![]() 医療漫画とかいう医者が患者を治すだけのワンパターンなジャンル |
ハリウッド版「モンスターハンター」とかいうクソ映画www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674710502/
1 :名無し:23/01/26(木) 14:21:42 ID:kasI1


大赤字だったらしいな
2:名無し:23/01/26(木) 14:22:09 ID:c8yo1
公開されてたんや知らんかったわ
4:名無し:23/01/26(木) 14:22:53 ID:HjdN1
おもしろそう
5:名無し:23/01/26(木) 14:24:30 ID:03aF1
ポスター見て「ディアブロスに火属性で行くなよ」
とか言われてて草なんだ🤗
6:名無し:23/01/26(木) 14:26:11 ID:SMRX1
ミラジョボのやつか
見たけどあんま覚えてない
7:名無し:23/01/26(木) 14:26:30 ID:wXgg1
ハリウッドで失敗した作品
ドラゴンボール
モンハン
あと一つは?
9:名無し:23/01/26(木) 14:27:46 ID:SMRX2
>>7
ガッズィーラ
8:名無し:23/01/26(木) 14:27:07 ID:X79W2
序盤のネルスキュラ戦は純粋なモンパニやっててすき
そのあとの異世界転生ミラ・ジョボビッチは見なくてもいい
16:名無し:23/01/26(木) 14:30:35 ID:wXgg2
日本語吹き替えの声優も酷評してたよな このモンハン
19:名無し:23/01/26(木) 14:32:05 ID:kasI3


20:名無し:23/01/26(木) 14:33:35 ID:SMRX2
>>19
草
22:名無し:23/01/26(木) 14:34:48 ID:SMRX3
この猫全然覚えてないわw
もっかい見てみるか
23:名無し:23/01/26(木) 14:35:47 ID:VJUO1
>>19
向こうの国ってなんで魅力的なデフォルメが死ぬほど下手なんやろ
26:名無し:23/01/26(木) 14:39:38 ID:kasI1

29:名無し:23/01/26(木) 14:41:37 ID:SMRX3
>>26
草
マジで大赤字だったんやな
49:名無し:23/01/26(木) 15:01:54 ID:EQ3y6
軍の武装効かんのに剣でどないすんねんとは思ったな
45:名無し:23/01/26(木) 14:56:17 ID:fHYO1
バイオもそうやけど監督であるミラの旦那がヨッメで「んほぉ〜俺の嫁たまんねぇ」してるだけやろ
48:名無し:23/01/26(木) 15:00:14 ID:gb1q1
でも日本が実写映画化するよりはマシやろ
50:名無し:23/01/26(木) 15:03:22 ID:SMRX3
>>48
日本のショボいCGじゃもっと酷いことになりそう
34:名無し:23/01/26(木) 14:43:26 ID:iBC31
バイオもそうだったが知らない間に上映してて知らない間に終わってた
39:名無し:23/01/26(木) 14:47:22 ID:NJk12
最近のハリウッド映画らしく
最初の10分は面白い
54:名無し:23/01/26(木) 15:12:25 ID:SMRX
アマプラにあったわ
今夜観てみよう
関連‐ハリウッド版「ドラゴンボール」ってこれはこれで面白そうだな ←オススメ
人気漫画って実写映画化したほうがいいのか?
お前ら日本版「スパイダーマン」はもちろん知ってるよな?
サマーウォーズとかいう親戚あるあるアニメ映画www
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674710502/
1 :名無し:23/01/26(木) 14:21:42 ID:kasI1


大赤字だったらしいな
2:名無し:23/01/26(木) 14:22:09 ID:c8yo1
公開されてたんや知らんかったわ
4:名無し:23/01/26(木) 14:22:53 ID:HjdN1
おもしろそう
5:名無し:23/01/26(木) 14:24:30 ID:03aF1
ポスター見て「ディアブロスに火属性で行くなよ」
とか言われてて草なんだ🤗
6:名無し:23/01/26(木) 14:26:11 ID:SMRX1
ミラジョボのやつか
見たけどあんま覚えてない
7:名無し:23/01/26(木) 14:26:30 ID:wXgg1
ハリウッドで失敗した作品
ドラゴンボール
モンハン
あと一つは?
9:名無し:23/01/26(木) 14:27:46 ID:SMRX2
>>7
ガッズィーラ
8:名無し:23/01/26(木) 14:27:07 ID:X79W2
序盤のネルスキュラ戦は純粋なモンパニやっててすき
そのあとの異世界転生ミラ・ジョボビッチは見なくてもいい
16:名無し:23/01/26(木) 14:30:35 ID:wXgg2
日本語吹き替えの声優も酷評してたよな このモンハン
19:名無し:23/01/26(木) 14:32:05 ID:kasI3


