![]() 【画像】この給食の食器入れるカゴ覚えてる奴いる? |
牡蠣って美味いよな。煮てよし、焼いてよし、生もイケる
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672288360/
1 :名無し:22/12/29(木) 13:32:40 ID:3zUU1


この時期は土手鍋よな😋
2:名無し:22/12/29(木) 13:33:42 ID:zFnO1
ぷっしゅ~~~
3:名無し:22/12/29(木) 13:34:07 ID:3lQn1
コロナで味覚障害なったから、味分からん😡
8:名無し:22/12/29(木) 13:38:36 ID:3zUU4
>>3
かわいそう
5:名無し:22/12/29(木) 13:35:37 ID:zFnO1
カキフライ好き
6:名無し:22/12/29(木) 13:37:04 ID:3zUU3
牡蠣は食用としての歴史は非常に長く、世界中で食され、人類が親しんできた貝の一つなんやで。
グリコーゲンのほか、必須アミノ酸をすべて含む。タンパク質やカルシウム、亜鉛などのミネラル類
をはじめ、さまざまな栄養素が多量に含まれるため、「海のミルク」と呼ばれるんやで。
カキフライのような揚げものや、鍋物の具にして食べたり、新鮮なものは網焼きや生で食すんやで。
7:名無し:22/12/29(木) 13:37:46 ID:zFnO2
>>6
うまいし栄養あるし最高やん
9:名無し:22/12/29(木) 13:40:22 ID:zFnO1
なんで土手鍋って言うんやろ?
11:名無し:22/12/29(木) 13:41:57 ID:3zUU5
>>9
「かきの土手鍋」の名前の由来は三つあり、一つは味噌を鍋の内側に土手のように塗ることから。
二つめは、この鍋料理を考案したのが土手長吉さんだったから。そして三つめは、江戸時代に
広島のかきを大阪まで輸送したかき船が、川の土手で鍋を食べさせていたからと言われているんやで。
12:名無し:22/12/29(木) 13:42:19 ID:zFnO1
>>11
あんた詳しいな
14:名無し:22/12/29(木) 13:43:38 ID:wP7J6
燻製をアテに飲むウイスキーいいぞ
16:名無し:22/12/29(木) 13:44:39 ID:zFnO1
>>14
牡蠣の燻製美味そうやね
17:名無し:22/12/29(木) 13:45:21 ID:fwST1
カキフライも焼き牡蠣もすこ
生もたまに食べる
18:名無し:22/12/29(木) 13:45:25 ID:LzGH
牡蠣とシーフードのペペロンチーノを夕食🌃🍴にするンゴ
15:名無し:22/12/29(木) 13:44:03 ID:zFnO7
今日寒いから鍋食って温まりたい
牡蠣買って帰ろうかな
関連‐ワカコさん、焼き牡蠣を肴に酒を飲む ←オススメ
漫画「うんめぇぇぇ!!牡蠣ってこんなにウマいのか!!」
【美味しんぼ】海原雄山「説明してもらいたい。生牡蠣になぜレモンなのだ?」
【酒のほそ道】フライや鍋もいいが牡蠣はやっぱり殻付きの生だよなぁ
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672288360/
1 :名無し:22/12/29(木) 13:32:40 ID:3zUU1


この時期は土手鍋よな😋
2:名無し:22/12/29(木) 13:33:42 ID:zFnO1
ぷっしゅ~~~
3:名無し:22/12/29(木) 13:34:07 ID:3lQn1
コロナで味覚障害なったから、味分からん😡
8:名無し:22/12/29(木) 13:38:36 ID:3zUU4
>>3
かわいそう
5:名無し:22/12/29(木) 13:35:37 ID:zFnO1
カキフライ好き
6:名無し:22/12/29(木) 13:37:04 ID:3zUU3
牡蠣は食用としての歴史は非常に長く、世界中で食され、人類が親しんできた貝の一つなんやで。
グリコーゲンのほか、必須アミノ酸をすべて含む。タンパク質やカルシウム、亜鉛などのミネラル類
をはじめ、さまざまな栄養素が多量に含まれるため、「海のミルク」と呼ばれるんやで。
カキフライのような揚げものや、鍋物の具にして食べたり、新鮮なものは網焼きや生で食すんやで。
7:名無し:22/12/29(木) 13:37:46 ID:zFnO2
>>6
うまいし栄養あるし最高やん
9:名無し:22/12/29(木) 13:40:22 ID:zFnO1
なんで土手鍋って言うんやろ?
