![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
サバンナの動物たちの力関係wwwwwwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679964431/
1 : 名無し:23/03/28(火) 09:47:11 ID:BdEw
1頭のオスライオン>>>>10頭のハイエナ>>>>5頭のメスライオン
2: 名無し:23/03/28(火) 09:48:24 ID:W6t2
オスライオン一頭ってそんなに強いか?
4: 名無し:23/03/28(火) 09:49:02 ID:BdEw
>>2
せやで
というかオスはそのためにいるようなもの
ハイエナはメスライオンが何匹いようとも簡単に獲物を横取りする
それを追い払うのが雄ライオン
5: 名無し:23/03/28(火) 09:49:49 ID:BdEw
ハイエナも何頭もいるメスライオンには強気だけど、たった1頭のオスライオンには何もできない
見た瞬間速攻で逃げる
で捕まったやつは瞬殺される

7: 名無し:23/03/28(火) 09:50:16 ID:ESMn
オスライオンは🦁フサフサやろ?
首回りガードしてるから敵の噛みつきが通らんのや
9: 名無し:23/03/28(火) 09:50:32 ID:BdEw
>>7
あとは体格の問題
11: 名無し:23/03/28(火) 09:52:45 ID:l1dB
>>7
メスもふさふさ着ければよかったのに……
10: 名無し:23/03/28(火) 09:50:51 ID:J5SO
メスの方が強いんやないの?カマキリみたいに
12: 名無し:23/03/28(火) 09:52:50 ID:BdEw
>>10
違うぞ
13: 名無し:23/03/28(火) 09:52:56 ID:gZFK
メスは狩りに行ったり子守したり忙しいから
体を休める暇がないのに対して
オスはここぞというときの用心棒で動くから
普段は体を休めることができる
つまりハイエナとの小競り合いに全力を注げる
14: 名無し:23/03/28(火) 09:53:06 ID:BdEw
20頭のハイエナを蹴散らす1匹の雄ライオン
15: 名無し:23/03/28(火) 09:57:53 ID:W6t2
>>14
最後かわええな
41: 名無し:23/03/28(火) 11:31:30 ID:bQeN
>>14
これもう一頭来てくれなかったら殺されてたやつやん
19: 名無し:23/03/28(火) 10:04:35 ID:rTKP
>>14
雄ライオンも1頭やと狙われるんやな最後😊てなったわ
21: 名無し:23/03/28(火) 10:06:02 ID:BdEw
>>19
狙われてるんやなくて自分からなわばりに入ってたんやで
でハイエナは20頭いても自分からは攻撃できずに、仲間がかまれててもただ周りをうろうろするしかできない
42: 名無し:23/03/28(火) 11:34:17 ID:bQeN
>>21
いやめっちゃライオンのケツとか噛みに行ってるやん
一頭だけだったらやられるのは時間の問題だったで
22: 名無し:23/03/28(火) 10:07:11 ID:BdEw
体格差
オスライオン180〜190kg
メスライオン120〜130kg
ハイエナはオスでも50kg
23: 名無し:23/03/28(火) 10:14:11 ID:0dwQ
雄ライオンは1日50回くらい交尾した記録があるとかなんとか
見てた方も見てた方
31: 名無し:23/03/28(火) 10:23:18 ID:p4WF
>>23
すげえ
24: 名無し:23/03/28(火) 10:15:58 ID:1IMe
雄のライオンは雑魚とかどんくさいとか言われてるけど
ああいうのは年老いたライオンや
若いライオンはマジもんの王やで
30: 名無し:23/03/28(火) 10:22:56 ID:fwPL
案外ハイエナは自分たちで狩りをする事の方が多くなんならハイエナの狩った獲物をライオンが横取りする事も多いと聞くが
25: 名無し:23/03/28(火) 10:16:23 ID:f9Gr
サバンナの動物たちの力関係とか書いとるから動物に詳しいJ民が色々な動物のランキング作ったのかなと思ったらライオンとハイエナしかおらんくて失望した
32: 名無し:23/03/28(火) 10:23:42 ID:p4WF
カバのがライオンより強いんちゃう
26: 名無し:23/03/28(火) 10:18:13 ID:0dwQ
ワイは水辺のでかいワニが最強やと勝手に思ってる
28: 名無し:23/03/28(火) 10:18:46 ID:Xc53
🐘「呼んだ?」
36: 名無し:23/03/28(火) 10:40:43 ID:Ykts
サバンナ最強生物はツェツェ蝿、これ豆知識な
(ツェツェ蝿の羽音を流すとライオンが慌てて逃げ出すレベル)
38: 名無し:23/03/28(火) 11:07:50 ID:bQeN
>>36
調べたらめんどそうな病気に感染させるんやなこのハエ
そらライオンも逃げるわ
関連‐真・異種格闘大戦とかいう動物漫画www ←オススメ
【閲覧注意】世界最強の生物『ラーテル』のスペックがあまりにも凄まじ過ぎてワロタwww
【画像】史上最悪の人食い獣トップ10
三毛別羆事件や八甲田雪中行軍遭難事件みたいな読み応えのあるwiki頁を教えてくれ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679964431/
1 : 名無し:23/03/28(火) 09:47:11 ID:BdEw
1頭のオスライオン>>>>10頭のハイエナ>>>>5頭のメスライオン
2: 名無し:23/03/28(火) 09:48:24 ID:W6t2
オスライオン一頭ってそんなに強いか?
