fc2ブログ

 1週間で勝手に痩せていく体になるすごい方法
 「めんどくさい」が消える脳の使い方
 菊地姫奈写真集 『moment』
 なぜか話しかけたくなる人、ならない人

ヒロイモノ中毒今週のイチオシ記事
神「鳥山明の完全新作、冨樫の休載なし、こち亀復活、どれか一つ選べ」


【全板集合】2chにある無駄な知識を集めるスレ314
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gline/1667831751/


383 :水先案名無い人:2022/12/31(土) 15:48:00.34 ID:sFBbR6zY0.net

マツコの知らない世界★3
http://hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/livetbs/1670936229/


133 :渡る世間は名無しばかり:2022/12/13(火) 21:59:57.69 ID:kG0c1LSu.net
ペンギンけっこう食うところあるんじゃね


184 :渡る世間は名無しばかり:2022/12/13(火) 22:03:57.55 ID:d0XfkINx.net
>>133
大航海時代に食糧としてペンギンを狩って絶滅した島があるとか。。。



188 :渡る世間は名無しばかり:2022/12/13(火) 22:05:43.86 ID:Eyf1fWfM.net
>>184
ペンギンを蒸す機械


99iz30.jpg


190 :渡る世間は名無しばかり:2022/12/13(火) 22:06:25.01 ID:76Nh7cMd.net
>>188
ひどい(´;ω;`)



384 :水先案名無い人:2022/12/31(土) 16:32:24.21 ID:1UsRJHMg0.net
脂だらけなきがするなぁ


385 :水先案名無い人:2022/12/31(土) 16:34:59.90 ID:pQdKOOMF0.net
>>384
実際ペンギンを蒸す機械ってのは脂採るための機械だからな


ペンギンを蒸す機械 ニコニコ大百科

正式には「スティーム・ダイジェスター(Steam digester) 」、あるいは単に「ダイジェスター」と呼ばれる圧力鍋のような機械のうちの1つである。スティーム・ダイジェスターは17世紀に開発された。骨を脆くする調理用大型機械として、ペンギン以外の肉に多く使われていた。この機械は、後の蒸気機関の発明にも影響を与えることになる。しかし、一部の地域では、かつてペンギンやアザラシ、オットセイなどの動物から油を採るためにもダイジェスターが使われていた。これが「ペンギンを蒸す機械」と呼ばれている。タスマニア島の南東約1400kmのところにある、オーストラリア領のマッコーリー島にペンギンを蒸す機械の残骸がある。ペンギンからは「ペンギン・オイル」と呼ばれる油をとることができる。それに目を付けた人類が、19世紀末から20世紀初頭にペンギンの油を採るためにマッコーリー島のペンギンを乱獲し、蒸して油を精製した。採れた油は灯油や石鹸などに使われた。16年間で約500万羽のペンギンが犠牲になったといわれ、生態系に重大な影響を及ぼした。


386 :水先案名無い人:2022/12/31(土) 16:38:28.46 ID:4dIR8ftt0.net
採れるのは鶏油と魚油のハーフ&ハーフ?


388 :水先案名無い人:2023/01/01(日) 00:15:11.69 ID:/9l8Jck90.net
>>383
毛唐はいつも油採ってるな



389 :水先案名無い人:2023/01/01(日) 07:46:13.83 ID:8ttMTo0Y0.net
「 脂は飲み物 」 なんじゃね?


390 :水先案名無い人:2023/01/01(日) 08:13:23.21 ID:GIsf1E2G0.net
獣油は資源


391 :水先案名無い人:2023/01/01(日) 09:40:16.55 ID:vJ2Wu5qT0.net
人間からも採ろうとしたのがナチス


392 :水先案名無い人:2023/01/01(日) 09:55:08.94 ID:jfXGBjkq0.net
油なら職場で毎日絞られています


393 :水先案名無い人:2023/01/01(日) 10:31:49.28 ID:EmJippkS0.net
>>392
お前は職場で油売ってるんだろ?




