ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル


【画像】この焼きそばよく買う奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1680855899/


1 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:24:59.83 ID:+qi0s4D90
おれ

99ip4.jpg


2 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:25:12.82 ID:4ZNQek3p0
ぼく


3 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:25:33.18 ID:ZIl5W/+Ba
ワイ


5 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:25:50.59 ID:2rCdBzDud
あ、はい


6 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:25:54.86 ID:Lq/LcL7j0
これが一番うまい


22 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:30:11.32 ID:Ru/6A/++0
これだろうなって思ったらこれだった


7 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:26:12.44 ID:2TTgcUwA0
この粉がいいんだよな


8 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:26:38.30 ID:CjiwzgP30
粉のソースを後でふりかけみたいにちょいちょいかけながら喰うのすき


11 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:27:07.15 ID:o+dgqnPr0
たまに食べるとうまいよな
ワイんちの焼きそば100%これやで




    



12 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:27:10.31 ID:ZDU7mBeCd
学生時代金欠のときに特売で買ってた習慣で今でも買ってるわ


9 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:26:39.23 ID:BicR36Nr0
これの塩がうまい


15 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:28:11.13 ID:zL7uOP1I0
麺二つで一食にするけど粉は一つしかいれない
しょっぱいもんね



16 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:28:51.62 ID:qhZV2HMy0
初めて食ったとき異常に旨かった今食うと異常に旨かった


18 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:29:41.80 ID:wv4k2bEn0
豚コマとカットキャベツで雑に作るのうめえんだ


20 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:29:50.38 ID:fR0Fzg+L0
かーちゃんがよく作ってくれたのこれだった


79 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:47:07.83 ID:Th3kmrSCM
マルチャンのソースには中毒性がある


26 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:31:36.64 ID:SVoaVuTt0
通常版もいいうえバリエーション豊富なのも良い


29 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:32:06.22 ID:D33VFzEv0
刻み紅ショウガと青のりで美味さ倍増


32 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:32:46.69 ID:CjiwzgP30
変わった具材でこれに入れると美味いの教えてほしい


34 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:33:36.17 ID:XoJHrSnf0
今の時期なら春菊


37 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:34:30.70 ID:CjiwzgP30
>>34
春菊かー入れたことないけど美味そう



48 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:36:58.50 ID:D33VFzEv0
>>32
シーフードミックス



53 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:38:08.27 ID:CjiwzgP30
>>48
シーフードやと塩焼きそばって感じするけどソースもいけるんか?



58 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:39:34.24 ID:D33VFzEv0
>>53
塩か中華オイスター醤油ってやつがええね



78 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:47:03.54 ID:SAVH9EKQ0
冷凍シーフードはアサリ入りよりイカとエビだけのやつが焼きそばには合うと思うわ


38 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:34:36.36 ID:ahR5Bv220
焼きそばの具て正直豚肉だけでええよな
だれかが言ってたけど



39 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:35:12.53 ID:L1rP2y16d
>>38
キャベツくらいはね‥‥



41 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:35:47.82 ID:xVIfvvl70
>>38
若いときはそうやけどおっさんになると体が野菜を求めてくる



63 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:41:54.44 ID:MQVrF4AQ0
これしか選択肢がない


64 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:42:56.62 ID:n1s/bQxl0
かなり安い奴やん


46 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:36:25.01 ID:wgCzXDSY0
お世話になってるわ


49 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:37:04.70 ID:sHH55tPZr
PB品がどんだけ安くてもこっち買う
うまさが違う



57 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:39:12.71 ID:rLayWseC0
麺だけ一回レンジでチンして温めてから炒めると良い


61 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:40:20.23 ID:D33VFzEv0
>>57
すぐほぐれるよね



65 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:43:01.90 ID:xekwMgGQa
焼く前にレンチンして肉と野菜焼き置きして麺を粉末をお酢で溶かして一気に焼き上げて最後に卵落として食っとる👌


77 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:46:36.24 ID:/oPDtwEG0
チープな美味さでたまに食いたくなる
具材は王道、豚肉キャベツもやしに紅生姜



92 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:57:34.90 ID:p94d1SJBM
ワイです
他の焼きそば試しても結局これに落ち着く



89 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:54:34.24 ID:mxtuekw0p
焼きそばに期待するイメージ通りの味がする


60 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:39:47.99 ID:5bXPkrVer
これが焼きそばの原点にして頂点感あるよな
母ちゃんの味でありこれを超える焼きそばは外でも食ったことがない