4: 名無し:23/03/28(火) 09:49:02 ID:BdEw
>>2
せやで
というかオスはそのためにいるようなもの
ハイエナはメスライオンが何匹いようとも簡単に獲物を横取りする
それを追い払うのが雄ライオン
5: 名無し:23/03/28(火) 09:49:49 ID:BdEw
ハイエナも何頭もいるメスライオンには強気だけど、たった1頭のオスライオンには何もできない
見た瞬間速攻で逃げる
で捕まったやつは瞬殺される

7: 名無し:23/03/28(火) 09:50:16 ID:ESMn
オスライオンは🦁フサフサやろ?
首回りガードしてるから敵の噛みつきが通らんのや
9: 名無し:23/03/28(火) 09:50:32 ID:BdEw
>>7
あとは体格の問題
11: 名無し:23/03/28(火) 09:52:45 ID:l1dB
>>7
メスもふさふさ着ければよかったのに……
10: 名無し:23/03/28(火) 09:50:51 ID:J5SO
メスの方が強いんやないの?カマキリみたいに
12: 名無し:23/03/28(火) 09:52:50 ID:BdEw
>>10
違うぞ
13: 名無し:23/03/28(火) 09:52:56 ID:gZFK
メスは狩りに行ったり子守したり忙しいから
体を休める暇がないのに対して
オスはここぞというときの用心棒で動くから
普段は体を休めることができる
つまりハイエナとの小競り合いに全力を注げる
14: 名無し:23/03/28(火) 09:53:06 ID:BdEw
20頭のハイエナを蹴散らす1匹の雄ライオン
15: 名無し:23/03/28(火) 09:57:53 ID:W6t2
>>14
最後かわええな
41: 名無し:23/03/28(火) 11:31:30 ID:bQeN
>>14
これもう一頭来てくれなかったら殺されてたやつやん
19: 名無し:23/03/28(火) 10:04:35 ID:rTKP
>>14
雄ライオンも1頭やと狙われるんやな最後😊てなったわ
21: 名無し:23/03/28(火) 10:06:02 ID:BdEw
>>19
狙われてるんやなくて自分からなわばりに入ってたんやで
でハイエナは20頭いても自分からは攻撃できずに、仲間がかまれててもただ周りをうろうろするしかできない
42: 名無し:23/03/28(火) 11:34:17 ID:bQeN
>>21
いやめっちゃライオンのケツとか噛みに行ってるやん
一頭だけだったらやられるのは時間の問題だったで
22: 名無し:23/03/28(火) 10:07:11 ID:BdEw
体格差
オスライオン180〜190kg
メスライオン120〜130kg
ハイエナはオスでも50kg
23: 名無し:23/03/28(火) 10:14:11 ID:0dwQ
雄ライオンは1日50回くらい交尾した記録があるとかなんとか
見てた方も見てた方
31: 名無し:23/03/28(火) 10:23:18 ID:p4WF
>>23
すげえ
24: 名無し:23/03/28(火) 10:15:58 ID:1IMe
雄のライオンは雑魚とかどんくさいとか言われてるけど
ああいうのは年老いたライオンや
若いライオンはマジもんの王やで
30: 名無し:23/03/28(火) 10:22:56 ID:fwPL
案外ハイエナは自分たちで狩りをする事の方が多くなんならハイエナの狩った獲物をライオンが横取りする事も多いと聞くが
25: 名無し:23/03/28(火) 10:16:23 ID:f9Gr
サバンナの動物たちの力関係とか書いとるから動物に詳しいJ民が色々な動物のランキング作ったのかなと思ったらライオンとハイエナしかおらんくて失望した
32: 名無し:23/03/28(火) 10:23:42 ID:p4WF
カバのがライオンより強いんちゃう
26: 名無し:23/03/28(火) 10:18:13 ID:0dwQ
ワイは水辺のでかいワニが最強やと勝手に思ってる
28: 名無し:23/03/28(火) 10:18:46 ID:Xc53
🐘「呼んだ?」
36: 名無し:23/03/28(火) 10:40:43 ID:Ykts
サバンナ最強生物はツェツェ蝿、これ豆知識な
(ツェツェ蝿の羽音を流すとライオンが慌てて逃げ出すレベル)
38: 名無し:23/03/28(火) 11:07:50 ID:bQeN
>>36
調べたらめんどそうな病気に感染させるんやなこのハエ
そらライオンも逃げるわ
関連‐真・異種格闘大戦とかいう動物漫画www ←オススメ
【閲覧注意】世界最強の生物『ラーテル』のスペックがあまりにも凄まじ過ぎてワロタwww
【画像】史上最悪の人食い獣トップ10
三毛別羆事件や八甲田雪中行軍遭難事件みたいな読み応えのあるwiki頁を教えてくれ
真・異種格闘大戦 : 1 (アクションコミックス)
posted with AmaQuick at 2023.03.28
相原コージ(著)
双葉社 (2005-02-28T00:00:00.000Z)

