![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
ラーメンチェーン店って同じ食材・設備使ってるのに味が違うとこあるやん?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678406696/
1 : 名無し:23/03/10(金) 09:04:56 ID:bQ7q1

なぜだと思う?😦
2: 名無し:23/03/10(金) 09:05:38 ID:SyDe1
情報、やろ?😏
5: 名無し:23/03/10(金) 09:06:09 ID:1GcS1
そら人が変われば味も変わるやろ
6: 名無し:23/03/10(金) 09:06:23 ID:DiDj1
逆にどの店鋪でもまったく同じ味やったら怖いやろ
7: 名無し:23/03/10(金) 09:07:16 ID:WagD1
なんかスープの濃さとか微妙に違うんよな
8: 名無し:23/03/10(金) 09:07:59 ID:bQ7q1
山岡家とかその店によってやっぱ違うもんな
9: 名無し:23/03/10(金) 09:08:00 ID:2P1t2
ワイバカ舌やから天一とかはどこも同じ味に思える
10: 名無し:23/03/10(金) 09:08:51 ID:1GcS2
結局どんな理由なんや?
11: 名無し:23/03/10(金) 09:09:34 ID:bQ7q3
>>10
店員がマニュアルを守らない&フランチャイズの従業員が
本店の目を盗んで不正してるって話
13: 名無し:23/03/10(金) 09:10:12 ID:1GcS
>>11
なんだかつまらん理由やな
15: 名無し:23/03/10(金) 09:13:05 ID:1GcS
でも店によって美味い不味いあったらチェーン内で問題になるやろ
今なんて食べログとかあって評判なんてすぐわかるし
18: 名無し:23/03/10(金) 09:14:09 ID:bQ7q
>>15
ちゃんとした会社なら定期的に各店に味のチェックしに行ってるよね
19: 名無し:23/03/10(金) 09:21:35 ID:QgdT
チェーン店バイトやけど何より人によるところが大きいで
同じ調理過程でも店長とバイトのキッチンだと味のレベルが違う
でも人がいないからね、しょうがないね
21: 名無し:23/03/10(金) 09:24:17 ID:hZ7B
火加減や調理の腕が違う
同じ店舗でも調理人次第で味が変わる
29: 名無し:23/03/10(金) 11:02:53 ID:biMZ
餃子の王将はマジでバイトたちが自分の好みで作ってる
33: 名無し:23/03/10(金) 11:10:03 ID:rHU2
不味い王将あるわ
22: 名無し:23/03/10(金) 09:25:03 ID:OdlK
チャーハンとか作る人によって結構変わりそう
20: 名無し:23/03/10(金) 09:22:09 ID:1GcS
ラーメンショップはある程度の決まり事を守ればあとは店ごとに任せてるって聞いたな
23: 名無し:23/03/10(金) 09:25:38 ID:gg71
なんでもかんでも画一化するよりラーショとか二郎みたいに個性伸ばすのもいいよね
26: 名無し:23/03/10(金) 09:29:49 ID:1GcS
これラーメンハゲの漫画?
28: 名無し:23/03/10(金) 09:31:43 ID:bQ7q
>>26
1作目のラーメン発見伝やね
聞き役のスーツの男が主人公
ハゲも出てくる
32: 名無し:23/03/10(金) 11:09:12 ID:1GcS
>>28
ハゲが主人公だと思ってたわ
34: 名無し:23/03/10(金) 11:11:01 ID:bQ7q
>>32
今連載してるらーめん再遊記ってのがハゲ主人公
38: 名無し:23/03/10(金) 11:20:35 ID:wKkr
>>34
あれ女さんが主人公でハゲはヒロインちゃうん?
39: 名無し:23/03/10(金) 11:23:30 ID:bQ7q
>>38
ラーメン発見伝←藤本が主人公
らーめん才遊記←ゆとりって女が主人公
らーめん再遊記←ハゲが主人公
40: 名無し:23/03/10(金) 11:26:18 ID:wKkr
>>39
はへー才遊記と再遊記あるんけ
才までしか知らんかった…ハゲとゆとりはどーなったん?
