![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
【ドラゴンボール】スカウターってしょっちゅう故障を疑われてたけど実際には正確に測定してたよな
2023年06月25日12:01
ドラゴンボール(鳥山作品)
コメント:25
Tweet



Tweet
ドラゴンボール -DRAGON BALL- 其之五百四
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1683811178/

571 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 19:31:42.86 ID:jDhwwIXtd
スカウターって何気に通信機能とタイマー機能も着いてるんだよな
なお戦闘力の測定機能に関して戦闘員からの信頼はあまり高くないようだw
しょっちゅう故障を疑われてたけど実際には正確に測定していたのにな
572 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 19:32:57.60 ID:PKLgbTcl0
故障してやがる!はただ数値を信じたくない連中が言ってるだけやぞw

574 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 19:38:23.20 ID:WOF5GygW0
ラディッツはスカウターの数値に振り回されてたな
危険信号までなるようにして
575 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 19:40:46.52 ID:4dFASEsy0
戦闘力の測定可能範囲に上限があるのは仕方ないにしてもそれを超えた戦闘力を計測すると壊れるのはどうにかならないかと思う
フリーザの側近のザーボンですら24000くらいで壊れる旧式を使ってるからな
576 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 19:44:51.20 ID:ZmrOszLna
それで壊れるってことは想定外って事だし
数万の戦闘力ある奴って滅多にいないんだろうな
577 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 20:24:58.06 ID:PKLgbTcl0
ザボドドでおそらく2万くらいだろうしな
あの時点でそれより上ってフリーザとギニュー特戦隊くらいだし
あと変身したザーボンか
フリーザ一味が宇宙を支配してる状態考えるとな
578 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 20:26:22.00 ID:4dFASEsy0
>>577
ネイルも
580 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 20:39:17.67 ID:wj/v7jNQ0
上限を超えただけで爆発だと言われているけど
フリーザで爆発しないところを見ると設定次第で爆発しないようには出来るはず
フリーザ一味は戦闘力の変化をあまり想定していないから急激に変化しつつ上限を超えられると爆発することも有るってところではないかと
583 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 20:58:13.99 ID:4dFASEsy0
>>580
なるほど
自分は特定の相手を測定対象から外すように設定できる機能でもついてるのかと解釈してた
581 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 20:48:02.72 ID:RLvBTfyO0
ベジータ、ギニュー、フリーザはスカウターの故障は疑わなかった
やはり人の上に立つ人間達だぜ
583 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 20:58:13.99 ID:4dFASEsy0
>>581
ギニューは部下3人の戦闘力が消えたことについてはスカウターの故障だと思ってたけどね
584 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 21:07:43.25 ID:1bOxgmk50
スカウターは本当に壊れやすいのか
そしてフリーザの宇宙船になぜスカウターの
予備がないのか
585 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 21:24:41.90 ID:jDhwwIXtd
戦闘服の予備は大量にあるのにな
586 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 21:38:14.41 ID:oYJkg5k5d
スカウターは設定では個々人に合わせたオーダーメイドらしいから
予備の大量生産が難しいんでしょ
関連‐【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる ←オススメ
ドラゴンボール最大の謎→セルの核の位置
【ドラゴンボール】孫悟空のこの謎能力って・・・
【ドラゴンボール】誰がどう見ても人格者の武天老師様が筋斗雲に乗れないのが理不尽です
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1683811178/

571 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 19:31:42.86 ID:jDhwwIXtd
スカウターって何気に通信機能とタイマー機能も着いてるんだよな
なお戦闘力の測定機能に関して戦闘員からの信頼はあまり高くないようだw
しょっちゅう故障を疑われてたけど実際には正確に測定していたのにな
572 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 19:32:57.60 ID:PKLgbTcl0
故障してやがる!はただ数値を信じたくない連中が言ってるだけやぞw

