![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
「アイドル主演映画」とかいうジャンルwwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687647971/
1 : 名無し:23/06/25(日) 08:06:11 ID:ZAWN1

漫画実写化にありがちなパターン
4: 名無し:23/06/25(日) 08:08:17 ID:VjsL2
'80年代は普通に多かったね
7: 名無し:23/06/25(日) 08:15:30 ID:8BcJ
キスシーンがあるようなのはそれだけで美女イケメン振りになるのはしゃーない。
万引き家族の濡れ場とか劇場で引き込まれてた中でもやっぱりうわぁなったもん
8: 名無し:23/06/25(日) 08:17:58 ID:9Fnh
テレビ放映になっても観ないジャンル
9: 名無し:23/06/25(日) 08:18:57 ID:K8f9
クッソ寒いお遊戯会
3: 名無し:23/06/25(日) 08:07:56 ID:nSQz1
見るのアイドルファンだけやろ
5: 名無し:23/06/25(日) 08:09:40 ID:ZAWN
>>3
原作ファン側もアイドルを認知する

6: 名無し:23/06/25(日) 08:11:01 ID:nSQz
>>5
んで原作ファンが怒るってのがセットやな
10: 名無し:23/06/25(日) 08:19:15 ID:Jaq2
原作ファンは実写版見ないやろ
12: 名無し:23/06/25(日) 08:20:59 ID:8BcJ
ワイは結構見るぞ斉木楠雄とかかぐやとか耳をすませばとか(ジブリを原作とする)
14: 名無し:23/06/25(日) 08:22:58 ID:nSQz
ちゃんと演技ができるならいいけど
なんやこれ・・ってなる棒演技だったら原作ファンもそら怒るよ
15: 名無し:23/06/25(日) 08:26:20 ID:kYqL
もっと前はそのアイドルのままオリジナル映画とかやってたよな
誰が見るんやって思ってたしタイトルすら思い出せんレベルやけど
20: 名無し:23/06/25(日) 08:30:13 ID:94h8
シュタインズゲート実写映画はジャニーズ入れろと言われて頓挫したらしいな
19: 名無し:23/06/25(日) 08:29:52 ID:nSQz
おそ松って六つ子で顔同じなのに顔全く違うアイドルグループぶち込むってのはどうなんやろか
22: 名無し:23/06/25(日) 08:32:36 ID:ZAWN
>>19
オリキャラも追加や

23: 名無し:23/06/25(日) 08:33:03 ID:nSQz
>>22
草
25: 名無し:23/06/25(日) 08:33:47 ID:8BcJ
でもおそ松の実写そこそこヒットしたんやなかった
24: 名無し:23/06/25(日) 08:33:31 ID:fhkt
アニメ漫画を実写化するのはええとしても
さすがにこれはちょっとってのが多すぎる
28: 名無し:23/06/25(日) 08:48:14 ID:rn4C
アニメ漫画の実写化作品というより、アイドルグループの宣伝にしか見えんのよ
30: 名無し:23/06/25(日) 08:51:57 ID:y05c
>>28
これ
29: 名無し:23/06/25(日) 08:51:04 ID:Efty
邦キチ映子さん実写映画化しねぇかな
関連‐人気漫画って実写映画化したほうがいいのか? ←オススメ
【邦キチ】最近は映画を早送りで観る人が増えてきているらしいな
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1687647971/
1 : 名無し:23/06/25(日) 08:06:11 ID:ZAWN1

漫画実写化にありがちなパターン
4: 名無し:23/06/25(日) 08:08:17 ID:VjsL2
'80年代は普通に多かったね
7: 名無し:23/06/25(日) 08:15:30 ID:8BcJ
キスシーンがあるようなのはそれだけで美女イケメン振りになるのはしゃーない。
万引き家族の濡れ場とか劇場で引き込まれてた中でもやっぱりうわぁなったもん
8: 名無し:23/06/25(日) 08:17:58 ID:9Fnh
テレビ放映になっても観ないジャンル
9: 名無し:23/06/25(日) 08:18:57 ID:K8f9
クッソ寒いお遊戯会
3: 名無し:23/06/25(日) 08:07:56 ID:nSQz1
見るのアイドルファンだけやろ
5: 名無し:23/06/25(日) 08:09:40 ID:ZAWN
>>3
原作ファン側もアイドルを認知する

