![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
カンフーと空手ってどっちが強いの?
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1693316705/
186 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 00:32:34.34 ID:YpzMWqLW0.net
カンフーとカポエラどっちが有名?
190 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 00:34:31.68 ID:V8ThesHs0.net
>>186
カンフーヒーローって思い出す名前沢山出るやろ?
カポエイラヒーローって誰もいないだろ?
192 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 00:34:55.96 ID:xyRT7Y9v0.net
>>186
総合格闘技の世界ではカポエラが上。実戦で使ってくる超人がおる。
193 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 00:36:47.67 ID:xyRT7Y9v0.net
>>190
ユーチューブで『マーカス・アウレリオ』で検索。
観ればきっとオマエも2度と忘れない。
195 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 00:41:29.77 ID:V8ThesHs0.net
>>193
へー見てみるわ
211 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 01:01:14.20 ID:wISSsBs40.net
>>193
メチャクチャ強ぇ!!( ゚Д゚)
356 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 16:55:54.30 ID:MzbhfNco0.net
カポエイラって連続回し蹴りでダンスやアクロバット的なもんだと認識してたけど
格闘技としてのポテンシャルすごいな。マーカス・アウレリオの動画見て恐れ入った
関連‐格闘漫画「中国武術は胡散臭い」 ←オススメ
【総合格闘技】オープンフィンガーグローブってこの時代からあったの?
韓国のテコンドーのルーツは日本の松濤館流空手
ブラジルと言えば国民全体がサッカー好きのイメージがあるのに
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1693316705/
186 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 00:32:34.34 ID:YpzMWqLW0.net
カンフーとカポエラどっちが有名?
190 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 00:34:31.68 ID:V8ThesHs0.net
>>186
カンフーヒーローって思い出す名前沢山出るやろ?
カポエイラヒーローって誰もいないだろ?
192 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 00:34:55.96 ID:xyRT7Y9v0.net
>>186
総合格闘技の世界ではカポエラが上。実戦で使ってくる超人がおる。
193 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 00:36:47.67 ID:xyRT7Y9v0.net
>>190
ユーチューブで『マーカス・アウレリオ』で検索。
観ればきっとオマエも2度と忘れない。
195 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 00:41:29.77 ID:V8ThesHs0.net
>>193
へー見てみるわ
211 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 01:01:14.20 ID:wISSsBs40.net
>>193
メチャクチャ強ぇ!!( ゚Д゚)
356 :名無しさん@涙目です。:2023/08/30(水) 16:55:54.30 ID:MzbhfNco0.net
カポエイラって連続回し蹴りでダンスやアクロバット的なもんだと認識してたけど
格闘技としてのポテンシャルすごいな。マーカス・アウレリオの動画見て恐れ入った
関連‐格闘漫画「中国武術は胡散臭い」 ←オススメ
【総合格闘技】オープンフィンガーグローブってこの時代からあったの?
韓国のテコンドーのルーツは日本の松濤館流空手
ブラジルと言えば国民全体がサッカー好きのイメージがあるのに
いちばんわかりやすいカポエィラBOOK 増補・改訂版
posted with AmaQuick at 2023.08.30
須田竜太(監修), スタジオタッククリエイティブ(編集)
スタジオタッククリエイティブ
2018-10-13T00:00:01Z

スタジオタッククリエイティブ
2018-10-13T00:00:01Z

- 関連記事
-
-
宝塚歌劇団公演の男一人での突撃はなかなか勇気がでない 2023/07/11
-
黒人青年が母から言われた「16のやってはいけないこと」 2020/06/09
-
アメリカンヒーローも色んなところに配慮して大変だな 2021/10/21
-
歯の磨きすぎがエナメル質までダメにする? 2011/10/16
-
フジツボすげえええええwww 2013/11/18
-
眼鏡のレンズはガラスがデフォだった 2011/02/11
-
フェミニズムには様々な派があって、簡単に書いてもこれだけある 2021/11/17
-
