![]() テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」 |
これ見てマジで「はあ?」って思った
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674041507/
1 : 名無し:23/01/18(水) 20:31:47 ID:IdVl

作家さん可哀想
2: 名無し:23/01/18(水) 20:32:55 ID:az89
こんな担当がついて気の毒や
3: 名無し:23/01/18(水) 20:33:28 ID:IdVl
言われた通りにするだけで終わるな!という事だろうけど
自分なりに何か加えたら何で余計な事すんの?って切れそう
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674041507/
1 : 名無し:23/01/18(水) 20:31:47 ID:IdVl

作家さん可哀想
2: 名無し:23/01/18(水) 20:32:55 ID:az89
こんな担当がついて気の毒や
3: 名無し:23/01/18(水) 20:33:28 ID:IdVl
言われた通りにするだけで終わるな!という事だろうけど
自分なりに何か加えたら何で余計な事すんの?って切れそう
4: 名無し:23/01/18(水) 20:34:40 ID:sxYe
要望するから、しぶしぶ変えてやったのにこの仕打ちは草
5: 名無し:23/01/18(水) 20:34:50 ID:az89
作家さんにはその先の一歩を目指してほしいとか言ってそう
6: 名無し:23/01/18(水) 20:35:28 ID:BW0J
じゃあなんで言った😅
7: 名無し:23/01/18(水) 20:35:32 ID:IdVl
翻訳が必要なタイプのおじさんは関わってもろくなことがない
8: 名無し:23/01/18(水) 20:36:42 ID:oUP0
これもうわかんねえなあ
9: 名無し:23/01/18(水) 20:36:49 ID:HYPg
言いたいこともまともに伝えられない奴が執筆活動に携わるな
10: 名無し:23/01/18(水) 20:36:52 ID:A9I0
ガッカリしたからってボツ食らわせるとか言うてないやろコイツは
アドバイスで面白くなったならええんやないか
なったなら
12: 名無し:23/01/18(水) 20:42:48 ID:IdVl

それ世間じゃパワハラとか言われてるやつじゃないですか?
14: 名無し:23/01/18(水) 20:45:01 ID:az89
>>12
マジで意味がわからん
ただの嫌がらせにしかならないだろ?
15: 名無し:23/01/18(水) 20:45:04 ID:jbp5
「思い付きで出した人の案に乗っかっとるだけやん。本当にこれでええのんか?」って意味やろ
13: 名無し:23/01/18(水) 20:44:41 ID:bVRv
かといって折衷案出したら出したで文句言うくせに
16: 名無し:23/01/18(水) 20:46:07 ID:az89
作家に嫌われてるんやろな
それだけはわかる
18: 名無し:23/01/18(水) 20:48:15 ID:IdVl
>>16
でも当の本人は担当編集は作家に嫌われてナンボって思ってそうだからタチが悪い
17: 名無し:23/01/18(水) 20:48:14 ID:NdG4
これ同等の立場からなら分かるが力関係が編集の方が上なのに
そう言うこと言ってくるのは卑怯やないか?
19: 名無し:23/01/18(水) 20:52:13 ID:az89
この編集の担当作品は売れたのあるんか?
20: 名無し:23/01/18(水) 20:55:12 ID:IdVl
>>19
ワイが無知なのかもしれんが担当作品漁ったら全部知らんかった

21: 名無し:23/01/18(水) 20:55:56 ID:NdG4
マーガレットって少女雑誌では
24: 名無し:23/01/18(水) 20:58:13 ID:IdVl
「編集の言いなりで描いてて楽しいか?」っていうことなんやろね
作家性というかエゴを求めてるタイプの編集
自分の提示した及第点より上を行く描写とかが欲しいんやろな
25: 名無し:23/01/18(水) 20:58:45 ID:IdVl
言われたとおりにやったら面白くなって売れる
漫画家の解釈もあったらもっと面白くなって超売れるって話なら分かる
でもコイツの言うこと聞いても売れてないじゃないですか
27: 名無し:23/01/18(水) 21:02:28 ID:az89
言われたことしかやらないのには失望するっていう考えはわからんでもない
でも本人に言わずにSNSを使って不特定多数に公表してることに人間性を疑う
28: 名無し:23/01/18(水) 21:03:43 ID:IdVl
それは読者が感想とかでやるものであって編集がやることじゃないって思う
29: 名無し:23/01/18(水) 21:06:33 ID:az89
裏方はイキり発言しないほうがカッコいいのにな
つかこの人の場合編集者は裏方っていう意識はないのかな
30: 名無し:23/01/18(水) 21:08:57 ID:IdVl
>>29
つか表立ってSNSやらないほうがいいと思うわ
今回だってこの投稿でめっちゃフルボッコされてる
31: 名無し:23/01/18(水) 21:09:46 ID:ui1r
裏に隠れてりゃ作家が攻撃されるけど
表に出てきたら一番の攻撃対象になるわな
32: 名無し:23/01/18(水) 21:13:18 ID:az89
編集者として有能か無能かはわからん
でもワイは会ったこともないこの人のことが嫌いや
関連‐【漫画】出版社によって編集者の当たりハズレとかもあるんかね?
