![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
尾道ラーメンってクッソ美味いよな
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680919525/
1 : 名無し:23/04/08(土) 11:05:25 ID:eUVb1
ご当地ラーメンの中で1番うまい
3: 名無し:23/04/08(土) 11:06:18 ID:eUVb1

この店がクッソ好きや
4: 名無し:23/04/08(土) 11:06:32 ID:Lg6F1
>>3
美味そう
5: 名無し:23/04/08(土) 11:06:58 ID:BWXQ2
>>3
こんな感じなんや
うまそうやん
9: 名無し:23/04/08(土) 11:08:47 ID:666D1
>>3
スープに浮いてるのなんや?脂?
10: 名無し:23/04/08(土) 11:09:13 ID:eUVb1
>>9
豚の背脂やで
13: 名無し:23/04/08(土) 11:10:36 ID:666D2
>>10
はぇ〜
8: 名無し:23/04/08(土) 11:08:46 ID:eUVb1
プルプルしてる油が美味いんや
11: 名無し:23/04/08(土) 11:09:57 ID:eUVb4
スープはあっさりしてるんやけど背脂のおかげコッテリ感も味わえるんや
万人受けする味やで
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680919525/
1 : 名無し:23/04/08(土) 11:05:25 ID:eUVb1
ご当地ラーメンの中で1番うまい
3: 名無し:23/04/08(土) 11:06:18 ID:eUVb1

この店がクッソ好きや
4: 名無し:23/04/08(土) 11:06:32 ID:Lg6F1
>>3
美味そう
5: 名無し:23/04/08(土) 11:06:58 ID:BWXQ2
>>3
こんな感じなんや
うまそうやん
9: 名無し:23/04/08(土) 11:08:47 ID:666D1
>>3
スープに浮いてるのなんや?脂?
10: 名無し:23/04/08(土) 11:09:13 ID:eUVb1
>>9
豚の背脂やで
13: 名無し:23/04/08(土) 11:10:36 ID:666D2
>>10
はぇ〜
8: 名無し:23/04/08(土) 11:08:46 ID:eUVb1
プルプルしてる油が美味いんや
11: 名無し:23/04/08(土) 11:09:57 ID:eUVb4
スープはあっさりしてるんやけど背脂のおかげコッテリ感も味わえるんや
万人受けする味やで
6: 名無し:23/04/08(土) 11:07:37 ID:eUVb2
東京でも食えたらええのにな
21: 名無し:23/04/08(土) 11:15:43 ID:Losn2
>>6
あるぞ
15: 名無し:23/04/08(土) 11:12:29 ID:eUVb3
東京にも何件かあるんか
明日行こうかな
37: 名無し:23/04/08(土) 11:29:10 ID:rKtY
>>6
東京で食えたらご当地じゃなくならんか?
39: 名無し:23/04/08(土) 11:30:59 ID:GO7U
>>37
ご当地グルメは本場がどこかが基準やろ
38: 名無し:23/04/08(土) 11:30:23 ID:AkQT
燕三条ラーメンなんかは新潟のご当地ラーメンやけど東京でも食えるやん
17: 名無し:23/04/08(土) 11:13:36 ID:eUVb4
尾道ラーメンは古き良きラーメンとかではなく
時代についていける味をしてると思う
19: 名無し:23/04/08(土) 11:14:30 ID:DvMF1
あっさり醤油やろ尾道
22: 名無し:23/04/08(土) 11:16:05 ID:666D
>>19
こんだけ背脂浮いててあっさり?
23: 名無し:23/04/08(土) 11:17:27 ID:eUVb
あっさりでもあるしコッテリでもあるで
まあほんまのコッテリ系よりはあっさり目やが
32: 名無し:23/04/08(土) 11:24:45 ID:GO7U
醤油ラーメンと背脂の相性の良さは異常や
53: 名無し:23/04/08(土) 11:38:57 ID:fDeO
背脂やったら新潟やなぁ
62: 名無し:23/04/08(土) 11:43:58 ID:4MH1
尾道ラーメンって豚骨やなくて鶏ガラベースなんやな
20: 名無し:23/04/08(土) 11:14:54 ID:Losn5
>ご当地ラーメンの中で1番うまい
喜多方ラーメンな?
