![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
【画像】仮面ライダーのデザイン、すごいことになる
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677402008/
1 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:00:08.63 ID:r/GiCWbpM.net
仮面ライダーベロバ

仮面ライダーケケラ

仮面ライダーキューン

2 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:00:33.07 ID:r/GiCWbpM.net
すごいやろ
3 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:00:46.96 ID:r/GiCWbpM.net
これが仮面ライダーの底力や
4 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:01:45.31 ID:WuoXPEaO0.net
まぁええやろ、どーせ電王辺りからこうなる事は予想出来とったわ
6 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:03:00.80 ID:iJ7O9USr0.net
ゾイドやん
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1677402008/
1 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:00:08.63 ID:r/GiCWbpM.net
仮面ライダーベロバ

仮面ライダーケケラ

仮面ライダーキューン

2 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:00:33.07 ID:r/GiCWbpM.net
すごいやろ
3 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:00:46.96 ID:r/GiCWbpM.net
これが仮面ライダーの底力や
4 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:01:45.31 ID:WuoXPEaO0.net
まぁええやろ、どーせ電王辺りからこうなる事は予想出来とったわ
6 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:03:00.80 ID:iJ7O9USr0.net
ゾイドやん
5 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:02:57.75 ID:dVwXRce50.net
ベロバはまじでガンダムやは
7 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:03:54.48 ID:DHIH7TQeM.net
>>5
ロボットは全部ガンダムに見えるおじさん
9 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:04:48.32 ID:syyw9d90M.net
変身する仮面ライダーはこれですって見せられた役者どんな気持ちだったんやろ
10 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:05:02.92 ID:ZSVDmJfK0.net
これ仮面ライダー扱いなん?
8 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:04:43.03 ID:YwfiHEqnr.net
最近の仮面ライダーは知らんが素人が作った3DCGちゃうの?
12 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:06:13.95 ID:UlF0iallM.net
>>8
本物や
(※クリックで再生)

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1629640654681952257/pu/vid/1278x590/0r_FkewtAl0U2o4r.mp4
14 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:08:21.29 ID:YwfiHEqnr.net
>>12
マジか
玩具の販促番組なのに子供がこれ見てカッコいい、欲しいと思うもんなんか
15 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:09:07.00 ID:dhhbPUv+M.net
>>14
仮面ライダーの玩具は子供のためのものじゃないから平気や

18 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:12:49.42 ID:1qzrWwIm0.net
>>15
大きいお友達用にしても疑問に思うが
それでも買い手おるならまあええのか
20 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:16:12.57 ID:6uef2sJu0.net
なんでCGの質が20年くらい進歩しないんやろ
22 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:19:58.13 ID:hTq51GD1r.net
>>20
龍騎とかブレイドくらいの頃と比べると
エフェクトや馴染みとかはある程度進歩してると思うけど
CGモデルのクオリティ自体は大して変わらんな
23 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:21:07.75 ID:6uef2sJu0.net
>>22
なんでもエフェクト出せばいいやで火薬が減って総合的にしょぼくなってるように思うわ
25 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:24:06.22 ID:hTq51GD1r.net
>>23
確かに特撮らしさは損なわれとるかもね
19 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:13:24.02 ID:6uef2sJu0.net
どこまで安上がりできるかチキンレースしとるから
21 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:18:28.11 ID:YwfiHEqnr.net
特撮はお金がかかるからね
特撮の歴史は予算との戦いと言ってもいいし
24 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:21:32.82 ID:1qzrWwIm0.net
実際にスーツ作るよりCGキャラにした方が安上がりってことなんか
26 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:25:02.88 ID:Rc+IDYqvM.net
>>24
どんだけスーツに予算かけずにライダー数増やすかが至上命題ぽい