有名大卒エリート「なんで俺が漫画編集なんかに!!」
粗暴な編集者が手塚治虫先生を殴ったというエピソード
【鬼滅の刃】吾峠呼世晴の漫画家人生 ←オススメ
はやくしたいふたり 9 (マーガレットコミックスDIGITAL)
posted with AmaQuick at 2023.01.20
日下あき(著)
集英社 (2022-12-23T00:00:00.000Z)

集英社 (2022-12-23T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
サッワを5秒で描いてみた 2012/01/08
-
【風景】上高地に行ってきた【画像】 2013/05/04
-
マツコ「何でパラパラチャーハンが正義みたいになってるの?」 2019/07/03
-
車椅子買ったら人生捗り過ぎワロタwwwwww 2014/06/11
-
【宮城】オレンジを喉に詰まらせた児童が重体に。ジュースにしなかった女性教諭を書類送検 2013/06/11
-
チンポー 怒りの切断 2010/12/14
-
ざる蕎麦の魅力 2014/05/16
-
【有毒植物】イヌサフランを誤食 群馬の男性重体 2019/04/25
-
【画像】女子アスリートで抜くヤツwwwwwwwwwwww 2012/03/19
-
【北海道】姉病死 妹は凍死 妹は今月上旬以降に 2012/01/24
-
![]() 今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう 【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像 昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか? |
★オススメリンク
|
機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産) posted with AmaQuick at 2023.05.13 押井 守(監督) バンダイナムコフィルムワークス 2023-08-10T00:00:01Z |
★オススメリンク
|
443121:名も無き修羅:2023/01/21(土) 08:26
>「こうしたらいいんじゃない?」と外野から言っているに過ぎないんです。
なんだコイツは…?
一読者の立場だけに留まる訳にはいかんのが編集者やろ?
マーガレットはどういう編集者教育してるんだ?
なんだコイツは…?
一読者の立場だけに留まる訳にはいかんのが編集者やろ?
マーガレットはどういう編集者教育してるんだ?
443122:名も無き修羅:2023/01/21(土) 08:33
と、外野から言ってるに過ぎないんです
443123:名も無き修羅:2023/01/21(土) 08:35
イキッて良いレベルの実績では無い事だけは理解したw
443124:名も無き修羅:2023/01/21(土) 08:57
少年漫画の作者だったかな、子供向けの漫画描けって編集だか誰かに言われて「子供だましでは子供もだませない」とか答えたっていうの。多分違うがいちいちググってられるか面倒くさい。
443126:名も無き修羅:2023/01/21(土) 09:04
意識高い系やねえ
自己顕示欲は抑えるといいですよ
自己顕示欲は抑えるといいですよ
443128:名も無き修羅:2023/01/21(土) 09:08
言わんとする所は分からんでもないが、それをSNSで発信するのがマジで意味分からん
443129:名も無き修羅:2023/01/21(土) 09:09
なお実際の所はこんな感じという
ttps://twitter.com/gintoriko/status/1615920999190638594
スレの連中や読者はその編集者の足元にも及ばないんだね
ttps://twitter.com/gintoriko/status/1615920999190638594
スレの連中や読者はその編集者の足元にも及ばないんだね
443131:名も無き修羅:2023/01/21(土) 09:22
関係ないけどトンボ鉛筆思い出した
443132:名も無き修羅:2023/01/21(土) 09:29
これ見てたわ
最初のツイは編集がこれから自分がダサい提案をするから反論してくれと宣言しててなるほどと思ったんだけど
この人のは本当に「はあ?」だった
言い方って大事だね
自分をダサいと下げるのとがっかりするって相手下げるのとじゃ雲泥の差
最初のツイは編集がこれから自分がダサい提案をするから反論してくれと宣言しててなるほどと思ったんだけど
この人のは本当に「はあ?」だった
言い方って大事だね
自分をダサいと下げるのとがっかりするって相手下げるのとじゃ雲泥の差
443136:名も無き修羅:2023/01/21(土) 09:51
>>443129
何が言いたいんだが全く意味が判らん
お前こそ編集者に添削してもらった方が良いぞ
何が言いたいんだが全く意味が判らん
お前こそ編集者に添削してもらった方が良いぞ
443137:名も無き修羅:2023/01/21(土) 09:52
おっさんが、
おっさん相手に言うならまだしも、
少女漫画を描く女性に対して言うわけかああ。
大丈夫かってなるわな。
おっさん相手に言うならまだしも、
少女漫画を描く女性に対して言うわけかああ。
大丈夫かってなるわな。
443138:名も無き修羅:2023/01/21(土) 10:28
りんごが3個、あと2個買ってきたらいくつになる?
