![]() 飲食店で過去に最悪だった出来事教えて |
しょうもない知識を披露するスレ 第46幕
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1672270670/
208 :名無し三等兵:2023/02/03(金) 19:02:19.56 ID:LffLZT5t.net
昭和18年、当時人気の落語家だった昔々亭桃太郎は、召集され、満州で軍務についた
昭和20年8月、ソ連の侵攻で、桃太郎の部隊は壊滅、彼は命からがら脱出して、数日後、ようやく友軍と合流を果たした
その部隊に多数のソ連兵が混じっていることに気付いた桃太郎は、顔見知りの将校に語りかけた
桃太郎「さすがに皇軍は強いですね、こんなに大勢の露助を捕虜にするなんて」
将校「馬鹿者、捕虜になったのは俺達だ」
桃太郎はその後、抑留を経て昭和22年に復員したが、帰国後は、昭和45年に亡くなるまで、
ついに戦前・戦中の人気を取り戻すことは出来なかった
210 :名無し三等兵:2023/02/04(土) 00:09:10.84 ID:IqO2HX+J.net
柳家金語楼の弟だよな
209 :名無し三等兵:2023/02/03(金) 22:56:45.12 ID:DP9CtS7l.net
昔々亭桃太郎、本では名前見るけど全然残ってなくて聞けんよね
金語楼の弟なのに
晩年でも活動していて談志がめちゃくちゃ評価している辺り破天荒な落語だったんだろうけど
211 :名無し三等兵:2023/02/04(土) 14:05:41.19 ID:zWRlPEA9.net
ぐぐったら死去前の数年は病気もあってほとんど活動してなくて家族とも音信不通だったのか
あと10年活動できてたら弟子や自分やなじみ客がラジカセ買って録ったカセットテープがそこそこ残ったかもしれんけど
時期がな
212 :名無し三等兵:2023/02/04(土) 16:42:09.07 ID:/OqW1IoL.net
レコードが発見される可能性にきたいするしかないのか
214 :名無し三等兵:2023/02/04(土) 20:45:49.11 ID:/AIiXaff.net
Wikipediaの記述によると、東條英機は、昔々亭桃太郎をわざわざ官邸に呼んで
噺をさせるほどの熱心なファンだったとか。
いわゆる竹槍事件での新名丈夫記者の召集が、本当に東條の差し金によるものだったら、
逆に贔屓の噺家の召集令状を握り潰したり、内地の楽な任務に回したりすることも
出来たんじゃないかとふと思った。

昔々亭桃太郎 - Wikipedia
関連‐柳家小さんが園遊会に呼ばれた時の陛下とのエピソード ←オススメ
つべ等で昔のお笑い番組を視てるけど欽ちゃん(萩本欽一)の面白さがわからん
木久蔵ラーメンが「不味い」という風潮
お笑い芸人で国民栄誉賞もらえそうなのはこの2人だけ
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/army/1672270670/
208 :名無し三等兵:2023/02/03(金) 19:02:19.56 ID:LffLZT5t.net
昭和18年、当時人気の落語家だった昔々亭桃太郎は、召集され、満州で軍務についた
昭和20年8月、ソ連の侵攻で、桃太郎の部隊は壊滅、彼は命からがら脱出して、数日後、ようやく友軍と合流を果たした
その部隊に多数のソ連兵が混じっていることに気付いた桃太郎は、顔見知りの将校に語りかけた
桃太郎「さすがに皇軍は強いですね、こんなに大勢の露助を捕虜にするなんて」
将校「馬鹿者、捕虜になったのは俺達だ」
桃太郎はその後、抑留を経て昭和22年に復員したが、帰国後は、昭和45年に亡くなるまで、
ついに戦前・戦中の人気を取り戻すことは出来なかった
210 :名無し三等兵:2023/02/04(土) 00:09:10.84 ID:IqO2HX+J.net
柳家金語楼の弟だよな
209 :名無し三等兵:2023/02/03(金) 22:56:45.12 ID:DP9CtS7l.net
昔々亭桃太郎、本では名前見るけど全然残ってなくて聞けんよね
金語楼の弟なのに
晩年でも活動していて談志がめちゃくちゃ評価している辺り破天荒な落語だったんだろうけど
211 :名無し三等兵:2023/02/04(土) 14:05:41.19 ID:zWRlPEA9.net
ぐぐったら死去前の数年は病気もあってほとんど活動してなくて家族とも音信不通だったのか
あと10年活動できてたら弟子や自分やなじみ客がラジカセ買って録ったカセットテープがそこそこ残ったかもしれんけど
時期がな
212 :名無し三等兵:2023/02/04(土) 16:42:09.07 ID:/OqW1IoL.net
レコードが発見される可能性にきたいするしかないのか
214 :名無し三等兵:2023/02/04(土) 20:45:49.11 ID:/AIiXaff.net
Wikipediaの記述によると、東條英機は、昔々亭桃太郎をわざわざ官邸に呼んで
噺をさせるほどの熱心なファンだったとか。
いわゆる竹槍事件での新名丈夫記者の召集が、本当に東條の差し金によるものだったら、
逆に贔屓の噺家の召集令状を握り潰したり、内地の楽な任務に回したりすることも
出来たんじゃないかとふと思った。