6: 名無し:23/06/25(日) 08:11:01 ID:nSQz
>>5
んで原作ファンが怒るってのがセットやな
10: 名無し:23/06/25(日) 08:19:15 ID:Jaq2
原作ファンは実写版見ないやろ
12: 名無し:23/06/25(日) 08:20:59 ID:8BcJ
ワイは結構見るぞ斉木楠雄とかかぐやとか耳をすませばとか(ジブリを原作とする)
14: 名無し:23/06/25(日) 08:22:58 ID:nSQz
ちゃんと演技ができるならいいけど
なんやこれ・・ってなる棒演技だったら原作ファンもそら怒るよ
15: 名無し:23/06/25(日) 08:26:20 ID:kYqL
もっと前はそのアイドルのままオリジナル映画とかやってたよな
誰が見るんやって思ってたしタイトルすら思い出せんレベルやけど
20: 名無し:23/06/25(日) 08:30:13 ID:94h8
シュタインズゲート実写映画はジャニーズ入れろと言われて頓挫したらしいな
19: 名無し:23/06/25(日) 08:29:52 ID:nSQz
おそ松って六つ子で顔同じなのに顔全く違うアイドルグループぶち込むってのはどうなんやろか
22: 名無し:23/06/25(日) 08:32:36 ID:ZAWN
>>19
オリキャラも追加や

23: 名無し:23/06/25(日) 08:33:03 ID:nSQz
>>22
草
25: 名無し:23/06/25(日) 08:33:47 ID:8BcJ
でもおそ松の実写そこそこヒットしたんやなかった
24: 名無し:23/06/25(日) 08:33:31 ID:fhkt
アニメ漫画を実写化するのはええとしても
さすがにこれはちょっとってのが多すぎる
28: 名無し:23/06/25(日) 08:48:14 ID:rn4C
アニメ漫画の実写化作品というより、アイドルグループの宣伝にしか見えんのよ
30: 名無し:23/06/25(日) 08:51:57 ID:y05c
>>28
これ
29: 名無し:23/06/25(日) 08:51:04 ID:Efty
邦キチ映子さん実写映画化しねぇかな
関連‐人気漫画って実写映画化したほうがいいのか? ←オススメ
【邦キチ】最近は映画を早送りで観る人が増えてきているらしいな
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season9 (マーガレットコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2023.06.25
服部昇大(著)
集英社
2023-03-24T00:00:00.000Z