41: 名無し:23/03/10(金) 11:32:24 ID:bQ7q
>>40
ハゲは(株)清流企画社長の座をゆとりに譲って半隠居生活をエンジョイしてる
42: 名無し:23/03/10(金) 11:40:42 ID:1GcS
>>41
草
ちょっと読みたくなった
関連‐【らーめん再遊記】醤油、味噌、塩、とんこつを凌ぐようなラーメンの開発 ←オススメ
「ラーメン発見伝」の主人公・藤本浩平とかいう狂犬www
【らーめん再遊記】昔ながらのレトロ自販機のラーメンって美味いんか?
ラーメン漫画主人公「典型的な豚骨ラーメンは九州以外では通用しなくなってきてる」
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1678406696/
1 : 名無し:23/03/10(金) 09:04:56 ID:bQ7q1

なぜだと思う?😦
2: 名無し:23/03/10(金) 09:05:38 ID:SyDe1
情報、やろ?😏
5: 名無し:23/03/10(金) 09:06:09 ID:1GcS1
そら人が変われば味も変わるやろ
6: 名無し:23/03/10(金) 09:06:23 ID:DiDj1
逆にどの店鋪でもまったく同じ味やったら怖いやろ
7: 名無し:23/03/10(金) 09:07:16 ID:WagD1
なんかスープの濃さとか微妙に違うんよな
8: 名無し:23/03/10(金) 09:07:59 ID:bQ7q1
山岡家とかその店によってやっぱ違うもんな
9: 名無し:23/03/10(金) 09:08:00 ID:2P1t2
ワイバカ舌やから天一とかはどこも同じ味に思える
10: 名無し:23/03/10(金) 09:08:51 ID:1GcS2
結局どんな理由なんや?
11: 名無し:23/03/10(金) 09:09:34 ID:bQ7q3
>>10
店員がマニュアルを守らない&フランチャイズの従業員が
本店の目を盗んで不正してるって話
13: 名無し:23/03/10(金) 09:10:12 ID:1GcS
>>11
なんだかつまらん理由やな
15: 名無し:23/03/10(金) 09:13:05 ID:1GcS
でも店によって美味い不味いあったらチェーン内で問題になるやろ
今なんて食べログとかあって評判なんてすぐわかるし
18: 名無し:23/03/10(金) 09:14:09 ID:bQ7q
>>15
ちゃんとした会社なら定期的に各店に味のチェックしに行ってるよね
19: 名無し:23/03/10(金) 09:21:35 ID:QgdT
チェーン店バイトやけど何より人によるところが大きいで
同じ調理過程でも店長とバイトのキッチンだと味のレベルが違う
でも人がいないからね、しょうがないね
21: 名無し:23/03/10(金) 09:24:17 ID:hZ7B
火加減や調理の腕が違う
同じ店舗でも調理人次第で味が変わる
29: 名無し:23/03/10(金) 11:02:53 ID:biMZ
餃子の王将はマジでバイトたちが自分の好みで作ってる
33: 名無し:23/03/10(金) 11:10:03 ID:rHU2
不味い王将あるわ
22: 名無し:23/03/10(金) 09:25:03 ID:OdlK
チャーハンとか作る人によって結構変わりそう
20: 名無し:23/03/10(金) 09:22:09 ID:1GcS
ラーメンショップはある程度の決まり事を守ればあとは店ごとに任せてるって聞いたな
23: 名無し:23/03/10(金) 09:25:38 ID:gg71
なんでもかんでも画一化するよりラーショとか二郎みたいに個性伸ばすのもいいよね
26: 名無し:23/03/10(金) 09:29:49 ID:1GcS
これラーメンハゲの漫画?
28: 名無し:23/03/10(金) 09:31:43 ID:bQ7q
>>26
1作目のラーメン発見伝やね
聞き役のスーツの男が主人公
ハゲも出てくる
32: 名無し:23/03/10(金) 11:09:12 ID:1GcS
>>28
ハゲが主人公だと思ってたわ
34: 名無し:23/03/10(金) 11:11:01 ID:bQ7q
>>32
今連載してるらーめん再遊記ってのがハゲ主人公
38: 名無し:23/03/10(金) 11:20:35 ID:wKkr
>>34
あれ女さんが主人公でハゲはヒロインちゃうん?