昔々亭桃太郎 - Wikipedia
関連‐柳家小さんが園遊会に呼ばれた時の陛下とのエピソード ←オススメ
つべ等で昔のお笑い番組を視てるけど欽ちゃん(萩本欽一)の面白さがわからん
木久蔵ラーメンが「不味い」という風潮
お笑い芸人で国民栄誉賞もらえそうなのはこの2人だけ
落語の凄さ (PHP新書)
posted with AmaQuick at 2023.02.08
橘 蓮二(著)
PHP研究所 (2022-09-15T00:00:00.000Z)

PHP研究所 (2022-09-15T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
織田哲郎こそ黄金の邦楽90年代最強の人 2018/12/15
-
羽生はまさか演出をしているのではないか 2010/05/25
-
家は対G兵器として冷凍スプレー使ってるわ 2018/08/15
-
日中戦争で「日本狼青」と呼ばれ恐れられた日本軍の軍用犬の伝説 2020/07/26
-
BDとDVDを併売する流れはいつ終わるの? 2023/10/23
-
【画像】もうこの抱き枕がないと寝られない 2017/04/08
-
声優ってシビアな世界だな… 2012/05/15
-
昔、佐藤浩市と風呂で一緒になったの。実物は凄いハンサムで綺麗な身体してたわ 2022/06/06
-
西表島の干潟に暮らすミナミトビハゼは、魚のくせに海に漬かると溺れる 2022/01/13
-
「参政権は国籍取得が前提」→97% 2010/01/29
-
![]() 漫画「私は目覚めたんだ。」「やっと起きたんだ。」「脳が目覚めた。」 一流の漫画家はただの買い物シーンも面白くできる 【邦キチ】お前らも子供の頃「ドラえもん映画」を観に行ったよね 仕事でメモ取る時はスマホじゃ駄目みたいな風潮あるけど |
★オススメリンク
|
映画『THE FIRST SLAM DUNK』LIMITED EDITION(初回生産限定) [4K ULTRA HD Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.10.29 井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2024-02-28T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
- 名も無き修羅 2023/02/09(木) 13:13竹槍事件での新名丈夫記者ってのは竹ヤリの訓練はB29を撃墜する為だとかの捏造記事書いてた毎日新聞のクズ記者なのよね
東條を怒らせる記事書いて海軍と組んで徴兵といつ形で逃げやがった
戦後ヒーロー扱いする記事出された香川進がブチ切れて記事燃やすぐらいだからね
持ち上げられてブチ切れるって相当だよ - 名も無き修羅 2023/02/09(木) 13:25今の人何代目か知らないけどいるよね
あっちは昔々亭じゃなくて昔昔亭桃太郎 - 名も無き修羅 2023/02/09(木) 13:40昔々亭桃太郎の全盛期の噺はクソ堅物の見本のような東条首相が気に入っていた・戦地の慰問として人気だった等々事実として残っている状況証拠からも間違いなく古典や昔話を鬼畜米英・皇国万歳な内容に改変したものだったろうから、仮に現在もレコードが残っていて今聞いたとしても全然面白くないだろうな
というかそういう事情だから「残ってない」事にされた感じすらある - 名も無き修羅 2023/02/09(木) 14:09A級戦犯にもなりえたのか
- 名も無き修羅 2023/02/09(木) 16:18こう言う話も纏めてくるからヒロイモノは侮れないんだよ…
- 名も無き修羅 2023/02/09(木) 16:19>>445270
こりゃまた偏ったお方だ。 - 名も無き修羅 2023/02/09(木) 18:08445275
戦後20年近く活動してるのに人気が出ず忘れられたというのはその辺の理由もありそうだよな
古谷三敏の寄席芸人伝で戦時中に国策落語で人気とってた落語家が戦後はなんのネタもできずオロオロするばかりってエピソードあったのを思い出した - 名も無き修羅 2023/02/09(木) 19:04へえ~ってなる話だな
- 名も無き修羅 2023/02/09(木) 21:31兵役名簿で誰を徴兵するかを決定し
その担当は各連隊区の兵役係将校で
各郷土連隊幹部は地元名士とはツーカーの関係。
陰謀論者じゃ無いけど、その手の闇は深いんだな。 - 名も無き修羅 2023/02/10(金) 00:43昭和18年じゃ満州は安全地帯だな。
ソ連侵攻の直前まで和平の仲介を期待してたくらいだし。 - 名も無き修羅 2023/02/10(金) 15:27レコード吹込みはたくさんしとるらしいから
どこかの一般家庭に死蔵されてたのが発掘される可能性はまだあるんじゃないの - 名も無き修羅 2023/02/10(金) 17:29鬼畜米英は本当だから、機銃掃射で子供を狙ったりしない。
米軍の報告書に狙った事、被害を与えた(殺した)事がちゃんと報告されている。 - 名無し 2023/02/11(土) 14:22>>445447
実際にボチボチ見つかってて
戦前落語の研究をする上で欠かせない史料になってるね
とにかく昔々亭桃太郎さんは陸軍省とベッタリな関係だったから、戦後になって割を食ったんだよな
なので活躍できなかったのも「米国に睨まれて活躍させてもらえなかった」といった方が正しいかもね