ユー。 ジャニーズの性加害を告発して
 暗殺の日本近現代史
 漫画村の真相 出過ぎた杭は打たれない
 怪獣人間の手懐け方

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
美味しんぼのとんかつ屋「学生さん、とんかつを毎日食いなよ」←これ深いよな


富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676175497/


1 :名無し:23/02/12(日) 13:18:17 ID:2djG1

99iu23.jpg

肉体労働者以外はしょっぱいから食うな😡


2:名無し:23/02/12(日) 13:19:27 ID:vA3L1
マズいのかな
食ったことねえわ



3:名無し:23/02/12(日) 13:19:58 ID:l2791
旨いって言ってる人間見たことないな


4:名無し:23/02/12(日) 13:20:18 ID:8o741
あんま美味くない名前負け感が凄い


8:名無し:23/02/12(日) 13:21:52 ID:J8x72
地元民すら「言うほど旨くもなければ名物でもない」言うとったわ


9:名無し:23/02/12(日) 13:21:56 ID:vA3L2
肉体労働者っていうほど塩っ辛いもん欲するか?


10:名無し:23/02/12(日) 13:23:00 ID:2djG1
これと竹岡式は美味いって話聞かないな


12:名無し:23/02/12(日) 13:23:42 ID:UQaS3
竹岡式ラーメンってチャーシューの煮汁のやつか?


13:名無し:23/02/12(日) 13:24:00 ID:2djG2
>>12
せや
そんで乾麺



14:名無し:23/02/12(日) 13:24:11 ID:UQaS3
>>13
もう不味そう



17:名無し:23/02/12(日) 13:26:32 ID:l2795
竹岡式は一応コアなファン層がいるイメージある
富山ブラックはそういうのも聞いたことがない



18:名無し:23/02/12(日) 13:29:59 ID:vA3L3
でも今でも店舗が存在して商売が成り立ってるんやろ?
癖になる味とかなのかな?



19:名無し:23/02/12(日) 13:30:22 ID:UQaS1
普通のラーメン屋におまけでブラックもあるだけや


21:名無し:23/02/12(日) 13:31:33 ID:vA3L1
>>19
なるほど
専門店ではないんや



15:名無し:23/02/12(日) 13:25:53 ID:vA3L4
富山ブラック画像検索したけど黒いな

富山ブラック - Google画像検索


16:名無し:23/02/12(日) 13:26:18 ID:vA3L2
相当しょっぱそう


5:名無し:23/02/12(日) 13:20:45 ID:2djG1
腎臓悪くしそう


6:名無し:23/02/12(日) 13:20:48 ID:6rrq1
信長とか好きそう


7:名無し:23/02/12(日) 13:21:30 ID:cBtI1
とうほぐの民は味付け濃いの好きやから売れるんやないか?


20:名無し:23/02/12(日) 13:31:01 ID:iNmS6
富山ブラックはカップ麺は美味かったで
実際はもっと濃いんかな



23:名無し:23/02/12(日) 13:32:01 ID:xmOZ2
地元だけど食ったこと無いわ


26:名無し:23/02/12(日) 13:37:43 ID:vA3L1
富山県民自慢のご当地ラーメンかと思ったらそうでもないんかな


22:名無し:23/02/12(日) 13:31:47 ID:xFcM1
これ白米持参の肉体労働者のおかずになるように作ったラメーンだからな
めちゃくちゃ塩辛かったで
なんなら富山県民的には富山ブラックよりもつ煮込みうどんの方が地元の誇り感あったりしてなw




関連‐【画像】竹岡ラーメン食ってきたんやが ←オススメ
    青森ご当地グルメの煮干しラーメンって美味そうだよな
    グルメ刑事「喜多方ラーメンは日常ラーメンジャンルの完成型の一つ」
    竹岡式ラーメンとかいう評価が真っ二つに分かれる食い物www


相撲めしーおすもうさんは食道楽ー (扶桑社BOOKS)
琴剣 淳弥(著)
扶桑社 (2018-01-10T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2
関連記事


    


管理人オススメ記事
ジェンダーギャップ指数1位のアイスランドとかいう国www
邪馬台国って一体どこにあったんだ・・・・
お前ら刀削麵って食べたことある?美味いの?
【画像】白河ラーメン食ってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
445667:名も無き修羅:2023/02/12(日) 16:54
騙されたと思って食べてみろ!
騙されるからw

445669:名も無き修羅:2023/02/12(日) 17:37
魚どころだけあって、富山の醤油って甘いんよ
醤油ラーメンが真っ黒な店は結構あるけど、見た目ほど塩辛くない

看板買って元祖名乗ってる西町大喜は別
あれは食いもんじゃ無い
食っちゃダメ

445670:名も無き修羅:2023/02/12(日) 17:42
富山ではないがスノボ帰りに
どっかのサービスエリアで食った時は
美味しかったわ

445671:名も無き修羅:2023/02/12(日) 17:42
嫌いじゃないけど、久しぶりにスープ残した

445672:名も無き修羅:2023/02/12(日) 17:43
つうか下の方に"石橋"って見切れてるから、おそらく浅乃山の話なんだろうけど
彼が通ってたのは呉羽の丸忠って定食屋で
そこのラーメンは別に黒くない