39: 名無し:23/03/10(金) 11:23:30 ID:bQ7q
>>38
ラーメン発見伝←藤本が主人公
らーめん才遊記←ゆとりって女が主人公
らーめん再遊記←ハゲが主人公
40: 名無し:23/03/10(金) 11:26:18 ID:wKkr
>>39
はへー才遊記と再遊記あるんけ
才までしか知らんかった…ハゲとゆとりはどーなったん?
41: 名無し:23/03/10(金) 11:32:24 ID:bQ7q
>>40
ハゲは(株)清流企画社長の座をゆとりに譲って半隠居生活をエンジョイしてる
42: 名無し:23/03/10(金) 11:40:42 ID:1GcS
>>41
草
ちょっと読みたくなった
関連‐【らーめん再遊記】醤油、味噌、塩、とんこつを凌ぐようなラーメンの開発 ←オススメ
「ラーメン発見伝」の主人公・藤本浩平とかいう狂犬www
【らーめん再遊記】昔ながらのレトロ自販機のラーメンって美味いんか?
ラーメン漫画主人公「典型的な豚骨ラーメンは九州以外では通用しなくなってきてる」
らーめん再遊記(7): ビッグ コミックス
posted with AmaQuick at 2023.03.10
久部緑郎(作) 河合単(画) 石神秀幸(協力)(著)
小学館 (2023-04-28T00:00:01Z)
小学館 (2023-04-28T00:00:01Z)
- 関連記事
-
-
たまにとんでもなくクサいチーズあるけど、あれ好んで食う奴いるんか? 2022/04/25
-
【悲報】グルメ漫画さん、とんでもないチャーハンを出してしまう 2022/09/29
-
料理漫画「中華料理人なら覚えてなきゃいけない三つの基本」 2019/04/30
-
シェフの味付けに足し算する人間の味蕾は壊れている 2014/10/21
-
卵かけご飯の「セレブ食い」っていう食べ方知ってる? 2021/01/25
-
【酒のほそ道】岩間宗達さん、「謎の珍味道場」という怪しげな店に入る 2020/03/14
-
大衆居酒屋に海原雄山みたいな難癖爺が現れる 2021/06/01
-
グルメ漫画「しあわせゴハン」のうな重がすげえうまそう 2017/03/19
-
グルメ漫画で得た知識を披露するスレ 2017/10/27
-
【グルメ漫画】オムライスってどこから食べてる? 2021/11/01
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
448203:名も無き修羅:2023/03/10(金) 16:08
結局マニュアル守らずゆで加減やスープの濃さが違うんならお兄ちゃんとお姉ちゃんの言ってることで正解じゃん。
448204:名も無き修羅:2023/03/10(金) 16:12
牛丼屋でさえ 鍋で煮る部分の差配しだいで けっこう味変わるやろ
ワンオペとかは・・
ワンオペとかは・・
448205:名も無き修羅:2023/03/10(金) 16:36
ファミレスバイトだったけど、クッキングパパのアニメ最後の調理実写パートみたいな教育ビデオが送られてくるんだよな
448206:名も無き修羅:2023/03/10(金) 16:40
ウチの最寄りの天下一品はマズいで有名なんだ
頼むからマニュアル通りやってくれぇ……
頼むからマニュアル通りやってくれぇ……
448208:名も無き修羅:2023/03/10(金) 16:49
水が違うんだよ。
都市部の店舗は郡部の店舗と比較して味が落ちる。
都市部の店舗は郡部の店舗と比較して味が落ちる。
448210:名も無き修羅:2023/03/10(金) 17:00
再遊記で天宮また出てこないかな〜、できれば落ちぶれて
あいつ別に改心とかしないままなんとなくいい感じのとこに落ち着いたから、ちょっと痛い間に合ってて欲しい
あいつ別に改心とかしないままなんとなくいい感じのとこに落ち着いたから、ちょっと痛い間に合ってて欲しい
448214:名も無き修羅:2023/03/10(金) 17:16
ラーメンショップはゆるいので店によって様々
448216:名も無き修羅:2023/03/10(金) 17:20
※448203
