![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
男同士の恋愛はBL作品なのに何で女同士はGLと言わず百合っていうようになったの?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675936280/
1 : 名無し:23/02/09(木) 18:51:20 ID:FEHu1
BLとGLだと聞き間違いとか出るからか?
2: 名無し:23/02/09(木) 18:52:08 ID:FEHu1
この手の歴史に詳しい人いたら解説求む
3: 名無し:23/02/09(木) 18:52:20 ID:rBXH1
薔薇もあんま言わんよな
5: 名無し:23/02/09(木) 18:53:50 ID:FEHu
>>3
薔薇は結局定着せんかったな
女同士は百合姫があるぐらい定着したのに男同士はずっとBLって言うし
10: 名無し:23/02/09(木) 19:01:49 ID:eRhV
>>5
薔薇族はガチゲイの用語やから、また別ジャンルって認識やな
4: 名無し:23/02/09(木) 18:52:27 ID:iEtV2
参加してる人間がそれぞれちゃうから呼称がちゃうのは当たり前なんちゃうかな〜
6: 名無し:23/02/09(木) 18:55:32 ID:zOn1
漫画アプリのジャンルとかではGLって使われてるな
7: 名無し:23/02/09(木) 18:55:59 ID:6mXf
GLって呼称は今でもあるが圧倒的少数派やな
男と女の感性の違いを考えるとGLと薔薇で定着しそうやのに不思議やわ
8: 名無し:23/02/09(木) 18:59:11 ID:FEHu
あと思ったが百合作品はタイトルに百合ってつくのも結構多いけど
BLはタイトルにBLも薔薇も使われんよな
BLはまあワードとして使い辛いんだろうけど
9: 名無し:23/02/09(木) 19:00:17 ID:eRhV
角川ルビー文庫が創刊された時は、ガールズラブって表記はあったな
女の子同士の本も少なくとも一冊は出てたの知ってる
11: 名無し:23/02/09(木) 19:16:27 ID:BHnr
BL好きの女性が「腐女子」と言われて久しいが
GL好きの男に定着した呼び方ってないよな
12: 名無し:23/02/09(木) 19:18:26 ID:PFYX
>>11
レズもの好きな男が少ないからかな?
13: 名無し:23/02/09(木) 19:19:17 ID:FEHu
>>12
百合漫画のメイン購買層って男じゃないのか?
マリみてとか男性読者に受けたイメージだけど
14: 名無し:23/02/09(木) 19:20:26 ID:PFYX
>>13
はえ~、それなりに勢力はおるんやね
15: 名無し:23/02/09(木) 19:24:40 ID:BHnr
それでも腐女子ほどの勢力ではないから定着した呼称がつかなかったんかな
16: 名無し:23/02/09(木) 19:27:23 ID:ZQFW
腐女子に対して、百合男子って言うんやない?
まああんま使われてない気もするけど
17: 名無し:23/02/09(木) 19:29:40 ID:BHnr
>>16
調べたら百合男子って作品があったわ
初めて知ったけど
23: 名無し:23/02/09(木) 19:48:52 ID:eRhV
>>11
百合豚やろ
18: 名無し:23/02/09(木) 19:29:49 ID:PFYX
BLと薔薇って違うのか
一緒に考えてたわ
21: 名無し:23/02/09(木) 19:32:11 ID:BHnr
>>18
BLは腐女子好みの綺麗なゲイ
薔薇は男くさいゲイって感じか
22: 名無し:23/02/09(木) 19:32:52 ID:PFYX
薔薇は汚いホモか
24: 名無し:23/02/09(木) 20:17:59 ID:eRhV
>>18
薔薇は薔薇族っていうゲイ雑誌からきた言葉や
ボーイズラブは少女漫画発の少年愛の発展系や
関連‐女性同性愛を百合というのは何故か?
女に「攻という字の反対語の字は?」と聞いて、その答えでわかること ←オススメ
腐女子とヲタ女の違いに定義があるのか
BABYMETALのファンは「メイト」、ももいろクローバーZのファンは「モノノフ」、他は?
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675936280/
1 : 名無し:23/02/09(木) 18:51:20 ID:FEHu1
BLとGLだと聞き間違いとか出るからか?
