![]() 中国は龍、韓国は虎、アメリカはワシ、ロシアはクマ ←日本は? |
【朗報】ノルウェー人「日本に鮭を売り込みたいなぁ…せや!」
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673626455/
1 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:14:15.62 ID:rlPzsw3u0
謎のノルウェー人「なぁ鮭買わんか!?うまいで!」
日本人「鮭って焼き鮭くらいしか調理法ないしいらんわ」
謎のノルウェー人「…これは鮭じゃなくてサーモンっていうオシャレな魚やで!」
日本人「サーモン言っても結局焼いたら焼き鮭やんいらんわ」
謎のノルウェー人「…君たち生魚好きやん!サーモンは生で食べる魚なんやで!サーモン寿司爆誕や!」
日本人「生のサーモンって身の色がドギツイしキモいからいらんわ」
謎のノルウェー人「…日本用のサーモンだけ餌変えて色変えたるで!ほら美味しそうな色やろ!?」
日本人「しゃーない、そんな言うなら買ったるわ」
↓
日本人「サーモン寿司うめえええええええ!寿司と言ったらサーモンだよね!!」
謎のノルウェー人「(ニッコリ)」

2 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:14:27.78 ID:rlPzsw3u0
おまえらノルウェーじんにかんしゃしとけよ
3 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:15:12.93 ID:hOtGlSXe0
寿司の主役は今じゃサーモンやもんね
4 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:16:26.74 ID:Jz3optIw0
まあ実際サーモン旨いからな
6 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:17:01.69 ID:BQBTz6ZVH
ノルウェー人すごいよな
鮭を日本人に買わせちまうんやから、とんでもない有能や
9 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:19:28.74 ID:a+W6Nd8G0
売り込みが上手いな
7 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:17:15.84 ID:PrvSbKhMp
炙りサーモンとかいう絶対王者
10 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:19:40.75 ID:KYNPKIJs0
オニオンサーモン値上げしたくら寿司は許さんぞ
11 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:20:22.81 ID:HUOud1aua
避けられない運命やったんやね
12 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:20:42.51 ID:XXkJe4e50
サーモンって元々どんな色なんや?
ピンクとちゃうんか?
14 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:21:36.36 ID:Jz3optIw0
>>12
白身魚
アスタキサンチンで赤くなってる
13 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:21:27.04 ID:C58CxHYj0
サーモンの色チェッカー
日本は24

16 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:29:27.23 ID:OhJPsG9ld
>>13
赤い方が旨そう
15 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:22:18.46 ID:0xfpaiwD0
餌のオキアミの色素で赤く染まる
17 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:30:41.69 ID:ZG0GZWJN0
サーモン(ニジマス)
18 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:33:16.67 ID:n1q5Uxa20
>>17
ノルウェーのはトラウトじゃなくてアトランティックサーモンだからサーモンや
20 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:38:51.27 ID:ZK2z4qTK0
実際に若い子たちは寿司ならサーモンって子が多いんよ
19 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:36:00.94 ID:cT6wOqiy0
サンキューノルウェー