明確な意思というか悪意がある、って話でしょうな
この話はフランチャイズ元の甘いチェックを利用して、
不正にバシバシ儲けている悪徳店主というテーマだし
ってスレ読み返してみたら、その辺のドロドロした金に関する話が
すっ飛んでるじゃん…
明確な意思というか悪意がある、って話でしょうな
この話はフランチャイズ元の甘いチェックを利用して、
不正にバシバシ儲けている悪徳店主というテーマだし
ってスレ読み返してみたら、その辺のドロドロした金に関する話が
すっ飛んでるじゃん…
448218:名も無き修羅:2023/03/10(金) 17:28
食キングでもチェーン店の話あったな
店長が自分のラーメンで商売したくて
マニュアル無視して調理してるのをオーナーにバレる話
店長が自分のラーメンで商売したくて
マニュアル無視して調理してるのをオーナーにバレる話
448223:名も無き修羅:2023/03/10(金) 17:40
新しいシリーズで、暖簾分けしたお店が同じ材料、同じ手順なのに美味しくならない相談を受けた話があったな
そっちは、職人のカリスマ性で「この人が作るラーメンだから美味しい」って認知バイアスが掛かってたから美味しく感じていたが実は大して美味しくなかったってオチだった
そっちは、職人のカリスマ性で「この人が作るラーメンだから美味しい」って認知バイアスが掛かってたから美味しく感じていたが実は大して美味しくなかったってオチだった
448227:名も無き修羅:2023/03/10(金) 17:55
ラーメン発見伝を知らずにラーメンハゲしか知らん若者が、ラーメンハゲを語る時代か
情報を食うといっても、情報の端々しか食わんのよね
情報を食うといっても、情報の端々しか食わんのよね
448228:名も無き修羅:2023/03/10(金) 18:00
#448227
こういう切り取った情報をまとめサイトで得てるからね
とっかかりには充分なんやろうけどさ
こういう切り取った情報をまとめサイトで得てるからね
とっかかりには充分なんやろうけどさ
448229:名も無き修羅:2023/03/10(金) 18:09
タイ料理にやたら力入れてる王将なら知ってる
なおうまい
なおうまい
448231:名も無き修羅:2023/03/10(金) 18:21
448223
本当は芹沢さんも昔の恩義的な意味で永友さんに色々気付いてもらいたかったけど
結局味覚すら衰えていたのでもうどうしようもないと諦めてしまって
一人居酒屋で切なく感じてるオチは結構グッと来たな
本当は芹沢さんも昔の恩義的な意味で永友さんに色々気付いてもらいたかったけど
結局味覚すら衰えていたのでもうどうしようもないと諦めてしまって
一人居酒屋で切なく感じてるオチは結構グッと来たな
448232:名も無き修羅:2023/03/10(金) 18:25
山岡家はセントラルキッチン方式じゃないので店の技量で違いが出て当然
448233:名も無き修羅:2023/03/10(金) 19:11
京都王将は四条河原町店と三条店で明確に味が違う
俺は四条のほうが好きだった
俺は四条のほうが好きだった
448234:名も無き修羅:2023/03/10(金) 19:15
広島の天下一品はまずかったなぁ
448238:名も無き修羅:2023/03/10(金) 19:52
天一なら断トツで五反田店が不味かった
すでに潰れたが長崎店もスープが妙にサラサラで不味かったな
本店の目が届きやすい京都府内の店は大抵美味い
すでに潰れたが長崎店もスープが妙にサラサラで不味かったな
本店の目が届きやすい京都府内の店は大抵美味い
448242:名も無き修羅:2023/03/10(金) 20:26
某中華チェーンのフランチャイズが不正や衛生管理酷いのを元店員の無敵の人に暴露されて最終的に契約解除になった現実
448243:名も無き修羅:2023/03/10(金) 20:31
元某ラーメン店の店員だけど、その地区の水道水の味で変わるよ。
水がまずい所はまずいよ
水がまずい所はまずいよ
448244:名も無き修羅:2023/03/10(金) 20:35
サイゼリアみたいに厨房に包丁無くても成り立つくらいになってるとこもあれば