2: 名無し:23/02/09(木) 18:52:08 ID:FEHu1
この手の歴史に詳しい人いたら解説求む
3: 名無し:23/02/09(木) 18:52:20 ID:rBXH1
薔薇もあんま言わんよな
5: 名無し:23/02/09(木) 18:53:50 ID:FEHu
>>3
薔薇は結局定着せんかったな
女同士は百合姫があるぐらい定着したのに男同士はずっとBLって言うし
10: 名無し:23/02/09(木) 19:01:49 ID:eRhV
>>5
薔薇族はガチゲイの用語やから、また別ジャンルって認識やな
4: 名無し:23/02/09(木) 18:52:27 ID:iEtV2
参加してる人間がそれぞれちゃうから呼称がちゃうのは当たり前なんちゃうかな〜
6: 名無し:23/02/09(木) 18:55:32 ID:zOn1
漫画アプリのジャンルとかではGLって使われてるな
7: 名無し:23/02/09(木) 18:55:59 ID:6mXf
GLって呼称は今でもあるが圧倒的少数派やな
男と女の感性の違いを考えるとGLと薔薇で定着しそうやのに不思議やわ
8: 名無し:23/02/09(木) 18:59:11 ID:FEHu
あと思ったが百合作品はタイトルに百合ってつくのも結構多いけど
BLはタイトルにBLも薔薇も使われんよな
BLはまあワードとして使い辛いんだろうけど
9: 名無し:23/02/09(木) 19:00:17 ID:eRhV
角川ルビー文庫が創刊された時は、ガールズラブって表記はあったな
女の子同士の本も少なくとも一冊は出てたの知ってる
11: 名無し:23/02/09(木) 19:16:27 ID:BHnr
BL好きの女性が「腐女子」と言われて久しいが
GL好きの男に定着した呼び方ってないよな
12: 名無し:23/02/09(木) 19:18:26 ID:PFYX
>>11
レズもの好きな男が少ないからかな?
13: 名無し:23/02/09(木) 19:19:17 ID:FEHu
>>12
百合漫画のメイン購買層って男じゃないのか?
マリみてとか男性読者に受けたイメージだけど
14: 名無し:23/02/09(木) 19:20:26 ID:PFYX
>>13
はえ~、それなりに勢力はおるんやね
15: 名無し:23/02/09(木) 19:24:40 ID:BHnr
それでも腐女子ほどの勢力ではないから定着した呼称がつかなかったんかな
16: 名無し:23/02/09(木) 19:27:23 ID:ZQFW
腐女子に対して、百合男子って言うんやない?
まああんま使われてない気もするけど
17: 名無し:23/02/09(木) 19:29:40 ID:BHnr
>>16
調べたら百合男子って作品があったわ
初めて知ったけど
23: 名無し:23/02/09(木) 19:48:52 ID:eRhV
>>11
百合豚やろ
18: 名無し:23/02/09(木) 19:29:49 ID:PFYX
BLと薔薇って違うのか
一緒に考えてたわ
21: 名無し:23/02/09(木) 19:32:11 ID:BHnr
>>18
BLは腐女子好みの綺麗なゲイ
薔薇は男くさいゲイって感じか
22: 名無し:23/02/09(木) 19:32:52 ID:PFYX
薔薇は汚いホモか
24: 名無し:23/02/09(木) 20:17:59 ID:eRhV
>>18
薔薇は薔薇族っていうゲイ雑誌からきた言葉や
ボーイズラブは少女漫画発の少年愛の発展系や
関連‐女性同性愛を百合というのは何故か?
女に「攻という字の反対語の字は?」と聞いて、その答えでわかること ←オススメ
腐女子とヲタ女の違いに定義があるのか
BABYMETALのファンは「メイト」、ももいろクローバーZのファンは「モノノフ」、他は?