と聞く女みたいだ
と聞く女みたいだ
443140:名も無き修羅:2023/01/21(土) 10:31
お互いの意見を出し合って作品を磨いていくというのはわかるけど、こっちが100点満点のものを出しているのに、60点のアイデアしか出さないで、しかも採用権は相手が握っていたら、それに従いざるを得ないと思う
443141:名も無き修羅:2023/01/21(土) 10:41
オーダー出す側が条件を隠すのはフェアじゃないわ
これなら自由に作らせたほうがマシでしょ
これなら自由に作らせたほうがマシでしょ
443142:名も無き修羅:2023/01/21(土) 10:57
現状、作家に迷惑かけてるって理解できているのか?
443143:名も無き修羅:2023/01/21(土) 11:09
治部ってなんだろう?
平安時代の婚姻、外交の事務仕事みたいだけど、この人とどんな関係があるのかな。
平安時代の婚姻、外交の事務仕事みたいだけど、この人とどんな関係があるのかな。
443145:名も無き修羅:2023/01/21(土) 11:17
もっともらしい事を言ってるけど結局仕事なんだから結果が全て
こいつの関わってる作品が一つも売れてない時点で何の説得力もないわな
こいつの関わってる作品が一つも売れてない時点で何の説得力もないわな
443146:名も無き修羅:2023/01/21(土) 11:21
クリエイターは上司や顧客の意見なんか聞くな、って言ってんのか
443148:名も無き修羅:2023/01/21(土) 12:22
小説家は評論家の言うことを無視し続ければ絶対売れるとは筒井康隆御大が書いてたな
443150:名も無き修羅:2023/01/21(土) 12:38
提案してるにすぎないって
無視したらボツくれるんだろ
自分の提案の方向性ですげえ面白くしろってのは
受けたら自分の方向性がよかった
受けなかったらプラスアルファした作家のせい
まあ当たりたくない編集だね
無視したらボツくれるんだろ
自分の提案の方向性ですげえ面白くしろってのは
受けたら自分の方向性がよかった
受けなかったらプラスアルファした作家のせい
まあ当たりたくない編集だね
443151:名も無き修羅:2023/01/21(土) 12:52
典型的な「俺は育ててやっている」厨やね。
明確な指摘や方向性は示せないから、こうやって
妨害とか邪魔とかして「鍛えている」とほざく。
トンチンカンな事や無理難題と言って、
「本気で言っているわけじゃない」と責任逃れも忘れない。
自称優秀な指導者にありがちなタイプ。
明確な指摘や方向性は示せないから、こうやって
妨害とか邪魔とかして「鍛えている」とほざく。
トンチンカンな事や無理難題と言って、
「本気で言っているわけじゃない」と責任逃れも忘れない。
自称優秀な指導者にありがちなタイプ。
443153:名も無き修羅:2023/01/21(土) 13:07
本当に優秀な編集だったら、鬼滅みたいに作者の方から
評価されているよ。
今まで担当した作家の中で、一人でも「あなたはすごかった」
なんて言われた事あるのかね?
