fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
ブッダからのクイズ、これどっちが正解だと思う?


【ワッチョイ】2chにある無駄な知識を集めるスレ323
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1673070198/


766 :水先案名無い人 :2023/03/05(日) 21:40:24.15 ID:JQvQMgaD0.net

【マターリ】相棒 season 21 第 19話「再会」
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1677672308/


36 :名無しステーション :2023/03/01(水) 21:10:32.96 ID:tmhGagwB0
沢を下ろうとすると

大体、崖に囲まれたところにはいりこみ、
抜け出せなくなって
死んでしまう。

去年だったか、山に入り込んだ父親と子どもが死んだのも
沢に入り込んで抜け出せなくなって低体温症で
折り重なって死んでいた。



52 :名無しステーション :2023/03/01(水) 21:12:17.16 ID:hqz6igBia
なんで川はNGなんだい


91 :名無しステーション :2023/03/01(水) 21:14:33.45 ID:tmhGagwB0
>>52
川の両側が崖になっているところが多い。
崖はおりるのはできても
登るのははるかに難しく
抜け出せなくなる。
沢にはおりるなというのはそのせい。



767 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 00:10:01.97 ID:A2qsp7Ko0.net
沢を下るにしても数メートルの小滝があるだけで、それ以上下れない


768 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 08:42:18.34 ID:noasahc20.net
愛媛県の遭難事件では、道に迷ってケンカ別れののちに
谷に降りた人が国道に行き当たってさっさと帰宅して
尾根を降りる鉄則にこだわった人が尾根の先の崖で遺体で発見されたから
里山・低山で「鉄則」は当てにならない
要はGPSアプリと登山地図を確認しなさいということだ



769 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 10:02:02.07 ID:gj6Vza2p0.net
登り返すにしても滝壺があったらアウツ


770 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 12:29:09.11 ID:sc+c3WUI0.net
登れた所は降りられるけど降りられた所が登れるとは限らない
オフロード単独行派の合言葉



771 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 12:55:58.62 ID:gLESMonjF.net
降りられても登れない
吉作落としか





772 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 13:06:03.26 ID:54y0oguN0.net
トラウマ製造アニメ貼るのやめろ


773 :水先案名無い人 :2023/03/06(月) 18:51:07.56 ID:MBcJ24J70.net
>>771
これ市原悦子さんの淡々とした語りがより絶望感深めるんだよな




関連‐山で遭難したら沢に降りたらいけないってよく聞くけど具体的な理由は何? ←オススメ
    なんとも言えない気分になった登山系の個人サイトで見た話
    富士山登山中の落石事故で助かった家族と、その驚くべき回避方法
    「八甲田山」とかいう日本映画www


関連記事


    


管理人オススメ記事
【昼メシの流儀】韓国料理って辛いのしかないのかな?
お前ら他人が握ったおにぎりとか躊躇なく食える?
【邦キチ】インド映画ってどうなん?
ロードバイクは自転車に高い金をかける方が偉い世界なの?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
447936:名も無き修羅:2023/03/07(火) 12:27
迂回しろや

447937:名も無き修羅:2023/03/07(火) 12:29
たった一例だけの特別な事案持ち出して「鉄則はあてにならない(キリッ」は草生える
「宝くじ一等が当たった人がいるんだから労働は無意味」くらい意味がない

447941:774@本舗:2023/03/07(火) 13:03
日本昔話は子供に見せるべきだよ
残酷だ差別だトラウマだ言っているレベルじゃない
こういう事は怖い事なんだって親が教えられないのなら、こういうものを活用すべきなんだよ

447942:名も無き修羅:2023/03/07(火) 13:09
住宅街を大通りに沿って歩いているつもりでどんどん方向が違ってくるというのもある。
方向感覚が残念な人は地図アプリを常に確認したほうがいい。