20:名無し:23/01/26(木) 14:33:35 ID:SMRX2
>>19
草
22:名無し:23/01/26(木) 14:34:48 ID:SMRX3
この猫全然覚えてないわw
もっかい見てみるか
23:名無し:23/01/26(木) 14:35:47 ID:VJUO1
>>19
向こうの国ってなんで魅力的なデフォルメが死ぬほど下手なんやろ
26:名無し:23/01/26(木) 14:39:38 ID:kasI1

29:名無し:23/01/26(木) 14:41:37 ID:SMRX3
>>26
草
マジで大赤字だったんやな
49:名無し:23/01/26(木) 15:01:54 ID:EQ3y6
軍の武装効かんのに剣でどないすんねんとは思ったな
45:名無し:23/01/26(木) 14:56:17 ID:fHYO1
バイオもそうやけど監督であるミラの旦那がヨッメで「んほぉ〜俺の嫁たまんねぇ」してるだけやろ
48:名無し:23/01/26(木) 15:00:14 ID:gb1q1
でも日本が実写映画化するよりはマシやろ
50:名無し:23/01/26(木) 15:03:22 ID:SMRX3
>>48
日本のショボいCGじゃもっと酷いことになりそう
34:名無し:23/01/26(木) 14:43:26 ID:iBC31
バイオもそうだったが知らない間に上映してて知らない間に終わってた
39:名無し:23/01/26(木) 14:47:22 ID:NJk12
最近のハリウッド映画らしく
最初の10分は面白い
54:名無し:23/01/26(木) 15:12:25 ID:SMRX
アマプラにあったわ
今夜観てみよう
関連‐ハリウッド版「ドラゴンボール」ってこれはこれで面白そうだな ←オススメ
人気漫画って実写映画化したほうがいいのか?
お前ら日本版「スパイダーマン」はもちろん知ってるよな?
サマーウォーズとかいう親戚あるあるアニメ映画www
邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん Season8 (マーガレットコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2023.01.26
服部昇大(著)
集英社 (2022-09-22T00:00:00.000Z)