双葉社 (2005-02-28T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
もしかして台湾ラーメンって日本にしかない料理なのか? 2019/03/12
-
日本での白ブリーフ人気に終止符を打つことになった事件 2014/02/27
-
ハウスがうまかっちゃんと好きやねんという地域限定のラーメンしか販売してないこと 2020/08/22
-
ワタナベマホトヒストリー 2021/03/22
-
旧日本軍にも女性兵士ていたのかな 2023/01/28
-
史上稀に見る残虐さで有名な豊臣秀吉の「秀次事件」 2011/07/03
-
どん詰まり状態だった薩摩藩が倒幕するだけの力をつけるメカニズムとは 2013/05/02
-
今更だが俺らのフェチも一応分類上の名前とかあったんだな 2014/07/30
-
公議お試し御用「首斬り浅右衛門」は、肩書きとしては浪人 2015/08/28
-
メイドの種類 2010/04/17
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2023/03/28(火) 16:14ガォー🐕
- 名も無き修羅 2023/03/28(火) 16:17この記事の次がポチャドル
- 名も無き修羅 2023/03/28(火) 16:23元スレの人たちよくもそんな自分の知らん世界の話に自信満々に持論展開できるもんだわ
井の中の蛙か - 名も無き修羅 2023/03/28(火) 17:03野生下のライオンがオス同士でこんなに仲良くなる事あるんやな。兄弟とかかな?
- 名も無き修羅 2023/03/28(火) 17:18Lion Trapped by Clan of Hyenas
動画のタイトル見ろよ… - 名も無き修羅 2023/03/28(火) 17:23ハイエナ不細工すぎて草
- 名も無き修羅 2023/03/28(火) 17:58ローランド・イスタスと、神心会のデンジャラスライオンとでは
どっちが強いの? - 名無しさん 2023/03/28(火) 18:34インド象かなんかの像はタイマンで負けたことがないらしいな
- 名も無き修羅 2023/03/28(火) 18:47世紀末モヒカンが発する「ヒャッハーー」ってこんな感じなんだと思うわ
- 名も無き修羅 2023/03/28(火) 19:24ツェツェバエってゴルゴとジョジョのどっちで知ったか聞いてみたいアンケート項目やん
- 名も無き修羅 2023/03/28(火) 19:27でも象とか牛とかキリンとかカバとかには勝てないザコだけどね
しかも自分一匹じゃ狩りできないからメスに恵んでもらうしかない - 名も無き修羅 2023/03/28(火) 20:48象に比べりゃみんな雑魚よ
- 名も無き修羅 2023/03/28(火) 21:29狩りをするのが雌ライオンで
その狩場を守るのが雄ライオン。 - のらねこ 2023/03/28(火) 23:54ネット民がしたり顔で言ってるレベルじゃなく実際に学術調査した結果の力関係が分かるといいね。そういうのをニュースソースに以下ネット民の雑感って形式じゃないと嘘松劇場にしかならん。
- 名も無き修羅 2023/03/29(水) 05:36ハイエナの鳴き声?はかわいいな
- 名も無き修羅 2023/03/29(水) 10:23※450055
ワイはゴルゴやな、単行本持ってる訳ではないのでガキの頃に親父が買い集めてたのを読んだか、
どっかの理容店や飯屋で読んだ時の記憶だろうけど つか、ジョジョでもツェツェバエの話あったっけ? - 名も無き修羅 2023/03/29(水) 12:48ナショジオでハイエナの女王のドキュメンタリー観てから印象ガラッと変わった
- 名も無き修羅 2023/03/29(水) 14:31>>450055
ゴッドサイダーで知りました。
ジョジョのはウェウェバエだね
同じ系統の種で発音ちがいなのかもしれんけど - 名も無き修羅 2023/03/29(水) 15:08雄ライオンは、調子に乗ると雌達からフルボッコだから、かなり気を使って生きてるよ...
種の保存、という観点から見たら正しい振る舞いではある。 - 名も無き修羅 2023/03/29(水) 16:06サバンナで一番強いのがゾウ、次いでカバ、サイ
- 名も無き修羅 2023/03/31(金) 21:05肉食獣の戦闘におけるトドメの一撃はバイティングでもなく引っ掻くでもなく「絞め落とす」だからな
そして手が使えない以上絞めるためには首元に噛み付かなければならない
そら首絞めが効かないオスライオンはかなり有利よ - 名も無き修羅 2023/03/31(金) 21:09#450050
アフリカ像じゃないかしら
インドゾウはフィジカルは最強クラスなのにメンタルが弱いからトラとかにちょっと引っ掻かれるとすぐ怖がって戦意喪失するボブサップみたいなもんよ - 名も無き修羅 2023/04/04(火) 21:27ハイエナの攻撃はやっぱエグいな。一番弱い肛門とかポコチン狙ってくる。
それが分かってるのか攻撃に出てもすぐさま座ってガードしてる。
結構手に汗握る展開だったわ。