24 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:43:28.68 ID:Hp75kPwI0
イギリス人「うちでもサーモンは採れるんだがなぜ買わないんだい?」
関連‐サーモンの寿司って脂がのってて最高に美味いよな ←オススメ
サーモンの刺身って刺身の中でもトップクラスにウマいよな
サケとマスは同じだろ
鮭とかいう最強美味魚www
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673626455/
1 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:14:15.62 ID:rlPzsw3u0
謎のノルウェー人「なぁ鮭買わんか!?うまいで!」
日本人「鮭って焼き鮭くらいしか調理法ないしいらんわ」
謎のノルウェー人「…これは鮭じゃなくてサーモンっていうオシャレな魚やで!」
日本人「サーモン言っても結局焼いたら焼き鮭やんいらんわ」
謎のノルウェー人「…君たち生魚好きやん!サーモンは生で食べる魚なんやで!サーモン寿司爆誕や!」
日本人「生のサーモンって身の色がドギツイしキモいからいらんわ」
謎のノルウェー人「…日本用のサーモンだけ餌変えて色変えたるで!ほら美味しそうな色やろ!?」
日本人「しゃーない、そんな言うなら買ったるわ」
↓
日本人「サーモン寿司うめえええええええ!寿司と言ったらサーモンだよね!!」
謎のノルウェー人「(ニッコリ)」

2 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:14:27.78 ID:rlPzsw3u0
おまえらノルウェーじんにかんしゃしとけよ
3 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:15:12.93 ID:hOtGlSXe0
寿司の主役は今じゃサーモンやもんね
4 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:16:26.74 ID:Jz3optIw0
まあ実際サーモン旨いからな
6 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:17:01.69 ID:BQBTz6ZVH
ノルウェー人すごいよな
鮭を日本人に買わせちまうんやから、とんでもない有能や
9 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:19:28.74 ID:a+W6Nd8G0
売り込みが上手いな
7 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:17:15.84 ID:PrvSbKhMp
炙りサーモンとかいう絶対王者
10 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:19:40.75 ID:KYNPKIJs0
オニオンサーモン値上げしたくら寿司は許さんぞ
11 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:20:22.81 ID:HUOud1aua
避けられない運命やったんやね
12 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:20:42.51 ID:XXkJe4e50
サーモンって元々どんな色なんや?
ピンクとちゃうんか?
14 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:21:36.36 ID:Jz3optIw0
>>12
白身魚
アスタキサンチンで赤くなってる
13 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:21:27.04 ID:C58CxHYj0
サーモンの色チェッカー
日本は24

16 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:29:27.23 ID:OhJPsG9ld
>>13
赤い方が旨そう
15 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:22:18.46 ID:0xfpaiwD0
餌のオキアミの色素で赤く染まる
17 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:30:41.69 ID:ZG0GZWJN0
サーモン(ニジマス)
18 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:33:16.67 ID:n1q5Uxa20
>>17
ノルウェーのはトラウトじゃなくてアトランティックサーモンだからサーモンや
20 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:38:51.27 ID:ZK2z4qTK0
実際に若い子たちは寿司ならサーモンって子が多いんよ