王将みたいに結構ガチ目な調理してるとこもあるしひとくくりにはできんな
王将みたいに結構ガチ目な調理してるとこもあるしひとくくりにはできんな
448246:名も無き修羅:2023/03/10(金) 21:21
王将は大型店にいけばまず味は間違いない
王将をマズい、と思っているのは近所に大型店がない田舎者だけ
王将をマズい、と思っているのは近所に大型店がない田舎者だけ
448251:名も無き修羅:2023/03/10(金) 22:34
道具の清掃具合で結構変わる
448254:名も無き修羅:2023/03/10(金) 23:00
そりゃ本部が現場での運用を度外視したオペレーションマニュアルを作るからしゃーないわ
飲食店だけでなく大抵の業界も同じよ
飲食店だけでなく大抵の業界も同じよ
448255:名も無き修羅:2023/03/10(金) 23:09
※448251
セブンのコーヒーの差は手入れの差と言うのは聞いたことがあるな。
旨いトコロは、機械をマメに掃除しているとか。
セブンのコーヒーの差は手入れの差と言うのは聞いたことがあるな。
旨いトコロは、機械をマメに掃除しているとか。
448256:名も無き修羅:2023/03/10(金) 23:16
この話の店主は作るマニュアル守ってないとかいうレベルじゃなく
本店から卸された醤油ダレに混ぜものして水増ししてロイヤリティーをちょろまかしてたからな
しかも本店の店主がチェックしに来た時の為に本来の水増ししてないタレをストックしておくという徹底ぶり
本店から卸された醤油ダレに混ぜものして水増ししてロイヤリティーをちょろまかしてたからな
しかも本店の店主がチェックしに来た時の為に本来の水増ししてないタレをストックしておくという徹底ぶり
448258:447974:2023/03/10(金) 23:35
確か青木雄二が書いてたのかな、間違ったらゴメンナサイ。
「チェーンのラーメン店に加入して商売をする。一回に麺を5本、スープを一口分、具も少しずつ減らして取り分ける。そうすると10杯だか15杯だかでラーメン一杯ぶんができる。それをレジを打たずに出せば丸々自分の儲けやでぇ~」あまりのセコさと浅ましさに気分が悪くなった。
「チェーンのラーメン店に加入して商売をする。一回に麺を5本、スープを一口分、具も少しずつ減らして取り分ける。そうすると10杯だか15杯だかでラーメン一杯ぶんができる。それをレジを打たずに出せば丸々自分の儲けやでぇ~」あまりのセコさと浅ましさに気分が悪くなった。
448259:名も無き修羅:2023/03/10(金) 23:37
明確に不味いサイゼに当たったことがある
なんであんなに差がつくのか謎
なんであんなに差がつくのか謎
448265:名も無き修羅:2023/03/11(土) 02:59
人が足りなくて時短で味が落ちるとかならなんとなくわかるけど
食材抑えてみたいな不正ってリスクに見合うんかね
食材抑えてみたいな不正ってリスクに見合うんかね
448274:名も無き修羅:2023/03/11(土) 09:21
店の話じゃないけど黄蘭青が出したサメのしゃぶしゃぶの話と根本は一緒よね
こうしてくれって本部が指令出しても守られなければ味が落ちる
こうしてくれって本部が指令出しても守られなければ味が落ちる
448286:名も無き修羅:2023/03/11(土) 11:23
スープは火加減だけで味変わるじゃん
448334:名も無き修羅:2023/03/11(土) 18:13
松屋行く事が多いが、やはりシェフの腕前差はあるわ。
448335:名無しさん:2023/03/11(土) 18:15
※448265
情報食ってるからな
とは言えだんだんとやり過ぎになって破綻する
情報食ってるからな
とは言えだんだんとやり過ぎになって破綻する
448491:名も無き修羅:2023/03/13(月) 10:23
448334
素敵な時間を有難う
素敵な時間を有難う
448518:名も無き修羅:2023/03/13(月) 16:28
#448274
鉄鍋のジャン!とか懐かしすぎる
鉄鍋のジャン!とか懐かしすぎる