![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
イオン、低利用魚を使った味付け・焼くだけ簡単「トップバリュ モッタイナイお魚シリーズ」を発売
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1681550435/

2 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:25:34.19 ID:tKORwImO.net
シイラは確かにマズい・・・
100 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 17:35:00.40 ID:7XKY3O7V.net
>>2
フライはうまいよ
15 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:05:34.85 ID:FXd7vBAt.net
>>2
それはサイズの小さいヤツだからだな
確かにボソボソして繊維も粗くてあんま旨くない。
それと処理や鮮度でも大きく変わる。
でも大きくなると普通に旨いぞ。
脂が無いからフライやソテー向きだけどな
32 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 21:25:25.70 ID:BcTP0hK/.net
どれも美味しそうだけどしいらってそんな微妙なの?
33 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 21:30:52.37 ID:EzBwzupO.net
>>32
シイラは脂がのってないけど
淡白でクセはないよ、鶏のむね肉
っぽいからダイエットとかマッスルとか
コピー付ければ売れそう
36 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 22:08:49.42 ID:CcjKvbxP.net
え、、シイラって普通食わんの?
39 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 22:16:30.52 ID:EzBwzupO.net
>>36
あんまり人気ない、冷凍の安いけど
99 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 17:23:30.09 ID:yupFfCEP.net
シイラってハワイだと高級魚だろ
ちょいパサつくからバターソテーとかしてあげると美味い
101 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 17:36:42.33 ID:7XKY3O7V.net
>>99
そう
マヒマヒって呼ばれててバーガーによく合う美味い食材
日本人が食い方知らないだけ
109 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 19:59:27.26 ID:KwNPnf+g.net
>>99
>>101
ハワイで高級食材なのは、
つまり大量に獲れないから
そして可食部位が多い白身魚が貴重
白身魚はフライにしてタルタル乗っけておけばだいたい旨い。
マグロをカツにするよりは、
大型のシイラの方がフライには向いている。
シイラの刺身はそこまで感動するほど旨くは無い。
60 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 06:17:11.63 ID:jpLCVhI5.net
シイラは寿司屋で一時期置いてたな
普通の白身魚だった気が
114 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 21:22:31.84 ID:Umo22VHK.net
シイラの皮膚には雑菌多いから
真水でよく洗い流して、
捌いた身を皮膚が触れたまな板には絶対置かない。
これ知らないとかなりの確率で腹壊す。
これも生食史上主義の日本人からシイラが嫌われる理由かもね。
刺身は不味くは無いけど、めっちゃ旨い部類でも無い。
やっぱ焼いたり揚げたりしてバターやマヨネーズかけてなんぼの食材だわな
関連‐ムニエルってまずい魚の代表的な調理法だよ ←オススメ
【ワカコ酒】いくら食通のお前らでも舌平目は食べたことないだろう?
アンコウとかいう捨てるところがないと言われてる魚www
【グルメ漫画】ノドグロとかいうめちゃくちゃ美味い魚wwwwww
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1681550435/

2 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 18:25:34.19 ID:tKORwImO.net
シイラは確かにマズい・・・
100 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 17:35:00.40 ID:7XKY3O7V.net
>>2
フライはうまいよ
15 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 19:05:34.85 ID:FXd7vBAt.net
>>2
それはサイズの小さいヤツだからだな
確かにボソボソして繊維も粗くてあんま旨くない。
それと処理や鮮度でも大きく変わる。
でも大きくなると普通に旨いぞ。
脂が無いからフライやソテー向きだけどな
32 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 21:25:25.70 ID:BcTP0hK/.net
どれも美味しそうだけどしいらってそんな微妙なの?
33 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 21:30:52.37 ID:EzBwzupO.net
>>32
シイラは脂がのってないけど
淡白でクセはないよ、鶏のむね肉
っぽいからダイエットとかマッスルとか
コピー付ければ売れそう
36 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 22:08:49.42 ID:CcjKvbxP.net
え、、シイラって普通食わんの?