描かれてる丼の柄も一般的な富山ブラックの丼とは違うし、
なんかウソくさいというか

445673:名も無き修羅:2023/02/12(日) 17:52
ちな、ここ数年TVで取り上げられまくったおかげで
並びが更に酷くなった糸庄のもつ煮込みうどんだが
誇り抱くほど富山県民には知られてなかった

呉西(県西部)民には吉宗のカレーうどんの方がメジャーだったし
呉東にはうどん文化自体がないwww

445674:名も無き修羅:2023/02/12(日) 17:54
これは完食した後の水がおいしく飲めるためにわざわざ食べる物やで。
うまいもんではない。

445675:名も無き修羅:2023/02/12(日) 18:02
富山出身の藤子不二雄Aが東京のラーメンは美味かったというくらいだしな

445679:名も無き修羅:2023/02/12(日) 18:38
青森民だがこっちのラーメンと比べてとか言っているがここまで黒くないぞ。
しょっぱさは…ちょっと食ってみないとわからんが。

445683:名も無き修羅:2023/02/12(日) 19:17
食ってから批判しろといつもなら言うんだけど、これはわざわざ食う価値すらない
観光なら尚更、わざわざ貴重な一食をこれで潰すべきじゃない

445684:名も無き修羅:2023/02/12(日) 20:25
脂まみれのラーメン食ってるくせにこのラーメンが健康に悪そうとか言うなよ

445686:名も無き修羅:2023/02/12(日) 21:19
>>445683
まずいと分かっててもイギリス行ってイギリス料理食わないのもったいないじゃん?
一種のアトラクションみたいなもんよ

445687:名も無き修羅:2023/02/12(日) 21:57
富山行ったら食べてるな
好きだよ富山ブラック

445691:名も無き修羅:2023/02/12(日) 23:06
流石に肉体労働者の塩分補給まで否定してる奴がいるのはちょっと…

445692:名も無き修羅:2023/02/12(日) 23:13
竹岡ラーメンは千葉県民が食べても不味いと思うが毎日喰っても良い中毒性が高い特殊な食い物だぞ?

445693:名も無き修羅:2023/02/12(日) 23:43
>>445669
やっぱ人それぞれやな、西町大喜じゃないとブラックラーメン食った気せんわ
いろはとか、観光客向けに日和り過ぎてただの醤油ラーメンと大して変わらん

445694:名も無き修羅:2023/02/13(月) 00:21
脂っこいがダメな歳になると、「こういうのでええんやで」て気になる。

京都の新福菜館とか。

445695:名も無き修羅:2023/02/13(月) 01:00
秋葉原のヨドバシカメラに店舗があったけど
あんまり脚本いなかった
今はどうなってるか知らない

445696:名も無き修羅:2023/02/13(月) 01:01
富山行った時に食ったのは旨かったよ
インスタントのじゃ旨くないしまた富山ブラック食いに富山行きてえわ
魚介も旨くて富山はいいとこだと思ったね

445697:名も無き修羅:2023/02/13(月) 01:05
そもそもラーメンって塩分過多だろ
ちなみに横浜のサンマーメンは湾港労働者が外で食べても冷めないようにとろみのついたアンでスープに蓋をしたそうな・・富山はひねりがないな

445698:名も無き修羅:2023/02/13(月) 01:33
塩分よりも味が濃いからご飯が進むんよ
肉体労働者=貧乏人のためのメニューやね

445702:名も無き修羅:2023/02/13(月) 08:19
どうせ濃口醬油と薄口醬油みたいな違いだろ
見た目だけで塩分はそんなに違わないやつ(なんだったら薄口の方が塩分高いし)

445704:名も無き修羅:2023/02/13(月) 09:15
富山県民だが、まあ食わない
これ、2000年代以降の「B級グルメ」ブームに乗っかって「ウチにも何かないか?」的に引っ張り出したようなもんだからね
調子に乗って「カラーラーメン」とかいろんな色のラーメン展開しようとしてるよ
イナカモノの浅知恵だ

445709:名も無き修羅:2023/02/13(月) 10:39
2回食ったら美味く感じる 

445712:名も無き修羅:2023/02/13(月) 11:13
東京のラーメン大会で5年連続でトップだったけどな
いろはのだけど

#445704
明らかに嘘やん
そもそもブラックはB級グルメに入ってねえし

445725:名も無き修羅:2023/02/13(月) 13:00
肉体労働も塩分過多カロリー過多を相殺してくれるわけでもないらしく
ある程度の節制なしで年取ると相応に体悪くするよ

445729:名も無き修羅:2023/02/13(月) 13:36
>>445712
B級グルメに入ってはいないよ
それ系の路線で展開してるって話
90年代にはそんな名前すら聞いたことなかったわ
それまで名前のなかったものにB級ブーム後に「富山ブラック」と名前を付けてブランド化してるの

445736:名も無き修羅:2023/02/13(月) 15:25
漫画にされてるお店のラーメンは結構好きやで
一般の人は昼営業に行くべきかな?
夜は酒に合わせて濃い目になっとるかな

