ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 伝説のAV女優~黄金時代を築いた女神たち~
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
飲食店で過去に最悪だった出来事教えて


「女性レーサーがいないのは差別!女だけでレースするわ」 → 不人気過ぎてあえなく破産😭
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1686980389/


119 :名無しさん@涙目です。:2023/06/17(土) 15:51:47.57 ID:Z/Pskgye0.net
女は男より何が能力上なの
そこを見つけて勝負すれば



126 :名無しさん@涙目です。:2023/06/17(土) 15:57:58.59 ID:uXbqBFMG0.net
>>119
上ではないけど馬術とかは対等じゃなかったっけ
一見的を狙うだけの射撃も筋肉ある方が安定性高くて男優位だった気がする



136 :名無しさん@涙目です。:2023/06/17(土) 16:03:56.41 ID:Yy9hynJM0.net
>>126
馬術はジャンプしなくていい馬場だけ女性優位で、障害はやや男優位
女性は筋力や激しい動きへの追随を要求されるときついね



146 :名無しさん@涙目です。:2023/06/17(土) 16:08:52.31 ID:f/srIZTz0.net
>>119
電卓の早撃ちやワープロ入力の早撃ちに関してはどうしても男性は女性に勝てないらしい
男性のキーパンチャーの絶対数が女性に比べて少ないというのもあるだろうけれど



262 :名無しさん@涙目です。:2023/06/17(土) 18:04:05.07 ID:mRY1F3X50.net
>>146
女性は身体の制御に優れ
男性は身体の出力に優れるという説を思い出した。



199 :名無しさん@涙目です。:2023/06/17(土) 16:48:27.74 ID:53JAX6Tz0.net
>>119
色の見分けとか持続力とか?



151 :名無しさん@涙目です。:2023/06/17(土) 16:09:28.55 ID:ETs6H3b/0.net
>>119
色覚だな
色分け選手権みたいなのを競技化すればいい



167 :名無しさん@涙目です。:2023/06/17(土) 16:19:31.68 ID:JxHU7jKS0.net
>>119
ウソを見抜く力かな

その場の違和感や雰囲気を見抜く力は高いと思うから
供述調書を取る際の刑事とかは向いてると思う
うちの奥さんは男ならなら見逃してしまう様な
些細なことでも絶対に見逃さない




関連‐男子100m走年代別日本記録←女子の日本記録はどこに食い込めるか ←オススメ
   逆にメンズを自称する女が男子競技に乗り込んできたりした例は無いの?
   キップ買う時の男女の違い
   男が求める男女平等と女が求める男女平等は違う


関連記事


    


管理人オススメ記事
漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」
一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる
【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね
仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray]
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
2024-02-28T00:00:01Z




★オススメリンク
コメント
  1. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 08:27
    色については異論はないが
    嘘を見抜くとかは、言って許されるかが大きいだろ
    ガチの対等の条件で言う場合では違うし
    個人の話はそもそも違う

  2. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 08:47
    (旦那の嘘だからじゃねーかな……)

  3. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 08:48
    この味はウソをついてる味だぜ!

  4. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 08:50
    出産出来るという1点特化やろ

  5. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 08:51
    スピリチュアル系の能力とか?
    主に騙される側というか信じ込みやすさだけど

  6. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 09:02
    エ狩の男らしい鳥を思い出す

  7. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 09:03
    感覚の機微は女性の方が高い事多いな
    男性は出力重視だから細かい事気にしてたら最大出力上がらなくなるから、犠牲にしてるんだろうね

  8. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 09:09
    女性はいくらでも嘘をつける生き物だから
    見抜く能力も同等に持っていないとマズイんだろうね

  9. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 09:36
    通訳は女性が多いイメージ
    速記官は女性しか見たことない

  10. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 09:38
    嘘を見抜くというか、「常に疑っている」からそうじゃない人には嘘を見抜くように見えるってだけじゃないのか、と疑っている。

    体脂肪率の関係から遠泳なんかは有利そうに思えるな。

  11. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 10:29
    嘘を見抜く力かはわからんが、部屋やデスクとかの小物の増えた減った変えたはやたら気付くよね

  12. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 10:32
    創作系は差をあまり感じない
    イラスト系は特に顕著で7割が女性らしい
    肉体に差があるのは確かだが、感性については差がないか女性優位と言っていいと思う

  13.   2023/06/19(月) 10:39
    無い

  14. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 10:52
    子どもを産んだり授乳したりは相対的にやや女性優位な気がする

  15. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 11:06
    性で男を骨抜きにして操る力
    妊娠出産という超能力

    こんな超能力持ってるのになんでフィジカルやら頭脳で男と張り合おうとするのかわからん。
    バトル漫画のキャラが全然適正のない工場軽作業で一般人と張り合ってるみたい。

  16. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 11:07
    嘘をつく能力だよ
    しかもそれは真実なんだ

  17. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 11:42
    デザインは強いな
    家具やレイアウトなんかも男にやらすと無骨になりがちだけど柔らかくなる

