fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 AV女優とAV男優が同居する話。
 単体女優 AVに捧げた16年
 同人AV女優 貧困女子とアダルト格差

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
テコンダー朴作者「水星の魔女はポリコレガンダムなのか?」


最近保存した画像を晒すスレ ★2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1669145265/


734 :既にその名前は使われています :2022/12/30(金) 00:45:13.55 ID:UbcEzLPwd

99iz45.jpg


735 :既にその名前は使われています :2022/12/30(金) 00:51:57.50 ID:sQdEac2V0
I    リ
になったわ



736 :既にその名前は使われています :2022/12/30(金) 01:09:12.85 ID:9NywZXsK0
猫と寝ててもこうなる


737 :既にその名前は使われています :2022/12/30(金) 08:04:11.76 ID:tG+t2eir0
-//
こんな感じ



741 :既にその名前は使われています :2022/12/30(金) 18:52:23.34 ID:iFs7aetg0
何で子供は寝相悪いんだろな?自分自身でも変な向きになってたりすると疑問に思ってはいたが大人になると治ってるが


742 :既にその名前は使われています :2022/12/30(金) 19:02:23.46 ID:iKhg0X370
>>741
子供は体温が高いので同じ姿勢だと布団と接してる面が暑くなってくるからよく動くんよ
反面年を取るにつれて体温は下がってくるんでずっと同じ姿勢でいられるようになる



743 :既にその名前は使われています :2022/12/30(金) 19:04:36.09 ID:aewsat2Hd
人間は身体が固まらないように寝返り打ったりする

子供はデフォで体温高いから暑くて布団蹴ったりして体温調整する



744 :既にその名前は使われています :2022/12/30(金) 19:06:01.04 ID:ufG/F7/G0
片足出すことで調節できる!といつ頃かに気づいたな
つまるところ寝相の悪さになるわけだが

一緒に寝ると蹴られまくる




関連‐小さい子供の寝相が悪すぎるのは元気な証拠ではなかろうか ←オススメ
    寝相でわかる性格!!
    子供は水に執着する子、火に執着する子、石に執着する子と3種類に分かれる
    子供にとっての1年 おっさんにとっての1年


木曜日のフルット(10) (少年チャンピオン・コミックス)
石黒正数(著)
秋田書店 (2023-01-06T00:00:00.000Z)

関連記事


    


管理人オススメ記事
今年の流行語大賞、「憧れるのはやめましょう:大谷翔平」に決まりそう
【ビフォーアフター】やっぱメイクってすげえや・・・ってなる画像
昔はアニメ制作側の「アニメにしてやってるんだ」という上から目線のスタンスが当たり前だったようだね
お前らこれで問題がデカくなってバラエティやドラマからジャニーズアイドル消えてもええんか?

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク

機動警察パトレイバー the Movie 1+2 SET Blu-ray (期間限定生産)
押井 守(監督)
バンダイナムコフィルムワークス
2023-08-10T00:00:01Z



★オススメリンク
コメント
441717:名も無き修羅:2023/01/05(木) 14:24
川の字で寝てた低学年時代は朝起きるとよく頭が足元にあって足が枕の側にあった
途中HやNだったんだろうな
引っ越して子供部屋にベッドが入った時は親に心配されてベッドガードつけられた

441718:名も無き修羅:2023/01/05(木) 14:58
俺も寝相悪かったなぁ
大人になって治ったけど

441720:のらねこ:2023/01/05(木) 15:36
本スレの解説で話が合ってるのは昨今珍しいね。

441727:名も無き修羅:2023/01/05(木) 16:17
子供の寝相はなんかのテレビでやってたな

441731:名も無き修羅:2023/01/05(木) 17:05
抱き枕抱いて寝るとびっくりするぐらい動いてないときある

441736:名無しさん:2023/01/05(木) 17:36
中学に上がる頃には回転したりベッドから落っこちる事は無くなった

441752:名も無き修羅:2023/01/05(木) 19:16
ウチの子が小さい頃は気づいたら布団から出て寝てたことしょっちゅうあったわ

441754:名も無き修羅:2023/01/05(木) 20:05
成長ホルモンは眠っている時に出るんだが
出たり止まったりを繰り返し、出てると体温が上がるので
熱い→ちょっと寒い→熱いと交互に布団を拒否したり引き寄せたりする

「寝る子は育つ」というのは本当である

441761:名も無き修羅:2023/01/05(木) 21:46
寝ている最中に親が寝室の蛍光灯などを点ける
その時に目を覚ましちゃうと目を開けられないくらい眩しかったけどみんな子供の時分はそうだった?

441763:名も無き修羅:2023/01/05(木) 21:53
441761
なんか精神的に問題あって眠りが浅かったんじゃね?
俺の親父も子供の頃は神経過敏でよく眠れなかったって言ってたぞ
俺は子供の頃はぐっすり寝てた(今はうつ気味で眠りが浅い)

441767:名も無き修羅:2023/01/05(木) 23:39
親いわく、ワイは寝ながら立って寝てたらしい

441923:名も無き修羅:2023/01/07(土) 16:27
子供は一晩で何週もするからな
一緒の布団は厳しいので早々に子供布団に入れるようにしたわ
それもはみ出してこっちに飛んでくることもよくあるが

441946:名も無き修羅:2023/01/07(土) 20:45
大人んなっても布団や毛布が回転するの

442132:名も無き修羅:2023/01/09(月) 16:57
子どもは寝てる間に骨とか成長してるから
体温あがるしじっとしてられないんだよ

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top