![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
最近保存した画像を晒すスレ
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1682233046/
645 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 03:13:56.23 ID:mG+FMNub0

691 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 14:29:44.22 ID:+cB7TBy30
もりとザルにはもっと理由があったはずだが
696 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 14:43:42.92 ID:g6c0nQXm0
>>691
俺が昔聞いたのは刻み海苔があるかないかだった気がする
699 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 14:50:40.67 ID:+cB7TBy30
>>696
そうそうそれだ
四角い入れ物のはどっちかというとせいろ蕎麦の分類で甘めつゆとかだと思う
697 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 14:47:47.30 ID:8A9ZlQ6u0
湯掻いたのと蒸したのじゃなかったか?
700 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 15:05:36.60 ID:g6c0nQXm0
軽くググった蕎麦の歴史
蕎麦がき:原型
蕎麦切り:麺タイプ
ぶっかけ蕎麦:つけ汁ぶっかけせっかち江戸っ子スタイル
もりそば:ぶっかけと区別するために蕎麦切りが改名
ざるそば:他店との差別化のためにざるに盛ってみた、見た目でわかるように海苔を乗せたりつけ汁にみりん入れたり高級路線化
せいろ蕎麦:せいろで蒸してみた
703 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 15:12:04.02 ID:Pn+2MvYPa
ざるそばは正確にはざる盛りそばなんだな
706 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 15:25:09.01 ID:Inbn1ycDa
ざるそば もりそばは昔 一番粉使った高い方をざる
二番粉使った方をもり と呼んでた店があって
ざるの方は切り海苔のせて区別してたとどっかで読んだ
だからざるともりで値段が海苔の有無だけで考えにくい値段差がついてると
関連‐これが自分の蕎麦屋に行く時のスタイルです ←オススメ
にしん蕎麦ってどこで食べれるの?
立ち食いそば屋で食うコロッケそばは最高にうまいよな
グルメ漫画「蕎麦つゆは本物を作るには時間がかかる」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1682233046/
645 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 03:13:56.23 ID:mG+FMNub0

691 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 14:29:44.22 ID:+cB7TBy30
もりとザルにはもっと理由があったはずだが
696 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 14:43:42.92 ID:g6c0nQXm0
>>691
俺が昔聞いたのは刻み海苔があるかないかだった気がする
699 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 14:50:40.67 ID:+cB7TBy30
>>696
そうそうそれだ
四角い入れ物のはどっちかというとせいろ蕎麦の分類で甘めつゆとかだと思う
697 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 14:47:47.30 ID:8A9ZlQ6u0
湯掻いたのと蒸したのじゃなかったか?
700 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 15:05:36.60 ID:g6c0nQXm0
軽くググった蕎麦の歴史
蕎麦がき:原型
蕎麦切り:麺タイプ
ぶっかけ蕎麦:つけ汁ぶっかけせっかち江戸っ子スタイル
もりそば:ぶっかけと区別するために蕎麦切りが改名
ざるそば:他店との差別化のためにざるに盛ってみた、見た目でわかるように海苔を乗せたりつけ汁にみりん入れたり高級路線化
せいろ蕎麦:せいろで蒸してみた
703 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 15:12:04.02 ID:Pn+2MvYPa
ざるそばは正確にはざる盛りそばなんだな
706 :既にその名前は使われています :2023/04/29(土) 15:25:09.01 ID:Inbn1ycDa
ざるそば もりそばは昔 一番粉使った高い方をざる
二番粉使った方をもり と呼んでた店があって
ざるの方は切り海苔のせて区別してたとどっかで読んだ
だからざるともりで値段が海苔の有無だけで考えにくい値段差がついてると
関連‐これが自分の蕎麦屋に行く時のスタイルです ←オススメ
にしん蕎麦ってどこで食べれるの?
立ち食いそば屋で食うコロッケそばは最高にうまいよな
グルメ漫画「蕎麦つゆは本物を作るには時間がかかる」
そばもんニッポン蕎麦行脚(20) (ビッグコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.05.05
山本おさむ(著)
小学館
2016-07-29T00:00:00.000Z