11:名無し:22/12/29(木) 13:41:57 ID:3zUU5
>>9
「かきの土手鍋」の名前の由来は三つあり、一つは味噌を鍋の内側に土手のように塗ることから。
二つめは、この鍋料理を考案したのが土手長吉さんだったから。そして三つめは、江戸時代に
広島のかきを大阪まで輸送したかき船が、川の土手で鍋を食べさせていたからと言われているんやで。
12:名無し:22/12/29(木) 13:42:19 ID:zFnO1
>>11
あんた詳しいな
14:名無し:22/12/29(木) 13:43:38 ID:wP7J6
燻製をアテに飲むウイスキーいいぞ
16:名無し:22/12/29(木) 13:44:39 ID:zFnO1
>>14
牡蠣の燻製美味そうやね
17:名無し:22/12/29(木) 13:45:21 ID:fwST1
カキフライも焼き牡蠣もすこ
生もたまに食べる
18:名無し:22/12/29(木) 13:45:25 ID:LzGH
牡蠣とシーフードのペペロンチーノを夕食🌃🍴にするンゴ
15:名無し:22/12/29(木) 13:44:03 ID:zFnO7
今日寒いから鍋食って温まりたい
牡蠣買って帰ろうかな
関連‐ワカコさん、焼き牡蠣を肴に酒を飲む ←オススメ
漫画「うんめぇぇぇ!!牡蠣ってこんなにウマいのか!!」
【美味しんぼ】海原雄山「説明してもらいたい。生牡蠣になぜレモンなのだ?」
【酒のほそ道】フライや鍋もいいが牡蠣はやっぱり殻付きの生だよなぁ
ワカコ酒 19巻【特典イラスト付き】 (ゼノンコミックス)
posted with AmaQuick at 2022.12.29
新久千映(著)
コアミックス (2022-08-20T00:00:00.000Z)

コアミックス (2022-08-20T00:00:00.000Z)

- 関連記事
-
-
「日式中華」という言葉をご存知でしょうか 2022/06/16
-
【マジキチ漫画】俺は・・・牛乳に負けたのかもしれねえな・・・ 2011/10/02
-
グルメ漫画「レトルトカレーをちょっとした工夫で店にも負けない味に!」 2021/01/15
-
グルメ漫画「めしねこ」は猫が飯を食ってない所は人情物として中々面白い 2017/12/22
-
【グルメ漫画】寄せ鍋が食べたくなる季節がやってきたね 2020/10/11
-
グルメ漫画「スーパーくいしん坊」の水車小屋冷やし中華www 2022/02/15
-
【グルメ漫画】マナー講師による和食マナーレッスンwww 2022/01/25
-
【グルメ漫画】牡蠣って美味いよな。煮てよし、焼いてよし、生もイケる 2022/12/29
-
【ぷしゅ~】ワカコさん、立ち飲み屋でウインナーエッグを肴に呑む 2020/06/27
-
【和食の破壊者】マヨネーズガイジとかいう味覚障害 2018/02/03
-
![]() 「牙突」なんて技本当に使ってたんだろうか・・・? 富山ブラックとかいう肉体労働者の為に醤油濃くしたラーメンwww 正義のヤクザなんて実在するの? ドイツ料理って日本人の口に合わないのかなあ |
★オススメリンク
|
【Amazon.co.jp限定】「ONE PIECE FILM RED デラックス・リミテッド・エディション」スチールブック付コレクション+Amazon限定:描き下ろしクリアスリーブ"ウタ・シャンクス" +メーカー特典”ウタ"クリアカード付[4K ULTRA HD Blu-ray]+ [Blu-ray] posted with AmaQuick at 2023.02.14 尾田栄一郎(プロデュース), 田中真弓(Vocals) TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) (2023-06-14T00:00:01Z) ![]() |
★オススメリンク
|
441208:名も無き修羅:2022/12/29(木) 16:25
殻つきなら蒸し牡蠣が手軽で好きだわ。
441210:名も無き修羅:2022/12/29(木) 16:54
もるんもるん