29 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:28:56.12 ID:1qzrWwIm0.net
>>26
世知辛いなあ
登場ライダーの数を一度減らしてみるのはあかんのやろか
30 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:29:40.50 ID:t3THMxNU0.net
ライダー減らすとおもちゃも減ってしまうのでダメです
32 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:31:56.48 ID:bOI+l9z5M.net
>>29
ライダー数3人くらいで行くつもりやったリバイスが最終的に8人くらいになってた
レギュラーキャラは全員ライダーにしたくなる病にかかってるみたいや
35 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:40:27.02 ID:t3THMxNU0.net
そのうちCGアニメ化しそう
11 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:05:39.27 ID:6xEuYJc50.net
「ライダー」の広義解釈
とどまるところを知らず
16 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:11:18.74 ID:dhhbPUv+M.net
これが令和ライダーの力や
13 :風吹けば名無し:2023/02/26(日) 18:08:17.53 ID:F0Ja/MftM.net
石ノ森章太郎はあの世でどう思ってるんやろか
関連‐仮面ライダーアギトとかいう作品 ←オススメ
仮面ライダー等の特撮ヒーローものの製作費(予算)について
幼稚園の時ライダーマン好きだったオレはV3一派にイジメられてた
純烈を脱退した友井雄亮が仮面ライダーアギトに出てたギルスだったこと
[バンダイ] 仮面ライダーギーツ DXレーザーレイズライザー
posted with AmaQuick at 2023.02.26
バンダイ(BANDAI) (2023-03-04T00:00:01Z)
- 関連記事
-
-
ウルトラの父と母からなぜこの目の形の息子が生まれるんだ? 2014/01/11
-
未だにアストラとレオの頭部に違和感あるわ 2013/06/27
-
【画像】企画で終わった「金色のウルトラマン」のデザイン画 2017/04/21
-
【画像】戦車でゴジラに砲撃→エラい手前に着弾させてるヤツおるなww→ 2016/06/01
-
【画像】初期のウルトラマンってツリ目で凹んでるような顔だよね 2014/10/15
-
玩具の発売時期にはパターンがあるから覚えとくといい 2010/09/07
-
ウルトラマンの主題歌で「自慢のジェットで敵を撃つ」という歌詞があるのですが 2018/06/05
-
ゾフィーとかいうイケメン有能ウルトラマン 2019/11/09
-
ウルトラマンは口から光線を吐く予定だった 2017/07/18
-
戦隊シリーズの黄色関連キャラは未だにカレー喰ってんのか? 2011/05/04
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
447045:名も無き修羅:2023/02/27(月) 08:20
戦隊モノのグッズ販売が伸びないからライダーで補填してるんじゃないかって思うわ
ドンブラザーズも1話は話題だったけどそれだけだったからな
ドンブラザーズも1話は話題だったけどそれだけだったからな
447048:名も無き修羅:2023/02/27(月) 09:12
ここ最近はフォームが多すぎて何がなんやらわからん
447049:名も無き修羅:2023/02/27(月) 09:13
享保ライダー徳田慎之介もオーズとコラボしたんだからなんでもありやろ
447050:名も無き修羅:2023/02/27(月) 09:17
仮面ライダー扱いなんだこいつら
確かに同じベルトで変身してたけどさ
確かに同じベルトで変身してたけどさ
447051:名も無き修羅:2023/02/27(月) 09:18
石森正太郎はヘンなデザインにしたがってたから現状見たらまあまあ喜ぶと思うよ
仮面ライダー、最初はドクロにしようと思ってたんだぜ?
仮面ライダー、最初はドクロにしようと思ってたんだぜ?
447052:名も無き修羅:2023/02/27(月) 09:18
制作サイドが「新フォームを出し続けないとメイン視聴者の幼児に飽きられるようになった」って言ってたし映像作品として袋小路に入ってる感はある
447055:名も無き修羅:2023/02/27(月) 09:41
それより福くんがなぁ…
明らかに1人だけブサイクで浮いてるだろ
明らかに1人だけブサイクで浮いてるだろ
447056:名も無き修羅:2023/02/27(月) 10:37
素で仮面ライガーに見えた僕はゾイド脳でしょうか?
447057:名も無き修羅:2023/02/27(月) 10:42
ライドされる側
447058:774@本舗:2023/02/27(月) 10:50
ターンXと電童のデータウェポン
447059:名も無き修羅:2023/02/27(月) 10:51
シリーズ進めば陳腐化は免れないものだけどな
こんなゴミみたいなもの子供に買い与える親の気持ちは理解できんわ
こんなゴミみたいなもの子供に買い与える親の気持ちは理解できんわ
447060:名も無き修羅:2023/02/27(月) 10:52
スーパー戦隊モノになってんな
447061:名も無き修羅:2023/02/27(月) 11:21
>なんでCGの質が20年くらい進歩しないんやろ
ライダーは製作スタッフが作品ごとに総入れ替えだから、技術の蓄積が難しい。