445746:名も無き修羅:2023/02/13(月) 16:46
B級グルメの定義自体がそもそも曖昧なんだろうけど
富山ブラックがB級グルメじゃないって言うならますますわからんわ

445765:名無しさん:2023/02/13(月) 21:36
日本三大まずいラーメン
・横浜サンマーメン(まずすぎて家系に駆逐された)
・博多とんこつラーメン(まずすぎて本州から消えた)

あとひとつ

445767:名も無き修羅:2023/02/13(月) 21:43
富山県民だってよく食うのは8番らーめんやろ

445797:名も無き修羅:2023/02/14(火) 09:07
>>445767
まるたかや

445813:名も無き修羅:2023/02/14(火) 14:18
白飯とおでんをセットで食べるんやで。
>>445765
消えたのは「なんでんかんでん」だけだろ?

445814:名も無き修羅:2023/02/14(火) 14:21
>>445675
藤子不二雄両氏が富山在住じだいには、富山ブラック自体がそんざいしない。

445817:名も無き修羅:2023/02/14(火) 14:30
>>445729
1990年代にラーメンブロガーが命名したよ。

445835:名も無き修羅:2023/02/14(火) 16:53
たしか大喜だったと思うけどご飯にあうおかずラーメンとか店内で謳ってるくせにご飯がメニューになかったで。
で、クソしょっぱい。メンマもネギも死ぬほどしょっぱい。一番味うすいのがチャーシューとか狂ってたわ。
もう10年以上前の話なんで今でもそうかは知らんけど

445840:名も無き修羅:2023/02/14(火) 17:10
20年前に住んでた時は良く食べに行ってたな。
当時、地元民に教えてもらって行った西町大喜が一番しょっぱく、高岡?の県立大の近くにあった居酒屋のブラックラーメンが酒飲んだ後の〆で一番美味かった記憶がある。
当時は「いろは」は無く、いろんな個人店がやってて店によって味も色々だったよ。
全然関係ないけど、新正のアピタ周辺にあった「雀鬼」って店が今に至るまでで一番美味い豚骨ラーメンだった。

445896:名も無き修羅:2023/02/14(火) 23:56
本家本元は味が濃すぎて食えたものではなかったが、改良型としていろは等の他の店が出した物は中々美味しいよ

446297:名も無き修羅:2023/02/19(日) 09:55
地元民だけど白エビラーメンの方があっさりしてておいしいよ

446761:名も無き修羅:2023/02/23(木) 11:54
喜八がうまかったな~奥田の!

446884:名も無き修羅:2023/02/25(土) 08:10
しょっぱいラーメンなら一条流がんこラーメンが至高
一度悪魔のとりこになったらアレじゃないと満足できねえ

447885:名も無き修羅:2023/03/06(月) 19:45
>>445840
「県立大のそば」は、小杉(現・射水市)のめん八だね
個人的にはイチ推しだけど、
夜は基本居酒屋なんで、タバコの煙とか苦手な人にはキツいのと
最近は休みが増えた点、
あとなにより店主ご夫婦のご高齢故か、
麺のゆで加減などブレが激しくなってきた点が惜しい

ある意味絶メシ

447887:名も無き修羅:2023/03/06(月) 19:49
>>445896
本家本元ではないんだよね、厳密には
今の"西町大喜"は、閉店した"大喜"の店舗と権利買っただけで
元店主等とケンカ別れしたくらいにコスト優先で劣化させてるから

あと、いろはが参考にしたのはめん八であって、大喜じゃないよ
めん八はちゃんと出汁取ってて
喩えるなら「飲めるブラック」



449790:名も無き修羅:2023/03/25(土) 21:44
岐阜の「白神」の「白エビラーメン」こそが富山のラーメンの代表になるべきコンテンツだった
ところがよりよって「富山ブラック」w
海鮮という「地の利」を活かせずに岐阜にしてやられた富山のダメさが際立つなあ

449982:名も無き修羅:2023/03/27(月) 22:55



富山ブラックは塩と油の暴力。

>447887
まあ、駅前の一番観光客が寄りそうな店が一番まずい。
かなり致命的。
補足すると根塚にお弟子さんがのれん分けされた店がある。
ただ、すこしマイルドになってるけど。

>446761
閉店はほんと残念だよなあ。

>447885
めん八の婦中町の店舗が店名変えてやってるよ。
喧嘩別れしたか知らんけど。
ただ、最近はチャーシューの質が落ちてるような気がして・・・

449984:名も無き修羅:2023/03/27(月) 23:04
富山ブラックは死ぬほど汗をかいた後に食べるべきラーメンだとは思う。
そういう状態の「昔の」大喜は本当にうまかった。人間体調によって味の感じ方が変わるのを強く実感できた。
そんなもんが観光客の口に合うわけがない。

>445698
なんかすごく残念な奴だな。
昔はみんな貧乏人。
戦後の大空襲で建物が大和しか残ってない状態の写真みたことあるか?
あれから町を一からつくりなおした人たちは素直にすごいと思うんだが。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top