  18. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 12:22
    >不人気過ぎてあえなく破産

    興行系のチャレンジ失敗は別に珍しくも無いし。

    競艇みたいに、確実に女子枠を広げつつある物もあるし。

  19. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 12:24
    思い込みの選手権あったら女の勝ちだろ

  20. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 12:38
    恋愛能力と言うか性的魅力だろ
    あと出産能力

  21. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 12:44
    周囲の状況を確認せず前一点見つめで路上に出てくる勇気
    その根性、男はかないませんわ


  22. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 12:51
    マジレスすると 今の男女の能力差って
    結構過去から続く教育環境の差ってのもあるんだわ
    大学の研究室とかで露骨に女性差別してるのも有名な話
    この辺を是正しない内は 適切な能力差のデータ分析すら出来んよ

  23. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 13:18
    子供を産めること
    これ以外のアドバンテージは一切ない
    真面目に世渡りしてる女性ほどこれを理解している

  24. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 13:41
    単純な能力の差だと、関節の可動域は女性の方が広い
    柔らかさを生かした身体表現だったら女性が有利だと思う

  25. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 14:20
    457415
    いくら正確なデータが出ても女性のほうが優れてるというデータ以外は「適正な分析ではない!」と言い続けるんですよね。わかります

  26. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 15:25
    結局女であることが有利になる部分を探す話になるから、女の否定がしたいフェミには認められない話になるんだけどなw

  27. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 19:53
    楽器は男だが、歌は女だ

  28. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 21:53
    女性が勝てない競技で比較するのは差別

  29. 名も無き修羅 2023/06/19(月) 23:28
    共感性や気持ちを言葉にする能力は男より優れてると思う

  30. 名も無き修羅 2023/06/20(火) 00:11
    女のカンって結局数うちゃ当たるに他ならない。
    何でもかんでも疑ってかかればいつかは当たる。

    人間当たった時の印象は強く残って外れた時はすぐ忘れる物。

  31. 名も無き修羅 2023/06/20(火) 01:45
    踊りの振り付けを考えるのは男だが、踊るのは女にさせろ、ていうか男いらねえから出すなよダンス競技とか。

  32. 名も無き修羅 2023/06/20(火) 02:42
    レーサーに関しては欧米の女性=日本人男性が世界の常識

  33. 名も無き修羅 2023/06/20(火) 04:15
    ちょうど今アメリカでやってる自転車レースは女性がダントツ最速で走ってる

  34. 名も無き修羅 2023/06/20(火) 07:02
    女は牧場に囲んだ、男は拠点が一つできたこの考え方の違い
    牧場内の子の体調管理は敏感になるから勘が働くって錯覚するけどそれはただ機微を見てるだけや
    立場が違えば男もウソや感情なんてすぐわかるわかったところでフラれたけど

  35. 名も無き修羅 2023/06/20(火) 09:45
    単純な事だと極めれば
    反射神経や筋力、持久力で身体的に有利な男が勝つよね
    だから競技的な事になれば男が有利

    日常生活で、何かしながら複数の事したりするのは、女の方が得意だけど
    仕事や勝負になれば男も頑張るから

    水ダウみたいな掛け合わせのハンデ戦にしないと難しい

  36. 名も無き修羅 2023/06/20(火) 11:27
    スポーツだとボウリングは男女平等やと思う
    持久戦やと変わるやろうけど

  37.   2023/06/20(火) 13:13
    勝るかと言われたらそうでもないけど肉体系よりは頭脳とかそっち方面なら差があまりなくてトップ層にも食い込めるはず

  38. 名も無き修羅 2023/06/20(火) 14:12
    どこの馬の骨とも分からない奴がユーチューブで流す声は女の方がいい
    男の声はエーブイにしか聞こえん

  39. 名も無き修羅 2023/06/20(火) 22:23
    >>457530
    感情的になりやすくフラットな思考に向かないので頭脳もトップ層に食い込める女性は少ない
    実際に頭脳勝負といっていい将棋の世界では女性のトップが男性の並以下
    同じ性別同士で競ったほうが下手な言い訳が並ぶことも少なくていい
    男女で競わせると結果や判定をジェンダー論にすり替えて動かそうとするのが絶対に出てくる

  40. 名も無き修羅 2023/06/20(火) 23:15
    ※457408
    競艇に限らず女子レーサー枠の拡大に力入れだしたのはそうでもしないと新人が集まらなくなったから
    今は少子化の影響もあって、より女子選手増やさないと興行が厳しいところまで来てる
    オートレースなんかは女子選手の促成栽培が行き過ぎて一時期事故多発してた

  41. 名も無き修羅 2023/06/21(水) 02:13
    ※457535
    えぇ、逆だろ?ゲーム実況とか解説動画とかでの女声は頭にキンキン響いて聞いてられんわ

  42. 名も無き修羅 2023/06/21(水) 07:32
    なんでそんなに戦いたがるの?

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top