81 :風吹けば名無し:2023/04/07(金) 17:48:04.19 ID:Q718ZI1l0
この焼きそばが最強




関連‐焼きそばって匂い嗅いじゃうと無性に食いたくなるよな ←オススメ
    【日常系漫画】なんか知らんけどペヤングが無性に食いたくなる時
    道民が愛してやまない「やきそば弁当」とかいうカップ焼きそばwww
    「美味しんぼ」が焼きそばを扱ったら何に文句つけるんやろ


関連記事
管理人オススメ記事
どうして邦画は韓国映画に勝てないのか
サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる
テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」
【悲報】Amazonアカウント、停止される

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
451083:名も無き修羅:2023/04/08(土) 09:19
具なしでレンチンして食ってる

451088:名も無き修羅:2023/04/08(土) 10:40
時々無性に食べたくなる奴の一つ。

451092:名も無き修羅:2023/04/08(土) 10:52
赤い魚肉ソーセージ入れるの昔のウチの定番、シャウエッセンなんか無かった時代

451093:名も無き修羅:2023/04/08(土) 10:53
シマダヤの鉄板麺もためしてほしい
あれソースのコクがやばいうまさ

451094:名も無き修羅:2023/04/08(土) 10:55
大学生で一人暮らししてた頃よく食べてたなぁ
まだあるんだなこれ

451095:名も無き修羅:2023/04/08(土) 10:59
野菜を炒めると水分出ちゃうからスキレットとかで炒めると更に美味くなるぞ

451096:名も無き修羅:2023/04/08(土) 11:06
安定のおいしさ
安心感が違う

451097:名無し:2023/04/08(土) 11:10
子供の頃母親がよく作ってくれたっけな。
豚バラ肉とキャベツが定番の具だった。

451098:名も無き修羅:2023/04/08(土) 11:19
母ちゃんの味は草
たしかに美味いけどさあ

451099:名も無き修羅:2023/04/08(土) 11:31
美味いし大好きなんだけど太麺(どこにも売ってない)のが好き

451100:名も無き修羅:2023/04/08(土) 11:34
生協で99円で買える時があるから、その時買う。
粉末ソース入れる前にゴハンを加えて「そばめし」にして食べる事が多いな^^

451109:名も無き修羅:2023/04/08(土) 13:43
シマダヤの方が安いからついそっちに手が伸びるな

451110:名も無き修羅:2023/04/08(土) 13:48
粉一つは入れないで三玉二粉ちょいソース隠し味でケチャップだな

451111:名も無き修羅:2023/04/08(土) 13:49
マルちゃんのナポリタンもたまに食ってた

451118:名も無き修羅:2023/04/08(土) 15:14
マルちゃんのは安いときに買ってるな
スーパーのPBなら98円で買えるから、もやし2袋加えてかさ増ししまくって食ってる
150円ほどで腹いっぱいになれる

※451095
それ、野菜を炒めすぎだな

451121:名も無き修羅:2023/04/08(土) 15:59
最近は「しめじ」をよく入れるな。

451127:名も無き修羅:2023/04/08(土) 17:05
油多めでソース加えて作ると縁日とか海の家の味になる

451131:名も無き修羅:2023/04/08(土) 17:42
特売の時はよく買ってたけど今は値段が上がったので買いづらい

451135:名も無き修羅:2023/04/08(土) 18:10
美味いんだけどフライパンにくっつく

451139:名も無き修羅:2023/04/08(土) 18:52
ケツ系?

451141:名も無き修羅:2023/04/08(土) 19:24
日清が新しく出したUFOがコレ

451146:名も無き修羅:2023/04/08(土) 20:12
具有り・具なしどっちも美味い

451147:名も無き修羅:2023/04/08(土) 20:30
※451109
シマダヤのも美味いよな
ただ、元々実家が東日本な上に叔父さんが東洋水産に勤めてたのもあって、
ガキの頃からこの焼きそばだけじゃなくカップ麺や袋麺も含めてマルちゃん製品ばっか食ってた
シマダヤって元の地場が名古屋だから今は未だしも昔はあんま置いてなかったんよな実家の方だと

451176:名も無き修羅:2023/04/09(日) 11:07
いい感じに水分吸い取る粉ソース

451188:名も無き修羅:2023/04/09(日) 14:50
粉だけのやつが良い
適当な麺買うだけで安上がり

451214:名も無き修羅:2023/04/09(日) 23:18
これにこてっちゃん入れて炒めたのよく喰ってたわ

451484:名も無き修羅:2023/04/12(水) 14:59
セロリの葉っぱの部分を消費するのによく買う。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top