19 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:36:00.94 ID:cT6wOqiy0
サンキューノルウェー
24 :風吹けば名無し:2023/01/14(土) 01:43:28.68 ID:Hp75kPwI0
イギリス人「うちでもサーモンは採れるんだがなぜ買わないんだい?」
関連‐サーモンの寿司って脂がのってて最高に美味いよな ←オススメ
サーモンの刺身って刺身の中でもトップクラスにウマいよな
サケとマスは同じだろ
鮭とかいう最強美味魚www
サーモン ――人と鮭の物語――
posted with AmaQuick at 2023.01.14
マーク・カーランスキー(著), 阪東幸成(翻訳)
ふらい人書房 (2023-01-27T00:00:01Z)
ふらい人書房 (2023-01-27T00:00:01Z)
- 関連記事
-
-
20年ちょっと前なら、アメリカで三八式歩兵銃は五万円で買えた 2020/05/17
-
大相撲四股名豆知識 2010/07/09
-
山本耕史が喰った女性芸能人リスト(発覚したぶんだけ) 2015/08/27
-
ドクササコってキノコだけは絶対食うな、やばいから 2011/02/13
-
「ジェットウォッシャー ドルツ」って口腔洗浄器が歯間汚れが落ちて本当にスッキリする 2016/11/15
-
ボロネーゼってミートソースとどう違うの? 2017/08/10
-
家の裏の竹、切っても切っても生えてきてきりがない 2020/01/28
-
飼いならされたとはいえ子供目線の位置でペンギンと接するのは危険 2016/07/02
-
女は35歳くらいが一番性欲高いらしいな。理由はなんなのかね 2018/01/10
-
ジャンプの漫画家は大概の人が高齢になると去っていく 2011/04/15
-
![]() お前らの知ってる韓国の偉人 【拳銃】リボルバーVSオートマチック ヴィーガン用ハンバーグ、ヴィーガン用ソーセージ←これ 恩赦によって死刑囚が世に放たれる漫画描きたい |
★オススメリンク
|
Echo Studio (エコースタジオ) Echo史上最高音質のスマートスピーカー with Dolby Atmos & Alexa|グレーシャーホワイト posted with AmaQuick at 2023.01.20 Amazon Amazon (2022-10-20T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
442606:名も無き修羅:2023/01/15(日) 12:14
謎のノルウェー人= ビョーン・エイリク・オルセン
十年以上かけて日本にノルウェーのサーモンを売り込む計画の中核を担って成功させた人
十年以上かけて日本にノルウェーのサーモンを売り込む計画の中核を担って成功させた人
442607:名も無き修羅:2023/01/15(日) 12:39
若い頃はよく食ってたが年取ると生臭さが気になってきた
442610:名も無き修羅:2023/01/15(日) 12:44
横文字信仰の雑魚イエローモンキージャップ御用達魚
442611:名も無き修羅:2023/01/15(日) 13:17
イギリスは黙ってろ
442614:名も無き修羅:2023/01/15(日) 13:32
イギリスのサーモンってマズそう
442616:名も無き修羅:2023/01/15(日) 13:40
サーモン寿司うまくねーんだよな・・・
あまり好かん
あまり好かん
442617:名も無き修羅:2023/01/15(日) 13:42
アスタキサンチンで色づくのか
抗酸化作用もあってお得感
抗酸化作用もあってお得感
442618:名も無き修羅:2023/01/15(日) 13:57
流行ってもいない韓流を流行らせたマスコミいお願しては?
442621:名も無き修羅:2023/01/15(日) 14:30
生魚食えなかった俺がサーモン食って生魚食えるようになったわ
442622:名も無き修羅:2023/01/15(日) 14:38
日本で取れる鮭とは味が結構違うんだよな。食べた感想で言えばマグロとカツオぐらい違う。
442623:名も無き修羅:2023/01/15(日) 14:59
>謎のノルウェー人= ビョーン・エイリク・オルセン
>十年以上かけて日本にノルウェーのサーモンを売り込む計画の中核を担って成功させた人
偉人だな
>十年以上かけて日本にノルウェーのサーモンを売り込む計画の中核を担って成功させた人
偉人だな
442626:名も無き修羅:2023/01/15(日) 15:28
安定して美味いよな
パック寿司や回転寿司ならサーモンが主役や
でも回らん寿司屋で頼むなよw
パック寿司や回転寿司ならサーモンが主役や
でも回らん寿司屋で頼むなよw
442627:名も無き修羅:2023/01/15(日) 15:42
鮭、鰊の国産は残念だけど不味いからなー。
バブル期入ってたキングサーモンは美味かった。
あれはカナダ産だったのかな?
バブル期入ってたキングサーモンは美味かった。
あれはカナダ産だったのかな?
442629:名も無き修羅:2023/01/15(日) 16:04
以前フィンランドに行ったらスーパーでサーモン寿司を売っていた
見た目日本のサーモン寿司と同じだったけど買わなかった