447943:名も無き修羅:2023/03/07(火) 13:21
登れるところは大抵降りれるが、降りたところから登れるとは限らないからなぁ

447944:名も無き修羅:2023/03/07(火) 13:22
川を下っていくのは間違いだってサバイバルで言ってた

447945:名も無き修羅:2023/03/07(火) 13:56
ザイルの有無で戦略変わるんじゃね

447946:名も無き修羅:2023/03/07(火) 13:58
道迷い遭難の実例話は下手な怪談より怖い時がある
何かに導かれるように間違った選択や行動を重ねて、にっちもさっちもいかなくなった末に幻覚を見るようになる人達
本当にそれは彼ら自身の意思で、本当に幻覚だったの?って気分になる

447950:名も無き修羅:2023/03/07(火) 15:39
沢は降りれるけど登られへん
佐賀は出れるけど入られへん

447952:名も無き修羅:2023/03/07(火) 16:00
登山道から外れたら登る。山は円錐状だから上に行くほど道に出やすいし登山道は基本的に頂上を目指して作られてる
水さえ確保出来てるなら動かないって手もある。水さえ有れば数週間は大丈夫。日本なら少なくとも3日行方不明になれば捜索開始される

447957:名も無き修羅:2023/03/07(火) 16:49
特例や少数の例を出すのはコミュ障

447967:名も無き修羅:2023/03/07(火) 18:08
そもそも水なんてものは、人間の都合など露しらず
最もヤバい地形を好んで流れようとしてもおかしくない性質のものだし
その地形自体、何万年もかけて水が作成した、水という不定形な物体用のナイトメアモード通り道もしばしば
籠城で粘るなら水源確保もいいが、ルート選択としては不適だと思っておいた方がいい

447973:名も無き修羅:2023/03/07(火) 19:34
プチ遭難(山にエ□本捨てに行ったら自転車ごと崖から転落)したまとめだと、崖が湿っていてボロボロ崩れるから登れず五日過ごした、とかあったな。
登れない時は助けを待つしかないのか。

447974:名無しさん:2023/03/07(火) 20:01
1登山計画書の作成提出
2家族や仕事先などに計画を知らせておく
3定時に連絡(毎日何時とか下山予定日の何時までには連絡入れるとか決めておく)
4それを過ぎたら捜索願を出してもらうタイムリミットを決めて知らせて置く(勿論その前に定時連絡で安否確認)
5迷わないように細心の注意を払う(GPS・地図アプリ・ガイド・コース経験者と行く等)
6行程途中で迷っていないか確認
7不安になったら一度止まって確認

そのうえでどうしても迷ったら闇雲に行動しないでコースを見つける行動をする。
ただ昇れば(あるいは下れば)と言うのは愚か。
そして予備の食料や防寒具、ファーストエイドキットなどは必須。そういった物・事を軽んじるタイプとは行動を共にしない。場合によっては見捨てる事も必要。

447975:447974:2023/03/07(火) 20:08
一つ付け加えておくと防寒具としてビニールポンチョが大変有効!100均の自転車用とかで良いから一つ持っておくと何かと便利。風を全く通さないからとにかく保温性が良い。北風が強いかなり寒い日でもそれだけで全然暖かさが違う。
トイレの時もポンチョ被ってしゃがめば無問題。

447981:名も無き修羅:2023/03/07(火) 22:32
吉作落とし
何十年も前に1度見ただけなのにいまだに覚えている
トラウマとは言わないが衝撃なのは間違いない

448147:名も無き修羅:2023/03/09(木) 22:51
登山の一種に沢登りってのがあるけど、相当訓練した人がガッツリ装備着込んで楽しむレベルだからな

448460:名も無き修羅:2023/03/12(日) 21:00
一度遭難したけど実際その通りだわ。
下り道で、沢沿いの身長くらいの高さの崖を降りたら、その先が見覚えがない道で引き返そうとしたら、登れなかった

449138:名も無き修羅:2023/03/18(土) 22:39
脱水症状になると、沢の上の崖からでも目の前に水があるように感じるんだよ。
それで下に落ちちゃう。

449206:名も無き修羅:2023/03/19(日) 16:10
2mぐらいの段差ならなんとか降りられるが
降りたらもう上れない
次が4mだったらもう詰み

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top