集英社 (2022-09-22T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
漫画を3作以上ヒットさせた漫画家、存在しない 2019/07/24
-
【歴史漫画】幕末の武士による銃談議www 2020/06/05
-
コンピューターって根を上げると爆発するよな 2016/11/23
-
最終回って見るの辛いよね 2022/04/30
-
映画通のお前らなら「虫が演じるロミオとジュリエット」知ってるだろ? 2022/08/07
-
【邦キチ】お前らの好きなカップ焼きそばwwwwww 2023/07/13
-
【アリバイ捜査】警察「あなた同窓会の後何してましたか?」 2023/09/19
-
異世界ものって何でほぼほぼ中世ヨーロッパ設定なの? 2020/10/02
-
店「何にしますか?」客「めし二人前」店「おかずは?」客「いらん」 2021/06/19
-
パヤオはなぜ今の声優嫌いなんだろうね? 2022/08/20
-
![]() どうして邦画は韓国映画に勝てないのか サッカー日本代表さん、ワールドカップ予選の組分けが死の組になる テコンダー朴「正しい歴史認識では日本のおにぎりの起源は韓国のチュモクパプ」 【悲報】Amazonアカウント、停止される |
★オススメリンク
|
★オススメリンク
|
443669:トランプ:2023/01/26(木) 16:41
アメリカ人は日本の人気ゲームを実写映画化して大失敗しガチ
443670:名も無き修羅:2023/01/26(木) 16:41
ハリウッド版の北斗の拳を見た俺でも
この映画はノーセンキュー
この映画はノーセンキュー
443671:名も無き修羅:2023/01/26(木) 16:44
カプコンがこの夫婦大好きで仕事回してるんなら別にいいんじゃない?
ただ大衆に向けてやるんじゃないで自分らだけで楽しんでどうぞ
ただ大衆に向けてやるんじゃないで自分らだけで楽しんでどうぞ
443672:名も無き修羅:2023/01/26(木) 16:48
カプコンは30年前のスト2実写化で、
奇跡的にギリギリ赤を回避した後、
絶対にコケない路線を進んでたはずなのにな。
奇跡的にギリギリ赤を回避した後、
絶対にコケない路線を進んでたはずなのにな。
443674:名も無き修羅:2023/01/26(木) 17:09
一応生身で戦えるくらいだから
モンハンのモンスタ―って戦車に勝てるほどは強くないと思うが
モンハンのモンスタ―って戦車に勝てるほどは強くないと思うが
443675:名も無き修羅:2023/01/26(木) 17:13
モンスターの映像は素晴らしい
ディアブロス、ネルスキュラ、リオレウス
ゲームより迫力あって圧倒された
この映画の場合、余計なのは人間
モンスターの生態映像に徹するべきだった
ディアブロス、ネルスキュラ、リオレウス
ゲームより迫力あって圧倒された
この映画の場合、余計なのは人間
モンスターの生態映像に徹するべきだった
443676:名も無き修羅:2023/01/26(木) 17:14
何となく既視感のある絵だが
これ描いてるの日ペン漫画の人か?
これ描いてるの日ペン漫画の人か?
443677:名も無き修羅:2023/01/26(木) 17:37
映画公開直後に
ユーチューブに丸々UPされてた記憶・・・
ユーチューブに丸々UPされてた記憶・・・
443681:名も無き修羅:2023/01/26(木) 18:43
異世界転生じゃなくて異世界転移じゃないか
443682:名も無き修羅:2023/01/26(木) 18:48
ハリウッド「原作なんてどうでもいいわ。役者の都合で改変したろ!」
日本「元々の演技なんてどうでもいいわ。流行りのお笑い芸人に吹き替えやらせたろ!」
なぜなのか
日本「元々の演技なんてどうでもいいわ。流行りのお笑い芸人に吹き替えやらせたろ!」
なぜなのか
443683:名も無き修羅:2023/01/26(木) 18:54
アマプラってB級クソ映画観るのに最適だよな
そのためだけに金は使いたくないけど定額だから安心して時間を無駄にできる
そのためだけに金は使いたくないけど定額だから安心して時間を無駄にできる
443684:名も無き修羅:2023/01/26(木) 18:56
自分の嫁を主演にしてクソ映画を量産するいつもポールアンダーソンに期待する方が悪い
443685:名も無き修羅:2023/01/26(木) 18:56
このアイルーってワールドの料理長じゃねえの?
エアプで漫画かいてるやん
エアプで漫画かいてるやん
443686:名も無き修羅:2023/01/26(木) 19:20
※443670
きちがい一家の女の子がかわいかった
きちがい一家の女の子がかわいかった
443688:名も無き修羅:2023/01/26(木) 21:04
かわいくないのを料理長のシーンにはめたのは分かっててやってると思う
443694:名も無き修羅:2023/01/26(木) 23:13
アイルーを猫というとカプコンに怒られるゾ
443695:名も無き修羅:2023/01/26(木) 23:18
キャラがどうのこうの以前に演出がどう見ても糞なんだよ…
陳腐でチープで予想通り過ぎる
開始10分であぁ…ってなれる映画
陳腐でチープで予想通り過ぎる