昔は酒・煙草・米・薬はそれぞれの専門店でしか買えなかった 2014/07/11
-
腹筋ローラーとかいう男なら絶対所持しておきたいアイテムww 2019/04/10
-
日曜大工でできる省エネ・暑さ対策 サイトページいろいろ 2011/06/23
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2023/08/31(木) 08:44カポエイラって音楽かけながらアクロバットするあれやろ
- 名も無き修羅 2023/08/31(木) 08:54マーカスが強いだけ定期
- 名も無き修羅 2023/08/31(木) 09:04カポエラの知識がないから初期動作から
どういう攻撃が来るか分からなくて食らってる感じやね
「分からん殺し」を「強い」と言っていいのか
アレだが「勝てば強い」とするならカポエラは強い - 名も無き修羅 2023/08/31(木) 09:23昔はカポエラって言ってたのにいつの間にかカポエイラになっちゃったわね
- 名も無き修羅 2023/08/31(木) 09:48カポエラってどっちかっていうと初見殺しだと思ってたわ
- 名も無き修羅 2023/08/31(木) 10:09確かにトリプルバトル時代は立ち回りが凄くて強かったわ、今はパッとしないけど
進化条件が面倒くさいのと新宝島ステップの出オチ感がネックかな - 名も無き修羅 2023/08/31(木) 10:17格闘技が強いのか個人が強いのかは考える余地がある
- 名も無き修羅 2023/08/31(木) 11:19動画はそういう風に切り取ってるのか知らんが、上段攻撃しかやってこないな
- 名も無き修羅 2023/08/31(木) 11:21#464436
同じく
あんな態勢から顏めがけて蹴りが飛んでくるとかわからんよな - 名も無き修羅 2023/08/31(木) 11:38カポエイラ自体はダンスに擬態して発展した技術だから、格闘技として最適化されてない部分も多いけど
他に類を見ないような動きも多いから、技を取り入れる分には強いと思う - 名も無き修羅 2023/08/31(木) 12:30評価するのは、対策取られても勝ち続けられてからだろうね
あと、マーカス以外のカポエイラ使いも勝ち続けられれば格闘技として優れてると言えるかな - 名も無き修羅 2023/08/31(木) 12:36※464436
そうだろうな
昔ブラジリアン柔術が猛威を振るったのと同じ理屈だろうね
ただこの格闘家はカポエイラオンリーではなく、
他の格闘技の動きもきっちり取り入れて競技用にカポエイラをカスタマイズしてるからな
この格闘家が非凡なのは間違いないだろうね - 名も無き修羅 2023/08/31(木) 12:45基本姿勢が低いから立ち技系のファイターはやりづらいだろうな
- 名も無き修羅 2023/08/31(木) 13:00ザ・モモタロウで初めて聞いた
キンちゃんカッコイイ - 名も無き修羅 2023/08/31(木) 13:47ケイシャーダはやめろ!ケイシャーダはやめろ!!
- 名も無き修羅 2023/08/31(木) 15:43バレリーナの蹴りも強いとなんかでみたw
- 名も無き修羅 2023/08/31(木) 15:46そもそもこの人柔術がめちゃくちゃ強いからな
- 名も無き修羅 2023/08/31(木) 18:06カポエラがバックボーンの人が少ないのステップとフェイントが独特だから攻撃が読みずらくて対策しにくい
- 名も無き修羅 2023/08/31(木) 22:47>>マーカスが強いだけ定期
同意
というか、この人どんな競技でもそれなり以上の成績の子しそう - 名も無き修羅 2023/08/31(木) 23:07巌流島で無双してたやつか。UFCでは通用しなかったな
- 名も無き修羅 2023/09/01(金) 00:48※464440
対人格闘術で最も効率いいのが脳への攻撃だからじゃろか……
対人戦闘術ってんなら金的とかになるんじゃろか…… - 名も無き修羅 2023/09/01(金) 06:55初見殺しなとこもあるだろうけど
フェイントで凄く効いてるじゃん - 名も無き修羅 2023/09/01(金) 09:11人を殴って楽しいですか?
- 名も無き修羅 2023/09/01(金) 12:45鉄拳のキャラにいたけど本当にあんなふうに
戦うんだな - 名も無き修羅 2023/09/01(金) 16:24どこぞの劣化空手と違って独自路線の格闘術ではあると思う
でも流派的に見ると主流にならないってのはそういう事だし、主流じゃないから対策練れてない奴ははまりやすいが動画の内容だろう
もちろん強い個人がいることは否定しない - 名も無き修羅 2023/09/01(金) 17:54対策が練れてないだけだな
- 名も無き修羅 2023/09/01(金) 18:06対策取られて試合が長引くとあの運動量はしんどい
- 名も無き修羅 2023/09/01(金) 22:12金的晒してるように見える
- 名も無き修羅 2023/09/02(土) 01:47ぶっちゃけ相手が弱い
あんな大ぶり、避けるも潰すも出来ず
食らうか下がるかしか出来んとはレベル低すぎ
まあフィジカルは強そうだが、格闘技の術理は大したことない - 名も無き修羅 2023/09/02(土) 14:00テコンドー息してない
- 名も無き修羅 2023/09/02(土) 17:13距離をとるとフェイント混ぜた回し蹴りを連発、組み付かれると膝蹴りと上手く状況に応じた戦法取ってるな
一気に間合い詰めて寝技に持ち込まれたらどう対処するんだろ - 名も無き修羅 2023/09/03(日) 11:35剥き出しの扇風機みたいだな
- 名も無き修羅 2023/09/04(月) 10:27カポエラというよりこの人が強いんだよ
バランス感覚がいいのか遠心力をうまく使ってるのか体幹が強いのか、トリッキーな技を出してもよろけることなく継戦してるしカポエラを奇手や決定打のいわゆる奥義として使うことなくあくまで引き出しの一つとして使ってる
対策練っても難しいよこれは