2: 名無し:23/04/08(土) 11:06:02 ID:DvMF
博多も宮崎も熊本も旨い
34: 名無し:23/04/08(土) 11:27:00 ID:AkQT
佐野ラーメンとか喜多方ラーメンあたりを古いラーメンってディスってるやつにラーメン語る資格はないよ
31: 名無し:23/04/08(土) 11:24:27 ID:zJmi
○○ラーメンって別にご当地の素材使ってるわけでもないのになんでご当地ヅラしてるんだろ
46: 名無し:23/04/08(土) 11:34:14 ID:DsRV
たぶんイッチは本物の尾道ラーメンを食べていない
52: 名無し:23/04/08(土) 11:38:51 ID:eUVb
>>46
ワイが貼ったの尾道ラーメンの有名なお店やで
27: 名無し:23/04/08(土) 11:22:11 ID:AkQT
尾道ラーメンって実は尾道ラーメンていう名前のラーメンはないんだよな
49: 名無し:23/04/08(土) 11:36:52 ID:AkQT
そもそも本物の尾道ラーメンなんてものはないのよ
尾道市や福山市にラーメン屋の名店が多かったからそれをひっくるめて尾道ラーメン言うてご当地グルメ化しただけ
一店一店でかなり味とかスタイルはちがうから本物の尾道ラーメンなんて存在しない
57: 名無し:23/04/08(土) 11:40:25 ID:AkQT
メニューに尾道ラーメンって書いてあったら観光客向けにできた最近の店やで
あの地方でのスタンダードな「中華そば」が尾道ラーメンのことやから
59: 名無し:23/04/08(土) 11:41:09 ID:GO7U
>>57
広島焼きとお好み焼きの差みたいなもんか
68: 名無し:23/04/08(土) 11:46:03 ID:AkQT
なんていうか
尾道ラーメンって博多とんこつラーメンとか札幌味噌ラーメンみたいに固定化された様式ではないのよ
ただ尾道福山に点在してるラーメン店をひとくくりにして指してるだけで
72: 名無し:23/04/08(土) 11:53:28 ID:Tgxi
SAで食べた尾道ラーメンは特に印象残らなかったが本物の尾道ラーメンではなかったのか
66: 名無し:23/04/08(土) 11:44:56 ID:DsMe
尾道の駅から文学の道の方に歩いてくとこのラーメン屋不味かったなぁ
ワイの尾道ラーメンはあのイメージだからあんまり良くない
64: 名無し:23/04/08(土) 11:44:22 ID:eUVb
お腹空いて寿司食べたくなっちゃった
65: 名無し:23/04/08(土) 11:44:35 ID:GO7U
ラーメン食えよバカ
関連‐グルメ刑事「喜多方ラーメンは日常ラーメンジャンルの完成型の一つ」 ←オススメ
青森ご当地グルメの煮干しラーメンって美味そうだよな
竹岡式ラーメンとかいう評価が真っ二つに分かれる食い物www
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
らーめん再遊記 (7)
posted with AmaQuick at 2023.04.08
久部 緑郎(著), 河合 単(イラスト), 石神 秀幸(監修)
小学館 (2023-04-28T00:00:01Z)
小学館 (2023-04-28T00:00:01Z)
- 関連記事
-
-
【大会】被災した店舗に集団侵入して一回り大きくなった仙台育英野球部員7人、夏の大会出場へ 2011/07/12
-
「逮捕されればもう被災地行かなくて済む」とビデオ店で下半身露出した海自隊員逮捕 2011/04/21
-
最も地味な県が石川県という風潮 2013/09/09
-
【4団体統一戦】井上尚弥の予想KOラウンドwwwwww 2022/12/12
-
【朗報】ワイ将、ネズミを捕獲成功(やや閲覧注意) 2013/07/24
-
ウーパールーパー飼ったったwwwww 2012/07/04
-
AVメーカー「時間を止める能力は流石に現実味に欠けるな…せや!」 2016/09/17
-
スズメバチはまじやべーよ・・あいつらに話は通じねえ・・・ 2010/07/20
-
警官 「銃を振りかざすババァ(93)に3発撃ち込んだ」 → 職務を果たしたのになぜか休職 2014/05/13
-
未解決事件でいちばん怖いのおしえろ 2012/03/20
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
451125:名無しさん:2023/04/08(土) 16:17
ラーメンネタはきっしょい九州人がすぐにばいばい言いながら噛みついてくるから嫌い
451126:名も無き修羅:2023/04/08(土) 16:55
背脂より腹油なんだよなぁ
451129:名も無き修羅:2023/04/08(土) 17:37
ひたちなか名物ラーメンもお勧め
451132:名も無き修羅:2023/04/08(土) 17:51
>>37
こいつはどういう脳みそしとるんや
こいつはどういう脳みそしとるんや
451133:名も無き修羅:2023/04/08(土) 17:54
ご当地ラーメンは台湾ラーメンが好き
当地で食べたことないけど
当地で食べたことないけど
451148:名も無き修羅:2023/04/08(土) 21:07
チキンラーメンの2口目より不味いラーメンあるの?