それに自分の思い通りに動かなかった、って事は、
つまり考えている事は伝わっていないって事でね。
それ、編集担当としては致命的なのでは?
評価されているよ。
今まで担当した作家の中で、一人でも「あなたはすごかった」
なんて言われた事あるのかね?
それに自分の思い通りに動かなかった、って事は、
つまり考えている事は伝わっていないって事でね。
それ、編集担当としては致命的なのでは?
443156:名も無き修羅:2023/01/21(土) 14:23
なによりまずこんな大衆に向けて言う必要が一ミリもないことを、〇〇って漫画の編集ですっていう明確な身分明かした上で、しかも今月にそのツイ書いたっていうのに強い衝撃を受けた
これが10年前ならギリわからなくもないけど、今やったら叩かれるって分かるやろ……
これが10年前ならギリわからなくもないけど、今やったら叩かれるって分かるやろ……
443158:名も無き修羅:2023/01/21(土) 14:29
なんか私はむっちゃ共感したなあ。
「一から十まで説明せなあかんのか」って嫌になる。
それ以前にやる気が感じられないのが嫌。
「一から十まで説明せなあかんのか」って嫌になる。
それ以前にやる気が感じられないのが嫌。
443160:名も無き修羅:2023/01/21(土) 14:42
>>443158
そらその手法で実績残している指導者様ならまあ。
コイツが叩かれているのは、
「で?お前は編集者としてその思想でどれだけの漫画家を
立派に育てあげたの?
それが無ければ効果無かったって事じゃん。ただの独りよがりじゃないの?」
ってなっているだけ。
そらその手法で実績残している指導者様ならまあ。
コイツが叩かれているのは、
「で?お前は編集者としてその思想でどれだけの漫画家を
立派に育てあげたの?
それが無ければ効果無かったって事じゃん。ただの独りよがりじゃないの?」
ってなっているだけ。
443161:名も無き修羅:2023/01/21(土) 14:52
これ訳分からんって人は創作には向いてないな。
443162:名も無き修羅:2023/01/21(土) 15:03
何だかなあ。
こういう、「俺は仕事にこだわり持ってやってます」とか、
「俺は人より仕事に哲学持ってます」系のヤツ。
そうとでも言わないと「俺は他人とは違うんだ!」って
プライドが保てないんだろうけどさ。
こういうヤツに限って、これといった専門知識とか
本当に「他人より優れている、異なる能力」は無いんだよ。
無いから思想とか考え方だけで特別視されようとする。
こういう、「俺は仕事にこだわり持ってやってます」とか、
「俺は人より仕事に哲学持ってます」系のヤツ。
そうとでも言わないと「俺は他人とは違うんだ!」って
プライドが保てないんだろうけどさ。
こういうヤツに限って、これといった専門知識とか
本当に「他人より優れている、異なる能力」は無いんだよ。
無いから思想とか考え方だけで特別視されようとする。
443163:名も無き修羅:2023/01/21(土) 15:11
>>443161
>これ訳分からんって人は創作には向いてないな。
自分にはこの編集が「仕事」に向いてないと思う。
後付けで「実はこういう考えで言ってたんですよー」とか、金もらって
働いている場所で一番いらないタイプ。
仕事上の関係なんだから、誰もお前のバックボーンや思考なんて
考慮も配慮もしない。
>これ訳分からんって人は創作には向いてないな。
自分にはこの編集が「仕事」に向いてないと思う。
後付けで「実はこういう考えで言ってたんですよー」とか、金もらって
働いている場所で一番いらないタイプ。
仕事上の関係なんだから、誰もお前のバックボーンや思考なんて
考慮も配慮もしない。
443165:名も無き修羅:2023/01/21(土) 15:45
※443161
そりゃ相手が一読者ならただの感想として受け止めるだろうけど、
編集はどうやったら売れるようになるのか、という観点からモノ言う立場やぞ
コンサルタントとも言える人間の言をプロなら無下にできんやろ
でこいつはその立場を忘れて何言うとるんや、って話や
そりゃ相手が一読者ならただの感想として受け止めるだろうけど、
編集はどうやったら売れるようになるのか、という観点からモノ言う立場やぞ
コンサルタントとも言える人間の言をプロなら無下にできんやろ
