ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


一人暮らしで買ってよかった物・家電 十四個目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1679911137/


155 :774号室の住人さん :2023/04/22(土) 18:22:36.82 ID:k9N8ONtm0
圧力鍋のテフロンが剥がれてきて身体に悪そうだから買い替えたい
今なら電気圧力鍋にしたほうがいいのかな?
用途は煮魚こさえたり味噌汁を炊く時に具を加熱したりと短時間調理が中心です



156 :774号室の住人さん :2023/04/22(土) 18:29:55.38 ID:IdDAhx2V0
電気だとカレーやシチューを焦がさないで出来そうだな。


247 :774号室の住人さん :2023/04/29(土) 11:28:48.63 ID:+ydXigvK0
>>155
電気圧力鍋まじオススメだよ
ボタン押したら何も気にせず他のことできる
ガスだと他のことしながらも気にかけていないといけない
このノンストレス意外と大きいメリット



248 :774号室の住人さん :2023/04/29(土) 11:42:27.88 ID:/IZKwG0F0
>>247
電気もいいね
電気圧力鍋ってぶり大根を骨まで食べられるほどに圧が掛かるのかな?
それが難しいってどこかで読んで諦めたの



259 :774号室の住人さん :2023/04/29(土) 19:36:52.74 ID:+ydXigvK0
>>248
パナの電気使ってるけどブリの骨も柔らかく仕上がるよ



でも圧が最優先ならガスがいいのかもね
電気はしまわずに設置することで使用頻度が下がらないので重さや使用時の出し入れが億劫でしまい込みがちな人におすすめ



261 :774号室の住人さん :2023/04/29(土) 20:32:30.81 ID:/IZKwG0F0
>>259
そうなんだ、迷うなー
パナソニックの電気圧力鍋も候補だったんだよね
掃除が楽みたいだから
ただ発売から結構経ってるから他にも選択肢があるよてアドバイスされたの



262 :774号室の住人さん :2023/04/29(土) 21:31:17.25 ID:ZaGBlpGa0
ティファールの電気圧力鍋使ってるけどご飯が美味しい


一番安い米買ってるけど実家で食べるいい米より美味しいから買ってよかった
豆もよく煮るしほったらかしでいいのはいいね



243 :774号室の住人さん :2023/04/29(土) 08:22:32.30 ID:/IZKwG0F0
圧力鍋、3,5Lと4.5Lでめっちゃ迷ってるんだけどどっちがいい?
デカいと圧も弱くなるとかなんとか言うから



244 :774号室の住人さん :2023/04/29(土) 10:11:17.14 ID:jFGDM9yjr
何を調理するかによるとしか…
一人暮らしなら普段から大量の煮込みをして冷凍するとかでもない限りは小さめのほうが使い勝手はいい



245 :774号室の住人さん :2023/04/29(土) 10:42:54.53 ID:vclpo0pl0
大量に作って長期保存考えてるならデカイの一択
ただ値段が大きく変わるならランニングコストとの兼ね合いも考える



248 :774号室の住人さん :2023/04/29(土) 11:42:27.88 ID:/IZKwG0F0
>>244-245
ありがとう、三日分くらいは作り置きするから4.5Lにしようかな



263 :774号室の住人さん :2023/04/29(土) 21:51:35.41 ID:GIRa9NaL0
圧力鍋なら世界一高圧のアサヒ軽金属一択
2.5Lと5L使ってるけど満足



264 :774号室の住人さん :2023/04/29(土) 22:04:42.34 ID:/IZKwG0F0
>>263
活力鍋ですか?
三日分くらいまとめて作りたい場合は2.5Lだと小さいよね、5L選ぶべきかな?



265 :774号室の住人さん :2023/04/30(日) 02:53:35.79 ID:4JAKYBw20
>>264
そうです活力鍋です!



私の場合2.5Lを使ってあまりに使いやすいのと作り置きを大量に作りたくて5L買い足しました
結果的にスープ類を2.5Lでおかずを5Lで作るという感じです
結論ですが最初は2.5Lで使ってみてもっと活用したいと思ったら5Lを買い足すという買い方をおすすめします私がそうだったってだけで申し訳ないんですが



266 :774号室の住人さん :2023/04/30(日) 11:10:55.40 ID:43fRlBKP0
>>265
ありがとう
今使ってるのが3.5Lだから5はおっきすぎるし、まずは2.5Lからいってみます




関連‐最近買って、得したな~と思うもの 5品 ←オススメ
   「サーモスの真空断熱ジョッキ」とかいう夏にこれで酒飲みたくなるアイテム
   アマギフが20Kほどあるんだが買うなら何かおススメはありますか?
   サーモスの超細長い弁当箱が箸や保冷バッグもセットですごく使い勝手良い


関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
455435:名も無き修羅:2023/05/29(月) 08:45
圧力鍋あると料理の幅が広がるよね

455437:名も無き修羅:2023/05/29(月) 09:09
大は小を兼ねるんよ

455440:名も無き修羅:2023/05/29(月) 09:36
電気圧力鍋の対抗って圧力鍋じゃなくて炊飯器だろ
あれ買うと炊飯器要らなくなるわ

455441:名も無き修羅:2023/05/29(月) 09:38
ある日突然どちらかのインフラが止まるかもしれんから両方買ったほうが良い

455442:名も無き修羅:2023/05/29(月) 09:39
圧力鍋のテフロンって何処の会社だろ。テフロン加工されてるイメージ無いんだけどさ
電気圧力鍋は自動調理器の一種だろ高圧の圧力鍋とは別の使い方だよ

455447:名無しさん:2023/05/29(月) 09:53
テフロンの圧力鍋?

455449:名無し:2023/05/29(月) 10:04
どっちもガタイがでかいから、収納に余裕がある家でないと、諸々不都合が出る
で、圧力鍋は「見せる収納」には似合わんが、電気圧力は置き場所さえ間違えなければ、「見せる収納」できる

455451:ななし:2023/05/29(月) 11:11
1升炊きの炊飯器みたいなのが据え置きできるスペースがあるならいいと思うけど、使うときだけ出せばいいだろうと思ってるなら、絶対に電気は止めて火にかけるタイプにしとけ

455452:名も無き修羅:2023/05/29(月) 11:26
光熱水費値上がり過ぎて長時間煮込む系がコスト高

455456:名も無き修羅:2023/05/29(月) 12:18
同調圧力鍋

455467:名も無き修羅:2023/05/29(月) 14:28
うちのは総ステンレス製だから、テフロンの部分に驚いた

455482:名も無き修羅:2023/05/29(月) 19:29
なんだこのマーケティング

455485:774@本舗:2023/05/29(月) 20:07
活力鍋いいよな
加熱時間減らせるのが特に大きい

455494:名も無き修羅:2023/05/30(火) 00:10
うちプロパンだからガスは無理

456507:名も無き修羅:2023/06/09(金) 12:22
一人暮らしならキッチンも狭いかもだし
炊飯器捨てて電気圧力鍋で良いと思うわ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top