fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい


TVアニメ 進撃の巨人 The Final Season 75体目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/anime/1677153965/


886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/04(土) 02:13:31.50 ID:/QLLADmB0.net
そういやラムジーってトルコ人ぽいけど難民キャンプでみんな酒飲んでたな
イスラム教徒は怒らないの?


99is38_.jpg


899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/04(土) 02:19:14.20 ID:WVwopwYAM.net
>>886
トルコは緩~いイスラム教
大昔はしらんけど



906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/04(土) 02:22:33.18 ID:/QLLADmB0.net
>>899
あぁトルコって本来そうだったね
今のトルコはエルドアンだから完全にイスラム教国のイメージになっちまった



912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2023/03/04(土) 02:28:53.36 ID:N5vbY5p00.net
>>886
そもそもトルコは政教分離してるから飲酒も法で禁止されてなかった
だからトルコだと敬虔なイスラム教徒を除けば飲酒する人も多くてラクという酒が作られてる
他のイスラム教国のようにイスラム法みたいな規制が出来たのはトルコでは最近の話
以前の方が自由だった
そもそもがトルコはアラブじゃなくてトルコ人の国
イランはペルシャ人の国
他の多くのアラブ国家とはイスラム国だとしても同じじゃないよ
イスタンブールは元は東ローマの首都だったしキリスト教の正教は元々ここが中心地だったからキリスト教徒も一定数いる




関連‐ユダヤ教徒の食【禁じられているもの・許されているもの】 ←オススメ
    ヒンドゥー教徒ってすげえテキトゥーとおもた
    何で昔はトルコ風呂って言ってたんだろうな
    【画像】中東もイラン革命起こるまではミニスカねーちゃんが普通に街歩いてた


進撃の巨人(34) (週刊少年マガジンコミックス)
諫山創(著)
講談社 (2021-06-09T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7
関連記事


    


管理人オススメ記事
お前らこれでも撮り鉄叩ける?・。・?
ワイの作ったオリジナルアメコミヒーローを見てくれ
【グルメ漫画】お前らコロッケをおかずにご飯食べれる?
なぜお前らはラーメン屋で『チャーハン』を食べたがるのか??

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
448163:匿名:2023/03/10(金) 08:22
私は仏教徒だけど酒飲むし肉も食う。
チュニジアだと半分が酒飲むってチュニジア人が酒飲みながら言っていたが、トルコもそんなものでは?

448164:名も無き修羅:2023/03/10(金) 08:37
トルコ人は酒は飲むけど、豚肉は絶対食べない
その点は厳格
厳格というか、守るルールと守らないルールがある

448165:名も無き修羅:2023/03/10(金) 08:49
要するにムスタファ・ケマルが酒好きだったからなんだけど、歴史を見ればイスラム教のカリフでもあるスルタンにもたいてい酒エピソードあるから実は昔からそんなもん

448168:名も無き修羅:2023/03/10(金) 09:16
あれは般若湯だから・・・

448170:名も無き修羅:2023/03/10(金) 09:26
イスラムといっても仏教みたいに多数の宗派があって、
中には「酒?飲んでもかまわんよ」ってのもある。
トルコではその宗派が主流なんだ。

448173:名も無き修羅:2023/03/10(金) 09:36
関連記事にもあるけどイラン革命前の方が先進的に見えるのは皮肉なもんだ

448176:名も無き修羅:2023/03/10(金) 10:12
仏教徒がクリスマス祝うみたいな

448178:名も無き修羅:2023/03/10(金) 11:17
酒は飲まん!(下戸)
って言ったら「情けないやつ!」とかガンダムの台詞投げつけられる。どうする?

448179:名も無き修羅:2023/03/10(金) 11:34
子どもに酒飲ませてるのサシャか?

448180:名も無き修羅:2023/03/10(金) 11:38
※448179
空瓶だからセーフ

448185:名も無き修羅:2023/03/10(金) 12:16
そもそも架空の世界のやつらのビジュアルがちょっと似てるぐらいで文句いわんやろ

448220:名も無き修羅:2023/03/10(金) 17:30
日本の坊さんも仏教徒なのに牛や豚や鳥の肉も食うし妻帯してセックスしてるやろ。日本の一般人の仏教徒もそう。
日本だと明治維新の頃にトルコも近代化やってるし政教分離だしEU加盟も目指してるし、トルコはアラブとは一線を画すというかトルコ人はアラブ人じゃないしな。

448221:名も無き修羅:2023/03/10(金) 17:36
元記事マンガかよ
マンガのキャラの見た目がトルコ人に似てるからってトルコとは限らんだろ

448225:名も無き修羅:2023/03/10(金) 17:41
イランでも前近代の詩には酒を歌ったものも多い
全ての点でではないけど、イスラム社会がキリスト教社会に優勢、互角だった前近代のほうが今よりも緩かったり寛容だったりする(そもそもの人権の水準が低く、しばし、正規の市民に限るだが)
近代以降にキリスト教社会に対する劣勢、イスラム教社会の衰退が危機として感じられるようになると、各地で原理主義的な活動が増え、非寛容になる傾向がある(必ずしも悪いこととではないと思うが)

448245:774@本舗:2023/03/10(金) 20:39
イスラムとか外人女はノーカンと外資のホテル内だからOKとかやってる人もいたぞw

448249:名も無き修羅:2023/03/10(金) 21:55
元々のアラビア語で「ワインはダメ」って書いてあるのでビールはOKという話も聞いた事があったような

448262:名も無き修羅:2023/03/11(土) 02:12
イランでも前近代の詩には酒を歌ったものも多い
全ての点でではないけど、イスラム社会がキリスト教社会に優勢、互角だった前近代のほうが今よりも緩かったり寛容だったりする(そもそもの人権の水準が低く、しばし、正規の市民に限るだが)
近代以降にキリスト教社会に対する劣勢、イスラム教社会の衰退が危機として感じられるようになると、各地で原理主義的な活動が増え、非寛容になる傾向がある(必ずしも悪いこととではないと思うが)

448288:名も無き修羅:2023/03/11(土) 12:08
仏教でもブッタは別に肉食っていかんとは言ってないぞ
自分での殺生を禁止してるだけで

448468:名も無き修羅:2023/03/13(月) 00:22
詩人の話が出ているようにムスリムでも酒は飲む。
14世紀の詩人ハーフェズはペルシャ圏では知らぬものはない偉人で、「コーランが無い家でもハーフェズの詩はある」と言われるほど。
そのハーフェズの詩は、酒を謳わないものはないと言う。
「今の世に害なき友はと言えば 美酒の一壺と叙事詩の詩集…」

むしろイスラム革命後の中東が特異と言うべき

450004:名無しさん:2023/03/28(火) 09:33
トルコは山岳部は敬虔なイスラム教徒圏だが、海浜部はゆるーいイスラム教徒圏。日本在住の人はかつ丼が好きだったりする。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top