百合男子: 1 (百合姫コミックス)
posted with AmaQuick at 2023.02.09
倉田 嘘(著)
一迅社 (2011-08-18T00:00:00.000Z)

一迅社 (2011-08-18T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
カントリーマアムとかいう昔と比べて凄く小さくなったことで有名なお菓子 2022/07/11
-
素股とかいう行為www 2017/07/15
-
中国で爆発したもの 2011/01/19
-
よくわかる甲信越民の見分け方 2017/10/01
-
もちろん非常時だから、報道優先なのは当然だけど 2016/04/18
-
検察が取調べ可視化に反対する理由 2010/10/08
-
何故有線イヤホン派が激減したのか 無線イヤホンが主流へ 2022/10/02
-
人食いグマ出没の影響で秋田のタケノコ山への入山者が3400→3200人に激減 2017/07/08
-
同じ勘違いをしてたら負け 2008/11/10
-
お釣りの代わりにプリペイドカードが発行されるってどうなのよ 2012/07/25
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
445427:名も無き修羅:2023/02/10(金) 12:22
違う。今の子は百合じゃなく使うのはGL。ソースは小学生のウチの娘共
445430:名も無き修羅:2023/02/10(金) 12:40
「薔薇族」とかサブとかいうガチマニア向けの本があってその薔薇に対しての百合が発祥だったと思う。後に同人誌界隈で女子のボーイズラブという言葉が定着してBLが広まるけど男側はジャンルが細分化と交雑してしまってるため〇〇フェチとか〇〇萌とかに集約されている。
445433:名も無き修羅:2023/02/10(金) 12:58
昔はBLを「やおい」と言ってたが、百合という用語はBLが定着する以前からあったから新用語を作る必要はなかった。
なお某ファン〇ード誌では「やおい」を「やさい」とも言い、その対義語で「レズは『くだもの』?」というネタもあった。
なお某ファン〇ード誌では「やおい」を「やさい」とも言い、その対義語で「レズは『くだもの』?」というネタもあった。
445434:名も無き修羅:2023/02/10(金) 13:04
薔薇族って漫画よりリアル方面のイメージあるわ。
漫画方面はお耽美とかやおいだった気がする。
漫画方面はお耽美とかやおいだった気がする。
445441:名も無き修羅:2023/02/10(金) 13:55
薔薇は脱肛が薔薇に見えるっていうのが由来(諸説あります)肉体関係が伴うディープなジャンルだよな
445442:名も無き修羅:2023/02/10(金) 14:02
男性向けが薔薇百合で女性向けがblglのイメージあるわ
445443:名も無き修羅:2023/02/10(金) 14:24
逆に、女側に
「マッシブ・臭そう・ブサイク」の同性愛コンテンツが無い。という事になるな
「マッシブ・臭そう・ブサイク」の同性愛コンテンツが無い。という事になるな
445444:名も無き修羅:2023/02/10(金) 14:25
GLは昔ゲーム系にそういう略称のコンテンツがあった
昔の二次系創作サイトで検索するとそっちも引っかかって面倒だったから使われにくかったってのもあると思う
だから時代が下ってその記憶が薄れたOr検索に来なくなった今GLってまた称されるようになったんだろう
昔の二次系創作サイトで検索するとそっちも引っかかって面倒だったから使われにくかったってのもあると思う
だから時代が下ってその記憶が薄れたOr検索に来なくなった今GLってまた称されるようになったんだろう
445445:名も無き修羅:2023/02/10(金) 14:29
まあみんなが使わなくなった単語は廃れていくもんだ
445446:名も無き修羅:2023/02/10(金) 15:02
BLもそんなには使われて無いんじゃね。
BLもそれだけだと何の意味と聞いてくる人が多数だろうし。
BLもそれだけだと何の意味と聞いてくる人が多数だろうし。
445448:名も無き修羅:2023/02/10(金) 16:13
本屋に行くとBL棚が作られてるくらいだから百合薔薇GLよりは浸透してると思う
必ずあるというわけではないだろうけど
必ずあるというわけではないだろうけど
445449:名も無き修羅:2023/02/10(金) 16:34
薔薇族はボーイズラブっていうよりおっさんズラブよな
445450:名も無き修羅:2023/02/10(金) 16:35
やおいも知らんのか
445451:名も無き修羅:2023/02/10(金) 16:41
>>13
男性にもウケたってだけでマリみてが掲載されてる百合雑誌は少女向けでマリみても女性向けで女性ファンのが多いよ
男性向けGLは白井黒子みたいなのばっかだろ
男性にもウケたってだけでマリみてが掲載されてる百合雑誌は少女向けでマリみても女性向けで女性ファンのが多いよ
男性向けGLは白井黒子みたいなのばっかだろ
445452:名も無き修羅:2023/02/10(金) 16:50
有名なゲイ雑誌「さぶ」からとってゲイ的な物を「さぶ」という隠語で話されてた時代もあったな
女オタが好きなのはさぶとかアニキとか薔薇とか淫夢シリーズみたいな男くさいゲイではなく女オタお好みのファンタジックで男女みたいなゲイだからもうBLとしか言いようがないんじゃねーの
女オタが好きなのはさぶとかアニキとか薔薇とか淫夢シリーズみたいな男くさいゲイではなく女オタお好みのファンタジックで男女みたいなゲイだからもうBLとしか言いようがないんじゃねーの
445453:名も無き修羅:2023/02/10(金) 17:01
BLが女性向けで薔薇が男性向けなのに対して
GLと百合はそこらへんの区分があいまいなのよね
GLと百合はそこらへんの区分があいまいなのよね
445457:名も無き修羅:2023/02/10(金) 17:24
百合も薔薇もBLもGLもそれぞれ違うジャンルで使う用語だったから汎用的に扱うと齟齬が出る。
445463:名も無き修羅:2023/02/10(金) 17:44
男向けホモの薔薇に対して女向けのホモはジュネ
その中で二次創作がやおいって呼ばれるようになったが
ある時ボーイズラブって言葉が生まれて女向けホモが全部BLになった感じ
百合とGLは女ファンも多いし男向けと言い切れない部分があるな
その中で二次創作がやおいって呼ばれるようになったが
ある時ボーイズラブって言葉が生まれて女向けホモが全部BLになった感じ
百合とGLは女ファンも多いし男向けと言い切れない部分があるな
445483:名も無き修羅:2023/02/10(金) 19:03
マリみてが男性にウケたってのは事実だけどメインは圧倒的に女性だぞ
445486:名無し:2023/02/10(金) 19:21
レズ物マンガとか小説で登場人物の名前がなんでか「百合」って名前が多かったから、とか聞いたな
445488:名も無き修羅:2023/02/10(金) 19:38
本文>>
>13百合漫画のメイン購買層って男じゃないのか?