集英社
2023-03-24T00:00:00.000Z

- 関連記事
-
-
武装勢力が学校を占拠して自分一人が立ち向かいヒーローになるという妄想 2021/06/09
-
磯野家の初代声優陣は波平役の永井一郎が死去するまで全員存命だったこと 2014/02/20
-
いまだにセクハラ問題を理解できない男は多い 2021/09/24
-
人権派弁護士「誰にでも人権はあります。それが殺人犯でも。」 2018/05/13
-
【修羅の門】陸奥九十九と戦うための注意事項 2014/11/20
-
散々いじって嫌いにさせといて実は好きだったのパターン←これ 2019/03/17
-
【悲報】山岳救助隊員さん、死んだ登山者を谷底に放り投げる・・・ 2023/09/22
-
都道府県ごとにアニメ聖地を当てはめた日本地図 2015/01/16
-
店員「何にします?」爺「生ビールと枝豆を」店員「エダ・・・マメ・・・」 2019/12/05
-
お前ら「ちんすこう」は知ってても「ちんこすこう」は知らんやろ? 2023/01/16
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 16:48アイドル映画だったら菊池桃子の「テラ戦士(変な記号)ボーイ」とかスピードの「アンドロメディア」とか
変なSF的なやつやってくれないかな?」
雑だけど割と嫌いじゃなかった
どっちも竹中直人が悪役だった気がするので、それも踏襲して
チェッカーズがタヌキのやつとかもあったよな - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 16:58まぁ、脚本と演出が上手ければ面白くなるし、(原作先でも演者先でも)キャスティングしっかりしてれば原作尊重できるからそれ自体はあまり問題ではない。
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 17:11でもギャグマンガを「イケメンの俺たちがやってます!(ドヤッ」みたいなのはそれ含めてギャグとして成立すると思う
「イケメンの福山がやってますよ!」って感じのガリレオみたいな - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 17:27アイドルといえば角川映画
角川映画といえば薬師丸ひろ子
そんなイメージ - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 17:36ググっても物語終わらせ師がなんなのかわからない
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 17:52菊池桃子の、テラ戦士サイボーイだね
斉藤由貴の雪の断章は相米慎二監督の初期作品ね
若手監督の力試しの場でもあったね
ベテラン俳優が脇を固めていたりして今見ると豪華で驚くよ
邦画が元気だった時代はたくさん作られて場数を踏んだスタッフが成長していた時代なんだよね - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 18:09アイドル映画もオリジナルか無名の原作使ってやってた頃はまだマシだった
マトモな脚本家も監督も邦画にいなくなったからアニメ人気のおこぼれ頂戴ばっかりで結果大爆死か黒歴史化のオンパレード
ジャニタレとかゴーリキーのごり押しとか実写化という名の原作破壊映画ばっかり - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 19:23シュートてそんな昔のマンガだったのか
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 19:23おそ松さん実写化は 赤塚作品の
大き過ぎる許容度のせいも有って
酒飲みながらワイワイ見てる分には
最高だぞ - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 19:47まあアイドル主演でもギャグ系の映画ならそれなりに行ける気はする
演技力は勢いとテンポで誤魔化せるからな
シリアスなのは無茶だからやめとけ - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 19:58大根前提で人気アイドルが顔出すだけくらいのプロモムービーが多いからな そいつらのファンが見に行って金になれば大成功だろうさ
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 20:31>>アイドル主演でもギャグ系の映画ならそれなりに行ける気はする
こち亀とかハットリくん見たあとでもまだそんなセリフが言えるかね - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 20:47鬼滅でやったらいい
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 20:48ギャグでもアクション系のはあかんのかな
マンガのアクションを無理に再現しようとしてホゲーになるだけだ - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 20:49鬼滅は映画じゃないけど文句の付けようが無い実写版がもうあるしw
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 20:52>>458053
もしかして:リアクション - 名無し 2023/06/25(日) 20:59※458026
薬師丸ひろ子にしろ原田知世にしろ
演技はそんなに酷くはなかったけどな。
今の奴らが酷すぎるんだよ。 - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 21:14※458051
こち亀はそもそもドラマがコケてたんだから別問題
ハットリくんは興行収入19億円だから十分成功の部類 - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 21:43女子ーズ好き
