ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


【朗報】日本カモシカさん、発見される
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1681796671/


1 : 名無し:23/04/18(火) 14:44:31 ID:mUQr
@yokko_0125 奥多摩散歩で遭遇🌲日本カモシカがこっちを見ていてビックリ、自然の中で遭遇したので#迫力ありました。会えて感動。#お散歩#シベリアンハスキー#siberianhusky #山#奥多摩#自然#日本カモシカ#もののけ姫 #世界#犬のいる生活 #シベリアンハスキーのいる生活 #猫大好き ♬ "PRINCESS MONONOKE" Suite - from 'Princess Mononoke' / Live - Joe Hisaishi & New Japan Philharmonic World Dream Orchestra


6: 名無し:23/04/18(火) 14:46:12 ID:maTh
なんか神秘的


8: 名無し:23/04/18(火) 14:46:26 ID:i71H
>>1
もののけ姫みたい



2: 名無し:23/04/18(火) 14:45:03 ID:il8u
白馬でスノボしてたらしょっちゅう見るで


4: 名無し:23/04/18(火) 14:45:40 ID:oLLp
犬ちゃんも可愛いね


15: 名無し:23/04/18(火) 14:47:28 ID:woAQ
どっちかというとカモシカより手前の犬の方がBGMに合ってるやろ
「黙れ小僧!🐕」とか言いそう



18: 名無し:23/04/18(火) 14:50:43 ID:3gBw
カモシカのような足←これ


17: 名無し:23/04/18(火) 14:48:59 ID:GCxV
カモシカって好奇心が強くて、聞き慣れない音がすると見に来たりするんだよね。
ワンコも吠えたり追っかけたりしなくていい子。
ステキな光景を見せてくれてありがとう。



20: 名無し:23/04/18(火) 14:51:02 ID:BjzQ
>>17
ほぇ~しらんかった



19: 名無し:23/04/18(火) 14:50:51 ID:wXMC
いいね


26: 名無し:23/04/18(火) 14:56:54 ID:Xnar
ニホンカモシカは、哺乳綱偶蹄目(鯨偶蹄目とする説もあり)ウシ科カモシカ属に分類される偶蹄類やで。
単にカモシカとも呼ばれる。また、地方により「バカジシ」「オドリジシ」「ニクバカ」「アホ」などという呼び名があるんやで。
この呼び名はカモシカが好奇心が強く、人などをじっと動かず見つめている為に捕まえやすいという所から来ているんやで。



27: 名無し:23/04/18(火) 14:58:11 ID:ppTr
>>26
あんた詳しいな



28: 名無し:23/04/18(火) 15:11:37 ID:Yz8A
>>26
神々しいと思ったのに悪口やんな😢



29: 名無し:23/04/19(水) 16:40:17 ID:6Mkt
>>26
この>>1のカモシカもじっと動かず見つめてるなw



30: 名無し:23/04/19(水) 16:41:24 ID:ViDQ
かわいいな
ワイもカモシカさんと見つめ合いたい



31: 名無し:23/04/19(水) 16:45:16 ID:ViDQ
ニホンカモシカって天然記念物?


32: 名無し:23/04/19(水) 16:45:36 ID:6Mkt
>>31
特別天然記念物



33: 名無し:23/04/19(水) 16:46:10 ID:uQTK
知らんかった
発見されるってことは絶滅扱いされてたんか



35: 名無し:23/04/19(水) 16:47:00 ID:GrNa
いやそこそこおるで
ワイも会ったことあるし



38: 名無し:23/04/19(水) 16:49:06 ID:6Mkt
1950年代までは、密猟も含めた乱獲により生息数が減少していたんやで。
1950年代以降は密猟を防止する試みが進められ、生息数が増加したんや。
1950 - 1970年代にかけての針葉樹の植林も、食物を提供することになり
生息数増加に寄与した可能性が示唆されているで。2020年の時点では
生息数は安定し、種としての絶滅のおそれは低いと考えられているんやで。
1934年に国の天然記念物、1955年に特別天然記念物に指定されているで。