開始10分であぁ…ってなれる映画
443696:空缶:2023/01/26(木) 23:23
ファンタジーならファンタジーに徹すればいいのに
半端に異世界ものにして米軍投入してみたり、
ノリを自分から壊してる。
半端に異世界ものにして米軍投入してみたり、
ノリを自分から壊してる。
443697:名も無き修羅:2023/01/26(木) 23:40
映画館で観たけど大画面で暴れるモンスターを見に行ったので大満足でした
ストーリーや役者は添え物なのははじめから分かってたし
ストーリーや役者は添え物なのははじめから分かってたし
443700:名も無き修羅:2023/01/27(金) 02:07
ラストに謎の人物チラリで謎を残してたが大赤字なら続編は無理だろうな
443701:名も無き修羅:2023/01/27(金) 03:31
ゆうほど糞でもなかったな
モンハンの世界観はそこそこ表現出来てたと思う
ドラゴンボールよりは万倍ましだった
モンハンの世界観はそこそこ表現出来てたと思う
ドラゴンボールよりは万倍ましだった
443702:名も無き修羅:2023/01/27(金) 05:17
ギレルモ・デルトロとかが監督だったら確実に面白い素材なのに勿体ないな
443703:名も無き修羅:2023/01/27(金) 07:14
ハリウッドでファミリービデオを撮るな
443706:名も無き修羅:2023/01/27(金) 08:28
>>443702
デルトロさんはゲームよりかは特撮マンセーの人なんで…
「シン・ウルトラマン」に日本公開時の時点で反応していたマジモン
デルトロさんはゲームよりかは特撮マンセーの人なんで…
「シン・ウルトラマン」に日本公開時の時点で反応していたマジモン
443708:名も無き修羅:2023/01/27(金) 09:08
正直モンハンは自分でゲームをプレイして初めて面白いコンテンツだから例えば大怪獣バトルとか完全に別ジャンルにでもしない限り映像化しても面白くならないと思う
443711:名も無き修羅:2023/01/27(金) 09:11
邦キチ……邦?
443713:名も無き修羅:2023/01/27(金) 09:17
※443676
せやで
最近は邦キチが時々色っぽい表情するから困る
あと駒木ちゃん可愛いよ駒木ちゃん
せやで
最近は邦キチが時々色っぽい表情するから困る
あと駒木ちゃん可愛いよ駒木ちゃん
443714:名も無き修羅:2023/01/27(金) 09:20
モンハン好んで遊ぶ層にはこれは俺の知っているモンハンと違う
モンハン知らなきゃ凡百のアクションもので映画館で観たら後悔するくらいの出来だった
モンハン知らなきゃ凡百のアクションもので映画館で観たら後悔するくらいの出来だった
443715:名も無き修羅:2023/01/27(金) 09:31
※443685
モンハンワールドにいたようなっていうツッコミ入れてるだろ。なんでも叩く前にまずはよく読め
モンハンワールドにいたようなっていうツッコミ入れてるだろ。なんでも叩く前にまずはよく読め
443716:名も無き修羅:2023/01/27(金) 09:36
リオレウスと米軍との戦いが1番面白かった。最後の5分くらいだが。
主人公と現地人の格闘シーンは早送りした。
主人公と現地人の格闘シーンは早送りした。
443717:名も無き修羅:2023/01/27(金) 09:50
ミラが双剣持ってグルグル回ってる絵面がアホみたいだなぁって思った
443720:名も無き修羅:2023/01/27(金) 10:43
清く正しく「見えている地雷」を地で行く作品だったな
443722:名も無き修羅:2023/01/27(金) 11:17
この映画、トニー・ジャー出てたんだな。
観るか。
観るか。
443723:名も無き修羅:2023/01/27(金) 11:56
主演女優の名前は言えないけど、モンスターの名前は言えてるの好き
443741:名も無き修羅:2023/01/27(金) 13:57
戦闘シーンの半分以上が人vs人だという
443747:名も無き修羅:2023/01/27(金) 15:32
原作があると原作を蔑ろにした設定があった瞬間で萎える
443761:名も無き修羅:2023/01/27(金) 17:45
「マッハ!!!!!!!!!!」のトニー・ジャーのハリウッド進出作なので、僕にとってはそれだけで観に行く価値はあった。
米軍対リオレウスにもっと尺を取ってくれたらなお良かった。
原作無視のストーリーでも、ゲームではできないことをこれだけやってくれたら、それはそれで悪くないと思う。
米軍対リオレウスにもっと尺を取ってくれたらなお良かった。
原作無視のストーリーでも、ゲームではできないことをこれだけやってくれたら、それはそれで悪くないと思う。
443810:名も無き修羅:2023/01/28(土) 01:57
映画見たけどモンスターは良かった、うん
ハンター?見た覚えがないですね…
ハンター?見た覚えがないですね…
443812:名も無き修羅:2023/01/28(土) 02:15
#443711
邦キチは邦画だけじゃなくて
日本の漫画、アニメ、ゲームの実写化にも目が無いから仕方ない
邦キチは邦画だけじゃなくて
日本の漫画、アニメ、ゲームの実写化にも目が無いから仕方ない