451150:名も無き修羅:2023/04/08(土) 22:22
九州人だが徳島ラーメン好いとうばい
451151:名も無き修羅:2023/04/08(土) 22:24
ぶっちゃけご当地ラーメンってニュータッチ凄麺のご当地シリーズの方がウマいのってあるよな
451156:名も無き修羅:2023/04/08(土) 23:51
40分ぐらい並んだけど確かに美味かった。
並ばずに入れる店にも行ったけど、尾道ラーメンではあるけど美味さはそこそこだった。近所にあれば食うぐらいの。
並んだ有名店はそこ食いに広島行きたい。
並ばずに入れる店にも行ったけど、尾道ラーメンではあるけど美味さはそこそこだった。近所にあれば食うぐらいの。
並んだ有名店はそこ食いに広島行きたい。
451159:名も無き修羅:2023/04/09(日) 00:34
#451151
いやそれはさすがに…
価格を考慮してってことなら…いやそれでもないか
いやそれはさすがに…
価格を考慮してってことなら…いやそれでもないか
451160:名無しさん:2023/04/09(日) 01:34
飲み干す一杯シリーズ
451163:名も無き修羅:2023/04/09(日) 04:42
元になったのは朱華園だろうけど、朱華園自体は尾道ラーメンを名乗ってなかった。
451167:名も無き修羅:2023/04/09(日) 07:58
451159
今は店のスープって外注が多いからねえ
今は店のスープって外注が多いからねえ
451242:名も無き修羅:2023/04/10(月) 13:28
尾道ラーメンならフレンドだな
宇宙一おいしい
宇宙一おいしい
451243:名も無き修羅:2023/04/10(月) 13:29
頻繁に食うタイプのラーメンではないけど、ローテーションのどこかに入れたいタイプのラーメンだなと思う。
こないだ尾道行ったときに初めて食ったけど、うまかったわ。
ちな長蛇になるような人気店じゃないところに行った。
こないだ尾道行ったときに初めて食ったけど、うまかったわ。
ちな長蛇になるような人気店じゃないところに行った。
451247:名も無き修羅:2023/04/10(月) 13:47
徳島ラーメンも旨いで
451256:名も無き修羅:2023/04/10(月) 14:27
尿道ラーメンに空目してしまった・・・
451640:名も無き修羅:2023/04/14(金) 01:07
尾道ラーメンも燕三条ラーメンも結構似たような味よな
醤油ベースの背油コク
尾道が関西らしいアッサリ細麺系で、燕三条は関東つうか新潟らしい魚介風味が強い太麺系やろか
店によっても違うやろし詳しく分からんが
醤油ベースの背油コク
尾道が関西らしいアッサリ細麺系で、燕三条は関東つうか新潟らしい魚介風味が強い太麺系やろか
店によっても違うやろし詳しく分からんが
452173:名も無き修羅:2023/04/18(火) 23:21
背脂系は全拒
455978:名も無き修羅:2023/06/04(日) 23:18
35年前は影も形もなかったラーメン
地元必死だなwww
地元必死だなwww
457294:名も無き修羅:2023/06/18(日) 08:52
尾道ラーメンの有名店で創業70年超えてるとこあるで