39: 名無し:23/04/19(水) 16:50:06 ID:ViDQ
>>38
サンキューウィキニキ




関連‐ツキノワグマいたから写真撮ってやった。なおこのとき熊と俺の距離10mくらい ←オススメ
    【画像】筑波山梅林近くの林道でウリ坊に出会った
    【画像】猿が怖くて外へ出られんのやが🐵
    ジョギング中にイノシシ8頭に囲まれたことがある


我が友 野生のクラック あるニホンカモシカの記録
三尾 和廣(著)
文芸社 (2021-12-28T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0
関連記事


    


管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
452265:名も無き修羅:2023/04/20(木) 08:30
こいつはウシの仲間だから春先になると飼育されてるメス牛に興奮して山から下りてきたりする

452266:名も無き修羅:2023/04/20(木) 08:38
道志川沿いで1度だけ見たことがある

452269:名も無き修羅:2023/04/20(木) 10:06
めっちゃ見てるな
好奇心が強いとかなんとなくかわいく感じる。野生としてはどうなんだって思うが

452272:名も無き修羅:2023/04/20(木) 11:01
味は?

452274:名も無き修羅:2023/04/20(木) 11:11
目と目があったその日から、恋の花咲くこともある。
見るなっ…わたしを見るなっ…

452275:名も無き修羅:2023/04/20(木) 11:16
奥多摩奥武蔵ではそんなには珍しくないよ
住宅街付近にもいる

452276:名も無き修羅:2023/04/20(木) 11:25
YouTubeのコメ欄で見たんだけど、カモシカってマジで好奇心旺盛で「山でウチの爺さんが畑仕事をしてたらカモシカがジッと見てたんだけど「驚かしたら可哀想だな」って思って気がつかないフリをしてた
2時間ほどして「そろそろ昼メシでも食うか」と思って何気なくさっきカモシカがいた場所を見てみたら「爺ちゃん何してるの?」みたいなウキウキ顔でまだ見てたらしい」って書いてあって爆笑した事がある

452279:エリートアスペルガー隆:2023/04/20(木) 12:00
確かに栂池高原スキー場(白馬)でゴンドラ乗ってる時庭何回か見たわ!
そんなに珍しいの??
普通の鹿なら箕面に沢山居て迷惑かけてるらしいけど、、、

452280:名も無き修羅:2023/04/20(木) 12:11
鹿と違って群れで行動しないしテリトリーがあるみたいだから、見かけることは少ないね。山で仕事してるけど年に一桁ぐらい見かけるぐらいかな。鹿は場所によっては毎日見る。基本じっとこっち見てるだけ。でも、一定距離内に入ったらちゃんと襲ってくることがあるみたいよ。野生動物は命がけの本気アタックしてくるから逃げないからって安易に近づかないようにね。

452305:名も無き修羅:2023/04/20(木) 19:47
4つ目がキモい

452307:名も無き修羅:2023/04/20(木) 20:13
子どもの頃、獣注意の看板で見たカモシカの写真が妙に怖くてトラウマ

452316:名も無き修羅:2023/04/20(木) 22:24
二回見たことがあるかな。でもそそくさ逃げていったけれどね。

452320:名も無き修羅:2023/04/21(金) 01:16
テレビでしか見たことない
23区に出たら多分新宿だか渋谷に出た狸みたいにテレビ局が大騒ぎするだろうな
田舎で見た珍しい生き物って蛍とアオダイショウくらいだわ

452324:名も無き修羅:2023/04/21(金) 03:42
カモシカってもしかしてカモなシカって意味だったのか…?

452329:名も無き修羅:2023/04/21(金) 09:25
こんな黒っぽいか?
昔見た画像では、薄ネズミ色が青みがかった毛色だったが。
季節により毛色は変わるかもだけど。
青葉が茂る季節は、こんな黒くなるって初めて知った。子供向けの図鑑にもそんな説明は無いね。

452340:名も無き修羅:2023/04/21(金) 11:36
巷で言われるほど珍しくもないんだよなぁ

452348:名も無き修羅:2023/04/21(金) 12:41
ハンターに鹿と騙されて食った事あるけど牛風味で野生の味で美味かった

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top