コミック百合姫のメイン購買層が十~二十代の女性だと聞いて意外なような当然のような
>13百合漫画のメイン購買層って男じゃないのか?
コミック百合姫のメイン購買層が十~二十代の女性だと聞いて意外なような当然のような
445489:名も無き修羅:2023/02/10(金) 19:39
BLは恋愛だけど、百合は恋愛以外にも使われるよね
445494:名も無き修羅:2023/02/10(金) 20:32
>>445489
それなんでも腐った思考で考える腐女子の男バージョンが、腐った思考で女同士のただの友情にも使っとるだけやろ
それなんでも腐った思考で考える腐女子の男バージョンが、腐った思考で女同士のただの友情にも使っとるだけやろ
445496:名も無き修羅:2023/02/10(金) 20:47
萌え文化における「百合」とBLでは次元が違う
「百合」概念は薔薇族の対義語として発明されたが、萌え文化の文脈では必ずしも肉体的な交渉を含まない、女性同士の友情や関係性を描くものが主流になってる
他方でBLは最初から肉体関係が前面に出ている
何故なら男性同士の友情やマチズモ溢れる小説は近代以前から存在していたから
女性同士の友情を描く作品は19以前には非常に少なかった
分かり易い例だと、聖闘士聖矢の登場人物を全員女にすれば百合作品になる
「百合」概念は薔薇族の対義語として発明されたが、萌え文化の文脈では必ずしも肉体的な交渉を含まない、女性同士の友情や関係性を描くものが主流になってる
他方でBLは最初から肉体関係が前面に出ている
何故なら男性同士の友情やマチズモ溢れる小説は近代以前から存在していたから
女性同士の友情を描く作品は19以前には非常に少なかった
分かり易い例だと、聖闘士聖矢の登場人物を全員女にすれば百合作品になる
445497:名も無き修羅:2023/02/10(金) 20:49
百合に対する言葉はヤオイだと思ったけど最近は使われてないな
445500:名も無き修羅:2023/02/10(金) 21:20
元々女性向けとして『JUNE』って雑誌があって、その後『b-Boy』が登場
ボーイズラブって言葉はその頃に使われ始めてたように思う
それ以前はだいたい『JUNE系』みたいな言い方してた
後々作風でJUNE系(耽美だったりキャラの年齢層高め)とボーイズラブ系(キャラが若い、学校が舞台になりがちとか)でなんとなく分かれて、今は全部『BL』に落ち着いたって感じだと思う
ボーイズラブって言葉はその頃に使われ始めてたように思う
それ以前はだいたい『JUNE系』みたいな言い方してた
後々作風でJUNE系(耽美だったりキャラの年齢層高め)とボーイズラブ系(キャラが若い、学校が舞台になりがちとか)でなんとなく分かれて、今は全部『BL』に落ち着いたって感じだと思う
445517:名も無き修羅:2023/02/11(土) 04:31
百合は昔からあるけどBLは最近の言葉ってイメージなんだが?
445532:名も無き修羅:2023/02/11(土) 10:30
#445500
>JUNE系
懐かしい1980年代ラポート社ファンロード誌の記事を思い出しました…お耽美にありがとうございますわと述べさせていただきます。
>JUNE系
懐かしい1980年代ラポート社ファンロード誌の記事を思い出しました…お耽美にありがとうございますわと述べさせていただきます。
445598:名も無き修羅:2023/02/11(土) 21:53
普通に言ってるだろ。
ただ、薔薇の方がおかしいんだよ
気持ち悪いからな
ただ、薔薇の方がおかしいんだよ
気持ち悪いからな
445604:名も無き修羅:2023/02/11(土) 22:08
小説読んでて途中で唐突に百合要素でてくるとホント無理になるからやめてほしい