574 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 19:38:23.20 ID:WOF5GygW0
ラディッツはスカウターの数値に振り回されてたな
危険信号までなるようにして
575 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 19:40:46.52 ID:4dFASEsy0
戦闘力の測定可能範囲に上限があるのは仕方ないにしてもそれを超えた戦闘力を計測すると壊れるのはどうにかならないかと思う
フリーザの側近のザーボンですら24000くらいで壊れる旧式を使ってるからな
576 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 19:44:51.20 ID:ZmrOszLna
それで壊れるってことは想定外って事だし
数万の戦闘力ある奴って滅多にいないんだろうな
577 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 20:24:58.06 ID:PKLgbTcl0
ザボドドでおそらく2万くらいだろうしな
あの時点でそれより上ってフリーザとギニュー特戦隊くらいだし
あと変身したザーボンか
フリーザ一味が宇宙を支配してる状態考えるとな
578 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 20:26:22.00 ID:4dFASEsy0
>>577
ネイルも
580 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 20:39:17.67 ID:wj/v7jNQ0
上限を超えただけで爆発だと言われているけど
フリーザで爆発しないところを見ると設定次第で爆発しないようには出来るはず
フリーザ一味は戦闘力の変化をあまり想定していないから急激に変化しつつ上限を超えられると爆発することも有るってところではないかと
583 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 20:58:13.99 ID:4dFASEsy0
>>580
なるほど
自分は特定の相手を測定対象から外すように設定できる機能でもついてるのかと解釈してた
581 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 20:48:02.72 ID:RLvBTfyO0
ベジータ、ギニュー、フリーザはスカウターの故障は疑わなかった
やはり人の上に立つ人間達だぜ
583 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 20:58:13.99 ID:4dFASEsy0
>>581
ギニューは部下3人の戦闘力が消えたことについてはスカウターの故障だと思ってたけどね
584 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 21:07:43.25 ID:1bOxgmk50
スカウターは本当に壊れやすいのか
そしてフリーザの宇宙船になぜスカウターの
予備がないのか
585 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 21:24:41.90 ID:jDhwwIXtd
戦闘服の予備は大量にあるのにな
586 :愛蔵版名無しさん :2023/06/17(土) 21:38:14.41 ID:oYJkg5k5d
スカウターは設定では個々人に合わせたオーダーメイドらしいから
予備の大量生産が難しいんでしょ
スカウター Wikipedia
通信機能と生体探索機能を兼ね備えた装置で、モノクル(片眼鏡)に似た形をしている。片耳に取り付け、付属する半透明の小型スクリーンに、生体の戦闘力を数値化した情報や、その対象への方角や距離が表示される。フリーザ一味の宇宙人には一般的に使用されており、索敵範囲は非常に広い。また通信範囲も非常に広く、フリーザ軍の丸型宇宙船で移動するのに1年かかる距離でも通信を傍受することが可能である。一度検出した相手をロックすることでレーダー代わりに使用することもできるほか、タイマー機能なども備えている。装着すると強制的に通信機能が作動する。
他にも機能としては同じだが、様々な宇宙人が使用するために耳の位置によって装着する部分のタイプが色々あり、フリーザ軍の兵士であれば耳に合わせてオーダーメイドで作ってもらえる。戦闘力反応を示すスクリーンおよびレンズの色は青や緑、アニメ版では他に赤、黄、紫と、数種類ある。色の違いはそれぞれの宇宙人の目の特性や好みで選ばれる。どのようにして耳に装着しているかは不明だが、鳥山は「何かでキュウッと密着させるしかないでしょうね。まあ、宇宙の技術ですからね」と答えている。外耳が無いアプール型の戦士は、頭部に装着できるようにヘッドセットのものを使用した。グルドなど、身体的特徴の都合で装備できない種族もいる。その他、ヘルメット内蔵型スカウターも存在する。
相手の潜在能力(気を抑えられた状態)までは探れず、あくまでも測定時点での戦闘力しか表示されない。それ故にこの機械に頼ることで、相手によっては変動する戦闘力数値に惑わされることもある。劇中では多くの人物が異常な数値(主に想定以上に高い数値)を測定した際に故障を疑っていたが、実際に故障によって測定を誤ったことは一度もない。また、劇中で故障していた事例はラディッツの遺体に装着されていた旧型の機体をブルマが回収した時のみであり、ブルマはこの機体を修理し、表示を地球の言語に改造することに成功している。
対象の戦闘力が高い場合、処理能力の限界から爆発を起こす。鳥山明によると「漫画用の派手な演出であって本当はデジタルなのでありえないが、アナログ的に言えば猛烈に上昇するカウンターが追いつかなくなって故障してしまう感じ」とのこと。限界計測数は旧型で約22000。新型は180000以上測れる。
極めて瞬時的な戦闘力の増減は測定しきれない場合がある。悟空がギニュー特戦隊のリクーム、ジース、バータの3名と交戦した際、バータのスカウターが当初の悟空の戦闘力を5000ほど(3名の戦闘力を遥かに下回る)と測定したものの、その後スカウターが悟空の戦闘力の変化を測定していないにも関わらず、リクームが悟空に一撃で倒され、自分たちが悟空に翻弄されている事実にジースとバータが驚愕しており、それを見ていたベジータが「カカロット(悟空)は、おそらくほんの一瞬の間だけ戦闘力を上げており、あまりに一瞬のためにスカウターでも拾いきれていない」と分析していた。同様の分析を行えたのはギニュー一人だけである。
また、気を探る能力を身につけていないフリーザ軍はこの装置を破壊されると、相手の位置を知ることができないために目視で探す羽目になり、ナメック星での村探しにも苦労していた。鳥山はスカウターを登場させた理由について「強さや敵の位置が、数値で解れば敵キャラたちも読者も理解しやすいかなと思いました」と答えている。
関連‐【悲報】孫悟空さん、ヤジロベーの評価が高すぎる ←オススメ
ドラゴンボール最大の謎→セルの核の位置
【ドラゴンボール】孫悟空のこの謎能力って・・・
【ドラゴンボール】誰がどう見ても人格者の武天老師様が筋斗雲に乗れないのが理不尽です
ドラゴンボール超 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2023.06.24
とよたろう(著), 鳥山明(著)
集英社
2023-03-03T00:00:00.000Z