39 :名刺は切らしておりまして:2023/04/15(土) 22:16:30.52 ID:EzBwzupO.net
>>36
あんまり人気ない、冷凍の安いけど
99 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 17:23:30.09 ID:yupFfCEP.net
シイラってハワイだと高級魚だろ
ちょいパサつくからバターソテーとかしてあげると美味い
101 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 17:36:42.33 ID:7XKY3O7V.net
>>99
そう
マヒマヒって呼ばれててバーガーによく合う美味い食材
日本人が食い方知らないだけ
109 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 19:59:27.26 ID:KwNPnf+g.net
>>99
>>101
ハワイで高級食材なのは、
つまり大量に獲れないから
そして可食部位が多い白身魚が貴重
白身魚はフライにしてタルタル乗っけておけばだいたい旨い。
マグロをカツにするよりは、
大型のシイラの方がフライには向いている。
シイラの刺身はそこまで感動するほど旨くは無い。
60 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 06:17:11.63 ID:jpLCVhI5.net
シイラは寿司屋で一時期置いてたな
普通の白身魚だった気が
114 :名刺は切らしておりまして:2023/04/16(日) 21:22:31.84 ID:Umo22VHK.net
シイラの皮膚には雑菌多いから
真水でよく洗い流して、
捌いた身を皮膚が触れたまな板には絶対置かない。
これ知らないとかなりの確率で腹壊す。
これも生食史上主義の日本人からシイラが嫌われる理由かもね。
刺身は不味くは無いけど、めっちゃ旨い部類でも無い。
やっぱ焼いたり揚げたりしてバターやマヨネーズかけてなんぼの食材だわな
関連‐ムニエルってまずい魚の代表的な調理法だよ ←オススメ
【ワカコ酒】いくら食通のお前らでも舌平目は食べたことないだろう?
アンコウとかいう捨てるところがないと言われてる魚www
【グルメ漫画】ノドグロとかいうめちゃくちゃ美味い魚wwwwww
カワセミさんの釣りごはん : 7 (アクションコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.04.17
匡乃下キヨマサ(著)
双葉社 (2023-01-12T00:00:00.000Z)

双葉社 (2023-01-12T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
うまい炒飯(チャーハン)の作り方 2010/03/05
-
蚊が寄り付かないようにする6つのテク 2013/07/12
-
外国人は日本人が寿司屋に行く頻度に驚いてたりする。その少なさに 2012/07/25
-
高知県の早明浦ダムは渇水時に水没した村役場が見える 2019/01/29
-
【AV】中出しには擬似の精液が使われることが多い 2011/07/11
-
この四名はホモである 2010/08/31
-
台湾ってどういう経緯で独立したん? 2023/04/03
-
テレビでワイプを入れる理由 2011/10/19
-
リンカーンは大統領になる前はアメリカ屈指の強豪レスラーだった 2015/11/19
-
【重要臓器】キミは胆のうを知っているか 2022/07/05
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
452111:名も無き修羅:2023/04/18(火) 08:28
刺身や寿司では不味いけどフライやソテーなら美味い魚
これじゃ日本だと価値低いわな
これじゃ日本だと価値低いわな
452112:名も無き修羅:2023/04/18(火) 08:53
フライの冷凍食品とかの加工品としてなら流通出来るけど
スーパーの鮮魚売り場で売れないと名前覚えないしメインにはなれないよね
スーパーの鮮魚売り場で売れないと名前覚えないしメインにはなれないよね
452113:名も無き修羅:2023/04/18(火) 09:06
熊本とか長崎の方、あと太平洋側の南の県いけば食えるが言うてそこまで美味しくもない
でかいから食いごたえある、それだけ
でかいから食いごたえある、それだけ
452114:名も無き修羅:2023/04/18(火) 09:06
ソテーやフライにすると美味しいって、他の白身魚でもいいよね
淡白で特徴の無い凡庸な食材
淡白で特徴の無い凡庸な食材
452115:名も無き修羅:2023/04/18(火) 09:08
ルアー釣りの対象としては優秀なんだけど食材としては...
452116:名も無き修羅:2023/04/18(火) 09:18
日本人が食い方知らないだけはさすがに草
日本って世界有数の食にこだわる国だろ
日本って世界有数の食にこだわる国だろ
452117:名も無き修羅:2023/04/18(火) 09:19
簡単に釣れて一匹の量も取れて
味もそこそこという意味では食材としては優秀
昆虫食べるよりは全然マシ
味もそこそこという意味では食材としては優秀
昆虫食べるよりは全然マシ
452118:名も無き修羅:2023/04/18(火) 09:37
白身ですらなくて味の薄い赤身って書かれてるしな…
量は取れるけど味が薄いので濃い味付けがいいでしょうって話ならまずい魚をおいしく食べる方法区分だろ
量は取れるけど味が薄いので濃い味付けがいいでしょうって話ならまずい魚をおいしく食べる方法区分だろ
452121:名も無き修羅:2023/04/18(火) 10:17
和食にするには難しいかなぁと思う
せいぜい西京焼きなら良いんじゃないかな?
でもやっぱりフライとかカツとかソテーが美味しそう
せいぜい西京焼きなら良いんじゃないかな?