小学館
2016-07-29T00:00:00.000Z

- 関連記事
-
-
黄色いカレー出す店減って来てるよな 2022/02/22
-
「ビルゲイツがマックのクーポン使う」←これ 2017/04/12
-
ちなみに祇園精舎ってインドにある寺で鐘は無かった 2022/08/15
-
皆の衆!知ってるか?糠床の発酵の源泉 2015/01/12
-
なんで999をスリーナインって言うの? 2021/01/12
-
天皇陛下のかっこいいエピソード(躾編) 2010/05/15
-
最近のクジラはマジで美味いよ 2019/11/18
-
モーツァルトが22歳の時、19歳の従姉妹に送った手紙 2010/03/22
-
刑事ドラマでの「今からでも遅くない、自首しろ」←これ 2015/05/13
-
ドラマやマンガでは方言の用法が間違っている場合がある 2011/09/06
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
453332:名も無き修羅:2023/05/06(土) 08:57
蕎麦食べたくなっちゃった
453335:名も無き修羅:2023/05/06(土) 09:42
暑いし大根おろし蕎麦食うか
453336:名も無き修羅:2023/05/06(土) 09:52
夏場に清涼感があるからって理由で
ザルに盛ったのが始まりで、違いは無い
明治に入ってから、他店との差別化のために
汁にみりんを使ったり更科にしたりし始めて、
盛り蕎麦と区別するために海苔を乗せた
現代で言われてる違いってのはただのハウスルールで、
厳格な違いの定義は無い
ザルに盛ったのが始まりで、違いは無い
明治に入ってから、他店との差別化のために
汁にみりんを使ったり更科にしたりし始めて、
盛り蕎麦と区別するために海苔を乗せた
現代で言われてる違いってのはただのハウスルールで、
厳格な違いの定義は無い
453337:名も無き修羅:2023/05/06(土) 10:13
ざるそば(かわいい)
453338:名も無き修羅:2023/05/06(土) 10:30
美味しんぼにこのネタあっただろ?
453339:名も無き修羅:2023/05/06(土) 10:38
一番出汁を使うか使わないかじゃなかったっけ?
453340:名も無き修羅:2023/05/06(土) 10:42
一杯を三人で分けるとヤラセだと袋叩きに遭います。
453342:名も無き修羅:2023/05/06(土) 11:13
若いの、この位の拷問でワシが吐くとでも思ったか。
453345:名も無き修羅:2023/05/06(土) 11:55
>>453339
わいもそれ聞いたことある
わいもそれ聞いたことある
453346:名も無き修羅:2023/05/06(土) 11:59
昔はざるともりでツユを変えてるって聞いた
453347:名も無き修羅:2023/05/06(土) 12:12
始めて十割蕎麦を食べた時の感想
「やっぱ香りが凄いねー(あれ?意外とモサモサしてて美味しくない・・・)」
かけそばだとみるみる汁に溶けちゃって増々悲惨な状態に
「やっぱ香りが凄いねー(あれ?意外とモサモサしてて美味しくない・・・)」
かけそばだとみるみる汁に溶けちゃって増々悲惨な状態に
453352:名も無き修羅:2023/05/06(土) 12:37
もりそばとうおのめ
453385:名も無き修羅:2023/05/06(土) 17:13
蒸しと茹での差で、セイロに入ってるのはその名残ってやってたけど、結論として今は全部茹でだから関係ないって終わってたな
453397:名も無き修羅:2023/05/06(土) 19:45
正解は知らんが、だいたい街のそば屋は海苔のあるなしだな
453403:名無しさん:2023/05/06(土) 21:12
ザル蕎麦 → 鰹ダシのみ
盛り蕎麦 → サバ節 + イリコ出汁 + その他 (ミックス)
※ ザル蕎麦に海苔があるのは給仕が間違えない様にしてるだけ
盛り蕎麦 → サバ節 + イリコ出汁 + その他 (ミックス)
※ ザル蕎麦に海苔があるのは給仕が間違えない様にしてるだけ
453406:名も無き修羅:2023/05/06(土) 21:28
ざるそば→一人前分決まった量で持ってくる
もりそば→重ねられる四角い奴に盛って持ってくる。それが何枚か量を込みで注文
みたいなイメージ
もりそば→重ねられる四角い奴に盛って持ってくる。それが何枚か量を込みで注文
みたいなイメージ
453413:名も無き修羅:2023/05/06(土) 23:11
ざる蕎麦たのむと蕎麦湯がついてくるけど
もり蕎麦だと蕎麦湯ないことあるから、
その違いかと思ってた。
もり蕎麦だと蕎麦湯ないことあるから、
その違いかと思ってた。
453557:名も無き修羅:2023/05/08(月) 18:55
もりそばは一人前を無造作に盛っている。
ざるそばは一人前を一口づつ取り易いように盛っている。
ざるそばは一人前を一口づつ取り易いように盛っている。
454533:名も無き修羅:2023/05/19(金) 22:21
クッキーとビスケットの違いみたいに、国の基準があるんじゃないの