力者の反感を買うだけだろう。
反乱を押さえつけるために武装警察があるんだろうけど・・・ - 名も無き修羅 2023/10/10(火) 14:48例えがうまいかどうかは置いておいて中国がにっちもさっちもいかなくなってしまっているのは事実だな