あと、予算が本当に厳しい。
ライダーは製作スタッフが作品ごとに総入れ替えだから、技術の蓄積が難しい。
あと、予算が本当に厳しい。
447062:名も無き修羅:2023/02/27(月) 11:34
白いロケットの奴がワースト。あれ以下はないだろ
447063:名も無き修羅:2023/02/27(月) 11:36
仮面ライダーではあるが、これらはゲスト枠みたいなもんなんだよな
もともと肉体を持たないので、劇中だとカエルの置物をアバターとして登場→カエルライダーみたいな感じ
もともと肉体を持たないので、劇中だとカエルの置物をアバターとして登場→カエルライダーみたいな感じ
447065:名も無き修羅:2023/02/27(月) 12:14
クオリティーだだ下がりショック!
仮面ライダーとちゃうやろw
仮面ライダーとちゃうやろw
447078:名も無き修羅:2023/02/27(月) 13:05
仮面ライダーってバイクに乗るからライダーなんやろ?
こいつらバイク乗れないやんw
こいつらバイク乗れないやんw
447082:名も無き修羅:2023/02/27(月) 13:30
いやホント今季は単体ではアカンものをきっちり魅せて来るのがすげぇのよな。少なくともここまでは令和に入ってやっと初めてのまともな仮面ライダーしとる。バイクにも乗るしな
447083:名も無き修羅:2023/02/27(月) 13:44
※447051
スーパー1は初期案で胴体に顔つけてたっけ
このくらいならむしろひねりが足りんくらいは言ったりして
スーパー1は初期案で胴体に顔つけてたっけ
このくらいならむしろひねりが足りんくらいは言ったりして
447085:名も無き修羅:2023/02/27(月) 14:10
たしか予算が1年で決まっててそれでやりくりしないといけないんだっか
クウガは1話の撮影で予算の殆どを注ぎ込んで教会建てて燃やしてテへペロしたらガチギレされたんだっけ
クウガは1話の撮影で予算の殆どを注ぎ込んで教会建てて燃やしてテへペロしたらガチギレされたんだっけ
447087:名も無き修羅:2023/02/27(月) 14:13
※447045
ドンオニタイジンはめっちゃ売れたらしいぞ
ドンオニタイジンはめっちゃ売れたらしいぞ
447093:名も無き修羅:2023/02/27(月) 15:17
案外石ノ森先生は笑ってるかもな
「ライダーという名前だからといってバイクにこだわる必要なかった事に生きてるうちに気付いていればなー」と
「ライダーという名前だからといってバイクにこだわる必要なかった事に生きてるうちに気付いていればなー」と
447105:名も無き修羅:2023/02/27(月) 16:40
このデザインで子供受けは良いの?
447108:名も無き修羅:2023/02/27(月) 16:56
影とか風とか色々考えてCG作れよ酷い
せっかく頑張ったんだから諦めるなよ。
せっかく頑張ったんだから諦めるなよ。
447126:名も無き修羅:2023/02/27(月) 19:53
仮面でもないライダーでもないし
いや今更何言ってるんだよって言われてもしょうがないけど
なんか世知辛いな
いや今更何言ってるんだよって言われてもしょうがないけど
なんか世知辛いな
447132:名も無き修羅:2023/02/27(月) 21:53
そもそも石ノ森ヒーローってデザインだけを見て格好いいと思う奴はあまりいないからな。
実際に動くところを見れば格好いいんだが。
実際に動くところを見れば格好いいんだが。
447138:名も無き修羅:2023/02/27(月) 22:22
東映って特撮もアニメも低予算手抜きの低クオリティだよな
内容も支離滅裂の行き当たりバッタリやし、特撮やアクションもテキトーやし、アニメも作画崩壊やコマ落ちカクカクやし
年に数回程度のマシな回をファンが異常に持ち上げてる感じ
内容も支離滅裂の行き当たりバッタリやし、特撮やアクションもテキトーやし、アニメも作画崩壊やコマ落ちカクカクやし
年に数回程度のマシな回をファンが異常に持ち上げてる感じ
447141:名も無き修羅:2023/02/27(月) 22:29
※447048
平成ライダー最初のクウガの時点で10フォームだから最近が特に多いってわけでもないんだけどね
部分換装があるのとライダーが複数人いるから総数だと多いけど
平成ライダー最初のクウガの時点で10フォームだから最近が特に多いってわけでもないんだけどね
部分換装があるのとライダーが複数人いるから総数だと多いけど
447168:名も無き修羅:2023/02/28(火) 10:25
夢を壊すから福くんは出演させません。
とか言ってたのは何なんだ…
とか言ってたのは何なんだ…
447256:名も無き修羅:2023/03/01(水) 04:40
視聴者は仮面ライダーを「ヒーロー」という認識でいるんだがバンダイは「玩具」という認識でいることのギャップがね
447258:名も無き修羅:2023/03/01(水) 04:47
戦え!多々買え!と財団Bが鼓舞しているからな
447259:名も無き修羅:2023/03/01(水) 05:52
ギーツはメインキャラのライダーがかっこ悪くてあかんわ
ゲームマスターとか福くんとかのは格好いいのに
ゲームマスターとか福くんとかのは格好いいのに
447289:名も無き修羅:2023/03/01(水) 12:48
26の画像は初期装備状態でこのあと大半がパワーアップしてまともなライダーになるんだからさ
これだけを切り抜いて低予算云々言うのはさすがにマスコミの偏向報道と一緒だわ
これだけを切り抜いて低予算云々言うのはさすがにマスコミの偏向報道と一緒だわ
448177:名も無き修羅:2023/03/10(金) 10:50
※447093
生前にVシネにバイク乗らない仮面ライダー出しとるわ
生前にVシネにバイク乗らない仮面ライダー出しとるわ