でこいつはその立場を忘れて何言うとるんや、って話や
443167:名も無き修羅:2023/01/21(土) 16:01
あー、こういう勘違いは学生の頃で終わらせておかないと。
443171:名も無き修羅:2023/01/21(土) 16:44
ツィッターのスレッド見てみたら、
「どうしてマーガレットの発行部数下がってるのかよくわかりますね」
って火の玉ストレート投げ込まれていて草w
「どうしてマーガレットの発行部数下がってるのかよくわかりますね」
って火の玉ストレート投げ込まれていて草w
443173:名も無き修羅:2023/01/21(土) 17:19
(治部)は(恥部)の間違いやろこれ
443181:名も無き修羅:2023/01/21(土) 18:47
クソ上司そのもの
指示は100%出せ
発した言葉には責任を持て
パートナーを弄んでんじゃねえよ
指示は100%出せ
発した言葉には責任を持て
パートナーを弄んでんじゃねえよ
443185:名も無き修羅:2023/01/21(土) 19:36
作家においては独り善がりになってないかってのが一番怖いから他者の意見は取り入れたいって点でも従うだろうし
変に逆らって自分の作品の扱い悪くされても困るしって点でも従うだろうし
変に逆らって自分の作品の扱い悪くされても困るしって点でも従うだろうし
443192:名も無き修羅:2023/01/21(土) 22:08
無能編集がイキってるだけじゃん
443194:名も無き修羅:2023/01/21(土) 22:34
別にこれを担当作家に告げてそういうことじゃないんだよと懇々と話し合うんなら寧ろ良いことだと思うよ
これを不特定多数が自由に見れるSNSにさも自分は優秀な編集者だ作家が無能で苦労が絶えなくて大変だわ的に愚痴る感性が、
まさに自分はバカでノータリンでTPO持ち合わせてない土人ですと勝手に自白してるようなもんだわ
そりゃこんな能無しが偉そうに編集やってる雑誌とか売れる訳がないよ
これを不特定多数が自由に見れるSNSにさも自分は優秀な編集者だ作家が無能で苦労が絶えなくて大変だわ的に愚痴る感性が、
まさに自分はバカでノータリンでTPO持ち合わせてない土人ですと勝手に自白してるようなもんだわ
そりゃこんな能無しが偉そうに編集やってる雑誌とか売れる訳がないよ
443203:名も無き修羅:2023/01/22(日) 00:47
12での発言なんて支離滅裂だしな。
担当編集者のどこが外野なんだよ。
「早く結婚しろ」と言われて従わなくてもボツは食らわんだろ。
担当編集者のどこが外野なんだよ。
「早く結婚しろ」と言われて従わなくてもボツは食らわんだろ。
443204:名も無き修羅:2023/01/22(日) 00:49
要するに根性論、精神論の変形。
443220:名も無き修羅:2023/01/22(日) 10:33
※443203
ほんとそれ
自分は信頼してる人じゃなくてパワハラが適用される立場ってことを全く自覚してない
ほんとそれ
自分は信頼してる人じゃなくてパワハラが適用される立場ってことを全く自覚してない
443234:名も無き修羅:2023/01/22(日) 13:55
島本和彦の燃えよペンに編集と戦うシーンが出てくる
編集に負ける様では良い作品は書けない! みたいな感じ
実際独りよがりで考えてるだけじゃいかんし
他人に何か言われてはいその通りにしますでもいかんし
意見のぶつけ合い切磋琢磨って重要なプロセスなんだけどな
お前等やたらなろう貶すけど
なろうって基本切磋琢磨を排除した結果
ああいう体たらくになってるんだぞ
編集に負ける様では良い作品は書けない! みたいな感じ
実際独りよがりで考えてるだけじゃいかんし
他人に何か言われてはいその通りにしますでもいかんし
意見のぶつけ合い切磋琢磨って重要なプロセスなんだけどな
お前等やたらなろう貶すけど
なろうって基本切磋琢磨を排除した結果
ああいう体たらくになってるんだぞ
443242:名も無き修羅:2023/01/22(日) 15:16
クリエイターがエディターごときの言いなりになってんじゃねぇよ とは思う
443277:名も無き修羅:2023/01/22(日) 19:35
12見ても言ってる意味が分からんのは頭が悪いだけだろ
この編集者が編集者として無能かどうかとは別の話
この編集者が編集者として無能かどうかとは別の話