441211:名も無き修羅:2022/12/29(木) 17:18
生牡蠣、牡蠣フライ、焼き牡蠣、蒸し牡蠣と比べると鍋系は数ランク落ちる、旨味が薄まるし生臭さが強くなる
個人的感想です
個人的感想です
441213:名も無き修羅:2022/12/29(木) 18:00
一度派手にあたってから、どうにも苦手に
なっちゃったんだよなあ……牡蠣……。
なっちゃったんだよなあ……牡蠣……。
441216:名も無き修羅:2022/12/29(木) 19:18
※441211
鍋の具にすると牡蠣が出汁として強すぎるんだよな
牡蠣以外の食材が全部牡蠣の匂いになるし牡蠣自体は旨味がごっそり抜けるっていう
鍋の具にすると牡蠣が出汁として強すぎるんだよな
牡蠣以外の食材が全部牡蠣の匂いになるし牡蠣自体は旨味がごっそり抜けるっていう
441217:名も無き修羅:2022/12/29(木) 19:26
ぷしゅー嫌い
441221:名も無き修羅:2022/12/29(木) 20:25
この漫画(ワカメ酒)は相変わらずつまらんから嫌い
441223:名も無き修羅:2022/12/29(木) 20:46
てっきりハンチョウネタかと思った
441230:名も無き修羅:2022/12/29(木) 23:03
焼きもフライも煮ても最強レベルに旨いが生は不味いぞ
441232:名も無き修羅:2022/12/29(木) 23:46
ほんまキモいなこのキャラ
441236:名も無き修羅:2022/12/30(金) 00:25
ワカコって宅飲み回ないの?
441237:名も無き修羅:2022/12/30(金) 00:30
生マズいって言ってるやつマジか
441238:名も無き修羅:2022/12/30(金) 01:44
普段は生牡蠣ばかり食べてきたが
今年はじめてガーリックバターソテーにして食べたら生より旨いなこれ
まあ、ガーリックとバターの旨味が加わるから旨いのは当然だが
今年はじめてガーリックバターソテーにして食べたら生より旨いなこれ
まあ、ガーリックとバターの旨味が加わるから旨いのは当然だが
441239:名も無き修羅:2022/12/30(金) 01:57
至高だの究極だの言い出したりするよりよっぽど料理の本質に近い漫画
441240:名も無き修羅:2022/12/30(金) 03:39
諫早市出身なんだけど、牡蠣は有明産の牡蠣が1番美味しいと思う
広島や仙台でも食べたけど、地元のをその場で食す味には敵わないな
広島や仙台でも食べたけど、地元のをその場で食す味には敵わないな
441247:名も無き修羅:2022/12/30(金) 10:20
でもタタキはイヤッ!
441248:名も無き修羅:2022/12/30(金) 10:31
牡蠣といえば笹寿司だろ
441297:名も無き修羅:2022/12/30(金) 22:21
牡蠣は香油掛けに限る
441699:名も無き修羅:2023/01/05(木) 10:44
441239
そうは言っても所詮孤独の二番煎じ
お前らカキのチャンジャクッソ旨いぞ
キムチと葱とコチュジャンと胡麻油で和えればなんちゃってチャンジャになるから一度やってみろ
そうは言っても所詮孤独の二番煎じ
お前らカキのチャンジャクッソ旨いぞ
キムチと葱とコチュジャンと胡麻油で和えればなんちゃってチャンジャになるから一度やってみろ
442211: :2023/01/10(火) 15:17
※441699
酒の有り無しで全く違う
お前は何もわかってない
酒の有り無しで全く違う
お前は何もわかってない
443857:名も無き修羅:2023/01/28(土) 12:02
生ガキに当たって死にかけた俺から一つ言いたい。
生ガキは絶対に信頼出来るお店で食べろ!マジで死ぬ可能性あるぞ!
生ガキは絶対に信頼出来るお店で食べろ!マジで死ぬ可能性あるぞ!
448074:名も無き修羅:2023/03/09(木) 11:41
牡蠣フライも生牡蠣も焼き牡蠣も大好き
だが、牡蠣鍋、オメーは駄目だ!
牡蠣の旨味を薄めて生臭さを増幅させる最悪の食べ方だ
だが、牡蠣鍋、オメーは駄目だ!
牡蠣の旨味を薄めて生臭さを増幅させる最悪の食べ方だ