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 21:52アイドル映画って本当箸にも棒にもかからないような内容なんてあって無いような軽いやつか
逆に変にアートぶった内容の寒いやつの両極端のばっかりな気がする - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 22:04いうて、
美空ひばり以前からアイドルと映画なんてくっついてた。 - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 22:12そうでもしないと邦画はペイ出来ないからな
アイドルやらタレントやらってやっぱり話題性はあるしある程度客を引っ張ってこれる
役者自身で客を引っ張ってこれればいいけどそんな役者は一握りだしギャラ高いし
聞いたことあるような無いようなっていう役者の名前ばっかり並んでる映画とアイドルやらタレントが出てる映画だと後者の方が売り上げはええやろ
映画だってビジネスだから赤字じゃ困るわけだし - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 22:41※458059
興行収入19億でも制作や宣伝費にそれ以上使ってたら成功とはいえないんだよなぁ - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 22:45あのデビルマンですら5億は稼いでるからな
製作で10億以上使ってるから赤字で大爆死だが - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 22:46読んでないけど、画像では映画ファンのさもしさと狭量さが存分に表現されているものと予想します。読んでないし読む気もないけど。
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 22:51米458073
お前の狭量さよりはるかにましだと思うぞ - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 23:05おそ松さんは公式も無茶があることを解っててネタに走ってるから普通に面白かったぞ。
アイドル映画なんてみんな演技力とか求めとらんのだから、みんなきゃぐに - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 23:18正確にはアイドル映画限定じゃないし少し古めの作品中心だけど、早見慎司『少女ヒーロー読本』が詳しい。そういえば改訂版が遂に完結したと聞いたけど…
- 名無し 2023/06/25(日) 23:31※458066
その結果、アイドルが生きて動いて喋っていればなんでもいいような人間しか邦画を見なくなり
興行収入がガタ落ちしているわけだね。 - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 23:56単に実写化しただけでも見ない原作ファンが出てくるのに
ドル売りの一環で金掛けた粗末な学芸会に成り下がったらそりゃね - 名も無き修羅 2023/06/26(月) 08:10ポジティブなサイクルなんてないわ
アイドル学芸会の演目として消費されるだけ
実写映画つまらん→原作もつまらんだろう、みたいな最悪の認識にされるパターンの方が多い - 名も無き修羅 2023/06/26(月) 09:04そらそうやろ
「このアイドル(グループ)で映画作るのに何か良さげな原作ない?」
から企画がスタートするんやから
「それならコレとかコレとか」って
適当な原作見繕ってやるから原作へのリスペクトもゼロ
そらゴミカスみたいな学芸会映像にしかならんわ
原作ファンはアイドル興味ねぇしドルオタは原作なんぞ興味ねぇし
何のサイクルも生まれんし金ドブでしかないわ - 名も無き修羅 2023/06/26(月) 09:21モーニング娘。の「モーニング刑事」
めちゃくちゃユルいけど
なんというか「アイドル映画はこんなんでいいんだよ」感があって俺は好きだったな
原作とかないから好き放題できるし - 名も無き修羅 2023/06/26(月) 09:37出てるアイドルは原作読んでなさそう
- 名も無き修羅 2023/06/26(月) 09:54昔の「漫画アニメ=存在が許されない絶対悪」みたいな価値観の老人と違って最近の若者は漫画アニメはあって当たり前の、いいとか悪いとかの区分すらない普通に摂取するものだからアイドルでも普通に読んでるよ
- 名も無き修羅 2023/06/26(月) 09:57>>458064
あの時代はあくまで歌手やら役者にアイドル的な人気持ってるのがいるってことであって
「アイドル」タレントていう存在に
歌やら映画やらの要素がくっついてくる状況とは違うと思うよ - 名無しの日本人 2023/06/26(月) 13:4030年前のアイドル映画って今は高齢者じゃん?
エドワードファーロングもT2では可愛いかったけど - 名も無き修羅 2023/06/26(月) 17:46菊池桃子のパンツの穴はアイドル映画に見せかけたクソまみれ映画
- 名も無き修羅 2023/06/26(月) 23:12「ウルトラマンサーガ」はAKBの演技が下手すぎる
- 名も無き修羅 2023/06/26(月) 23:21実写ハガレンだけは絶対に許さん
- 名も無き修羅 2023/06/26(月) 23:31※458057
確かに薬師丸の出たては目が良かったわ
原田の出たては今のAKBより酷かったで - 名無しの住民 2023/06/27(火) 00:04こういうことやって、邦画の脚本レベルが落ちて行っていることに邦画ファンは何も思わないんだろうか?
- 名も無き修羅 2023/06/27(火) 03:26思ってるから散々叩いてるんだろ?
じゃあまともなのってどんなのだよとなると意見まとまらねえから、ドルオタ集める方がまだましな利益になるってんでどんどん劣化してるだけ - 名も無き修羅 2023/07/01(土) 00:40458054
キツメすごいなw