![]() 【悲報】呪術廻戦の真人さん、ガチで人気がなさすぎる |
バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ119
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1675735730/
486 :774RR :2023/02/22(水) 10:49:16.28 ID:m8GodPwx0.net
BSでヨーロッパの鉄道番組見てたんだけど、カートレインとかいうの出てきて「へえー車両輸送を鉄道でもやるんだ」と思ってたらクルマ持ち込みで旅先でもマイカー運転するってやり方だと知ってびっくり
489 :774RR :2023/02/22(水) 11:32:22.63 ID:BALKfDW2M.net
>>486
水曜どうでしょうで見たドーバー渡る鉄道みたいなの良いよなあって思った。車ごと乗り入れる方式。
新幹線でバイクの奴があればいいのに。
487 :774RR :2023/02/22(水) 11:01:13.40 ID:0b9mTQO+0.net
昔北海道いくモトトレインってあったよな。
上野から函館まで、寝台車とバイク積載車のやつ。
488 :774RR :2023/02/22(水) 11:27:26.34 ID:AA8sd6JY0.net
モトトレインはスレチだけど、車の方はいっか
国鉄分割民営化したせいで金の分配が面倒になったのと、今どきの車だとデカくて貨物列車に載せられないとかの理由で今はやってないんだよね
490 :774RR :2023/02/22(水) 11:36:14.12 ID:nbWGXqFL0.net
青姦トンネル走らせコラ!
491 :774RR :2023/02/22(水) 11:36:40.11 ID:nbWGXqFL0.net
青函トンネルでしたハズカシー(*ノェノ)
492 :774RR :2023/02/22(水) 11:53:14.79 ID:me28bUQk0.net
いいやワザとだ
関連‐【画像】ワイ海外の寝台列車乗るのが好きやけど異端か? ←オススメ
【画像】フランス国鉄の大失態、一連の流れ
「世界の車窓から」とかいう長寿番組
青函トンネルをこっそり歩いて通行した人いないのかな
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bike/1675735730/
486 :774RR :2023/02/22(水) 10:49:16.28 ID:m8GodPwx0.net
BSでヨーロッパの鉄道番組見てたんだけど、カートレインとかいうの出てきて「へえー車両輸送を鉄道でもやるんだ」と思ってたらクルマ持ち込みで旅先でもマイカー運転するってやり方だと知ってびっくり
489 :774RR :2023/02/22(水) 11:32:22.63 ID:BALKfDW2M.net
>>486
水曜どうでしょうで見たドーバー渡る鉄道みたいなの良いよなあって思った。車ごと乗り入れる方式。
新幹線でバイクの奴があればいいのに。
487 :774RR :2023/02/22(水) 11:01:13.40 ID:0b9mTQO+0.net
昔北海道いくモトトレインってあったよな。
上野から函館まで、寝台車とバイク積載車のやつ。
488 :774RR :2023/02/22(水) 11:27:26.34 ID:AA8sd6JY0.net
モトトレインはスレチだけど、車の方はいっか
国鉄分割民営化したせいで金の分配が面倒になったのと、今どきの車だとデカくて貨物列車に載せられないとかの理由で今はやってないんだよね
490 :774RR :2023/02/22(水) 11:36:14.12 ID:nbWGXqFL0.net
青姦トンネル走らせコラ!