443290:名も無き修羅:2023/01/22(日) 22:10
仕事として納期があって、そして編集者が採用するかどうかの決定権を持っているという状況で
この言葉足らずなパワハラ的物言いが良いとは思えない
特に新人漫画家なんかは絶対逆らえないだろ
この言葉足らずなパワハラ的物言いが良いとは思えない
特に新人漫画家なんかは絶対逆らえないだろ
443302:名も無き修羅:2023/01/23(月) 01:48
説明が下手だけど、おかしなことは言っていないように思うけどな。
作家として、作品の主人として、もっと主張しろ、反論しろ、ってことだよね。
作家として、作品の主人として、もっと主張しろ、反論しろ、ってことだよね。
443319:名も無き修羅:2023/01/23(月) 09:40
>>443129
それ同じ様な事言っていた別の編集さんな
接し方一つでこうも違うって例
それ同じ様な事言っていた別の編集さんな
接し方一つでこうも違うって例
443343:名も無き修羅:2023/01/23(月) 13:25
権力ある人が思い付きで仕事に口出ししたらいかん。どんな仕事でも。
443346:名も無き修羅:2023/01/23(月) 14:10
本人が常々、どういうニュアンスで漫画の作者と話しているかは分からんが少なくともこの言い方で公言するのは良くないと思う
クリエイターって第三者の目が必要で面白いか面白くないのか訳わからん状態になりながら不安とともに描いている(傲慢キャラとして描かれる岸部露伴だって次回読んでもらえないかもという不安漏らしてたように)んだから編集って嵐の海の羅針盤みたいな存在なのに「あてにしても言った本人もガッカリするような無責任な言葉しか言わない」と断言するのを作者の目にとまるような場所でいうのはどうかと。従わなくても言い程度の無責任な言葉しか言わない奴が自分の作品について茶々を入れているだけととられても仕方ないぞ
クリエイターって第三者の目が必要で面白いか面白くないのか訳わからん状態になりながら不安とともに描いている(傲慢キャラとして描かれる岸部露伴だって次回読んでもらえないかもという不安漏らしてたように)んだから編集って嵐の海の羅針盤みたいな存在なのに「あてにしても言った本人もガッカリするような無責任な言葉しか言わない」と断言するのを作者の目にとまるような場所でいうのはどうかと。従わなくても言い程度の無責任な言葉しか言わない奴が自分の作品について茶々を入れているだけととられても仕方ないぞ
443551:名も無き修羅:2023/01/25(水) 00:49
ボツ食らっても同じのを出す鳥山先生
話変えられるのを嫌って失踪したあだち充先生
原作付きなのに原作守らない新谷先生
続けてほしかったのにきっぱり終わらせた荒川先生
っと上げたがまあ別に守んなくても売れてる人はいっぱいいるね
ただ編集ってか出版社とぶつかり過ぎても不幸になってる漫画家さんっているからバランスがね・・・
話変えられるのを嫌って失踪したあだち充先生
原作付きなのに原作守らない新谷先生
続けてほしかったのにきっぱり終わらせた荒川先生
っと上げたがまあ別に守んなくても売れてる人はいっぱいいるね
ただ編集ってか出版社とぶつかり過ぎても不幸になってる漫画家さんっているからバランスがね・・・
444350:名も無き修羅:2023/02/01(水) 18:09
おそらくこの編集はトライ&エラーで漫画のクオリティを上げたかった+漫画家の成長を促したかったんよ。
編集「この場面、こうした方がよくない?」→漫画家「いや、この場面はこうなんですよ!」→編集「だったらこうした方がいいんでね?」→以降繰り返して詰め
の流れを作りたかったんだと思う。
結論だけ言えばいい、という人もいるけどプロセス踏まないと身にならないからね。
ただまぁこれはこの人のやり方であってSNSで言う事じゃないわなぁ。
このやり方が合う漫画家もいればそうでない漫画家もいるだろうし。
編集「この場面、こうした方がよくない?」→漫画家「いや、この場面はこうなんですよ!」→編集「だったらこうした方がいいんでね?」→以降繰り返して詰め
の流れを作りたかったんだと思う。
結論だけ言えばいい、という人もいるけどプロセス踏まないと身にならないからね。
ただまぁこれはこの人のやり方であってSNSで言う事じゃないわなぁ。
このやり方が合う漫画家もいればそうでない漫画家もいるだろうし。