集英社
2023-03-03T00:00:00.000Z

- 関連記事
-
-
【ドラゴンボール】武泰斗様が魔封波に電子ジャーなんぞを使ったのが理不尽です 2017/09/28
-
ナメック星人の若者戦闘力3000 2013/11/28
-
フリーザとギニューってDBの世界で一番厚い信頼関係だよな 2013/01/10
-
セル編を「人造人間編」←わかる フリーザ編を「ナメック星編」←は? 2020/01/11
-
【DB】トランクスの妹のブラって強いの? 2011/10/30
-
天津飯「武道家としての誇りもなくしてしまったんですか…!」←これ 2018/09/03
-
原作ドラゴンボール時系列を3レスでまとめてみた 2014/07/20
-
天津飯は皆が知ってるザコキャラ 2010/08/07
-
サイヤ人って大猿化したらどうやって元に戻るの? 2011/12/26
-
ドラゴンボールのハイスクール編くっそ面白いのに 2015/05/30
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 12:26スマホもいずれこんな形になっていくのだろうか
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 12:29数値見て嘘だって思う人結構いるみたいだし
逆に数値だけ見て全て把握した気になってる人もいるし
そういうもんでは - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 12:32急激な変化に対応でけんのかもしれんね。
徐々に上がってくなら対応できるかも。 - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 14:00テスターに測定範囲外の過電流を流したらヒューズが飛んで故障するようなものだと思ってた
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 14:07458008
普通にそういうイメージだわな - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 14:30呼びが無いのは
きっとSIMの契約のように
すぐにアクティベーションができないとかかなと思ってる - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 14:40亀仙人もクリリンに戦闘力を上回られた事実を聞かされて「おい…故障じゃないのか…?」って言ってたな。
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 14:53本当にいちいちただの故障されたらテンポ悪くて読めたものじゃないだろうな
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 15:42機密情報が入ってるとか、原理を敵性宇宙人に知られたくないから、設定の数値を大きく超えると爆発する
って仮説を見てちょっとなるほどなと思った - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 16:18健診では設置式の医療用測定器で正確に計るとかありそう
- 名も無き修羅 2023/06/25(日) 17:33組織から支給されたスカウターのはずなのに
「故障?」で破壊するのはいいのか? - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 18:27DBでのスカウターの故障って2種類あって、
一つがスカウターの測定範囲を超えると物理的に壊れる場合で、
もう一つが予想より戦闘力が高くて上手く測れていない場合(実際には故障していない)。
戦闘員って機械音痴だろうから、
よく分からん事は全部故障って事にしてたりして・・・w - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 19:19まぁ、1万を超えるような戦闘力は非常に珍しいみたいだしな
2万以上のキュイとかベジータは突然変異だと言ってたし、
確かにそこまでの戦闘力を測る機会はほぼ無いだろう
ただ、高すぎるからと言って爆発するのはいただけない - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 20:52・すぐ壊れる
・しかも爆発する
これって○国製なのでは - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 22:02今月のカードの支払額見て「故障してやがる!!」とはよくやる。「じゅ…18万…!?」
リーーーーーーボ!! - 名も無き修羅 2023/06/25(日) 22:41フリーザが装備してたスカウターはベジータ測定時に爆発した
このときのベジータはフリーザと組み合っただけでバテバテだったので、このときのスカウターでは53万はとても測れそうにない
フリーザ第一形態をきっちり計れて第二形態を測れない程度の計測器がどっかにあるはず - 名も無き修羅 2023/06/26(月) 01:24戦闘力ってのがそもそも謎だしな
- 名も無き修羅 2023/06/26(月) 02:21中国産のEVが炎上してたら、正確に走行してた事になるのか?
- 2023/06/26(月) 07:19※458028
焦って通信機も兼ねてる事忘れてんのかね?
気を探って人を見つける事も出来ないのに。 - 名も無き修羅 2023/06/26(月) 07:29片目だけ色付きメガネかけてたら物凄く目が悪くなりそう
- 名も無き修羅 2023/06/26(月) 09:23普段は透明で、通信や計測の時だけ色がつくとかだろ
- 名も無き修羅 2023/06/26(月) 09:49取り出したガイガーカウンターの針が振りきってたら故障を疑うだろ
似たようなもんだよ - 名も無き修羅 2023/06/26(月) 14:58目の傍のものが爆発して壊れるって実際だったらめっちゃ危ないよな
腕時計タイプでも勘弁してくれよって思うのに目だぞ? - 名も無き修羅 2023/06/26(月) 17:01サムネとジース戦の時のベジータの戦闘力が気になる。5万ぐらいいってるんかな?
- 名も無き修羅 2023/07/04(火) 11:49壊れやすいのはともかく、故障するとすぐ爆発する仕様は何とかした方がいいと思う
目に破片が入ったらと思うと危なくて使えんわ