でもやっぱりフライとかカツとかソテーが美味しそう
452122:名も無き修羅:2023/04/18(火) 10:24
ハワイでマヒマヒのソテーとか食ったけど、あまり美味しいとは思わなかったな。やはり魚は寒いところのほうがいいとおもう
452123:名も無き修羅:2023/04/18(火) 10:35
>シイラの皮膚には雑菌多いから真水でよく洗い流して、
>捌いた身を皮膚が触れたまな板には絶対置かない。
>これ知らないとかなりの確率で腹壊す。
大和屋商店の売った肉でO-111の集団食中毒事件発生した時みたい
>捌いた身を皮膚が触れたまな板には絶対置かない。
>これ知らないとかなりの確率で腹壊す。
大和屋商店の売った肉でO-111の集団食中毒事件発生した時みたい
452124:名も無き修羅:2023/04/18(火) 10:40
カジキ釣ろうとすると釣れるイメージの魚
452125:名も無き修羅:2023/04/18(火) 10:41
旨いかどうかは好みの問題。俺は旨いと思う。
452127:名も無き修羅:2023/04/18(火) 10:59
食った事ないんでシイラない
452128:名も無き修羅:2023/04/18(火) 11:07
ダンバインで見た
452132:名も無き修羅:2023/04/18(火) 12:24
なんでもかんでも油が乗ってりゃいいってもんでもないと思うわ。割りと淡泊な方が好みだから。
452135:名も無き修羅:2023/04/18(火) 12:53
日本はまず刺身で食えるか、次に塩焼きが旨いかで決まる。
あっちはバターソテーだから油増し増しで食うのが前提なんだろ。
あっちはバターソテーだから油増し増しで食うのが前提なんだろ。
452136:名も無き修羅:2023/04/18(火) 12:57
かまぼこに向いてるってこと?
452137:名も無き修羅:2023/04/18(火) 13:20
タンパクなので、
バターガーリック醤油とか、タルタルガッツリとか合う
バターガーリック醤油とか、タルタルガッツリとか合う
452146:名も無き修羅:2023/04/18(火) 15:51
452116
その昔日本人がタイ米の食べ方を知らなかったために起こった悲劇があってな
その昔日本人がタイ米の食べ方を知らなかったために起こった悲劇があってな
452152:名も無き修羅:2023/04/18(火) 16:46
シイラの刺身はわさび醤油ではなく、酢味噌やぬたで食うんだよ
452161:名も無き修羅:2023/04/18(火) 18:55
酢味噌やぬた?なんや鯉や鮒みたいやな
俺はあれだめだわ
味噌が甘くて魚の味も何もなくなってしまう
酢味噌は豚足やセンマイに任せておけ
俺はあれだめだわ
味噌が甘くて魚の味も何もなくなってしまう
酢味噌は豚足やセンマイに任せておけ
452166:名も無き修羅:2023/04/18(火) 20:29
452146
それは違う。日本米の代用品としてタイ米を輸入したため日本米のように食べてしまっただけ
最初からタイ米として食べたかったわけでは無い
それは違う。日本米の代用品としてタイ米を輸入したため日本米のように食べてしまっただけ
最初からタイ米として食べたかったわけでは無い
452171:名も無き修羅:2023/04/18(火) 21:48
452166
いやそれが日本人がタイ米の食べ方を知らなかったってことじゃんw
いやそれが日本人がタイ米の食べ方を知らなかったってことじゃんw
452174:名も無き修羅:2023/04/18(火) 23:27
毒があるから刺身にできないとかできるとか
452181:名も無き修羅:2023/04/19(水) 06:17
子供のころ食べたときはうまいと感じた
それ以降は食ったことないので知らん
それ以降は食ったことないので知らん
452184:名も無き修羅:2023/04/19(水) 07:59
ガムベースにうまい味付けができるとして、それはガムベースがうまいと言っていいのかって話だろ
452238:名も無き修羅:2023/04/19(水) 19:57
刺身でもフライでも旨味に欠ける味
薫製にすると旨味が出て美味しい
あんまり売ってないけど
薫製にすると旨味が出て美味しい
あんまり売ってないけど
452240:名も無き修羅:2023/04/19(水) 20:14
グラマラスな生活を送ってるひとにとってはシイラはいいかも
452258:名も無き修羅:2023/04/20(木) 03:54
俺の母親はシイラってシーラカンスの事でしょ?
って言って絶対シイラなんて魚は居ないと力説してた。
何を根拠にそうさせるのか・・・
って言って絶対シイラなんて魚は居ないと力説してた。
何を根拠にそうさせるのか・・・
452295:名も無き修羅:2023/04/20(木) 17:15
クアアイナってハワイ発祥のハンバーガ屋でマヒマヒサンド食えるが普通に美味いぞ。
452319:名も無き修羅:2023/04/21(金) 00:00
結局、スレの114はシガテラ毒なのかい?腸炎ビブリオなのかい?