買ってみれば良かったよ
見た目日本のサーモン寿司と同じだったけど買わなかった
買ってみれば良かったよ
442630:名も無き修羅:2023/01/15(日) 16:16
回転寿司が流行りだした頃っていう時流に乗ったのも定着に一役買ってる
そしてノルウェーの閣僚が日本に来ると
回転寿司店で寿司握ってサーモンアピールするまで定着した
そしてノルウェーの閣僚が日本に来ると
回転寿司店で寿司握ってサーモンアピールするまで定着した
442633:名も無き修羅:2023/01/15(日) 17:21
ちげーよ
アニサキスとかの寄生虫をマイナス20度で冷凍する事によって殺せるようにして生で食べれるようにしたからだろ
横文字がどうとか関係ねーよアホ
アニサキスとかの寄生虫をマイナス20度で冷凍する事によって殺せるようにして生で食べれるようにしたからだろ
横文字がどうとか関係ねーよアホ
442634:名も無き修羅:2023/01/15(日) 17:29
クリスマスには鮭を食えとか言わなかったのかな
442636:名も無き修羅:2023/01/15(日) 17:55
442618かわいそうよっぽど需要のない人生を歩んでいるんだね
442638:名も無き修羅:2023/01/15(日) 18:27
鮭、鱒と名乗れないからサーモンと呼んで誤魔化してる。
442641:名も無き修羅:2023/01/15(日) 19:13
独特の臭いがして苦手だなぁ
スモークしてあればなんとか食えるけど
スモークしてあればなんとか食えるけど
442642:名も無き修羅:2023/01/15(日) 19:14
今の食品業界では養殖したサケ科の魚にサーモンと名付けてるそうだ
もちろんサーモンという単語はサケ科の魚の総称で養殖なんて味はない
ちなみにトラウトは淡水、川や湖にいる魚に多くつけられてる名
まあ学術的な命名じゃないんで例外がいたりして曖昧なところもある
もちろんサーモンという単語はサケ科の魚の総称で養殖なんて味はない
ちなみにトラウトは淡水、川や湖にいる魚に多くつけられてる名
まあ学術的な命名じゃないんで例外がいたりして曖昧なところもある
442648:名も無き修羅:2023/01/15(日) 21:16
チリ産もよく見かける
442650:名も無き修羅:2023/01/15(日) 21:36
寄生虫対策やったり、本来はいない南半球に持ち込んで殖やして輸出など、
ノルウェーや日本などの業界関係者が奮闘したおかげ
ただ、魚食文化の薄かった地域の人達も魚の美味さと健康への良い影響を知った結果、世界的需要が増えて、日本は買い負けすること増えた
ノルウェーや日本などの業界関係者が奮闘したおかげ
ただ、魚食文化の薄かった地域の人達も魚の美味さと健康への良い影響を知った結果、世界的需要が増えて、日本は買い負けすること増えた
442654:名も無き修羅:2023/01/16(月) 00:59
ノルウェー産の魚が日本で安い旨いと大人気なのは高い品質管理のおかげ
イギリスのサーモンがマズいのではなくノルウェーは日本人が好むような付加価値をしっかりつけたってことや
イギリスのサーモンがマズいのではなくノルウェーは日本人が好むような付加価値をしっかりつけたってことや
442665:名も無き修羅:2023/01/16(月) 09:26
おっさんは脂がきつくてあんま食べれん
442670:名も無き修羅:2023/01/16(月) 10:33
福井「養殖サーモンありまぁす」
442674:名も無き修羅:2023/01/16(月) 11:17
これのせいで「サーモンピンク」って名前の海外製品のカラバリを見ても「どこがサーモンなんだ?そもそもサーモンはピンクじゃねえだろ?」と勘違いしがち
サーモンピンクのストラトキャスターとかね
サーモンピンクのストラトキャスターとかね
442699:名も無き修羅:2023/01/16(月) 15:56
>>#442618
ノルウェーは自分の国で長年食文化、産業として成り立たせたサーモンを日本に売り込んだからな。
日本に売り込む時にはそれこそ最初に失敗した後に日本の食文化の研究も並行して、都合10年以上かけた事業として成功させてる。
自国で売れない輩をがなり立てて売るのは売れない物を押し売りするのと一緒だ
ノルウェーは自分の国で長年食文化、産業として成り立たせたサーモンを日本に売り込んだからな。
日本に売り込む時にはそれこそ最初に失敗した後に日本の食文化の研究も並行して、都合10年以上かけた事業として成功させてる。
自国で売れない輩をがなり立てて売るのは売れない物を押し売りするのと一緒だ
442727:名も無き修羅:2023/01/17(火) 00:15
昔は「鮭の生食は駄目だ絶対に火を通せ」って言われてたから
おっさんほど忌避感ものすごいのよな
おっさんほど忌避感ものすごいのよな
442729:名も無き修羅:2023/01/17(火) 00:21
板前の要る所や高級店にはネタでサーモン出て来んしな。そもそも無い
442730:名も無き修羅:2023/01/17(火) 00:22
海外に日本食の達人が行くなんかの番組でイクラ捨ててるの見て倒れそうになった
外国の中では生臭くて食うもんじゃないらしい
外国の中では生臭くて食うもんじゃないらしい