関連‐絶滅したペンギンの中には1.7m近いのもいた【画像】
    オオウミガラスっていう鳥の絶滅理由ひどすぎやろ…… ←オススメ
    【動物】1768年に絶滅したステラーカイギュウの骨格を発見、体長7m超える個体も ロシア
    リョコウバトの絶滅の経緯


1巻 ぜつぼうペンギン
1巻 ぜつぼうペンギン
posted with AmaQuick at 2023.01.01
遥那もより(著)
(2022-10-12T08:43:06.494-00:00)
5つ星のうち4.7
関連記事


    


管理人オススメ記事
「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・?
富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww
正義のヤクザなんて実在するの?
ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ

 | ヒロイモノ中毒 | 
★オススメリンク



★オススメリンク
コメント
441464:名も無き修羅:2023/01/02(月) 10:06
まーた白人の仕業か

441465:名も無き修羅:2023/01/02(月) 11:09
油と言えば、たしか鯨も洋上で油絞ってポイしてたね。幕末に日本近海まで米の捕鯨船が出張って来てたり、世界中の海で捕鯨が行われたね。

441466:名も無き修羅:2023/01/02(月) 11:09
クジラもランプの油採るのに捕鯨されて日本の開国騒ぎになる
その後石油が発見されて灯油に成って捕鯨は終わった

441468:名も無き修羅:2023/01/02(月) 11:25
おちがキレイすぎる  でもすき

441469:名も無き修羅:2023/01/02(月) 12:26
ペンギンを蒸す機械・・・😨

441470:名も無き修羅:2023/01/02(月) 12:30
日本がIWCで間違えてたら今頃この辺も日本のせいにされてそうw

441471:名も無き修羅:2023/01/02(月) 12:32
アザラシもたっぷり脂乗ってそうだね

441478:名無しさん:2023/01/02(月) 12:59
クジラの油は低温で固くならない機械油として乱獲されたけど、ペンギンもだろうか。だとしたら石油が自然を救ってるよね。

441481: :2023/01/02(月) 13:48
産業革命で機械油が大量にいるようになったのに欧米の油糧植物ってオリーブとか亜麻仁とか生産効率低いのばっかで獣油に頼るしかなかった
アジアから菜種や大豆が伝来した時期には石油も実用化してたしまあタイミングが悪かった

441484:名も無き修羅:2023/01/02(月) 14:12
フンボルトペンギンは日本の気候に合っていたせいで今や全世界の総個体数の一割が日本国内に生息しているというのに。蒸すのー

441492:名も無き修羅:2023/01/02(月) 15:44
鯨、亀、鳥、、、数多ある由書かずばい

441494:間違えるなよ~:2023/01/02(月) 16:51
クジラも鯨油取るために大型種から絶滅寸前まで追い込まれて行ったのは、皆知っての通りだよね。
ペリー来航は捕鯨の中間補給基地として利用するための武力外交だったこともね。
 
IWC(脱退したけど)で殆ど日本だけが悪者扱いにされていたけど、お前達毛頭がしでかした後始末なんだよな。

441499:名も無き修羅:2023/01/02(月) 17:27
人種差別からのLGBTにしても揺れ幅が凄いな白人は。白人ってかアメリカは。

441500:名も無き修羅:2023/01/02(月) 17:27
実は北極近くにも北極ペンギンみたいのがいたんやで。南極ペンギンより水中適応してない独特の形をしてて数は南極ペンギンほど多かった。これ全滅させて影も形も無くしたのが白人

441510:名も無き修羅:2023/01/02(月) 18:32
ただしペンギンは食料にはされなかった
単純にマズかったから

なんつーか、白人乱獲したほうが地球のためになるような気がなんとなく…

441517:名も無き修羅:2023/01/02(月) 20:02
元々北半球に居たのがペンギンで、南極付近で似てる鳥が見つかって南極ペンギンと呼ばれてた
もともとのペンギンが絶滅したから南極ペンギンがペンギンになって、もともとのペンギンはオオウミガラスになった

441518:名も無き修羅:2023/01/02(月) 20:05
脚持って火を付けたらそのまま松明になったって本当かな

441519:名も無き修羅:2023/01/02(月) 20:24
>>オーストラリア領のマッコーリー島

ああ、うん、納得した。

441746:名も無き修羅:2023/01/05(木) 18:04
西洋人も脂を取るためにクジラを~とか言ってるバカがいるが、
日本でも魚油のためにイワシをとって絞りカスは捨ててた時代があるんだがな。

コメントを投稿する
コメント:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
Page Top

Back To Top