491 :774RR :2023/02/22(水) 11:36:40.11 ID:nbWGXqFL0.net
青函トンネルでしたハズカシー(*ノェノ)
492 :774RR :2023/02/22(水) 11:53:14.79 ID:me28bUQk0.net
いいやワザとだ
関連‐【画像】ワイ海外の寝台列車乗るのが好きやけど異端か? ←オススメ
【画像】フランス国鉄の大失態、一連の流れ
「世界の車窓から」とかいう長寿番組
青函トンネルをこっそり歩いて通行した人いないのかな
ヨーロッパ鉄道の旅 はじめてでもよく分かる (地球の歩き方GEM STONE)
posted with AmaQuick at 2023.03.03
橋爪 智之(著), 戸部 勲(著), 鹿野博規(著)
地球の歩き方 (2020-05-13T00:00:00.000Z)

地球の歩き方 (2020-05-13T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
カブトムシのオス同士の交尾は挿れた方も挿れられた方も命懸け 2018/09/29
-
ベジタリアンのことを菜食「主義」者っていうじゃん 2014/07/27
-
司法解剖は遺族の同意がいる?いらない? 2011/10/03
-
昔ココイチでカレールー追加無料なのに追加を頼んだらレジで金を請求された 2021/07/08
-
「親の死に目に会えない」の本当の意味 2013/09/18
-
マッサン見てると舞姫のエリス思い出すな 2014/10/07
-
警察車両についての豆知識を一つ 2013/09/28
-
クマの戦闘力に関する俺の2ちゃん情報をまとめるとこんな感じ 2016/06/20
-
全米ジュニアテニス優勝とかメチャメチャ凄いから 2019/01/25
-
2年前にスパッと完全禁煙したが禁煙した事によるメリットを何も感じないんだが・・・ 2019/11/20
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 12:32「いや、レンタカーでいいじゃん…」で終わる話
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 12:42昔は日本でもあったけどな
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 12:50あ・・・青函トンネル
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 12:52古の2chを感じた
こいつら絶対おっさんだわ - 名も無き修羅 2023/03/04(土) 12:56ハイシーズンだけの予約制でも良いからバイク列車やって欲しいよなぁ
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 13:14大洗からフェリーで行く。フェリー旅も楽しいので一石二鳥
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 13:23なんでも系のスレって認識だったけどそういやバイクネタNGだったな
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 13:45立体駐車場とか高所からカートが降り注いでくるとおもったじゃねーか
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 14:29旅先でもマイカー運転したい人には良いね
- カニトラック 2023/03/04(土) 15:01ユーロトンネル(英仏海峡)はカートレインでトラックも渡るんでっせ。
ttps://www.youtube.com/watch?v=eLawTZZrRbU - 名も無き修羅 2023/03/04(土) 15:30日本じゃ列車に積み込む前にガソリン抜かないといけないとか面倒くさかったんだよな。
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 15:35戦場に戦車や重砲投入するために鉄道を使うのが欧州の古典的戦略思想
これを民需に転用しただけやろ - 名も無き修羅 2023/03/04(土) 15:37>積み込む前にガソリン抜かないといけない
今ならEV限定とかにすれば、その手間は省けるから、多少は - 名も無き修羅 2023/03/04(土) 15:55バイク板もバイクネタNGやで
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 15:56既に書かれてるが日本でも有ったけれど
国鉄の融通の無さや運送法条の制限も有ってすぐに下火に
5ナンバーでも拒否されたりするし3ナンバー等論外で さらにオートバイは燃料タンクを空に・車はドライバー自身が積み込みできる最低限の燃料に減らさないとOK出なかったり・・ - 名も無き修羅 2023/03/04(土) 16:51国鉄だけじゃなく道路も10km以上のトンネルは危険物積載不可で迂回だぞ。
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 16:59船に列車積んで海を渡り対岸でまた走るってのもあったな。青函連絡船とかドーバー海峡とか。他にもあるのか?
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 17:01燃料抜くのは面倒だなぁ
そら廃れるわな - 名も無き修羅 2023/03/04(土) 17:02車で乗れる鉄道なんてあるんだ
某車番組の「車で牽引する列車」の事かと思った - 名も無き修羅 2023/03/04(土) 18:20なるほど、日本で流行らんのは消防法の絡みか
- 名も無き修羅 2023/03/04(土) 19:06#447694
大昔だけどドイツからデンマーク行く時に乗った
寝てて目が覚めたら列車に誰もいなくなってて何事と焦ったわ
列車は車庫みたいなところに格納されてるし揺れてるし、わけわかんなくて壁の丸窓みたら外は海だった
甲板出てカモメに餌やったの思い出した - 名も無き修羅 2023/03/04(土) 22:20日本だと海路があるからなー。
日本でも試されたけど、カーフェリーには勝てなかったし。 - 名も無き修羅 2023/03/05(日) 00:27クソ寒いダジャレはおいといても自転車やバイクはありだな
- 名も無き修羅 2023/03/05(日) 01:48あおかんとんねる
- 名も無き修羅 2023/03/05(日) 10:57JRのレール幅であっても車両の最大幅は3メートルまで走行可能なのにな
分割民営化で貨物と旅客が別会社となって、貨客同時輸送が不可能になったのがアホ理由
カーフェリーなど海を行く船は燃料入っても平気なので、単に怠惰が理由で法改正が進んでないマヌケっぷりよ - 名も無き修羅 2023/03/05(日) 12:15トンネルから青空は見えないのに青姦とはこれいかに
- 名も無き修羅 2023/03/05(日) 12:19子供のころ朝の函館駅で列車からバイクを下ろして走り去っていく謎の集団を目撃したことがある